RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの内側にゴミ付着です。

2009/03/01 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近までなかったのですが、レンズの掃除をしながらふとみるとレンズの内側に白いゴミついてるのを見つけました。サイズは0.5mm角ほどなのですがどこからきたのでしょうか?

 ついてる場所はCCDではなく外側のレンズの内側です。外径から1/3程度の場所です。撮影した感じでは干渉しているようには見えないのですが、、、ゴミ自体も付着している場所から移動はしてないようです。

 機構上外部からゴミが入ることはあるんでしょうか?保管は常時ケースにいれた状態でカバンに入れて持ち歩いているかんじです。こんな場合でもアフターで対応してもらえるでしょうか?

 最近、あたたかくなってマクロが一段と楽しくなってきました。花が咲くのが楽しみです。最近のをアップします。ゴミの干渉があるとすれば画面中央上だと思うのですが、、、。

書込番号:9177491

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/01 23:20(1年以上前)

この機種はスイッチを入れると、レンズが出てきます。スイッチを切ると、元に戻ります。
出入りの際、外気もレンズ無いに入ったり出たりします。
0.5mm角程度なら、厚みによっては入ることもあるでしょう。

写りに影響がないようなら、問題ないでしょう。

書込番号:9177518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/03/01 23:21(1年以上前)

レンズは密閉されていませんのでゴミは入りますし、沈胴式レンズ
であればなおさらです。CCD上のゴミならともかく、レンズ内のゴミ
はよほど大きくないと写りこみませんので、そのままお使いになる
のが一番かと、、(ほっとけばその内なくなることもありますよ)

そろそろリコーのマクロ機能が楽しくなる季節ですね。

書込番号:9177530

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/01 23:58(1年以上前)

影美庵さん、はるきちゃんさんありがとうございます。ですね。安心しました。このままとりあえず使います。保証もまだ三ヶ月残ってるんで不具合がでたら相談してみようとおもいます。

書込番号:9177765

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/02 00:09(1年以上前)

> 保証もまだ三ヶ月残ってる

9月に出たばかりですから、3ヶ月ってことは無いんじゃないですか?

書込番号:9177830

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/02 05:45(1年以上前)

すいません。勘違いでした。メーカー保証1年、キタムラ保証5年でした。

書込番号:9178552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 何色を選びましたか?

2009/03/01 03:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:13件

はじめまして、B級まふぃんといいます。
つまらない質問ですが、返信してくれるとうれしいですo(^-^)o

先日、友人がリコーのこの機種を買うというので、付いていったのですが…3色あるうちどの色がいいか質問され…見慣れないブラウン(?)が目に付いたので、ブラウンと答えたら…


「ブラウン…?」


本人からすると、ブラックかシルバーあたりの返答を期待してたらしく…(^_^;


前フリが長くなりましたが、皆さんは何色を選びましたか?理由も教えてくれるとウレシイですッヾ(^v^)k

ちなみに、友人はブラックを購入し満足げでしたσ(^◇^;)

書込番号:9172853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/01 06:46(1年以上前)

おはようございます。
私は陰の黒味の出方が好みなのでR8のブラックを使っていますが。。Orz
もしもR10を買うとしたら、ダンゼン「ブラウン」を選びますね。
たぶん、またの買い替えでオークションに出したときにプレミアが付くでしょう。。^^)

書込番号:9173030

ナイスクチコミ!1


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 09:13(1年以上前)

3週間程前の過去スレ (購入検討中で検索してみて下さい)でもブラウン圧勝でしたね。やはり個性・オリジナリティー・差別化ではダントツ人気かと・・・

書込番号:9173339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/01 09:46(1年以上前)

最後の1台だったのでシルバーです ^^
今までリコーは全てブラックでしたがシルバーでも慣れました。

書込番号:9173457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/03/01 10:22(1年以上前)

私はブラウンにしました(o^-')b
実際キタムラに見に行ってカラー即決でしたよ♪
何故ブラウンかというと、第一印象でビビッときたのと、今まで使っていた銀塩コンパクトがシルバーだったので違う色がよかったのと、黒は傷が目立つかなぁなんて思って(車が黒なので)。あと、友人と一緒なのは嫌なのであまり見掛けないブラウンは絶対被らないなと。。。
ブラウンの配色が気に入ってます。
上側の薄いゴールドにボディのメタリックの明るいブラウン、右手でホールドする部分のマットなダークブラウンがいい感じなんですよ(^-^)☆

まぁ、人それぞれですので、気に入った色を買えばいいと思いますよ〜

書込番号:9173587

ナイスクチコミ!1


ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2009/03/01 10:46(1年以上前)

ブラウンも人気があるんですね。たしかに独特の魅力がありました。私は持っているR8がブラックなので、かなり悩みましたが、@やはり黒がカメラらしい、A新しいカメラを買った事が鬼嫁様にばれないように、ということからR10も黒にしました。傷については特に気になりません。ズーム部分(円筒形)は擦り傷が付きやすいように思いますが、ここに関してはどの色を選んでも黒です。さらにGR-DIGITALのネックストラップをつけるとこだわりが感じられて、かっこいいですよ。

書込番号:9173700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/01 10:57(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
THE珈琲さん
staygold_1994.3.24さん
Orange Sweetさん

おはようございます(*^。^*)
返信ありがとうございます*^_^*

ブラウンもなかなか好評なのですねッ
皆さん、イロイロな理由や考えがあって選んでるみたいですねp(^-^)q

過去のスレも拝見させていただきました(^O^)
質問しなくてもよかったかなぁf(^ー^;


皆様、親切にありがとうございましたぁ〜('-^*)/

書込番号:9173766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/01 11:01(1年以上前)

ヨドバさん

返信ありがとうございますo(^▽^)o

アクセサリーなども考えて、購入しているのですね(=^▽^=)

ありがとうございます。

書込番号:9173780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/03/01 12:50(1年以上前)

私はブラックです。
家内は、PowerShot G7 もRICHO R10も見分けが付きませんので、ブラックのR10を
買い増ししてもバレませんでした。
と言う事で、これからも出来ればブラックが良いですね。

書込番号:9174268

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2009/03/01 13:28(1年以上前)

私はブラックです。
高級感が感じられるから・・・。???

書込番号:9174459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/01 13:51(1年以上前)

私はブラウンを選びました。
他機種でも見ない色だと思っていたのでこれに決めました。

書込番号:9174548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/03/01 13:52(1年以上前)

ブラウン希望でしたが在庫がなかったのと、
妻から猛反対にあったため黒です・・・(´・ω・`)

書込番号:9174551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/01 20:56(1年以上前)

北のえびすさん
ecryuさん
tactactac72さん
おっとーちゃんさん

こんばんは。返信ありがとうございます(●^o^●)

皆さん購入までに色々な経緯があるんですねぇ♪
面白ったです〜

親切に回答していただいた皆様に感謝です(^.^)/~~~
ホントーにありがとうございました_(_^_)_

書込番号:9176562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/02 01:55(1年以上前)

こんばんは。
遅くなりましたが、私はつい先日ブラウンを買いました。
でも、黒色は間違いないと思います。

私の場合、持っているGX100が黒ですし、R10のブラウンの配色が
なんとも品良く感じたもので・・・・。

黒色・シルバーは定番色なので、今後新たな機種に買い換える度に購入する
機会はあると思いますが、今回のブラウンはちょっと品のイイ異彩を感じましたので。
なわけでブラウンとなりました

書込番号:9178297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/02 03:09(1年以上前)

サブコマンドさん

返信ありがとうございます(^o^)

私も、ちょーっと違う感じがよかったんだと思いますっ(b^-゜)
デジカメもオシャレでは負けませねッ(=^▽^=)

遅くにありがとうございましたぁ(*^ー^)ノ

書込番号:9178430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R10とFX-37は?

2009/02/28 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 NAGTFさん
クチコミ投稿数:5件

FX-37とR10で迷っています。

航空博物館等で撮影を考えています。
あまり後ろに下がれないこともありそうなので
FX-37は広角25mmで良さそうだと思っているのですが、室内やズームが弱点のようで。

皆さんはかなり満足してるようですが、R10の広角28mmは不安に思ってしまいます。
ただ、電子水準器やマクロ性能にも惹かれます。

どちらが適しているでしょう?

書込番号:9169134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/28 14:40(1年以上前)

FX-37のズームが弱点と言っても125mmありますし、博物館内等ではR10の200mm望遠は不用だと思います。
又、望遠側はExズームを使ったり、PCでトリミングする事により補えますが、広角側はどうしょうもありません。
FX37の方がいいと思います。

書込番号:9169230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/28 16:22(1年以上前)

広角側にいくと撮り方にもよりますが歪みます。
でも、全体が入らないとダメという条件ならFX37の方が確実です。
逆に歪みを生かした撮り方もあるでしょうし。

書込番号:9169630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/02/28 16:59(1年以上前)

広角端でレンズが明るいFX37に一票。
館内はそれほど明るくないでしょうから。

書込番号:9169786

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGTFさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/28 23:34(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

花とオジさん
そうですね。確かに用途的にはFX-37のほうが合っているようです。
ズームはFX-37でも十分だと思います。

staygold_1994.3.24さん
>逆に歪みを生かした撮り方もあるでしょうし。
歪み=マイナス と思っていたのでその発想はありませんでした。
どのように撮影されているのでしょうか。

豆ロケット2さん
やはりFX-37のほうがレンズの明るさの面でも適しているんですね。

皆さんのご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
FX-37にしようと思います。

書込番号:9171924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/01 01:26(1年以上前)

被写体をあらゆる位置に配置して撮るとわかります。

で、いくらFX37の広角でも表現上ではここまではならないのですが、
説明の為だけに極端なものとして人の作例を出してみます。
注)リンクは一眼レフですしFX37よりもぜんぜん広角です ^^;

飛行機がダイナミックに見えるかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=8964098/ImageID=204241/

FX37でも上手く撮れば強調することは出来るかもしれません。

書込番号:9172508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/01 02:01(1年以上前)

2枚目:オシリが折れて落っこちそうで〜す。
3枚目:クビねっこが折れて落っこちそうで〜す。

書込番号:9172650

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/01 02:05(1年以上前)

割り込みスミマセン。 stayholdさん、飛行機の撮影場所は何処ですか?

書込番号:9172661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/01 10:02(1年以上前)

:PASSAさん
この方のスレは伊丹だったと思います。
離陸直後を頭上で楽しめる有名なスポットですよね。
Stock5さんもここで撮っていませんでしたっけ?

書込番号:9173521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 10:47(1年以上前)

広角はあればあるほどいい、みたいな話はちょっと首を傾げてしまいます。
25mm あれば必ず全体像が入るという訳ではありませんし、全体像が入った方がいい写真という訳でもありませんから。
広角 35mm が一般的だった時代は、みんなショボイ写真しか撮ってなかったの?とか。

書込番号:9173702

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/01 10:57(1年以上前)

> staygold_1994.3.24さん
何だ、staycoldさんが撮ったんじゃないんですか。 景色がソックリだから
江戸の方にもあんな所が在るのかとビックリしましたもんで・・・

書込番号:9173764

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGTFさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 00:15(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

作例参考になりました。ありがとうございます。
私も頑張って満足のいく写真を取れるよう精進します。

皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9177865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高機能コンパクトデジカメの選択

2009/03/01 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:289件

安い廉価版のLUMIXを購入して約2年、カメラの操作もある程度慣れてきたのでハイスペック機種がほしくなってきました。

ハイスペック機種でR10とLUMIXのFX500(550)とで迷っています。 比較してどうでしょうか?
LUMIXは親も上位機種FX35を持っていますが、非常に操作性等にすぐれていますが、やはり画質面で多少不満もあります。 マニュアルモード等がついているFX500にするか、R10にするか非常に迷っています。

アドバイスをお願いします。

書込番号:9177082

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/01 23:14(1年以上前)

> やはり画質面で多少不満もあります。

画質にも色んな要素がありますが、具体的にはどういうご不満でしょう?
高感度での色ノイズの有無を画質と表現される方が多いですが、その事?
或いは色合いとか、階調性とか、逆光特性とか、解像力とかでしょうか?

書込番号:9177488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

富士フィルムのF30からの買い替え

2009/02/28 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:22件

タイトルにありますようにF30からの買い替えを検討しています。
本当であれば後継のF200EXRを購入すべきだと思うのです。
しかし、予算が2万円台前半で考えていますので、F200EXRははずしました。
そして、今売れていて注目もされているこちらの機種が気になり、購入候補としました。

以下のような条件を考えています。
・室内でも野外でも使用する。
・夜の撮影がきれい。
・人物中心である。
・電池の持ちは長いほうがいい(F30は500枚前後撮れました)。
・メディアは問わない。

アドバイスをお願いします。

書込番号:9169711

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/28 16:53(1年以上前)

F30をお使いなら、F200EXRが2万円前半まで下がるのを待っていた方が良いと思います。

書込番号:9169759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/02/28 17:03(1年以上前)

m-yanoさん

ご返信ありがとうございます。

この機種ではF30の買い替えに値する様な性能は無いということでしょうか。
ちなみに違うメーカーになる抵抗は特にないです。

書込番号:9169808

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/28 18:34(1年以上前)

F30とこのカメラ方向性が違うと思いますが。
自分のイメージだとR10て渋い感じの写り。
F30高感度に強い質感のあるものが写せる。
自分のイメージなので異論があると思います。

性質考え、路線を変えてやってみたいならいいカメラだと思います。

書込番号:9170163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/28 18:43(1年以上前)

その予算ならF100fdでいいと思います。

書込番号:9170205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 21:25(1年以上前)

F30 と R10 は機能的、性能的にあまり重複しないので、買い替えにはあまり向かないように思います。

・室内でも野外でも使用する。
→R10 はあまり室内向きではない

・夜の撮影がきれい。
→室内と同様。三脚を使えば綺麗です。

・人物中心である。
→最近の機種の中では、顔認識が今一歩

・電池の持ちは長いほうがいい(F30は500枚前後撮れました)。
→F30 には R10 も F200EXR も敵いません。

・メディアは問わない。

という印象です。

書込番号:9171054

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/28 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

R5

R5

フジの絵が平面的に感じるようなら、リコーのR10に買い換えると
良いと思います。このサイズこの値段でこの写りは、なかなか無いですよ。

書込番号:9171311

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/28 22:33(1年以上前)

> このサイズこの値段でこの写りは、なかなか無いですよ。

私も超お買い得だと思います。 でも、フジの絵が平面的ってことは無いですよ。
特に人肌の階調性や各色の再現性では他社より優れてると思いますねぇ。
R10は野山でジックリ花や虫を狙ったり、街中のスナップで威力を発揮しますね。

書込番号:9171509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 22:39(1年以上前)

性懲りも無く、Exif もなく、何で撮ったかわからない(自己申告は R5 だそうですが)写真をアップしている人がいますが、あまり参考にしない方がいいかと。
私が知る限り、R5 はあの様なシャープネスかけまくりの薄っぺらい絵ではないですよ。

リコーは全般的に自然な絵作りで、マクロ撮りなどでは他に無い性能を持っています。

書込番号:9171563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2009/03/01 00:24(1年以上前)

R10は、F30に くらべて 高感度ノイズが多く、室内撮影用には向かないと思います。

また、F100fd も高画素化の影響で、室内撮影では F30 よりもノイズが多めです。
晴天下ではF100fd の方が画質は良いですが!

いま F30 を お使いでしたら
F 200 EXR の値段が下がるまで待ち、
F200 EXR を買うのが後悔しない選択だと思いますよ!

書込番号:9172212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 00:58(1年以上前)

F200EXR は私もお奨めですが、F30 を手元に残せるのであれば、R10 と使い分けても面白いかもしれませんね。
(コンデジ2台使い分けというのは、コンデジ沼への1歩目なので、あまりお勧めしませんが…)

書込番号:9172374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/01 01:07(1年以上前)

買い増しだったらR10はいいと思いますよ。
一時期のR6ユーザーは苦手分野の穴を埋めるべくF31fdを買った人が多いです。
ただ、室内や人物の割合が多いのであれば、まずはF30ありきでしょうか ^^;

R10も苦手といわれるところがありますが、はっきりいって工夫が必要なだけでまったく撮れない
というほど悪いものでもありませんが・・・
私もF31fdは買いましたが殆どを当時はR6で済ませていました。

書込番号:9172416

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/01 01:41(1年以上前)

一時期のR1/R2ユーザーは苦手分野の穴を埋めるべくF10を買った人が多いです。
一時期のR3ユーザーは苦手分野の穴を埋めるべくF11を買った人が多いです。
一時期のR4/R5ユーザーは苦手分野の穴を埋めるべくF30を買った人が多いです。
一時期のR6/R7ユーザーは苦手分野の穴を埋めるべくF31fdを買った人が多いです。
一時期のR8/R10ユーザーは苦手分野の穴を埋めるべくF100fdを買った人が多いです。
新発売のCX1ユーザーも苦手分野の穴を埋めるべくF200fdを買う人が多いでしょう。
私は、代々のRの苦手分野の穴を埋めるべく代々の一眼レフを買い続けています。
ということで、
F30に満足されてたなら、2万円台前半でF100fdを探されるのが自然な流れかと・・・

書込番号:9172571

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/03/01 07:12(1年以上前)

機種不明

GRD

F100は、露出補正がメニュー長押しでないと選べないそうです。

絵作りにしてもそうですが、フジはちょっとでも
使いこなそうと思ったらわざと使い難くし、
オート以外は「使わせない」仕様になっているようです。

F30を処分するわけじゃないので、同じ三万円〜ならGRDやGX100、あるいはCX1。
二万円ならR10を使ってみるのが無難じゃないでしょうか。

書込番号:9173072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/03/01 10:37(1年以上前)

皆さん、本当にご回答ありがとうございます。
正直、全然知らない方々にこのように有益な情報・ご意見をいただけるとは思いませんでした。
インターネットも捨てたもんじゃないななんて思いました。

閑話休題、全然違うカメラであるということがわかりました。
2台所有するならこの2台の選択も面白いですね。
ただ、実はF30を親にあげて、私がR10を買って使う(もしくはその逆)を考えております。
F30は夜(暗闇ではなく街中など)でもフラッシュなしできれいに撮れる、素人(私)が設定をカメラに任せて撮ってもなかなかな写真になる、とメリットが多くありました。
でも、他のカメラも使ってみたいとも思ったのと、カメラファンに怒られそうですが、R10は筐体がかっこいいのも魅力的だと思いました。

はぁ・・・まだ悩んでいます、すいません。
しかしコレをきっかけにデジカメの勉強をしたくなりました。
もしよろしければ、どんどん意見ください。
宜しくおねがいします。

書込番号:9173659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 10:50(1年以上前)

性懲りも無く、Exif もなく、何で撮ったかわからない(自己申告は R5 だそうですが)写真をアップしている人がいますが、あまり参考にしない方がいいかと。
私が知る限り、GRD はあの様なシャープネスかけまくりの薄っぺらい絵ではないですよ。

>ただ、実はF30を親にあげて、私がR10を買って使う(もしくはその逆)を考えております。

だとすると、F200EXR が希望価格帯まで値下がるのを待つのが一番ではないでしょうか。

書込番号:9173721

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/03/01 12:31(1年以上前)

>性懲りも無く、Exif もなく、何で撮ったかわからない(自己申告は R5 だそうですが)写真をアップしている人がいますが、あまり参考にしない方がいいかと。

Exifがなくとも、好きなように現像した写真を載せて何がいけないのか? 

Exifはあっても、引用先を伏せて無断盗用の写真を載せている人がこのような事を書くのがとても惨めです。

書込番号:9174183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズに関する質問ですが

2009/02/28 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 shou2008さん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

ド素人なもんでまたまた質問させていただきます^^;
このカメラのサイズ設定で F3648 と N3648 というサイズがあると思いますが
いまいちパフォーマンスの違いが分かりません
FはFINEでNはNORMALの略ということでたぶん画質に違いがあるはずなんですが
いくら拡大して調べて見ても素人にはこれと言った違いが分かりません^^;
でもパソコンで占めるサイズだけは一方が3.45Mでもう一方が2.09Mという
約1.5倍の差があります
二つの明確な違いってなんでしょうか?
毎度同じ乱雑な写真で笑えますが一応載せときます^^;

書込番号:9170048

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/28 18:33(1年以上前)

>FはFINEでNはNORMALの略

間違いありません。
FとNは圧縮比の違いです。
一般的にはFが1/4、Nが1/8になっている機種が多いようです。
多分大きくプリントしない限り、見分けは付かないと思います。

書込番号:9170157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 18:37(1年以上前)

今晩は

リコーのサイトにご質問の件が書かれています
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/2nd/

サイトにも
>ファイン2560とノーマル2560(素人目のわたしには、ファイン2048から
>ノーマル2048まで・・・)の違いはあまりわかりませんでした

と書かれている程ですw

Nの方が圧縮率の分お得と考えるか、Fのが少しでも画質が良いに違いない
と思うか人によるでしょう。(僕は主にF1:1でつかってまー)

書込番号:9170175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 08:03(1年以上前)

JPGの圧縮率の差は精細度の高い部分に表われます。
サンプルの写真ですと、ポットに貼られている「節電」と文字の
精細度(クッキリ度)などに少々の差が出ていますね。
文字や網目模様、針葉樹などの細かい部分で差が出ますので
これらを重視する場合はFINEを選ぶのが良いかと思います。

書込番号:9173166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング