RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

充電しながら操作は出来ないでしょうか

2009/01/19 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

今持っているデジカメは本体ごと充電器にセットするのですがコチラは電池をいちいち取り出して充電する以外はないのでしょうか

書込番号:8957715

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/19 13:10(1年以上前)

>コチラは電池をいちいち取り出して充電する以外はないのでしょうか

その通りです。
予備電池を1つお持ちになれば、充電している間も撮影可能です。

予備電池は純正品以外に、ROWAなどの、安価な電池も有ります。
オークションではなく、ROWAなどから直接購入するか、ヤマダ電機などで販売されている品の方が安心できます。
国産セル使用品なら、サードパーティ製でも問題ないと思います。

私は機種は違いますが、JTTから買いました。

ROWAでは、DB-70互換品は品切れのようですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ea%a5%b3%a1%bc
JTTオンラインショップなら、有るようです。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/ricoh.html#015964

書込番号:8957841

ナイスクチコミ!1


スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

2009/01/19 13:55(1年以上前)

ありがとうございました
外観に一目惚れしてオリンパスir-300を購入して周辺機器も全て揃えましたが室内に大変弱く(暗く)景色や記念写真くらいで往生していました
特に子供がいるわけでもないので出番はありませんでしたが時々価格コムを見ては気になるものはないかと思っていました
男性が持っているとカッコイイなぁと思う外観が好みなのでお友達が持っているようなピンクやシルバーの物には全く興味がありませんがRシリーズは大変そそられました
以前から欲しかったのですが4万円近くて諦めていましたが久しぶりに価格コムで検索したところ2万円と少しだったので迷うことなく購入致しました
ほぼ外観で選んだとは言えたくさんの書き込みを読み趣味「カメラ」と言えるように頑張りたいと思っています^^
販売先までご伝授頂きまして本当にありがとうございました

書込番号:8957977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/19 14:07(1年以上前)

おそらくは検討の対象外だとは思いますが、ACアダプターには対応はしています。(高いです・・・)
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/option.html

一日の大半を自宅で静物撮りするような方には必要かもしれませんね。

書込番号:8958011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/19 20:08(1年以上前)

予備電池を購入して、交互に使うのも長持ちしていいと思います。

書込番号:8959313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電時間について

2009/01/19 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

さきほどは充電方法を教えて頂きましたが充電時間を教えて頂けませんか
例えば撮影・再生時に「電池切れ」を起こしてから充電した場合にフル充電するまでの時間が知りたいです
よろしくお願い致します

書込番号:8958263

ナイスクチコミ!0


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/19 16:11(1年以上前)

大体2時間くらいと思います(予備と入れ替えながらであまり時間は気にしていないので)。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07004.html
に詳しい説明がありました。

書込番号:8958384

ナイスクチコミ!1


スレ主 nm0883さん
クチコミ投稿数:61件 RICOH R10の満足度5

2009/01/19 16:40(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました
ホームページも確認したつもりでしたが…(お恥ずかしい)
充電池の持ちがいいということですので楽しみです^^

書込番号:8958481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問ですいません

2009/01/19 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

最近までデジタル一眼のD90購入を計画していたのですが、財政難で
やむなく延期となりました(T.T)

そこで、お手頃価格になったコンデジだけでも買い換えたいと思って
R10を検討しています。

デザインがものすごく好きなんですが、初心者でも問題なく使えますか?


撮影物は主に子供です。室内でのお遊戯会などもあります。

書込番号:8958162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/19 15:24(1年以上前)

R10は本当にイケメンですよね。
GX200を買ってしまってからでも、こうして気になって覗いています。

オートモードもありますから難しい事は無いと思います。
又、デジ一購入計画をお持ちの方ですから、オートで気に入らない画になる場合は自分好みに設定する事も苦にならないのではないでしょうか。
デジ一と併用する事になっても、十分活躍してくれると思います。

お遊戯会は一眼でも厳しい環境ですから、ちょっと苦しいかも知れませんね。
これは他のコンデジでR10よりは向いているものがあると思いますが、得意と言うのは無いと思います。

とにかくボタンを押せば誰でもソツ無く撮れるものと言う意味では、フジやキャノンに分があると思いますが・・・。

書込番号:8958230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/19 15:49(1年以上前)

原則としてプログラムモードのみですが、最小絞りの設定もできるようですから
使いこなせれば楽しめるのではないでしょうか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/point4.html

書込番号:8958299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信47

お気に入りに追加

標準

皆様はじめまして

2009/01/15 01:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

風景撮りのカメラを模索しています。
風景とは主に山岳風景です、場所は主に富士山や北アルプスです。
(自分は関東に住んでいますが・・・。)
普段は主にpentaxK10Dに16mmから70mmくらいのレンズを
使用しているのですが、最近は登山に一眼レフを持っていくのがいささか
きつくなってきました。
そこで広角メインで時々マクロも取れる機種を探しておりまして本機種に
たどり着いたわけですが、正直、今までコンデジを買ったことがないため
(フイルム一眼→デジ一)コンデジの向き不向きというのがよくわかりません。
そこで、山登りの経験のおありの方でこのコンデジが良いというのがありましたら
お教えいただきたいと思いレスした次第です。
稚拙な質問とおもいますがよろしくお願いします。

書込番号:8937138

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/15 02:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GX100

24mm広角。マクロも得意。
ということで、GX200お勧めです。
200mmの圧縮効果が欲しければR10ですね。

書込番号:8937187

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/15 07:42(1年以上前)

大きくプリントするというような目的でなければ、R10でいいと思います。

書込番号:8937492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/15 09:14(1年以上前)

GX200にワイコンを用意したら面白そうですね。
道中は単体で撮ってたまにマクロも。
要所要所で広大な景色が広がればワイコン装着してみるなど。

他では空の青、木々の緑などの発色がよい機種を探してみるのもいいですね。

書込番号:8937674

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/15 11:40(1年以上前)

R10こそ、スレ主さんの用途に最適です! っと言いたいところですが、この板で
山の写真が上手く撮れないという質問と共に掲載された画像を見ますと、R10は
山岳写真には向かないような気がします。

[8924405]に載せてますが、気になって2、3日前に改めて遠景を撮ってみました。
コントラスト、色の再現性、レンズの解像力等、2km位までは申し分無いのです。
ところが何故か山では陰の一部が青ツブレして、レタッチでも回復出来ません。

AWBがタコなのとダイナミック・レンジが狭いのが原因だと思いますが、低地では
再現出来ないので解決法が見付かりません。 って訳で、私もGX200を勧めます。

書込番号:8938093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/15 17:59(1年以上前)

AXKAさん、じじかめさん、staygold_1994.3.24さん、PASSAさん
貴重なご意見ありがとうございます。
仕事のため返信が遅くなりまして失礼しました。
やはりGX200のほうがよろしいですか。
私もGX200とP6000(ニコン)は検討機種でした。
P6000については、GPS機能もついているので便利かなと思いまして
また、GX200についてはマニュアルのモードが使いやすかったのと
出てくる画が自分好みだったので、非常に気になっていました。が、
やはり少し値段が。。。という部分がありまして。
 

書込番号:8939148

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/15 19:10(1年以上前)

max-seabassさん、高山植物や昆虫なども撮られます?
マクロというと普通は焦点距離が50mmから200mmが一般的で被写界深度と
ワーキング・ディスタンスの兼ね合いから100mm前後が使いやすいですよね。
ところが、コンデジは広角側しかマクロ域になりません。
広角〜望遠まで全域でマクロが使えるカメラはリコーのGX系とR系しか市場に
無いんですよ。 100mmで30cm、50cm離れたらもうマクロ域とは呼べません。
しかも最短撮影距離から無限遠まで切り替え無しに使えます。
ボケ味もなかなかのモンですしね。 花を撮られるなら選択肢は限られます。

書込番号:8939438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/15 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

max-seabassさんへ

R8だけど、デジ一眼と比べるとやはり写りは劣るじゃないでしょうか?
個人的には、これで満足ですが。
アンダー気味の写真も貼っておきますので、判断するといいと思います。

コンデジのいいところは、かさばらない、軽量で取り回しのいい事です。
山登りには重要なポイントですね。

書込番号:8940972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/15 23:45(1年以上前)

PASSAさん、ありがとうございます。
昆虫や植物の記録もしています。
マクロ機能については以前デジキャパのGX200の
特集記事をみてかなり期待しておりました。
しかしながら、まさか全ズーム域でマクロが使えるとは
思ってもみませんでした。
うれしい誤算です。
やはり、GX200あたりが一番無難なのかもしれませんね。
PASSAさんホームページ見させていただきました。
素敵な写真の数々すばらしいですね。


書込番号:8940977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/16 00:08(1年以上前)

グリーンサンダーさん、とても参考になります。ありがとうございます。

>R8だけど、デジ一眼と比べるとやはり写りは劣るじゃないでしょうか?

たしかに一眼レフと比べると撮像素子やレンズなどの違いがあるため、
それはあるかもしれませんが、しかしながら友人がコンデジ(R8)で撮ってきた
写真を見て今まで自分の中にあったコンデジ写真のイメージが払拭され
便利で軽いコンデジを山登りには携行しようと考えたわけです。
とりわけ稜線などで撮影する際はすぐに取り出せるし便利ですよね。

>コンデジのいいところは、かさばらない、軽量で取り回しのいい事です。
山登りには重要なポイントですね。

そうなんですよね。これが本当に重要なんです。下手をすれば命にかかわりますし。

書込番号:8941111

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/16 00:27(1年以上前)

max-seabassさん、有難うございます。 HP、お気に召して嬉しいです。
グリーンサンダーさんのサンプルからは上で私が危惧したような青ツブレは
見られませんねぇ。 R10の方がマゼンタが強いのかも・・・
一番イイのは(皆にとって)max-seabassさんが人柱になってR10を購入され、
山岳写真の「実写速報」をこの板に掲載して頂くことです。

書込番号:8941225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/16 00:41(1年以上前)

max-seabassさんへ

山登りはGRD2とR8の2台体制です。
当時は、GX100と迷いましたけどR8で良かったと思ってます。

ただR8のケースは、山向きじゃないので要注意です。
楽しい登山ライフを。

書込番号:8941297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/16 09:56(1年以上前)

PASSAさん、家内もとっても気に入っていまして、特にエビの写っている写真が
気に入っているようでした。

>一番イイのは(皆にとって)max-seabassさんが人柱になってR10を購入され、
山岳写真の「実写速報」をこの板に掲載して頂くことです。

R10の購買意欲はあるのですが、GX200と迷っておりまして。
また結婚してからは、アイスクライミングやら雪山登山は禁止されてしまったので
しばらくは山はお休みですね。再開はもう少し暖かくなってからしょうか。
しかしながら、山の話題は少ないようですので、「人柱」になってみるのも
おもしろいかもしれませんね。

グリーンサンダーさん、二台体制とは羨ましいです。
登山も写真も趣味ですので楽しんでいきたいと思います。
お互い楽しい登山ライフを送っていきましょう。
でも、最近は登山者のマナーが低下してきているような気がします。
挨拶すらできない方もおられるようですし、貴重な種の高山植物を
摘んでいるところを目撃したときはなんだか悲しくなってしまいました。



書込番号:8942163

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/16 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上で述べました青ツブレの件ですが、平地でも再現できました。
今朝も何気なく川に捨てられたゴミを撮ってましたら・・・ 4枚目を見て下さい。
陽部分の補色で陰が青被りした時(それ自体はAWBの作用として通常の現象です)
カラー・ブーストが起きるのですね。
このサンプルは水面下ですから完全には潰れてませんが、晴天の山でコントラストが
強いとダイナミック・レンジが狭いもんだから谷間の青が飽和してしまうんです。
私自身は予測しない色もまた楽しむ方ですが、世間では「ダメな子」と評価されます。

書込番号:8942706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/16 15:12(1年以上前)

別機種

これもカラー・ブースト?

おおっ、PASSAさん、執念の再現ですね。。^^)
理屈的には、赤い花の陰の部分が黒ずんで潰れるのと同じことなのでしょうか?

書込番号:8943075

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/16 15:46(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんが前に指摘されてた偽色って、このことだったんでしょう?
理屈的には同じですが、R8と違うのは暗部を持ち上げて階調を広げてるように
見せ掛ける所でしょう。(あくまで独断と偏見の範疇ですが・・・)
そのままだと黒がグレーに変わるだけですから、同時に彩度もゲインされます。
それがAWBの副作用と重なって裏目に出たんじゃないでしょうか。

書込番号:8943172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/16 17:22(1年以上前)

PASSAさん、ありがとうございました。
おおむね独断と偏見のご相伴で、【偽色】と【黒がグレーに変わる・・・】のくだりはその通り。。同感です。
そのぶん、R10は青味がかりが場面によって目立つのでしょうね。

書込番号:8943444

ナイスクチコミ!0


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2009/01/16 18:20(1年以上前)

max-seabassさん 



何のカメラかわかんない

EXIFナッシング

センスナッシングは・・

スルーで・・お願いしまつ

書込番号:8943626

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/16 19:04(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

R1

R7

R10

ねぼけ早起き鳥さん、3回も同じ場所で撮ったの、思い出してしまいましたよ・・・
日時が違うので厳密な比較は出来ませんが、陽が直接当たらない用水路なので
AWBの傾向は判ると思います。 R1は緑が強くてR10は青と赤が強く出ますね。

書込番号:8943801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/16 21:12(1年以上前)

なるほど、PASSAさん、分かりやすい作例をありがとうございます。。^^)
さすが、茄子の揚げ浸しさんのご宣託の通り、R7のバランスのよさ(好みに合う)に納得です。
R8もその傾向がありますが、R10は気になると。。気になるかも。。^^”

書込番号:8944288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/16 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大雪山 トムラウシ(化雲岳から)

晩秋の岩手山 9合目付近から

枯葉の氷結(接写) 岩手山

赤城山 樹氷 今年の正月

max-seabassさん

登山の話なので、思わず参加しました。
私は一眼とコンデジの2台体制です。一眼はずっとニコンで、D70⇒D80⇒D90と進化しました。
いざと言うときはやっぱり一眼でないと・・・という感じです。

コンデジはGXからGX100へと進化しました。写真はいづれもGX100の作例です。
圧縮だけで手を加えてません。自然で階調性のある発色で、条件が良いと一眼に負けない絵が撮れる
ので気に入ってます。
弱点は、逆光に弱いこと、ダイナミックレンジがやや狭いことです。
GX200は逆光には強くなっているようですが、ダイナミックレンジはあまり変わっていないようなので、
私はパスしました。

ワイドや接写を多用されるのであればGX100/200はお勧めできるコンデジです。

実はR4もタマに持っていきます。初期のRシリーズはシャープネスが強いので好みが分かれますが、
線が太めでガシッとした絵作りが望遠側ではプラスに働き、雲海の表情や、遠くの山並みが結構くっきり
綺麗に撮れたりします。(一度修理に出して以来、フォーカス精度が抜群に良くなりました)

以前R7も持ってましたが、色が濃く、特に緑の色飽和がひどかったのと、R4を超えるメリットを
感じなかったので、すぐに手放していまいました。

R10は持ってないのでなんとも言えませんが、作例を見ると、R7やR8よりも随分と自然な色に
なったと思います。価格もこなれて来たので、私も気になってます。

一眼との2台体制なら、GX100/200をお勧めしますが、コンデジ1台となると、
R10でも良いのでは・・・と思います。






書込番号:8945014

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えの購入機種で悩んでいます。

2009/01/19 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

こんばんは。

デジカメは主に旅先の風景や、オートバイの後ろや車に乗って、友人がオートバイに乗っている姿を撮るのがメインなのですが、リコーのR10はお勧めできますか?
彼がリコーに勤めている関係で、R10を薦められたのですが、デジカメに詳しい人が周りにいないもので…。

今日電機屋さんで見た、クールピクスP6000が一番持ちやすくて、店員さんもお勧めと言っていたので悩んでます。

購入機種の希望は、
1、風景や旅先の郷土料理が綺麗に撮れる!(凝った写真にもチャレンジしたい!)
2、動きのあるもの(オートバイ)に向いている。
3、コンパクトサイズで両手でしっかり持てる。

お勧めの機種がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:8956260

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/01/19 00:47(1年以上前)

シチュエーションが良く判りませんが、「バイクや車を運転しながらの撮影」では無いんですよね??
(そういう撮影の場合、カメラを固定しておいてインターバル撮影が出来る機種が必要)


バイクや車の流し撮りをしたいなら、一眼/一眼レフの方が良いんじゃ無いでしょうか?
(AFの追従精度が段違いです)



市価よりもお安く手に入るなら取り合えずR10を買う、という手も有るかも知れませんね。
(どれだけ安いかによりますが)

書込番号:8956341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/19 02:00(1年以上前)

ピント合わせが早い方ならキヤノンじゃないでしょうか。IXY820ISかIXY3000など手ぶれ補正も性能がいいもの。
また、ピントが追いかける方がいいかもしれませんので、パナソニックのFX150やカシオZ400など。
また、ピント合わせが不要になる「パンフォーカス」機能があるカシオかペンタックスなど。
ニコンは写りは悪くないですが、ピント合わせが早い方ではないかもしれません。店頭で試された方がいいと思います。

バイクを撮るときなど被写体ブレもあるでしょうから、スポーツモードでピント合わせが早い物もいいと思います…

書込番号:8956582

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/19 02:04(1年以上前)

1、風景や旅先の郷土料理が綺麗に撮れる!(凝った写真にもチャレンジしたい!)

R10で綺麗に撮れます。 はい。 但し・・・ 話は飛びますが、肉屋さんの照明は
本当の色じゃなくて、肉を実物以上に新鮮そうに見せますよね。 そういう脚色は
キャノンやフジの方が上手いです。

2、動きのあるもの(オートバイ)に向いている。

R10は望遠が強力なので思わず使いたくなりますが、そういう状況ではブレます。
近くで動くモノを撮るならR10は最適です。 ピンボケの心配が要りません。

3、コンパクトサイズで両手でしっかり持てる。

同クラスの他機種よりはマシだと思いますが・・・ やっぱコンデジですからねぇ。
--------------
> ピント合わせが不要になる「パンフォーカス」機能があるカシオかペンタックス

などは使い勝手(パンフォーカスへの切り替え)が悪くてR10とは比べられません。

書込番号:8956594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/19 07:34(1年以上前)

持ちやすいと感じたのなら、P6000でいいと思います。

書込番号:8956887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 14:24(1年以上前)

しぃちゃんですさんへ

彼がリコーの正社員なら、販売価格の半額で買える筈です。一旦全額支払い、後日半額を会社

が返金してくれると言う方法です。家の息子がパナの技術者で冷蔵庫・電動自転車・8万以上

の掃除機等皆半額で買えました。よって彼にR10を買って貰い半額でプレゼントしてもらうの

がベストかと思います。

書込番号:8958063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

RICOH R10の人気は?

2009/01/18 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

久々にデジカメを買う為に参考にさせて頂いています。

私の購入機種、キャノン、富士、オリンパス、ソニー、パナソニック他とメーカもバラバラです。
デジカメランキング3種部門 売れ筋ランキング 注目ランキング 満足度ランキング
上位ですね。
リコーは使ったことが有りません。

メーカのホームページ見たところ
→ 斜めから撮影した被写体を正面にできる斜め補正機能の機能に感心しました。

どの辺が人気のポイントとして購入されているのでしようか?
私は沢山の方が買われている便乗派なので買われた方のご意見お願いします。

書込番号:8954171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/18 18:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/
この下読んでいけばわかるんでは。

書込番号:8954218

ナイスクチコミ!0


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 20:20(1年以上前)

過去口コミにマイナーなメーカー云々とド素人さんの率直な質問やレスが何度も有りましたが、昔日より「玄人(orプロ)好みのRICOH」と云えば、衆知の評判・認知・著名度もこれまた事実で、又一興の価値有りかと!?

書込番号:8954629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/18 20:37(1年以上前)

【私は沢山の方が買われている便乗派なので買われた方のご意見お願いします。】。。これは大いなる矛盾。。^^”

【どの辺が人気のポイント・・・】。。辺人向きだからです。。^^)

書込番号:8954716

ナイスクチコミ!0


350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/18 23:35(1年以上前)

キタムラで23,300円で本日購入しました。EOS30Dを持っていますが、去年、クールピクス5200を売り、G9を買いました。G9は確かによく写りましたが、コンデジのくせに重く、サブ機というか、お散歩カメラにはなりませんでした。このあたりはそれぞれの考え方だと思いますが、ポケットに入れて違和感があるか、ないかは大きいと思います。それと、広角ですね。
実際の「写り」ですが、G9とどれだけ違うかというと、確かにノイズは30DやG9の方が少ないようです。また写真の「シマリ具合」も少しですがG9の方が良いようですが、このあたりは各社の仕様かも知れませんし、気になるレベルではありません。
それより、使いやすいカメラですね。各設定も非常に、やりやすく親近感が湧きます。なんかRICOHの良さがわかりました。RAWで編集はしないけど、いい写真をたくさん撮りたい人に向いてるかもしれません。あと高級感もそこそこありますね。

書込番号:8955945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/01/19 10:55(1年以上前)

R10が\23,300ですか(◎-◎;)!!

ここ最近F100fdが、コストパフォーマンスでは最高かなと思ってましたが、
この値段はすごいですね。
しかしこれで採算とれるのかな(^_^;ゞ 

書込番号:8957354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング