
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2009年3月13日 20:51 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2009年2月27日 00:42 |
![]() |
10 | 10 | 2009年2月27日 06:00 |
![]() ![]() |
3 | 17 | 2009年2月27日 23:16 |
![]() |
11 | 4 | 2009年2月22日 16:50 |
![]() |
3 | 4 | 2009年2月22日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Pentax K200Dのサブカメラにと、適当な機種を探していました。
最初は「リコーか〜?」と思っていたのですが、こちらの書き込みやレビューを読ませていただいて、この機種に決めました。
皆様のキタムラネットショップの書き込みで、お店受け取りでもケースなどがオマケで付いている
と、ありましたので私も淡い期待をいだきつつ、お店受け取りで注文しました。
期待は見事に外れました。な〜んもオマケなし円でした。(T_T)
まあ、オマケの方はそれぞれのお店の考え方や事情によると思いますので、同じキタムラでもいろいろあるのでしょう。
クレジットで支払い、金額を確かめずに(早くカメラをいじりたい一心で、心は上の空でした)サインをし、帰宅。
一通りいじり回したところで、あらためて伝票を見てみると29,800円になっているではあ〜りませんか。
早速、商品一式と伝票を持ってお店に走り、21,200円に訂正してもらいました。
伝票、シュレッダーにかけなくてよかった〜。
カメラケースが付いていなかったので、近所のヤマダ電機で物色し、購入しました(もちろん余っていたポイントで)。
リコー純正のSC-80BNもありましたが3,000円くらいだったので却下。
いろいろ、あって選ぶのに苦労しましたが、結局HAKUBAのSDP-STSS-GYというものにしました。
価格は780円でした。
大きさも、R10用に誂えたかのようにぴったりです。
ケースに入れても、余計な遊びがないのでカメラの保護にも有効かと思います。
メディアポケットが付いていますが、私は8GBのSDHCですのでとりあえず
メディアのスペアは必要なく、代わりにスペアのバッテリーを入れてみました。
メディアに比べて厚みがありますので、その分少しきついかなという感じはしますが何とか収まりました。
カメラそのものの性能や機能は大変満足しています。
液晶モニタの表示は少し赤っぽい(紫っぽい)気もしますが、撮影された画像そのものは
パソコンで再生すると、私にとってはナチュラルでした。
メニューの使い勝手や各種のボタンなどもアクセスしやすく、使い勝手はいいようです。
スペアバッテリーはROWAの互換バッテリーを買いましたが、今のところ問題はないようです。
画質はコンデジにしては素晴らしいものだと思います。
もうこれ以上、高画素化競争には乗らないでほしいものです。
後継機はCMOSになるようですが、見てみたい気もします。
でも、値段が現在で倍近いので、貧乏人には買えません。
2万円ちょっとで、この性能には納得です。
デジ一にズーム付けてとくると、お散歩カメラにはちょっと引いてしまいますが、
今回このカメラを手にしたことによって、常に持ち歩け、楽しみも倍増しそうです。
本当、よいものを買ったと思います。
3点

購入おめでとうございます。
R10はデジ一眼レフのお供には丁度いいですね。
道中の記録をいろいろ撮ったり、持ってこなかったレンズをカバーしたり、マクロも出来ちゃう!
至れり尽せりかもしれませんね ^^
HPを見てちょっとだけ気になりましたが、デジ一眼レフは現像をしていますでしょうか。
R10での絵作りには慣れも必要そうですね ^^;
書込番号:9174692
0点

staygold_1994.3.24さん 早速のレス、ありがとうございます。
行間を空けるのを忘れて、かなり読みにくい文章になってしまったにもかかわらず、お読みいただきありがとうございます。
そうですね、コンデジだと旅先の旅館や食堂などで出された料理などを、記念にちょこちょこっと撮るのに良さそうですね。
デジ一だと大げさすぎて、ちょっぴりこっぱずかしいときがありますものね。
>デジ一眼レフは現像をしていますでしょうか。
すみません、現像とはRAWで撮って現像しているのか?
と、いうことでしょうか。
そうだとしますと、JPEGで撮影し「Photoshop Elements7」で少し調整したり、しなかったり(撮って出し)です。
RAW撮影は私にとっては面倒で、PentaxのJPEGでの画づくりに結構満足していますので、
よほどのことがない限りRAW撮影は行っていません。
「Photoshop Elements7」でほんの少しレベル調整をするだけで、見栄えがよくなるような気がします。
4月に山梨・長野方面に桜撮影旅行の予定ですので、このカメラも少し本格的に使ってみようと思っています。
今は、買って間もないのでカスタマイズや操作の習得に励んでいます。
リコーの画づくりの傾向も多少なりとも把握しなければと思っています。
書込番号:9175295
0点

少し調整することもあるのですね。
HPがあまりにも見事な仕上がりだったので ^^
桜も待ち遠しいですね〜
ご旅行の頃までにはR10も使いこなせていますよ!きっと。
書込番号:9175571
0点

ご購入おめでとうございます。
HPはstaygold_1994.3.24さんのおっしゃるようにお見事ですね。。^^)
落ち着いた雰囲気はR10に通じるものがあるかも知れません。
JPEGとのことですので、
ずぼらな私はK200Dが欲しくなりました。。あぶない、危ない。。。
書込番号:9175620
0点

staygold_1994.3.24さん
ねぼけ早起き鳥さん
拙い私のHPをご覧いただき、且つお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。
R10は落ち着いた、大人のデジカメのような感じがします。
今回はブラウンを購入したのですが、良い色ですね。
ねぼけ早起き鳥さん:
>ずぼらな私はK200Dが欲しくなりました。。あぶない、危ない。。。
K200D・・・いいですよ〜。危なくないですよ〜。
ぜひ、デジ一はPENTAXに嵌りましょう。
何を隠そう、私は「pochi&tama」は仮の姿。
実はPENTAXを普及させるように密命を帯びた公儀隠密なのです(*^^)v(爆)。
RICHOとPENTAX、まじめに製品を企画し、作っているという点で共通するところもあるのでではないでしょうか。
また、それが世間に正当に評価され、認知されにくいスタンスにあることも似通っているかとも思います。
おまけに、共に宣伝下手ということも似ていたりして・・・。
書込番号:9176289
1点

ご購入おめでとうございます。
キタムラネットで購入して、お店受け取りにするとそのお店は手間だけで利益は
出ないことになりますので、オマケの要求は難しいと思います。
もっとも、多少の手数料は、はいると思いますが・・・
書込番号:9176635
0点

>RICHOとPENTAX
あっ!間違えている〜 RICOHです。
まぁ、私も過去に間違えたことはありますが・・・(滝汗)
それはさておき・・・
幸手の権現堂堤は昨年行きました。
休日は人が多いのですがいい所ですよね〜
そのしばらく後には古代蓮の里にも行ってさきたま古墳も寄ったのですが、
見事な桜があるものですね。知りませんでした ^^;
投稿はキヤノンですが ^^; (権現堂の写真は探すのに時間が掛かるのでパスします)
書込番号:9176686
0点

ねぼけ早起き鳥さん:
Caplio GX100の写真ですね?
すっきりした画風で透明感が感じられますね。ありがとうございます。
じじかめさん:
>お店は手間だけで利益は出ないことになります
そうだったのですか。少しは売り上げに貢献しているものだとばかり思っていました。
今度からは遠慮がちにお店に行かないといけませんね。
一句。「買うほどに頭を垂れる店舗受け取り」;(^.^);
素晴らしい写真、ありがとうございます。すごく参考になります。
よい勉強させていただきました。
staygold_1994.3.24さん:
>あっ!間違えている〜 RICOHです。
ホントだ。これじゃ「リチョー」ですね。お恥ずかしい。
素直に「リコー」にしておけばよかった。
きれいな写真、ありがとうございます。
私も権現堂には去年、埼玉古墳からの帰りに寄ったのですが、平日にもかかわらずメチャクチャ混んでいました。
埼玉古墳にはAM5:00着。すでに15人ほどのカメラマンが来ていました。
権現堂にはAM11:00頃着いたのですが、駐車場は満杯状態で遠くの方に路駐しました。
やはり、日本人は桜には心が騒ぎますね。
ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ(古今和歌集 紀友則)
書込番号:9176995
0点

「ご報告」
pochi&tamaさん、アルバムご覧いただきありがとうございました。
CX1のサブ機として、K20Dを購入いたしました。。^^”
私はマクロが好きなので、ついついファインダーの見え具合にこだわってしまいました。
とりあえずはJPEG撮って出しですが、
さすが、pochi&tamaさんのご推奨のとおり、なかなかいい感じです。。ありがとうございました。。^^)
書込番号:9237503
0点

ねぼけ早起き鳥さん:
K20D ご購入おめでとうございます。
>CX1のサブ機として、K20Dを購入いたしました。。
と、言うことはCX1とK20Dの両機をご購入されたのですか。すごい!!
是非、K20Dをメインにしてください。
そしてペンタのレンズ沼にはまってください。(^_^)
K20Dの写真、柔らかくて(シャープじゃないという意味ではありません)
良い感じですね。
CCDとCMOSの違いでしょうか。
昨年の春に長野に桜を撮りに行ったとき、たまたま知り合ったK20Dの
オーナーさんの話ではK10DとK20Dでは、絵の感じの違いがはっきりわかると言っていました。
私はこの夏頃に発表される新機種を待っています。
このためにへそくりしていますが、いろいろ誘惑が多くて
それまで持つかどうか心配です。
早く発売してくれないと・・・。
ところで、私のR10は入院しました。
液晶モニタの発色が「赤っぽい」のです。
撮れた画像をパソコンで表示するとまともな色味です。
ホワイトバランスの問題ではなく、液晶モニタのキャリブレーションというか、
色温度の調整の問題かと思います。
サービスセンターに問い合わせると、R10で撮影した画像ファイルと、
R10で再生した液晶モニタの画面を撮影した画像ファイルをメールに
添付して送ってくれとのことで送りました。
調整で直るかもしれないと言うことで、今日入院させました。
本当は銀座のサービスセンターまで行けばいいのでしょうが、
電車賃と時間がもったいないので、宅配便で送りました。
症状を誤解して、ホワイトバランスを調整しないか心配です。
書込番号:9238013
0点

pochi&tamaさん、こんにちは。
別スレれでホヤ機、いやぼやきましたが、じつはCX1を購入するつもりが、いつの間にかK20Dに。。^^”
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9228174
【液晶モニタの発色が「赤っぽい」のです。】
R10早く退院されるといいですね。
この件でお困りの方はほかにもおられそうなので、退院結果をレポートされると参考になるでしょう。
書込番号:9238064
0点

ねぼけ早起き鳥さん:
>じつはCX1を購入するつもりが、いつの間にかK20Dに。
なるほどそういうことだったのですね。
>別スレれでホヤ機、いやぼやきましたが
「ホヤ機」と「ぼやき」、ですか。わっはっは。
Pentaxのロゴが「HOYA」にならなくて良かった、と思っています。
HOYA→ホヤ→海鞘 じゃねぇ。
海のパイナップルですよ・・・。
「MINOLTA」も「SONY」にロゴが変わって、何となく軽薄な感じで
違和感有ります。
「MINOLTA」だからカメラの感じがするのに、「SONY」ではねぇ。
SONY党の方、ごめんなさい。
ねぼけ早起き鳥さんもPenta党、入党おめでとうございます。
早速、親方に知らせなければ・・・。
「親方、新しいPenta党員、お一人様Getしましたぜ」
「そうか、でかしたぞ。pochitama おぬしも悪よのう・・・ふふふ」
入院治療についてはあらためてレポートしたいと思っています。
書込番号:9239448
0点



すいませーん。
アイコンを女性で表現いてました。
間違えました。変身しまーす。
100式:某ロボット漫画の機種(色:黄金)です。
現在R10の操作マニアル平行して読んでます。
書込番号:9155877
1点

100式
なつかしいね キャスバル・・・(^_^;)
書込番号:9155912
1点

金色に塗るんですか??(^▽^;
まだだ、まだ終わらんよ!
・・・あれのパイロットは、ビーチャ・オーレグ・・・(以下自重)
書込番号:9155959
1点

100式…百式ですね…パイロットはK大尉です。
レンズ一つなので、モノアイの部類…?
R10で楽しいフォトライフを〜
書込番号:9157475
1点

最近やたらと若葉マークが目立つなあ〜^^”
さっすが、
【初心者を育てるカメラ】
【撮るたびに初心者の気持ちにさせてくれるカメラ】
【初心者マークで書き込みしたくなるカメラ】
(以下略)
書込番号:9157581
1点

>最近やたらと若葉マークが目立つなあ〜^^”
価格コムにもそろそろシルバーマークがあっても良いかと。
書込番号:9160078
1点

【そろそろシルバーマークがあっても ・・・】
さっすが、
【オクラレビトを育てるカメラ】
【撮るたびにオクラレビトの気持ちにさせてくれるカメラ】
【オクラレビトはまあ〜だだよ、で書き込みしたくなるカメラ】
(以下略)
書込番号:9160138
1点

皆さんカキコ頂き有難う御座います。
キャラ被ってすいません
もう一度アイコン変〜身!! !
R10及びこちらの板は、新人の
シニア板長「マダオ魂」です。
一日でまま癖は、つかめましたが
味のある機種ですね 久々にコンデジで
ワクワク ドキドキ??
何かと無礼があるかも知れませんが
以後よろしゅー御引立て御願致します。
書込番号:9162011
1点



先日、「液晶画面が割れてしまった!」と書き込みした者です。
みなさまのアドバイス&書き込みにより、駄目元でリコーさんに送付し
修理見積りをしてもらったところ、本日修理完了品が送られてきました!
・・・しかも無償で!!(;TーT;)
RICOHさん、すごすぎます!アフターサービスよさすぎです!
また今日からR10生活が送れるなんて、本当に嬉しかったのでご報告いたします(^^)
アドバイスくださった皆様もありがとうございました!
4点

はらぺこぱおこさん 良かったですね 駄目元で送付、修理見積り、本日修理完了品が送られてきました。しかも無償で。RICOHさん、すごすぎます。アフターサービスよさすぎです。
本当にそうですね。リコーさんに万歳。今から さくら、あじさいと咲きます。バンバン撮りましょう。
書込番号:9152677
0点

無償でよかったですね〜 ちょっと、ほっとしました ^^
書込番号:9152680
0点

はらぺこぱおこさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
さすがリコーさん!予想はしてましたが、やっぱり無償で修理してくれたんですね!
無事に顔の怪我が完治して、良かったですね!このような報告を聞くと、自分まで
嬉しくなっちゃいます!\(●^o^●)/♪
2月15日午後4時の書き込みで、"今度、保証書と一緒に送ってみます(^^)" と書いて
らっしゃったんで、早くとも、15日当日送付か、それ以降ですよね?それが、今日25日
に帰って来たと言う事は、10日以内ですから、やっぱりリコーの修理は早いですね!
これだからリコーファンは止められませんね!うん!(。^。^。)
CX1ももうすぐですが、R10はビジネス製品のカテゴリーにあるリコー機では、最後?
のCCD搭載機になるのかなぁ...CMOS機とはまた違う、CCDの味を存分に楽しんで
下さいね!(●^o^●)♪
書込番号:9152769
2点

無償で良かったですね。でも、なぜ無償なんでしょうね?
無性に気になります。(なんちゃって・・・?)
書込番号:9152938
1点

ほ〜らねぇ〜言った通りでしょ〜\(^o^)/
私の友人はR8の液晶が壊れ見積りしたら2万6千円と言われ、R10とGRU買いました。
念の為に再度見積り程度に送ったら無償修理で返ってきました。そんで私にR10がやってきた訳です。
書込番号:9153180
1点

私も高くないかもって言いましたよね〜(笑)。
自分のことのように嬉しいです!!!
書込番号:9154338
0点

はらぺこぱおこさん
良かったですね!
他人事ながらつい嬉しくなってしまいます。
さすが、リコーという感じです。
藤右衛門さん
どこかで聞いたような話・・・
ひょっとして、m〜さんから譲り受けたのですか?
書込番号:9155627
0点

無償で良かったですね、無情な事にならずに ・・なんちゃって (^^ゞ
私も自分の事の様に嬉しいです (*^ー^)ノ
( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?
書込番号:9155692
1点

みなさま、うれしいコメントありがとうございます(^^)
みなさまのおかげでリコーさんに見積もりに出してみて嬉しい対応していただき、
さらにそれを皆様で喜んでいただけて、すっごくうれしいです(^^)
リコーさんも、ここも、やめられません(^^)
imizuさん
ありがとうございます!
これから私の大好きな桜の季節です☆間に合ってよかった〜!
一面に咲く桜並木を広角&マクロで撮りまくりたいです!(^^)
staygold_1994.3.24さん
元をただせば、確かstaygold_1994.3.24さんが希望の光を最初に与えてくれたんですよね!笑
あの時のどきどきが忘れられません(笑)
どうもありがとうございました!
豆乳ヨーグルトさん
はい、正確には15日(日)にネットで申し込み、16日に受付され、17日に返送用箱などが送付されてきて
18日に宅急便で返送しましたので、ちょうど1週間で到着です☆
修理も早いしアフター万全、新機種も楽しみ!リコーファンはやめられませんね(^^)
じじかめさん
確かに、どうして無償だったのかは無性に気になりますね(笑)
無情対応メーカーが多いの世の中、無償で修理していただけるなんて夢想だにしていませんでした(笑)
今はただただ無性に嬉しいです!!ヽ(*´∇`*)ノ
藤右衛門さん
素敵なお友達ですね(^^)
最初の2万6千円の見積もりはどこで見積もっていただいたんでしょう?
やはり直接メーカーさんで見てもらうのが一番親切で丁寧な対応をしていただけるんのかもですね(^^)
NANA 1さん
NANA 1さんが「見積もりは無料だから出した方が無難」と書いてくれたので
そうだな!って、思い切ってダメもとで出してみる勇気が出たんですよ(^^)
どうもありがとうございました!ヽ(*´∇`*)ノ
似田さん
ホントに(^^)みなさんがうれしい予想を立ててくれて小さな期待もしてはいたのですが
何しろ自己過失は間違いなさそうだったので駄目元ではありました。
リコーさんの対応の良さの評判が、もっと広まるとうれしいです(^^)
GSF1200Sさん
ありがとうございます!(^^)
ホントに!私自身はリコーさんのことをあまり存じ上げていなかったので、
ひたすら「すごい!リコーすごい!!」と、感動的な対応に感謝しています(^^)
逍遙さん
ありがとうございます!(^^)
“メーカー対応”というと、どうも無情な対応されるイメージ持ってたんですけど
こんな親切なメーカーさんもいるんだなーって、感動ひとしおです(^^)
ホントにみなさま、うれしいコメントありがとうございました(^^)
また楽しいR10生活を過ごしています☆
いっぱい写真とるぞー!ヽ(*´∇`*)ノ
書込番号:9162504
1点



こんばんは。デジカメ初心者の『orange sweet』と申します。
デジカメの購入を考えているときに、たまたま価格.comを見て、R10のクチコミに辿り着き、
みなさんの意見を見てから、R10が気になるようになって、お店でR10のブラウンを見て一目惚れ(^o^)♪
19日にネットショップ キタムラでブラウンカラーを注文しました!!
CX-1が3月13日に発売されるみたいで、気になるところですが、
次の機種はブラウンがないですし、ネットで満足できる値段で買えたのでよかったです(^O^)v
R10の入荷日が23日(月)の夕方ということで、毎日そわそわしております。
今まではフィルムのコンパクトカメラを愛用しておりました。
これからは2台を愛用するつもりです。
デジカメは初めて持つのでわからないことだらけで不安ですが、これからのデジカメライフが楽しみです♪
R10は故障しやすいみたいなので不安もありますが、大切にしたいと思います。
撮り方や、操作方法、用語など質問させていただくかもしれませんので、その際は皆様よろしくお願い致します。
価格はネットショップ キタムラでR10本体+純正ケースで21200円でした。
SDカードは2GBを購入しようかなと思っています。いろいろなメーカーのものがありますが(バッファロー・サンディスクなど)どこのメーカーも大差ありませんか? お勧めなものはありますか?
あとその他の付属品はどのようなものを購入したほうが良いのでしょうか?
皆様のご意見お待ちしております。
0点

SDがご心配なら東芝製でいいかもしれません。
作っている元のメーカーですので…
書込番号:9138888
1点

>価格はネットショップ キタムラでR10本体+純正ケースで21200円でした。
ネットショップだと本体21200円で純正ケース3300円なので・・・。
何か裏ワザでもあるんですか?
書込番号:9138983
0点

>ねねここさん
アドバイスありがとうございます(^O^)
SDカードは東芝さんが元は作ったんですね!!
参考になりました☆
私も早くみなさんのように、素敵な写真が撮れるよう頑張りますね!!
書込番号:9139054
0点

私はリコーユーザーではありませんが、(キャノンIXY920ISを利用しています)
サンディスクの青いパッケージのSDHCカードは買わないほうがよいですよ。
私は、8GBのを買ったのですが、撮影時に2枚データが壊れました。
もしサンディスクをお求めならば、高くても数百円ですので
ウルトラIIがよいと思います。
書込番号:9139306
1点

>黒王さん
まだ商品が手元にありませんので実際どうかわかりませんが、
過去の皆さんのスレッドの書き込みによると、
リコーの販促企画でデジカメケースがもらえるようです。
ちょっと先走りし過ぎました…。すみません。
明日、店頭に商品を取りにいきますので、実際どうだったか報告いたしますね。
書込番号:9139718
0点

>ぴーちゃん05さん
貴重なご意見ありがとうございました(^-^)☆
参考にさせていただきますね。
SDカードもいろいろありますので、みなさんの意見は大変ありがたいです。
書込番号:9139780
0点

>明日、店頭に商品を取りにいきますので、実際どうだったか報告いたしますね。
良い結果報告期待してます!!
自分もキタムラで同色狙ってる一人ですので・・・。
書込番号:9140052
0点

>黒王さん
実際、店頭でR10のブラウンを確認しましたが、素敵なカラーでしたよ(o^-')b
今まで使っていたフィルムのカメラがシルバーだったので、違う色がいいなと思っていました。
R10に辿り着く前はNikon・Panasonic・Canonのメーカーで迷っていましたが、数々のお店を見てるうちに、何がなんだかさっぱり分からなくなってしまって。実際使ってみないとその機種の良さは分からないだろうし。
R10は凝り性の私にはぴったりな機種なんじゃないかなぁなんて淡い期待を抱いていますが、使いこなせるかが心配なところです。
デジカメど素人ですので…(^_^;)
月曜は仕事終わったらキタムラに直行しまぁす。
かなり楽しみですo(^-^o) (o^-^)o♪ ウキウキ
まず記念すべき一枚に何撮ろうかな〜☆
書込番号:9140522
0点

何気にブラウンの人気が高いですねぇ・・・ 色別の販売台数を発表して欲しいぞっ > RICOH.
書込番号:9140695
0点

>似田さん
このご時世PCも持っていない『orange sweet』ですが、早速ファーストショットを撮った際には友達のPCから画像をUPしてみますね☆
>PASSAさん
R10のブラックもシルバーも良いと思いますが、ブラウンに一票です☆☆☆
渋い感じがなんともいいです(^-^)♪
カラー別の販売台数気になるところですね。
R10がもうすぐ届くのを考えていたらワクワクしちゃって眠れなくなってしまいました…(>_<)
書込番号:9140759
0点

>黒王さん
先程、カメラのキタムラにR10を取りに行ってきました(^-^)♪
残念ながら、純正ケースはついてきませんでした(>_<)
お店によって違うみたいですね。あらかじめお店に問合わせるとよいかもしれません。
過去レス見ると、皆さんはおねだり上手でいろいろつけてもらっていますが、私はさっぱりダメなんで、さっさと退散してきました。
うちの近くのキタムラは店員さんにあまり詳しい方がいないようです。いろいろ質問だけしましたがイマイチな反応だったので。
まぁ損したような気持ちですが、運が悪かったと思って諦めます。
R10が手元にきたので、気を取り直して、いろいろ撮りたいと思います(^-^)♪
書込番号:9143565
0点

そうでしたか〜。
良い報告期待してたのですが・・・・。
自分もとりあえずダメ元で交渉してきますよ!
今日、キタムラネットではOrange Sweetさんが購入した時の価格よりも
上がってますから得したと思いますよ。
購入おめでとうございます!
書込番号:9144096
0点

>今日、キタムラネットではOrange Sweetさんが購入した時の価格よりも
上がってますから得したと思いますよ。
先程、チェックしたら同じ価格に変更されてました。(23800円→21200円)
すいません。
書込番号:9144126
0点

>黒王さん
キタムラネットショップは価格上がっていますか… なぐさめていただきありがとうございます♪
週末にでも付属品を買い揃えようかなと思い、純正のカメラケースは貰えなかったので、素敵なカメラケースに出会えることを期待してます☆
欲しかったブラウンが手に入り、只今充電中です(o^-')b
ブラウンカラーはうちの両親にも好評ですねo(^o^)o
充電は22時で完了しますので、しばらくの辛抱です。今は取説を最初からじっくり見ております。
元々、取説とか片っ端から見るのが大好きな私♪
明日は友人にR10を自慢しに行ってきまぁすo(^-^o) (o^-^)o♪ ウフフ
書込番号:9144201
0点

純正ケースは革でオシャレですが、デジカメは埃が苦手なので、すっぽり入る方が長持ちするかもしれません。内側がスポンジ的だとショックにもいいですが、バッグに入れて持ち運ぶとき、細かく動いても角の塗装が痛まない気がします。
あとは、必ずストラップに手を通してから持つと安心な気がします。レンズが汚れてきたら、レンズペンというのがあると便利です。
シャッターを押しきったあと1、2秒動かないイメージだとぶれにくいかもしれません。楽しく写真を撮るのが一番だと思います(^^;…
書込番号:9145066
1点

>ねねここさん
アドバイス参考にさせていただきました♪ 私も純正の革ケース見てきましたが、カッコいいなぁとは思ったんですが、すっぽり包み込まれるタイプがよかったので、LoweproのRidge30っていうものにしました。ジーンズのベルト通しに引っ掛けたかったので、100均のSeriaで大きめのカラビナを買って自分でリメイクしましたよ(^-^)-☆ 実際、腰にブラブラ付けてみましたがいい感じです♪
画面の保護フィルムは、ハクバのR10専用を探していたのですが、なんせ住んでいるのが田舎なもんで、R10専用を置いてあるお店がないんです(-_-;) みなさんの意見を参考に、Seriaに行ったら案の定DS Lite用の液晶フィルム(2枚入り)がありました。イノマタ化学株式会社の品番6923っていうものがぴったりでした。隙間がほとんどありません。参考までにフィルムサイズ:縦4.65×横6.2cmです。慎重に貼ったら空気もゴミもほとんど入りませんでしたよ(o^-')b 2枚入りだから失敗してももう一度貼り直しできますし、成功したら1枚残っているので、次の貼り替えの時にわざわざ新しく買わなくてもいいですよね♪ ゴミが入っちゃっても貼り直しが出来るので、セロハンテープでくっついたゴミをペタペタすると取れちゃいます。
バッテリーの持ちも良くて、R10買ってよかったですo(^o^)o 毎日持ち歩いていま〜す☆
書込番号:9166364
0点



ズバリ言って、すごく気に入ったカメラです♪
コンデジは過去に5台購入していますが、メーカーによって当たりはずれもあったような。
これまでRICOHなんてと思っていましたが・・・喰わず嫌いだったようでゴメンナサイ。
R10を実際手にしてみると外観・質感・テスト画像も今までに無いような逸品で、つい嬉しくなって書き込んでいます。
放浪旅が大好きなので、これと一眼デジ持参で町角をヘボ写真を撮り続けようと思っています。
ところで、
あえて難点を探すなら、ADJボタンが操作しにくいことかな。
使いこなして慣れるとは思います。
腕前は初心者域ですが、めげすに投稿もしてみたいと思っています。
ご指導をよろしくお願いします。
2点

> 放浪旅が大好きなので、
そういう方には打って付けのカメラですね、R10クラブへようこそ。
> あえて難点を探すなら、ADJボタンが操作しにくい
慣れれば十字キーより圧倒的に素早く扱えますよ。 ですが、確かに液晶の角とのスペースが
狭すぎて操作し難いです。 特に私は冬は軍手したまま操作しますので、電源を入れ難い事と
ADJ.ボタンの位置は大いに不満です。それに、本来この位置には親指が当たるべきですね。
次機種(CX-1)では理想的な位置にレイアウトされています。
書込番号:9136258
3点

PASSAさん、さっそくありがとうございます。
私はPASSUさんのクチコミを何度も読んで、設定他とても参考になりました。
ところで
MY2では植物系のマクロ撮りを設定しょうと考えていますが、どんな設定が面白いかをご指導頂ければ幸いですけど。
皆様のお知恵をよろしくお願い致します。
書込番号:9137073
0点

旅@さん、恐縮致しますです。 MY2の設定は書き込み番号で[8970589]を検索してみて下さい。
私には中望遠が使い易いので85mmスタートにしたいのですが、マクロは100mm前後が一般的です。
フィルム時代の名残ですね。 リコーも105mmを中心にしてステッピングを設定して有ります。
85mmで登録すると、下の50mmと開きが有り過ぎるし、上の105mmは詰まり過ぎて使い辛いです。
書込番号:9137257
3点

あ、銀塩時代にマクロ・レンズをお使いでなかったなら、ステップズームに
設定しない方が良いかも知れません。
コンデジは広角マクロが得意ですし、頻繁に使われる焦点距離をステップ
ズームを解除したままMY2に登録されたら良いと思います。
書込番号:9137322
3点



先日買ったこのカメラ、特に設定等はいじっていませんが、それなりに綺麗にとれました。
空の青の色が気に入りました。
外観の高級感やソフト的にもハード的にも優れている操作性。
これだけのカメラが2万円ちょっとで買えるなんて、幸せすぎると思います。
買ってとてもよかったです(*^^)v
1点

ちなみに、今日行ったキタムラでは、短時間の間に3人もこのカメラを買って行きました。
(地味な箱なので、すぐに判ってしまいます)
こんなに売れているとはちょっと驚きました。
書込番号:9132318
1点

それなりに綺麗というよりは、きっちりくっきり撮れていますよ!
私の行動範囲には薄ピンク色の梅がないので羨ましかったりもして ^^
空の青は比較的にすっきり癖のない感じに仕上がってよいですよね。
書込番号:9132460
0点

梅の花本当にきれいに撮れてますね
私も年明けに購入しましたが 描写力はいいカメラです
ただひとつこのカメラというかリコー全般に言えるのですが
故障が多いように他の板を見ても思います
特にメカニカルなトラブルが多いし 過酷な使い方は不向きのようです
できればハードケースなどに入れて持ち歩くことをお勧めします
私も1台壊して買いなおしてます
良いカメラなんですが この点は気をつけてくださいね
書込番号:9132637
1点

staygold_1994.3.24さん、inasakuminaraiさん。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
梅に向かってシャッターを切っただけなのに、本当に良く出来ているカメラですね(*^_^*)
益々愛着が沸いてきましたので、これから外出時の友として活躍してくれることと思います。
何と言っても、このサイズ、このデザインが魅力です。
ケースについては、今のところソフト目な物を使っていますが、末永く大切に扱っていこうと思います。
書込番号:9135376
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





