RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

パッケージの中の同梱品について

2009/03/07 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 takahiro16さん
クチコミ投稿数:12件

量販店で新品のR10購入したのですが、
USBケーブルとAVケーブルがビニール袋に入っていなかったのです。
入っていないのが正解か教えてください。
本体や他の物はビニール袋に入っていたので、怪しく思いました。

書込番号:9209355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/03/08 00:23(1年以上前)

takahiro16さん こんばんは。
私のは通販で買ったのが昨日届いたばかりで、嬉しくてそんなの気にしていなかったのですが
今改めて見てみると、ビニール袋は空のが2つあります。
大きさからみて、ひとつはバッテリの物と思われますが、これより3倍程の大きさのもう一つは充電池かな?
他に余っているビニール袋がないのでUSB/AVケーブルは裸のままだったのかもしれません(確証ないですが)。

書込番号:9209549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/08 00:38(1年以上前)

誰かが開封して使ったんでないかい?と心配なさってるのだと思いますが、ご安心ください。USBケーブルとAVケーブルはハダカで同梱されてます。これは私の知る限りR6/R7/R8/R10すべて同様です。

なぜ断言できるかとゆーと上記機種付属のケーブルが2本ともハダカのままそれぞれの箱の中に今も入っているからです。私はケーブル絶対使はないひとなんで、もし最初袋に入っていたなら袋に入ったままの状態で放置されてるはずなんですよ♪

書込番号:9209637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 RICOH R10の満足度5

2009/03/08 01:25(1年以上前)

当機種

こんな感じです・・

 私も同じでした。
 ケーズデンキ京都本店で買いましたが、いつでも誰でも開けられるような素っ気無いダンボール、しかも薄い!(笑)。中でビニールに入っていたのは本体、充電器、バッテリー、ストラップの4種類だけ。

 今までのニコンやペンタックスの外箱は、もう少し小ぎれいで「いかにも新品」という感じがしました。ずいぶん印象が違うので、箱を見たとき思わず店員さんに聞きましたが、「ああ、リコーさんは前からこんな感じですね。」とあっさり言われてしまいました。良く見るとEco-Frendly Package と開けたところに印刷してあるので、意図的なものかと思っています。因みに箱の側面には、Made in China とも印刷されています。

 自分が「最初のオーナーだ」と思うには素っ気無い梱包ですけど、Ecoと言えばEcoなので、大丈夫だと思います。初めてのリコーで勝手がわかりませんが少なくとも私のはそうでした。

書込番号:9209918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/03/08 06:39(1年以上前)

SONYのCyberShot DSC-T77などは新品でも最初からストラップ取り付け済み、ケーブル類もビニール包装なしでした。コストダウンかエコのためか最近増えてますね。知らないと中古かと思ってしまいます。

書込番号:9210450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/08 10:00(1年以上前)

問題ないと思います ^^
私はR6とR7以降は全て使い回しているので、R8とR10は本体以外は取り出していませんが ^^;

書込番号:9211043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/08 10:40(1年以上前)

リコーのパッケージングはその通りですよ。

私もUSBケーブルとAVケーブルは一切使わない、触らない、箱から出さない・・・今も。あと、取説なども元のままで、本体、電池、チャージャーだけ取り出して使いますから、間違いござんせん。

書込番号:9211250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

標準

GX→R10(?)

2009/03/03 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:35件

こんにちは。
5年程前に買ったGXより、買い替えを検討しております。
GX+ワイコンは明るく広角で絞りも選べて、素人の私でも楽しめるカメラでした。
しかし、子供が出来てからは肌の色合わせにしっくりとこなくなり、妻からは「黄ばんだり、青白くなったり、調整が難しい。なんとかして!」と苦言の続発・・・。
そこで、キャノンの920is、フジのf100fd、パナのFx37等も候補に挙がったのですが、私はこのR10がデザイン、機能共、捨てきれません。
過去の書き込みや写真を拝見しましたが、実物の色が分からないので、判断できません。
又、近くの量販店にはリコーの製品を置いておらず、GXとの撮り比べが出来ません。
個人的な感想で良いので、GXと比べてどれくらい進化しているか教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:9185109

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/03 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリジナル

レタッチ後

オリジナル

レタッチ後

> 子供が出来てからは肌の色合わせにしっくりとこなくなり、妻からは「黄ばんだり、
> 青白くなったり、調整が難しい。なんとかして!」と苦言の続発・・・。

R10は屋内撮りに弱い、人物撮りに向かない、と散々言われ続けて来ました。
私は一眼レフを使うので全く気になりませんでしたが、昨夕、友達が来た機会に
久し振りに都会に出てストロボの直射を試してみようと思い立ちました。

結論から申し上げますと、妻さまのご苦言は当に的を射たものと思われます。
AWDがタコ。 肌は基本的に士気色だし、ダウンライトが当たると妙なカラーブーストを
起こしてレタッチ不能だし・・・ 化粧を落とした状態を考慮しても、勧めかねます。
他の分野では万能なんですけどねぇ・・・ R10より、超インテリジェントAWBを搭載の
CX1をご検討されませ。

書込番号:9185461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/03/03 16:20(1年以上前)

ここでの評判を見て購入し
苦労されてる方がたくさん居そうですなぁ

書込番号:9185499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/03 16:38(1年以上前)

私は外ではちょっと感度を上げてスローシンクロで撮ります。
自宅などではコンビニ袋(茶色)をフラッシュ部に当てて撮っています。
とりあえずは改善策です ^^;

R10は調光補正が出来るだけマシなのかもしれませんが、結局で他社との比較では辛いところです・・・

書込番号:9185568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/03 17:00(1年以上前)

機種不明
機種不明


PASSAさんなんでこんなにマイナス補正???
ってなわけで勝手にレタってごめんなさーい(といっても自動補正クリックしただけ、み・た・い・なっ)。

書込番号:9185648

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/03 17:14(1年以上前)

自動補正すると光源による雰囲気が消えて不自然じゃないですか。
何が自然か?はひとまず置いといて、オデコや手の強調された赤は許せませんね。

書込番号:9185714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/03 17:24(1年以上前)

現場見てないからこのシャシンの自然・不自然・超自然イシューについて述べることはなにもないっす。

ポートレートモード&フラッシュ発光で撮るとこんなカンジらしいっすよ。
http://www.steves-digicams.com/2008_reviews/ricoh_r10_samples.html

書込番号:9185757

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/03 17:24(1年以上前)

ひとまず置いといて、と言いましたが、ダメダメ。 薄暗い部屋の空気が全く感じられません。

書込番号:9185760

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/03 17:32(1年以上前)

被っちゃいましたね。 フラッシュを焚いてるように見せなく出来るって点では
ストロボに文句は有りません。 発光時のAWBですよ、問題は。

書込番号:9185791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/03 17:51(1年以上前)

そりゃ〜色男が目の前に居たらちょっとくらいは赤くなったってぇ・・・

書込番号:9185881

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/03 18:00(1年以上前)

あのにゃ〜、赤くなる部分が違うでしょっ。 悪口を書きましたが、被写体までの
距離が1mほどですからね、GXや大抵のコンデジだと白トビしてると思いますね。

書込番号:9185925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/03 18:07(1年以上前)

デコや手の強調された赤ってダウンライトの色なんざんしょ?打ち消すにはフラッシュ強めるしかないっしょ(←現場見てない者のうわごと)。

ちなみに「薄暗い部屋をフラッシュ使って薄暗く撮りたいひとの不満」とスレ主さんの奥様が抱く不満との間には深くてくら〜いマリアナ海溝が横たわってる気がするっす。The Average man keeps walking なワタクシ的には、み・た・い・なっ。もちろん両者の底はつながってはおりゃすばってん。

書込番号:9185953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/03 18:08(1年以上前)

もう結論は出ているような……。

>スレ主さん。
悪いことは言いません。
他をあたったほうがいいです。

良いカメラなんですが、万能ではないですからね。

書込番号:9185962

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/03 19:08(1年以上前)

もちろん、ストロボ光を主光源にすれば或る程度は解決するでしょう。
でもGX使うって、場の空気感を再現したい人種なんじゃないかしら?
ってのはステレオ・タイプな人種偏見かも。 マリアナ海溝ねぇ・・・

書込番号:9186239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/04 13:59(1年以上前)

皆様、実直なご意見、画像のアップ、本当にどうもありがとうございます。

R10(ブラウン)のデザインは私にとって、直球ド真ん中160qストレート!
スクウェアな写真も撮れるなんて最高ですね。

デジカメはGXしか使ったことが無いので「GXよりは遥かに進化してるヨ」的な肩を押して貰えるコメントを頂けたら、即買いしようと思っていたのですが、益々益々迷い込んでしまいました。

室内撮影が弱点と言われてますが、GXがf2.5〜に対して、R10がf3.3〜+「手ぶれ補正」ということで、手持ち撮影の不安はそれほど無いのですが(私の見識が間違っていたらすみません)、AWBは悩みどころです。

私だけが使うのなら問題無いのですが「モーッ!また同じ様なカメラ買ってェェー!」と怒られそうです。

とりあえず、週末に都会に出向き、実機を触ってこようと思います。

皆様、どうもありがとうございました。

〜追伸〜

「結論から申し上げますと、妻さまのご苦言は当に的を射たものと思われます。AWDがタコ」
と云うPASSA様のコメントを見た妻が「ほらほらほら、私の言った通りでしょー!。この写真の人、土星人と火星人みたいになってるぅー」と息巻いてました。
これまで、GXのすばらしさを誇張してきた私の威厳は真っ逆さまに・・・。
マリアナ海溝です。

あ〜、仕事が手につきません・・・。



書込番号:9190660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/04 15:18(1年以上前)

当機種


あんな極端な撮り方をした画像で判断されちゃってもなあ〜っとは思いますが、もう何を言っても手遅れかにゃあ。

画像は仕事中にデスクの下に置いたCDジャケットをフラッシュAUTO&ホワイトバランスAUTOで撮ったものざんす。デコとチークがトビ気味な元絵を、周囲から気付かれぬようにかがみ込まずズームして撮ったりしたせいもあってたいした画像じゃないですが、色はオリジナルにかなり近いものが出てると思いますわ。色だけ見てやってください。オリジナルをお見せする手段が無いから証明のしようも無いですがー。ま、印刷物と生身の人間撮るのは違うっつあー違うんで何の足しにもならないかっ。

マリアナ海溝からの浮上は焦らずゆっくりセイフティファーストでっ♪

書込番号:9190947

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/04 15:22(1年以上前)

未だ土星人とも火星人とも面識がないので写真の友人との相違が定かでは有りませんが、
これ以上出来の悪いカメラは無いかのような画像をお見せした言い訳をさせて下さい。

そもそも私は、キレイな写真を撮る為にストロボを焚いたワケじゃないんですね。
薄暗い中にも被写体を少しだけ浮き上がらせ、キャッチアイで引き締めようとしたのですが、
肌の反射率が高そうな人に対して至近距離からフラッシュを直射する為に光量を絞ります。
そうした時に第三の光源(この場合はダウンライト)を補正しようとして、特定の色をオーバー
ブーストしてしまうんです。 その点をタコと呼びました。
蛍光灯もダウンライトも無効にするくらい、強く当てれば(つまり、普通にフラッシュを焚けば)
もっとキレイに撮れますよ。
でも、顔の白トビ、テカリ、強い隈取り、背景への影付きは避けられないでしょう。
私はそういうのがイヤなのです。

書込番号:9190967

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/04 15:26(1年以上前)

あぁ〜、いつもアナタはタイミング悪く書き込まれますね、ナスどん!

書込番号:9190979

ナイスクチコミ!0


D16さん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/04 17:13(1年以上前)

GX200はマイセッティング3つもあるので

3を室内というより
「我が家のリビングでフラッシュ撮影用」
に使っています。

強制フラッシュで
フラッシュ調光を-0.7EVでWBをCTです。
好みの肌色感がでたらマイセティングにすれば
OKと思います。
(WBがMではフラッシュ焚いた色ではないので
 フラッシュを焚いた画像を確認しながら
 調整します)
我が家では電球色の節電電球使用で晴天より少し下です。
ISOはAUTOです。

嫁に渡すときはストロボ上げてMY3で手渡します。

書込番号:9191380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/03/06 11:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
先日、街に出てR10を触ってきました。
やっぱりイイですね〜。
水平器なんて使うかどうか分かりませんが、まるで飛行機のコックピットの様で
ワクワクしました(笑)。

PASSAさん、茄子の揚げ浸しさんのアルバム写真も拝見致し、大変参考になりました。
ありがとうございます。

D16さんの案「MYセッッティングのひとつを家内の照明に合わせて設定しておく作戦」、
即採用です!

これで妻にも納得して貰えるかもしれません。

ありがとうございました!

書込番号:9200382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/06 12:35(1年以上前)

浮上おめでとうございます&グッドラックです。

電子水準器は音でも水平知らせてくれておもしろいっすよー。鉄格子の間から右手めいっぱい突き出して液晶見ないで親指でシャッターみたいなテキトー撮影でばっちり水平が出てると思わずほらいぞ〜んと叫んで撮った自分を笑っちゃいます。ま、軽量コンデジ片手撮り派のささやかな楽しみってことで。

書込番号:9200550

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

使いこなしてない

2009/03/07 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:110件

数メートル先に現れ、デジイチはバッグの中
間に合わず思わずズームいっぱいにして撮りました
カメラは足元のガードレールに載せていましたがチョット不安定
他の設定がありましたらご教授お願いします
また新製品のCX1だったらノイズの軽減はあるのでしょうか

[画像サイズ] 
1024x683(元画3648 x 2432)
[フラッシュ使用] 
いいえ
[焦点距離]
35.4 mm
[シャッタースピード]
1/310 秒
[ISO感度]
100
[絞り]
F5.2
[レンズ開放F値]
F3.2
[露出補正]
-0.70
[露出プログラム]
プログラムAE
[測光モード]
スポット測光
[ホワイトバランス]
オート
[シーン撮影タイプ]
スタンダード
[シャープネス]
ノーマル

よろしくお願いします。

書込番号:9205390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2009/03/07 10:11(1年以上前)

当機種

すみません画像を忘れました

書込番号:9205395

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/07 10:47(1年以上前)

>CX1だったらノイズの軽減はあるのでしょうか

画像拝見しました。
ノイズと言うより、この画像はデジタルズームを使用していませんか?

書込番号:9205536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/07 10:55(1年以上前)

リサイズかトリミングかデジタルズームかリサイズズームかはわかりませんが、
限界のような気がしないでもないです ^^;
あとは最小絞り固定に設定して更なる安定性でしょうか。
多分、あまり改善しないとは思います。
ゆとりがあるときはマクロONにしてにるのも。

カワセミならこの場所にはまた来ると思いますので頑張って下さい。

書込番号:9205569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/07 11:19(1年以上前)

ズーム比の大きなカメラにされた方がいいと思いますけど。

書込番号:9205677

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/07 14:22(1年以上前)

当機種

私はデジタルズームはOFFにしています。 普通に200mmで撮って後でトリミングですね。
集中力が散漫になるのか今までデジタルズームでのマトモな写真が一枚も有りません。

書込番号:9206425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/03/07 18:26(1年以上前)

当機種
当機種

河津桜とメジロ♪

ハンサムボルゾイ君♪

ドットセイさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
今日はまるで春のようなお天気でした。明日はまた雨だとか...日替わり天気には
参りますねぇ...ヤレヤレ ┐(-。 -; )┌ マイッタネ

テレ端ともなると、NRの塗りつぶし感も強くなるし、倍率収差だのも目立って来るし、
速いシャッターS使いたくてISO上げると、これもまた質感落ち過ぎの感もあるしぃ...
あれやこれやで、ISOは200を上限、デジタルズームは使わないようにしています。

被写体が遠すぎて、使わないとどうにもならない状況の時は、素直に諦めるように
しています...諦めの早いまめちちです...Σ(^o^;) アヘッ

※UP画像は、撮れたての河津桜とメジロ。それから、散歩途中で遭った、ハンサム
ボルゾイ君を( ●^o[◎]oパチリンコ♪

鳥を撮る時は、それこそ画面に収めるのが精一杯で、構図もへったくれもありません
が、ボルゾイ君はISO80、メジロはISO200で全てリサイズのみです。十分な好天下
でしたので、ISO200でも、ノイズは全く気にならないレベルでしたから、NeatImage
も使いませんでした。

書込番号:9207434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2009/03/07 21:16(1年以上前)

当機種

m-yanoさん 有り難うございます
取り説P36を読み直しました 
仰る通りデジタルズームいっぱいで撮りました(知らなかった)

staygold_1994.3.24さん 有り難うございます
UPできる画像の容量を把握しておりませんでしたのでリサイズしました
今回のような屋外晴天でしたら最小絞り固定と言う手もありですね

ぼくちゃんさん 有り難うございます
マクロに惚れてこの機種を購入しましたので
何とか使いこなしたいと思っております

PASSAさん 有り難うございます
何時も貴重なご意見・アドバイス参考にさせて頂いております
チョット楽に考えていたことを反省しております
デジタルズームは取り扱い注意と言うことで以後封印します

豆乳ヨーグルトさん 有り難うございます

デジタルズームが私には死語になっておりました。以後気を付けます
今回カワセミが余りにも近くで目にしたもんで・・・・
いつも花ばっかり撮っていますので風には敏感ですが
鳥は難しいです(特に小鳥は苦手でカラス以上なら何とか・・・)
メジロも可愛そうに未だにゴミ箱行きです

皆さん貴重なご意見有り難うございました。ペコリ(o_ _)o
教訓:ノイズうんぬんの前に正しい使い方をしましょう
それにしてもR10のマクロは天下一品ですねぇ
スハマソウ、1cmほどの山野草です

書込番号:9208258

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/07 21:35(1年以上前)

私、道端の名も無き(私が知らないだけ)小花を撮るのが好きなんですが、超低血圧で
一枚撮る度に立ち眩みが酷いんですよ。 カメラの性能に付いてけません。
でも、最近の背面液晶が大きくて視野角が広いので助けられております。

書込番号:9208372

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/07 21:42(1年以上前)

ドットセイさんはデジ一眼もお使いなんですよね?
デジ一眼にはデジタルズームと言う概念がないので仕方ないですよね(^^)

書込番号:9208417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/03/08 00:15(1年以上前)

当機種

自宅のバイカオウレン

PASSAさん 私も息を止めてファインダーを覗いて[【◎】]_・。) ジーッ…カシャ
大きく息を吸ってクラクラッの連続です。
地面に伏せて撮る時も多いですが 今年の山は鹿のフンがすごいです
アングルファインダーを使うときもありますが
家に帰るとワンコロが臭いを嗅ぎまくってきます。

m-yanoさん 一眼レフからコンデジに移行した時からマクロが殆どでしたので
その後デジイチになってからデジタルズームのことをすっかり忘れていました。

それにしてもR10のターゲット移動はすばらしいですね 日の丸写真が少なくなります
モニターも以前ご教授いただきマイナス側セットで十分納得 
見えすぎちゃって困ることもなくなりました(かなり古いCM)
余談ですが昨年12月にブラウンを購入したのですが 黒かシルバーを買っとけばよかったと
思う今日このごろです 内緒でCX1に買い換えてもカミさんにバレなかったのに・・・です
RICOHさ〜ん ブラウン追加してもらえると1台余分に売れるヨ

書込番号:9209496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2009/03/02 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:427件

皆さんはR10用のケースは純正をお使いでしょうか?

自分は純正以外でレザーのシンプルなケースないかなぁ〜と探しているのですが、最近のスリムデジカメよりは大きいR10なので、良さそうなケースがあっても入らなかったりする場合が多いです。

純正以外で『このケースは結構ピッタリ』などありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:9179686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/02 14:49(1年以上前)

これなら入りそうな気がします。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103187207/
茶色でよければ693円。

書込番号:9179898

ナイスクチコミ!1


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/02 19:38(1年以上前)

ヨアキムさん こんばんわ。

花とオジさんが紹介されてるのと同じ種類の色・サイズ違い(DGB-035BRD)を

使っています。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-035/index.asp

小さいサイズを購入しようと入れてみましたが、結構ピチピチサイズだったので

大きいサイズを購入しました。

もっといいのがあればいいんですけど・・・・。

フォロー宜しくです・・・。

書込番号:9181019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 RICOH R10の満足度5

2009/03/02 20:48(1年以上前)

これがぴったりです。量販店で800円前後です。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125089

書込番号:9181406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/02 21:04(1年以上前)

アカクサベリーさんご紹介のものがピッタリなら、
多分、スエード調のこれや
http://joshinweb.jp/camera/1904/4967101190268.html
これ、
http://joshinweb.jp/camera/1904/4967101190282.html
レザーのこれも、
http://joshinweb.jp/camera/6052/4955478070498.html
ピッタリだと思います。

書込番号:9181495

ナイスクチコミ!1


ミーハさん
クチコミ投稿数:52件

2009/03/02 21:06(1年以上前)

以前にも紹介しましたが、私は普段は鞄に入れて持ち運びをしているため、純正ケースでは
モードダイヤルが外に出てしまうのが気になってました。

セミハードタイプで衝撃に強そうで、大きさもピッタリのケースを購入して使っています。

「Dr.ion デジタルカメラケース ファスナー縦型 181DRBK-1200」
http://item.rakuten.co.jp/bigstar/multi_cs04/

これなら鞄の中に入れて持ち運びしても安心です。

SDカードを入れられるポケットも内側に付いてて使いやすいと思います。

書込番号:9181507

ナイスクチコミ!1


hamao@さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 21:16(1年以上前)

別機種
別機種

100円ショップのケース

もう1枚

ダイソーの105円でドンピシャのケースがありましたよ。

書込番号:9181592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/03/02 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

ヨアキムさん こんばんわ。

私はR10純正ケースがベルト通しで装着すると横型になるのが嫌だったので
R8純正ケース(内寸同型)はホルスターのように縦型に収まるので
R8用にしようかなぁ〜とも思ったのですが
剥き出し部が多いのが気になって結局
R8の口こみでも紹介されていた下記画像のモノにしました。


ナポリ 20 ブラック
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000L4A5KA

こちらはチョコレートブラウン色でお洒落
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA-%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-350122/dp/B000MULXRW/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1236002040&sr=1-3

赤もあります!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-350139/dp/B000MULXQS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1236002040&sr=1-1


ボタンはマグネット式で良好なのですが
ほんのチョット縦内寸がキツイ感じですが閉まらないと言う訳ではありません。
裏にはベルト通しもあります。

画像は携帯で撮ったので白トビしたりしてますが、ご勘弁を(笑)参考程度にして下さい。


※先取り新製品でR10後継のCX1純正ケース!なんて手もありますね♪
(HPだとCX1・R10・R8に対応しているので問題無し)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/option.html

書込番号:9182552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/03/05 19:48(1年以上前)

>花とオジさん
私、このケース気になっていたんですよ!!
それも安いじゃないですか(^O^)v
私も便乗させていただきました♪
今日か明日には届く予定です♪♪
情報ありがとうございました(^-^)-☆

書込番号:9197190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2009/03/07 19:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
書き込みしたは良いものの、返信が遅くなり申し訳ない!
  
皆さんいろいろな情報ありがとうございます!
参考になります!
  
たくさん情報を頂いたので、悩みますね☆
とりあえず実際に手にとって確認できるものから検討していこうと思います

書込番号:9207653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

会社事務所内で蛍光灯のもと撮影しました
カメラのモニターでは全然感じなかったのですがパソコンに取り込んで見ると随分と青味がかかってしまいました
これはWBを変更しても思うような色にならないのですがどうすればいいでしょうか

書込番号:9195533

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/05 12:11(1年以上前)

サンプル画像が無いので、何ともいえませんが、シャッタ速度によっては、フリッカ現象も考えられます。

exifを表示させた状態で、サンプル画像をアップ願います。

書込番号:9195577

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/05 12:19(1年以上前)

それと一緒にWBを「蛍光灯」で撮ったモノ(出来たらマニュアルでWBを取ったのも)を
UPして頂けたら話が早いと思いますよ

書込番号:9195606

ナイスクチコミ!0


oo4oさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/05 12:25(1年以上前)

パソコンのモニタのキャリブレーションはちゃんと行っていますか?
(パソコンのモニタ自体が青みがかっているのではないですか?)

書込番号:9195626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/05 12:30(1年以上前)

蛍光灯には色温度の違いで昼光色、昼白色、白色、温白色、電球色といった種類がありまして、どこのコンデジのオートホワイトバランスにとっても手ごわい環境光であります。オリンパスやフジはホワイトバランスのプリセットに3種類の蛍光灯が入ってたりしますが、リコーの場合ひとつだけ。対応できる幅は狭い部類ですねー。

気がかりなのは、すでに以下のことはお試しになったのに、青くて困っているとゆーことですよね?

ホワイトバランスのプリセットを使う
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/008/lab1.html

ホワイトバランスの手動設定を使う
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/008/lab2.html

これで色の変化が無いとゆーのが気にかかります。何かあるのかもしれませんねー。
当たり障りの無い画像でけっこうですので2,3枚画像を見せてくださーい。

書込番号:9195650

ナイスクチコミ!0


スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

2009/03/05 15:44(1年以上前)

当機種

向きが悪くて申し訳ありませんm(_ _)m
こんな感じですが花瓶の元色は茶色のグラデーションです
異常に青味がかっている訳ではないですがどうしても目で見ているものとは違います

書込番号:9196278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/05 15:52(1年以上前)

機種不明

これはホワイトバランスをオートにして撮ったときのものでしょうか。ホワイトバランスを屋外や曇天にしても青が強く出るという理解でよろしいでしょうか。

勝手に青をいじらせていただきました。こんなカンジが現実に近いとゆーことでいいですか。極端すぎかな?

書込番号:9196305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/05 16:06(1年以上前)

機種不明

勝手に拝借

 
花瓶が茶系ですか。補正もなかなか難しい ^^;
写真は朝ですが、もしかしてこの時間では変わりますかね。
あと、ホワイトバランスを全て試してみるのも理解しやすいですよ。

書込番号:9196358

ナイスクチコミ!0


スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

2009/03/05 16:10(1年以上前)

WBは蛍光灯に変えて撮ったものです

@室内 −→ 花瓶 ←− Aガラス窓(外)

上の図で花瓶の位置を表しましたがAの方向から撮ったものです
大きいガラス窓のある玄関口のカウンターに飾った状態を撮ったのですが
はじめは@の方向から撮ってみました
まるで無知なこともありバックが明るいために思うように撮れずに諦めてAの方向からに変更しました

書込番号:9196368

ナイスクチコミ!0


スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

2009/03/05 16:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます
自分の勉強不測といいますか経験(撮影枚数)不足のようです…
購入後に自然光が入っている明るい室内では満足出来るものが撮れていたのでWBを変えればいいと思っていました
これから色んな設定にして照明下を撮ってみようと思います
センスがないのでどこをどう変えたらいいのかというポイント(コツ)を習得するのには随分時間がかかりそうですがコチラを参考にしていきます

書込番号:9196451

ナイスクチコミ!0


NANA 1さん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/05 17:15(1年以上前)

こんにちわ。カメラモニターとパソコン画面とで発色が違うという点が気になります。プリントアウトをしてみたり他のパソコンでもご確認されるといいですよ。

書込番号:9196569

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/03/05 17:18(1年以上前)

背景と花に当たっている光の色温度が異なるように見えます。(実はこれはやっかいな問題なのです。)
この場合は花に当たっている光は蛍光灯ではなくて外光が勝っているようですので、WB設定が蛍光灯だと
青が強くなってこんな色になると思います。
背景がほぼ正しい色に見えますので、ここは蛍光灯が勝っているのでしょうね。

その代わり、花にWBを合わせで調整していただいた例では背景が黄色くなっていますね。
というわけで、やっかいな問題なのです。

書込番号:9196577

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/05 23:01(1年以上前)

機種不明

編集前後の画像比較です

こんばんは

上のお二方がすでにレタッチされてますが、私も拝借しまして・・
やはりホワイトバランスを蛍光灯にして撮ったためだと思われます。
たぶんどんなカメラでも「蛍光灯」に設定すると青みが強く出ると思います。
オートや手動設定など、いろいろな設定や条件で撮ってみてください。

書込番号:9198420

ナイスクチコミ!0


似田さん
クチコミ投稿数:35件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/03/05 23:43(1年以上前)

ども〜
どこかにサンプルUPしましたが、蛍光灯の下で撮る時は、AUTO、蛍光灯指定だと色が全然違うことありますよ。

蛍光灯の下で写す際は、
なぜか屋外、もしくは曇天にするのが吉です(蛍光灯ではナイのがポイントw)。

書込番号:9198686

ナイスクチコミ!0


スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

2009/03/07 09:21(1年以上前)

たくさんお教え頂いてありがとうございます
蛍光灯の下だからといってWBを調整したのが失敗の元だったようですね…
今回は社内で何度も撮り直しも出来るしパソコンで編集してみることも出来ますが旅先や料理など簡単には撮り直しがきかない場合に備えて「虎の巻」を作ってみることにします
動物を撮る時・照明具合などなどコチラでの書き込みを頂戴して小さな「虎の巻」を作ってカメラと一緒に持ち歩こうと思います
自然光では本当に自分で撮ったとは思えない写真が撮れたりしているので(皆様には到底かないませんが自分では大満足です)室外では割と安心して撮っていましたので室内で何とか人並みに撮れる様に頑張ります

書込番号:9205186

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/03/07 09:28(1年以上前)

簡単には撮り直しがきかない場合はWBのオートブラケットを
使うと安心感があります。ただ、この位極端に青みがかると
赤側の写真でも駄目かなぁ? auto WBにブラケットなら
見た目に近いのを選んでちょっと補正すれば大抵はなんとか
なると思いますよ。R10はMYセッティングにブラケットを
指定できますしね。

書込番号:9205224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 400XSpeedさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは、毎回おせわになってます。
今回コンパクトデジカメを買おうとR10,FX37,FX40で
迷ってるのですが、
暗いところで、AFスピードが速く、ノイズが一番のらない
機種ってどれでしょうか??FX40はまだ新しい
機種で、価格もそれなりですが視野にいれてます。
ご先輩方ご教授お願いします。
http://blog.kitamura.jp/47/4421/2009/03/_755217.html

書込番号:9204642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/03/07 04:25(1年以上前)

>暗いところで、AFスピードが速く、ノイズが一番のらない
機種ってどれでしょうか??

今、発売されているコンパクトデジカメの中では、フジのF200EXRがオススメです。以前のフジのF31fdのように、暗い所での高感度撮影でもノイズは少ないモデルです。


書込番号:9204675

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング