RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

逆光補正について

2009/02/28 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

R10で逆光補正はEASYモードしか設定できませんが、その他のモードで撮影して逆光の場合は、露出補正をすればいいのでしょうか? それ以外にも何か方法ありますか? 銀塩コンパクトの時は逆光の場合、フラッシュを発光させていましたが…
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:9170038

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/28 18:50(1年以上前)

ん? R10でも全く同じですよ。 強制発光でシンクロします。 光量も補正できますし。 

書込番号:9170237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/28 19:19(1年以上前)

>PASSAさん
そうなんですね〜 デジカメだといろいろ操作方法増えて、銀塩コンパクトと違うのかなぁなんて思っていました。
一緒と聞いて安心しました。ありがとうございます。
フラッシュの光量も3段階に調整できるんですね(^-^)
今まで銀塩コンパクトを使っていたので、カメラの進化に驚いております!

因みに逆光で、フラッシュを発光した場合と露出補正をした場合って、同じ画像を撮ってどんな違いがあるのでしょうか?
露出補正をプラス側にすると、後ろの背景が人物と同じく白っぽくなるんでしょうか?

書込番号:9170378

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/28 19:55(1年以上前)

Orange Sweet さん、R10は特に機能盛り沢山ですから最初は戸惑われると思います。
これ(↓)の2枚目が露出補正したモノです。 
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1167429&un=79138

書込番号:9170555

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 20:49(1年以上前)

露出補正だと、被写体はキレイに写りますがバックにも補正するので
バックは飛んでしまいます。
できれば、フラッシュ発光のほうがいいと思います。

書込番号:9170858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/28 21:11(1年以上前)

>PASSAさん・じじかめさん
解りやすい説明ありがとうございました(^-^)♪
とても勉強になりました。
これで逆光にも慌てず対処できそうです。

また疑問が出てきましたらご指導宜しくお願い致します。

書込番号:9170988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

画質に関する質問ですが

2009/02/28 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 shou2008さん
クチコミ投稿数:4件
当機種

R10はランキング1位だったので生まれて初めてデジカメを購入しました
昨日届きましたので、さっそく説明書を読み込みましたがまだ馴染んでいません^^;
そこで色々自分で撮ってみましたがデジカメ(というかカメラ自体が)が初めてなもんで
比較対象がないのでいいカメラかどうかは正直分かりません^^;
いいなと思う点は電気屋さんで見たカメラより液晶の解像度?が非常に細かい点ですかね
ちょっと気になるのは室内(蛍光灯の下での)での撮影で
被写体の影の部分に入るノイズ?ですがこれを軽減する方法は何かありますか?
一応下の写真は露出0.7で撮影したものです
露出を調整するとある程度ましになるのは分かったんですが
他に何か方法はありますか?
他のデジカメもこういうノイズ?が入るのでしょうか?

書込番号:9168442

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/28 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R5

GX100

>被写体の影の部分に入るノイズ

暗部は、比較的ノイズが目立つ部分です。
かといって、ノイズリダクションで削ったり
彩度を落として目立たなくしようとすると、
絵のディテールや立体感が落ち、
ビデオっぽい安い絵になってしまいます。

無論、そういうデメリットを承知した上で
NR処理をかけるメーカーもあります。

1000万画素をどう処理するかは、メーカーの思想により異なります。

書込番号:9168583

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/28 12:10(1年以上前)

明るい光を使う。
ISO感度が上がりすぎないようにする。
PCで見るとつい等倍で見てあらが目立つのでL版ぐらいの大きさにしてみると気にならない。
ソフトでノイズ消しをする。
あたりですね自分がよくするのは。

書込番号:9168584

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/28 12:33(1年以上前)

>被写体の影の部分に入るノイズ?ですがこれを軽減する方法は何かありますか?

画像を拝見すると、ISO感度が400になっています。
手ブレには注意が必要ですが、ISO感度を80か100に固定して撮影するとノイズが軽減すると思います。

書込番号:9168693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 12:42(1年以上前)

私はISO感度を晴れの日で80曇りで100にしています。
400で撮ることはまずありません。

シャッタースピードが遅くなりますが、しっかりホールドすれば
いけると思います。(室内で動体は…撮りませんw)

書込番号:9168729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 12:43(1年以上前)

shou2008さん^^ こんにちは^^

シャッター速度1/8秒で ISO400 これ以上ISOを下げたらノイズは減りますが三脚が必要になるでしょう^^オートでの撮影ならノイズ除去で消すしかないですね^^

☆他のデジカメもこういうノイズ?が入るのでしょうか?
R10が室内や暗部に弱い部類です富士ならノイズも少ないです^^

書込番号:9168736

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/28 13:10(1年以上前)

>富士ならノイズも少ないです^^

その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
「写真」を撮りたい人には不向き。

書込番号:9168847

ナイスクチコミ!1


imizuさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

0で屋外

0で標準

0,3で曇り

0,7で曇り

質問の答え アドバイスにならないかも?見比べて下さい。富山新港常泊の海王丸です。

書込番号:9168893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/28 14:32(1年以上前)

一度、ISO感度を固定で100,200,400と撮影して、比較してみては?
三脚がベストですが、無ければ何か物の上に置いて2秒セルフで
撮影すれば、手ブレも無くなります^^
これで、自分の許容範囲を決める事で、場合によって使い分ける
事が自分の満足度を高める事になると思います。
それで実際に撮影する場合はシャッタースピードも考えながら
ISO感度を設定して撮影するという事になると思います。

>>「写真」を撮りたい人には不向き。
この写真とは何ぞや?
個人差があるから、自分の価値観の押しつけはやめときましょう…
同じ書き込むにしても、「富士ならノイズも少ないです」でなく
「富士ならノイズは少ないです…」に訂正するくらいにしておかないと…
でないと、リコーもいろいろ書き込まれちゃいますって…

書込番号:9169199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 16:29(1年以上前)

>その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
>「写真」を撮りたい人には不向き。

いつも Exif も付けずにサンプルと称して何で撮ったかわからない写真をアップしている人がいますが、あまり参考にしない方が良いかと。
どの写真もシャープネスを極端に上げるよう加工された写真の様ですが、GX100 があんなに薄っぺらい写真しか撮れないカメラだと勘違いされてしまいます。

富士フイルムのカメラがアニメやビデオカメラっぽい絵かどうかは、こちらを参考にされればいいでしょう(笑)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html?link=n2u
1枚目の絵は ISO1600 の写真ですね。

書込番号:9169668

ナイスクチコミ!3


スレ主 shou2008さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんアドバイスありがとうございます。
これからは自分で工夫するのも楽しみの一つだと思うんで
こいつを色々といじって見たいと思います^^
一応他の未購入の方の参考になるかと思い、いくつかの写真を載せたいと思います
設定としては家の中の蛍光灯の下で

露出0.7 蛍光灯モード (左から順に)ISO感度80,100,200,400 (画像設定)普通

書込番号:9169974

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou2008さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 17:53(1年以上前)

当機種

そしてこれは昼間撮った家の半枯れてる花です^^;
自然光(とは言っても曇り^^;)の下で撮ったのですが
素人ながらもこいつの接写は凄いと思いました

書込番号:9169993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/28 18:31(1年以上前)

機種不明

無断でレタッチすみませんm(_ _)m

shou2008さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

*shou2008さん
リコーのコンデジ全般に言える事だと思いますが、解像感が高い反面、低輝度の部位
などや、ハイライトとの境界などでは特にノイズを吐き出す傾向があります。この為、この
板の常連さん方も総じてISOは200までを上限として、100や80をデフォルトにして使って
らっしゃる方を多くお見受けします。

ここぞと言う時には、自分もISO400を使う事もありますが、アフターで、塗り絵調に
ならない範囲で、NeatImageで軽微に処理するようにしています。UP画像は、
shou2008さんのUPされた画像に、NeatImageを使ってみました。勝手にレタッチ
しました事をお許し下さい。

価格COMにUPすると、元画像のサイズがいくら大きくても、圧縮されます。スクウェア
画像の場合、自動的に1024x1024に処理されてしまいますから、NRの効果が
分かりづらいかもしれませんが、過度にならないようにNeatImageをかけました。


誰かさん
>絵のディテールや立体感が落ち、
>ビデオっぽい安い絵になってしまいます。

再三のExifを公開するようにとの多くの皆さんの声を完全無視し、更に、素性の良い
素直で解像感豊かなリコー機の画像に、これほどのアンシャープマスクをかけ、安っぽい
画像にしてしまう方が言う言葉でしょうか?

最終的に極端なアンシャープマスクで締め上げてしまうのだったら、最終的な画調は
全部同じ...カメラなど何を使っても変わりない事でしょう。

書込番号:9170150

ナイスクチコミ!4


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/28 18:41(1年以上前)

 スレ主様、こんばんは。

 暗部のカラーノイズの件、気になりますよね。
 輝度ノイズならいいんですが、こういうカラーノイズはプリントした時にもちょっと目立つことがあるので、なるべくISOを低くして撮りたいですね。

 三脚が使えない場合、しっかり構えて、セルフタイマーで自動シャッターをきるという手段もあります。指でシャッターを押すよりも若干ですが、手振れせずに済みます。


 現時点でリコーのデジカメは、ISO100くらいまでで使うものだと割り切ったほうが、精神安定上いいです。
 だからといってR10の画質が悪いわけではありません、安心してください。あくまでも使いこなしにコツがいるというだけです。

 ちなみに、以下のようなソフトにはノイズ低減の機能がありますので、それを使えばノイズは緩和されます。絵作りの上でも評判がいいソフトなので、試してみてはいかがでしょう。 
 (試用期間がありますので、無料お試しできるはずです)。

「SILKYPIX Developer Studio 3.0」
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
 

>AXKAさん
>その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
>「写真」を撮りたい人には不向き。

 take a pictureさんは別にリコーの悪口なんて言ってないですよ?
 そんな子供みたいにムキになって誹謗中傷しなくても……(^^;

 というか、最近、どこで見かけても負け惜しみみたいなことばかりお書きになってますよね。
 他人様のことながら、そういうのって書いていて気持ちがすさみませんか?
 心配になります。

書込番号:9170199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/28 19:17(1年以上前)

AXKAさん^^ こんばんは^^

悪口に感じたのでしょうか^^ごめんなさい^^AXKAさんを責めた訳ではないですので
またノイズの出かたもメーカーにより変わるので申しわけございませんでした。

書込番号:9170373

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/28 20:24(1年以上前)

AXKAちゃんにも困ったもんですねぇ・・・ AXKAちゃんとか某記者さんのように
「思い込んだら地の果てまでも」という人は何かしら心にキズを負ってる事が
有りますので、寄って集って排除しようとするより、より安全に生きられるよう
導いてあげた方が効果的だと思います。
-----------
shou2008さん、皆さんが言われてるようにR10は中/高感度時ノイズを綺麗に
消し去るタイプのカメラでは有りませんので、屋内での撮影は割り切る必要が
有ります。 それに、ノイズの有無は画質を構成する一要素に過ぎません。
そんなR10を発光禁止で使う場合は2通り選ばねばなりません。

一つはshou2008さんがされてるように、感度を上げて露出を+補正する。
画質は荒れますが、シャッター速度は稼げます。
二つ目は、感度も露出補正も通常通り(私はISO200のAUTOのままです)で、
ブレないようにする。(壁にもたれるとかカメラを何かの上に置くとか)
既に皆さんが仰ってる通りですね。 私は2番目の方法を選びます。

書込番号:9170700

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 商品不良?

2009/02/28 06:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:6件

ちょくちょくここお世話になり今月の頭にR10を購入したものです。

昨日自分のR10をみていたらふとボディのパーツとパーツの接合部分?のところから銅線みたいなものが出ていることに気付きました。本当に気付くか気付かないかの小さなものなんですがやはり気になります…生産時の商品不良でしょうか?
もしそうだとしたら購入した店舗で交換できるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9167560

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 07:04(1年以上前)

直ぐに購入店で確認して下さい。通常であれば、初期不良で交換になります。

書込番号:9167600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 07:06(1年以上前)

買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9167601

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/28 09:36(1年以上前)

可能なら、問題部分の写真をアップしてみていただけるとうれしいです。
別のカメラがないと、撮れないわけですが、ありますでしょうか?

書込番号:9167990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/28 10:21(1年以上前)

私も見てみたいです。

書込番号:9168168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2009/02/28 10:24(1年以上前)

以前別の不具合でR6をリコーに持っていったら、修理後の本体上部から配線が飛び出していたことがあります。

新品なら初期不良でしょうが、今月初旬となるとお店が交換してくれるか微妙です。
購入店が近所でないのなら、リコーへ修理に出したほうが早いかも。
リコーの修理対応は良いですからね。

書込番号:9168173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/28 11:29(1年以上前)

今日朝一で購入した店舗に持って行ったらスムーズに交換してもらえました(^^)みなさんありがとうございました。

書込番号:9168426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

買い換えるべきか?

2009/02/27 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:11件

R4のユーザーです。
全般に満足しているのですが、画質があまりよくなく、ISO64を多用しています。
マニュアルで撮影することが多く、マニュアルセッティングもやや不便かと。
R10が安くなってきたので、買い換えたいとも思いますが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
R4の最大の不満点は画質です。

書込番号:9163029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/27 10:15(1年以上前)

正直R10に変更されて満足されるかわかりません。
量販店やカメラ屋(実機が置いているお店)にSDカードを持っていかれて試させて貰った方が良いと思います。

書込番号:9163052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/02/27 10:20(1年以上前)

早速返信いただき、ありがとうございます。
画質はあまり改良されていない?という雰囲気を感じました。
コンデジに多くを期待していけないのかも知れませんね。

書込番号:9163062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/27 10:32(1年以上前)

画質を言葉で語ってもしかたないので
ご自分の目で判断されたほうがよろしいでしょう.
http://www.flickr.com/photos/tags/ricohr10/

書込番号:9163096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/27 10:54(1年以上前)

等倍鑑賞をしたりしなければ大抵は平気だとは思いますが。

書込番号:9163172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/27 11:04(1年以上前)

どのカメラもそうですけど、
画質に関しては満足感が変わる程の向上は無いかと。

書込番号:9163215

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 12:57(1年以上前)

R4の画質、悪いですか? まぁ、私の基準が低いと言われればそれ迄ですが・・・
画質でR10に明らかに劣る部分といえば、歪曲収差、中間感度時の色ノイズくらいしか
思い当たりません。 あ、逆光時のレンズ内乱反射の影響もR10の方が少ないですね。
色の滲みが無くてクリアな感じはしますが、R4のクッキリ感や色乗りを見慣れてると、
R10はアッサリし過ぎて物足りないかも知れませんよ。
それに高画素化に伴い、圧縮ノイズとNR処理が解像力を損なってる部分も有るし・・・
どちらかと言うと、良し悪しより好き嫌いの範疇じゃないでしょうかねぇ。
やはり言葉で聞くより、作例を沢山見比べられて判断された方が良いと思います。

書込番号:9163629

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 13:20(1年以上前)

別機種
当機種

R4の弱点を思い出しました。 強烈な逆光時、一定のレベルを超えるとブルーミングが発生するのです。
添付した例はレタッチしたんじゃないですよ。 R10ではこんなコトは起こりません。

2枚目は、R10の典型的な色作りです。 R4ほど色の強調が強くなく、シャープネスも控えめですね。

書込番号:9163722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/02/27 13:26(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
特にPASSAさんのご意見、大変参考になりました。
投稿されている画像を見てみると、皆さん感度を落としている画像が多いので、なんともいえませんが、R4よりR10の方がきれいか、とも思いますが、買い換えるほどではない、と言う方向に傾きつつあります。
R4の画像は高感度でノイズが目立ちますが、致し方ない範囲なのかもしれません。
どうしても画質優先で考えるなら、R10ではない別の候補がありそうに思えてきました。


書込番号:9163749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/27 13:36(1年以上前)

R4からの買い増しなら他社でもいいんじゃぁ〜ないでしょうか。

書込番号:9163787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/27 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立ち上る湯気

こりゃまずい!( ̄ー ̄; ヒヤリ

銀座ホコ天♪

我が心のジョージア...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

もうすぐ有閑さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
こちら、午前中は霙混じりの雨が降っていましたが、午後からは本格的な雪になり、
これは積もるかなぁ...って思ってたら、雨に変わり、ほんの少し積もった雪が、ごま塩
になって来ましたぁ...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ...

こちらの常連さんのように、古いR機は持ってないんですが、手持ちのR5J・R8・R10
を比べると...基本的に、WBは晴天固定にして、変に転んだ場合だけ、アフターで少し
色味を変調させて整えるようにしていますが、R5Jは、かなり転び方が激しくて、変調
させないと、どうにもならないような色味を呈す事があります。

そこへ行くと、R8は、殆ど極端な転び方はしませんが、標準状態で、シャープネスや
コントラストが高すぎる傾向と、青味を帯びる傾向があります。R10も青味を帯びる
傾向はありますが、標準設定でも色味の出方もシャープネスの掛かり方も穏やかで
とても気に入っています。

この"穏やか"ですが、Canonを代表するような、派手系、記憶色系の出方をする
ライバルのコンデジと比べられてしまうと、地味ですから、派手系好みの方からすると、
"綺麗じゃない!"と一瞥で判断されてしまうかもしれません...(〃´o`)=3 フゥ

それに、何と言っても、AEロックや調光補正 (シチュエーションや主被写体との距離との
関係があるのは勿論ですが、最大調整幅-2にしても、まだオーバー気味になる事が多く
、露出補正共々マイナスにして撮る事が多いです(^_^;)) と言う、本来コンデジクラス
には搭載させ難いような機能もあって、この点に置いてだけでも、R10以前のカメラの
出番は少なくなってしまいました...Σ(^o^;) アヘッ

*PASSAさん
左の画像のブルーミングは凄いですねぇ〜!今時のカメラだと、例えコンデジクラス
でも、アンチブルーミングの機能が多かれ少なかれあるし、こんな凄いブルーミングは
起きませんよね...うっ。。。(^x^;)へ

今度のCX1は、構造的にブルーミングの起き得ないCMOS機ですから、ブルーミング
とも完全にオサラバですね!そうそうぉ...リコー機で有名な...ヾ(--;)ぉぃぉぃ...マゼンタ
ボールが格子上に並ぶ、マイクロレンズゴースト(回折パターンゴースト)は、CX1でも
少しは見られるでしょうかぁ...( ̄〜 ̄;)ウーン...σ(^◇^;)

書込番号:9164432

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 17:13(1年以上前)

> リコー機で有名な・・・ マイクロレンズゴースト(回折パターンゴースト)は、CX1でも

それ、私が一番興味有るところです。(出たからって、どうってコト無いんですけど・・・)
ぜひ、人柱になって下さいませ!

ところで、マメチチさんの企業秘密をお伺いしたいのですけど、真四角フォーマットには
最初から設定されてるんですか? それとも後でトリミング?

書込番号:9164548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/27 20:34(1年以上前)

もうすぐ有閑さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

*PASSAさん
>それ、私が一番興味有るところです。(出たからって、どうってコト無いんですけど・・・)
>ぜひ、人柱になって下さいませ!

人柱も貝柱も無理ですぅ...俺が買うとしても、次のニューモデルの噂が出る頃です!
(`。´) キッパリ!...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ By リコー販売 渾身の一発!

初めてGX100でマイクロレンズゴーストを見た時は、びっくりしましたけど、R8やR10、
GX200は、GX100よりもずっと軽微になりましたし、次世代CX1では、殆ど意識する
必要が無いくらいになっているといいですね!(●^o^●)♪

>真四角フォーマットには最初から設定されてるんですか? それとも後でトリミング?

基本的に、スクウェアで切り撮ったイメージを思い浮かべて撮るんで、スクウェアを登録
してあります。3:2で撮った中で、アフターでスクウェアにトリミングする事もありますが、
散歩カメラにUPしてあるスクウェア画像の中で、1割以下だと思いますぅ...(^_^;

書込番号:9165434

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 21:00(1年以上前)

もうすぐ有閑さん、スレから外れてスミマセン!
----------
そうでしたそうでした。 マメチチさんはカメラを買う前に適当な近所の奥さんを捜さんとね。

企業秘密の漏洩、有難うございました。 スクエアも白黒も、最初から設定してると撮影時の
イメージが違いますよね。 気分的にも、何となく。

書込番号:9165596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/27 21:25(1年以上前)

別機種

イチオシゴースト(GX8)

電柱の雉鳩が挿む嘴。。Orz

GX8はGX100よりはるかにマイクロレンズゴーストが軽微だったですね。
GX8のゴーストとかフレアは、私のリコー機の経験の中ではイチオシでした。。^^)

書込番号:9165729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ビギナーです。

2009/02/26 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 misancoさん
クチコミ投稿数:4件

購入前相談なんですが、リコーのHPを見たところ、対応のOSがウィンドウズしか書かれていないんですが、Macは非対応なんでしょうか。。。
あと、現在NIKONの一眼レフを使用しており、いつでも写真が撮れるよう小さなカメラを探していました。
デザインもとても気に入って購入したいと思っているのですが、サイズ的にはお勧めでしょうか?もし、リコーでお勧めのカメラがあったら教えていただきたいです。
(一眼レフが大きすぎて持ち運ぶのが面倒になっています。。。)

すいません。すごい初歩的な質問で申し訳ないです。

書込番号:9158048

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/26 10:20(1年以上前)

サイズの許容範囲は人によるので店頭で確認してみてください。
外観って結構大事で、いくらネットで調べあげて機種を選んでも店頭で外観見ただけで意見変わっちゃったりしますよ。
良くも悪くも。

書込番号:9158095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/26 11:07(1年以上前)

それは同梱されるソフトウェアがWinのみ対応なのかと思います。
(私はMacを持ってないので実際のところはわかりませんが)
画像は普通のJPEGなので、Macでも見られますよ。
カードリーダーなどを使って、SDカードから画像ファイルを移せばOKです。

ちなみにカメラごとについてくるソフトウェアは、所持する機種が増えると邪魔になってくることが多く、私は一切使用していません。

書込番号:9158266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/26 11:12(1年以上前)

これで足りるでしょうか。
http://www.ricoh.co.jp/dc/os/mac10.html

書込番号:9158280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/26 15:13(1年以上前)

Macも持っていますが、USBカードリーダーがあれば問題ないです…

書込番号:9159054

ナイスクチコミ!0


スレ主 misancoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/26 15:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
カードリーダーがあるので、それを使います☆

書込番号:9159128

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/02/26 21:12(1年以上前)

スレ主さん解決された様ですが、ROMしている方々の為にもまとめておきましょうか。
OS絡みの質問ではOSのバージョンまで書きましょう。
この製品に限らず、メーカーサイトでもある程度は調べられるでしょう。

一応、カメラ自体はPC無しでも使えます、ちょっと不便ではありますが。

Windows でもこのところ急速に過去のバージョンがハードメーカー、ソフトメーカー
共に切り捨てられていますねぇ・・・この製品に関しては
PCに画像を取り込むには Windows でも Me 以降になり 98 / 98SE 以前は不可です。

マストストレージとして Me / 2000 / XP / Vista / Mac OS 9.0〜9.22
Mac OS X 10.1.2 〜 10.5.2 に対応しています。

まあ対応していなくとも使用PCのOSに対応したカードリーダーを使えば良いかと。

添付 CD-ROM の中にあるソフトは Mac では使えません。Windows も Me 以降のみです。
その中の PDF ファイル形式の電子マニュアルのみ Mac でも閲覧出来ます。
( PCに Acrobat がインストールされている必要あり、無料です )
国内向けの物は日本語版OSである事、64 ビット版OSには対応していません。

蛇足ながら、我が家には永らく使っていない Linux 系OSもあるんだけど・・・
マイクロソフトの強引さには腹立ちますが如何ともし難いものがありますねぇ
せめてものテーコーで日本語変換ソフトには ATOK を使っています、ずっと優秀だし。

また添付ソフト 【 Me 以降の Windows のみ 】 には簡易画像処理機能も内包されています
( 私は別のを使ってるので使いませんが ) 複数画像ファイルを閲覧する為のシカケである
「 スライドショー 」 はちょっと面白いですよ、切り替わるのが早いけど・・

書込番号:9160545

ナイスクチコミ!2


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/02/27 21:24(1年以上前)

あらぁ〜 まぁ〜た誤記を ( ゚д゚)/☆('o')

X マストストレージ

○ マスストレージ  に訂正です。

お詫びの印に USBマスストレージ :IT用語辞典 より

http://e-words.jp/w/USBE3839EE382B9E382B9E38388E383ACE383BCE382B8E382AFE383A9E382B9.html

書込番号:9165721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード

2009/02/06 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 義士さん
クチコミ投稿数:3件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

最近R10でデジカメデビューしました。 
質問なのですがSDやSDHCはどこのメーカーの物が良いでしょうか? 
種類がありすぎてどれを使えば良いのか全くわかりません…
なるべく安くて良いものを探しているのですが、どうかご教授のほどよろしくお願います

書込番号:9051642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/06 23:45(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html
トランセンド SDHCクラス6 8GB

こちらで買えばお買い徳です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/55676/#cat

書込番号:9051922

ナイスクチコミ!0


似田さん
クチコミ投稿数:35件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/06 23:49(1年以上前)

とりあえず、上海問屋見てみるのがいいと思います。
http://donya.jp/

でも、1Gとかサイズが小さくていいならパソコンショップのワゴンの中とかがいいかも知れませんね、すぐ持って買えることができるし。
microSDのアダプタつきにしておくと、携帯とかにも流用できます。
そして結構便利なのが、〜980くらいである直接microSDを指す小さなUSBメモリアダプタで、本体の電源切っていても、抜いたカードでパソコンに取り込めます。

しかし、カードも安くなりましたね〜

書込番号:9051952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/06 23:57(1年以上前)

動画を撮るかどうかが一つの境目かもしれません。 写真だけを撮るなら2GBで日々の撮影は事足ります。 旅行などで大容量が必要になることも想像出来ますが、人によっては2GB(や4GB)を2枚用意した方が万が一の事態に対応出来るという人もいます。 メーカーは店頭で品数豊富に扱っているものなら大抵は大丈夫だとは思います。(最近は相性による不良はあまり聞かない気がします・・・)

書込番号:9051991

ナイスクチコミ!0


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 00:12(1年以上前)

どこのメーカーの物が良いか悪いかでなく、すべからくメディアとカメラとの相性かと!?例えばPCデポの広告安物なんかでトライしてみたら如何でしょう!?運悪く相性悪ければレシート持参で8掛けで再買取ってくれますし(ex:2G¥590なら¥470)このわずか2掛け\120のお試し料金は相性診断料として重宝しますよ。ホント一本の自販機缶飲料代節約だけで。

書込番号:9052095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/07 15:11(1年以上前)

ニコンP5000→パナLX3でトランセンド2GB(133x)を使っています。
計1年あまり、問題は発生してません。


http://kakaku.com/item/00528111272/

書込番号:9054584

ナイスクチコミ!0


MauserC96さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/25 01:42(1年以上前)

SDHC 16GB(Class6)って対応しているのでしょうか?
動画もとりたいと考えているので8GBにするか16GBにするか悩んでいます

書込番号:9151678

ナイスクチコミ!0


MauserC96さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/27 03:38(1年以上前)

自己解決しました。
Transcend SDHC 16GBで対応していると言うような情報がありました。
どうもお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:9162426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング