RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者

2008/09/19 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件

皆さん
こんにちは

初めてデジカメをゲットしようと思っているのですが、リコーR10のデザインとマニアックな感じに惹かれているのですが、Canonの920IS、3000ISも新登場したみたいなので迷っています。なにとぞ素人、初心者な者で何も分からないので、デジカメに詳しい方の皆さんにアドバイスをしてもらいたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:8375935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/19 13:54(1年以上前)

初心者の方に無難なのはキャノンだと思いますが、「デザインとマニアックな感じに惹かれて・・・」と言う事も大切な要素ですね。
キャノンとリコーでは画風が「鮮やか系」か「大人しめ」かと言う差がありますので、どちらがお好みかサンプルなどをよく見られるのがいいと思います。

書込番号:8375997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/19 14:08(1年以上前)

コンデジに何を求めるかによるでしょうね。

R10や3000ISのように一芸にひいでたものを求めるのか、920ISのようにカローラ・サニークラスの横一線並びのものから好みのものを選ぶのか。それは人によるでしょうね。

なお、3000ISを一芸にひいでたものにしときましたけど、同じクラスのCCDを採用したもので広角レンズを採用したものが多いから、広角を採用してないのがネックになるかも。画質面でそれを帳消しにできるのであれば、そういう選択もありかな。

ともかく、悩ましい季節ではありますね。
今買うと、期間限定でもれなく台風が付いてくるとか。(そんなのいらねーってか。)

書込番号:8376049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/19 14:15(1年以上前)

R10では新しくEasyモードや逆光補正などが付きました。
ヘッポコな顔認識と合わせて現ユーザーの使用感が聞けるとよいですね ^^;

キヤノンコンデジは最近気にもしていないからよくわかりませんが、
無難なカメラではないでしょうか・・・

書込番号:8376069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 19:40(1年以上前)

IXY900IS と R8を使ってますが、やはり違いを感じます。IXYは何を撮ってもソツが無い(失敗が無い)感じで安心です。R10は未だ手元にないので分かりませんがR8と風景、静物などを撮り比べるとIXYはメイン被写体はキッチリ描写してそれ以外のところは上手にぼかす(これはボケが綺麗とかいう意味ではなく単純に誤魔化してぼかすという意味)印象です。R8の場合はメイン被写体以外もしっかり描写しようとする印象です。(IXYならあっさりぼかして済ませている所をこれでもかぁという感じで描写しようとします) これは素人の私が感じる事なのでアテにはなりませんが。
記録写真にせよ芸術写真(?)にせよ使いこなす楽しみはやはりR8(R10)でしょう。
R10で興味深いのはフラッシュの調光機能です。これでマクロ撮影がぐっと楽しくなりそうです。
やっぱりR10も買ってしまいそうな気がします・・・(笑)

書込番号:8377159

ナイスクチコミ!2


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 21:35(1年以上前)

 半年前に910ISを買い、先日R10を買ってしまった無駄遣い派?の自分ですが、皆さんの言っておられるとおり「何でもそれなりにきれいに」撮りたいなら間違いなくキャノンだと思います。正直910とR10では特に室内撮影で910の方がISOがすっと上がり(もちろん固定してなければ)、フラッシュもまだ勝ってるな、という感じです。でも、やはり撮りたいものがはっきりしている場合は断然リコー。これは依然持っていたR4から910に買い換えた際に思いました。まずマクロ。近寄れる距離以上に感じたのは910の「樽型ゆがみ」。直線をマクロに入れ込んだり、仕事でも書類などをPDF化する際にデジカメ画像を利用していましたが、910ではゆがみがひどく、罫線を認識できないほどでした。もともとリコーはゆがみが少ないと思いますが、特に「台形補正モード」や文字モードが設定されているため、非常に重宝します。またインターバル撮影やフォーカスのターゲット機能、正方形撮影など、「マニアック」と言われればそれまでですが、目的を持って使いたいときにそれに応えてくれるカメラと思います。風景などでは、あくまでも自分の印象ですが、全体をきれいに写すのが910。かっちり、しっかり表現したいならR10という感じです(自分でもよく分からない表現ですがイメージとして)。もちろんデジ一も持っていますので、ズームマクロなどでは背景のボケなど比べるのはむずかしいものの、ちょっと家族で写そうかな、と思うときは910、「今日は撮るぜ」と思ったときはR10と、全く勝手に使い分けている自分です。

書込番号:8383682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/21 00:35(1年以上前)

実機に触れて手に馴染むほうを選ぶのがいいんじゃないでしょうか。

購入して撮りまくってひと月もすればもう初心者じゃなくなってます。むずかしそうにみえてもカメラはカメラ、こわがることはなにもありません。

書込番号:8384873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R8と悩んでます

2008/09/20 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:413件

R8を買おうと悩んでいるのですが、R10との値段の差が1万くらいなので、R10もいいなっと思ってきました。ただ、この値段ぐらいだと、一眼デジのD40も買えそうなので、悩みます。かねてから、D40も欲しかったのですが、携帯性と手軽差の事がひっかかってしまって、踏み切れないうちに、R8とR10が気になりました。R8の掲示板に書いていたときは、R10は興味がなかったのですが、実物を触ってからです。みなさんなら、どうしますか?よいアドバイスを、よろしくおねがいします。

書込番号:8381285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/20 14:21(1年以上前)

カメラの機能の部分で型落ち機の方に拘りがある場合はやむを得ませんが、価格面だけの場合は新型にしておいた方がいいと思います。

私の場合、欲しいと言う気はありますが今のところ購入予定はありません。
もし買うなら、コンパクト性でR7か最新のR10のどちらかになります。

書込番号:8381645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 15:24(1年以上前)

水準器、逆光補正、節電モードに価格差の1万円の価値を感じるかどうかでしょうね?

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08300.html

書込番号:8381897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイス

2008/09/20 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 2008920さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ好きの皆さん
こんにちは

初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、この機種のデザインに一目惚れしてしまいました。初心者でも扱える品なのでしょうか。
また初心者におすすめの機種を教えて欲しいのです。
皆様アドバイスお願いします。

書込番号:8381372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/20 14:13(1年以上前)

オート撮影モードやイージー撮影モードもありますから大丈夫だと思いますが、
一般的に初心者の方に無難なのはキャノンやパナだと思います。

書込番号:8381611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 14:59(1年以上前)

初心者でも、使用説明書をきちんと読んで、勉強する気があれば使えると思います。
説明書を読まずに、デジカメまかせで撮影したいのなら、やめたほうがいいかも?

書込番号:8381796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

子供撮影には向きますか?

2008/09/17 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

皆様こんにちわ。

現在新規購入を目論見物色中ものです。

3歳になる子供をメインに撮影するため、デジイチ(E520)の購入を考えています。
しかし機動性の面からコンデジも外せません。
どうせ購入するなら画質が良く、デザイン・機能も秀逸で
愛着が湧きそうなR10もいいなと考えております。

クチコミを見ているとスナップ撮影用に使用されている方が多いようですが、
運動会(屋外、子供が素早く動き回る)や
発表会(屋内)での撮影には不向きな機種なのでしょうか?

ちなみに今は数年前に購入したEXILIM EX-Z850を使用しています。

書込番号:8364938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/09/17 20:18(1年以上前)

E510とR6等を所有しています。

素早く動き回るお子様や、室内での撮影となりますと、どうしてもデジイチの出番となりますねぇ。。

コンデジとデジイチではAFスピードが全く違いますので、コンデジで動く被写体を追い続けるのは至難の業です^^;

更に室内かつ動く被写体になれば、どのコンデジでも限界を超えてしまいます。。。

それぞれ必要に応じ使い分ける必要があるかと思いますよ♪

書込番号:8366414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/17 21:58(1年以上前)

>運動会(屋外、子供が素早く動き回る)や
>発表会(屋内)での撮影には不向きな機種なのでしょうか?

デジ一眼を買う予定があるならこれらの撮影は全てデジ一眼が活躍する場面でしょうね。

R10が、というわけではなくてデジ一眼に比べたらコンデジでは非常に撮影が難しい状況ばかりですので。

コンデジとデジ一眼を使い分けるなら
例えば運動会ではEー520に70−300を付けて
競技中は望遠でお子さんの表情をグッと引き寄せて撮影し
お昼ご飯の時などはR10でスナップ撮影を楽しむって感じでしょうか。

書込番号:8367230

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/09/17 23:19(1年以上前)

R10は持っていませんが・・・

一口に運動会と言っても幼稚園と小学校以上では距離が全然違います。
幼稚園で天気がよければコンデジでもなんとかなりますが、そうで
なければやはりデジイチとは比べ物にならないでしょう。

また、発表会もホールの大きさやライティングによってはR10でも
そこそこいけるかもしれませんが、やはりデジイチとは比べ物に
ならないと思います。

ただ、全然駄目なわけでもありません。先日、某モダンバレーの
発表会をR6で撮ってみました。予想は1/10位は何とかなるかな?
と思ったのですが、意外にも1/5位は何とかなっていました。
よその子達なんでサンプルは載せられませんけど。まぁ、
デジイチなら1/2以上はいけたでしょうけど。

書込番号:8368008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/18 00:38(1年以上前)

みなさんがおっしゃるとおり苦戦はまぬがれませんが、あえてコンデジでがんばるとしたら・・・

・Z850ではクイックシャッターを「入」にして、シャッター一気押し
・R10ではAFモードを「スナップ」か「∞」にして一気押し

これで精度はさておき、AFスピードはデジイチを凌駕します。

明るい場所で絞られることによるシャッタースピードの低下を防ぎ、常に高速シャッタースピードを得るには:
・Z850では絞り優先AE/シャッタースピード優先AEを駆使するか、ISO200を上限として必要に応じて増感もするベストショットの「スポーツ」を使う
・R10ではシーンモードの「スポーツ」(ISO400を上限として必要に応じて増感)を使う

てなとこですかねー。圧倒的に不足してるのは望遠なんで(特にZ850は)、ポジション取りに勝負をかける。焦点距離のハンデは足でカバーするってカンジでしょうか。後は機動性やアングルの自由度というコンデジの優位性を生かし、コンデジならではのアイディア溢れるシャシンを撮りまくる!(いうはやすくおこなうは・・・ですが)

片手持ち親指シャッターでローアングル流し撮りなんてコンデジじゃあったりまえの技法も、デジイチじゃあなかなかできませんぜ(←そうか?そうなのか?)。

E-520と使い分ける、とゆーよりも、カメラ持ち替えたら撮影スタイルもガラっと変え別人になりきっちゃうとシャシン生活は倍以上に楽しくなったりするかもしれません(???)。

書込番号:8368675

ナイスクチコミ!4


【aki】さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 11:11(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん!大変参考になりました。R10のオートフォーカスはやや時間がかかる?ような気がしていたので、大変参考になりました。我が家の4歳のお子様はカメラを向けるとじっとしていないので非常に参考になります。試しにAFモードを「スナップ」にしてカメラに向かって突進(笑)してくる息子を、この辺が2.5mかな?!というところでシャッター一気押し!パシャり!したら、夕方の夕日をバックにした少し暗い状況にもかかわらず、なかなか印象的で良いスナップが取れました。

書込番号:8370105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/18 11:33(1年以上前)

R10ならFnボタンにAEロックをあてれば露出の安定した連続撮影が出来そうですね ^^
フォーカススナップで走る子供の連続撮影。
フォーカス無限遠でジャンボ機の連続撮影。
ヘタな追っ掛けフォーカスよりはいいんぢゃ〜ないですかね ^^;(R10を持っていないけれど)

屋内は撮れたとしても画質的に厳し過ぎると思います。

>【aki】さん
2.5mといわずに撮りまくって下さい ^^

書込番号:8370188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/18 12:03(1年以上前)

ちゃす。【aki】さん、R板にはスナッピーズというスナップモード流派が存在します。構成員はPASSAさん、staygold_1994.3.24さん、Stock5さんという三悪人(アルファベット順、敬称略さずつけてあげた♪)。尋ねればスナップモードのことなら何でも答えてくれるばかりか、物凄い作例とともにその魅力をアツく汗臭く語ってくださることでしょー。

ちなみに私はスナップモードを紹介したくせに実は「なんでもAFで撮ってやる。くるならこい!」流「しかも片手で」派というR板の嫌われ者ジャドーズ構成員なんでここらで退散しまーす。ほらいぞ〜ん。じょわっ。

書込番号:8370280

ナイスクチコミ!0


【aki】さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 13:11(1年以上前)

茄子の揚げ浸し さん。いつも楽しく、そしてわかりやすい解説をどうもありがとうございます。

PASSAさん、staygold_1994.3.24さん、Stock5さんの偉大なる(?)三大巨頭様の書き込み・解説はいつも大変参考にさせて頂いております。

R板レス、いい人というか心優しい人?が多い気がします。気のせいかもしれませんが。←冗談です。これからも色々参考にさせて頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:8370563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/19 23:53(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイス有難うございます。

とても参考になりました。

やはりデジイチを買ってもしばらくしたら持ち出さなくなるのでは…、
という不安もありますし、
R10を実際に触ってみた感じもとても良かったので

R10に決めちゃおうかな!という感じです。
買ったらバシバシ撮って使いこなしたいと思います。

有難うございました。

書込番号:8378819

ナイスクチコミ!0


【aki】さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:07(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん、ありがとうございます。AEロック?の特徴というか使い方?効果?等がイマイチというか実はさっぱりわかりません。(^_^;)静止の風景やマクロ撮影は慣れてきた感じなのですが未だに動き回る子供がうまく取れない35歳父であります(苦笑)☆↓

書込番号:8378905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

R10のISOオートについて

2008/09/15 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 poranoさん
クチコミ投稿数:73件

先日R4以来のリコー復活!でスレしたものですが、今日撮っていて不思議に思いました。な〜んにも考えずにマクロ撮影(草花)をして、家に帰ってパソコンで見ると、少しの日陰になったとたんISOが800に!そして赤中心の偽色が混ざってざらざら感が…思わずファイルを消してしまい後悔しているのですが、こんなにもオートって敏感なんでしょうか。特にマクロだったからでしょうか?もちろんオート設定を切って撮影すれば問題ないのでしょうが、ちょっと神経質すぎる設定だな、と思いました。皆さんどう思われますか?

書込番号:8356549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/15 22:12(1年以上前)

ISO AUTOではISO200までしか上がりません。
AUTO−HI(800)になっていませんか?

書込番号:8356687

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/15 22:12(1年以上前)

poranoさん

R10のISO感度Autoには
Auto(200まで)とAutoHi400(400)と
AutoHi(800)とAutoHi(1600)
が有りユーザーがAutoの場合のISO感度の上限を決めるようになっています。

通常初期状態ではAutoHi800はセットされていませんので、poranoさんがセットされたのかと思います。

書込番号:8356690

ナイスクチコミ!1


スレ主 poranoさん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/16 22:07(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。きっと何かの操作ミスで感度を上げてしまったのかな、と反省しています。よ〜く説明書を読み直し、末永く?つき合っていきたいと思います。

書込番号:8361485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

R10の評価は.....

2008/09/16 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 kirsty0514さん
クチコミ投稿数:2件

R10発売してから十日間どうして評価はなかったでしょうね。。。。
R10を買おうと思ったけど、評価を見てから決めようかなと思ってね...
R10ってつかいやすいですか?
皆さんからの評価をじっくりと待ちします〜〜(^_^.)

書込番号:8357986

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/16 10:02(1年以上前)

ユーザーレビューはその人の主観が入るので、私は余り参考にしませんね〜
やはり自分で店頭で触って確かめるのが一番ですよ。

書込番号:8358616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/16 16:36(1年以上前)

こんばんは。
ここのレビューを参考にされるのもよいですが、
実際に使われた方の、作例入りのブログを参考にされるのもよいのではないでしょうか。
自分の波長と合う、好みのところだけつまみ食い。。なども愉しいものです。。^^)
http://www.minpos.com/index.php?pg=category.series&series=7016&category=3&subcategory=24&item=65

自然観察に関心がおありなら、既出ですがこの方の日記は外せませんね。
http://3710km.com/dairy.html

書込番号:8359897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/09/16 21:33(1年以上前)

ココのユーザーレビューを参考にするのは大いに結構!
使い心地だとか欠点、長所のレポートは間違いなく参考になります。
多数のクチコミ待ってるうちに値も下がるかも知れませんヨー(笑

ボクもコレを買おうかと色んな情報待ってる身です^^vぶぃ

書込番号:8361243

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング