
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年3月16日 00:16 |
![]() |
4 | 13 | 2009年3月26日 12:34 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月21日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月13日 22:46 |
![]() |
0 | 12 | 2009年3月16日 21:52 |
![]() |
3 | 0 | 2009年3月10日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで仕事でメモ的にデジカメを使った事はあったのですが、写真を撮ってみようと購入した初めてのカメラがR10です。数日前に購入しまして色々といじりながら撮ってみました。全くの初心者ですのでうまく撮れませんが楽しいですね。新しい趣味?オモチャ?が出来てうれしい限りです。みなさんのコメントなど見ながら色々と勉強中です。これから散歩などしながら楽しんで行きたいと思います。
4点

いやいや
添付されておられる写真を見る限り、立派な上級R10ユーザーですよ
特に「線路」画像につきましては、土地柄が感じ取られ、
永遠に続く線路の距離感もバッチリ伝わってきます
また季節感も、空の色が冬の終わりを告げ、春への到来を写し出しています
これでご自身が初心者と言うなら
私なんかスーパーウルトラ初心者です
書込番号:9251843
0点

>新しい趣味?オモチャ?が出来てうれしい限り…
きっとR10も使われて喜んでますよ♪ほんと年代を問わない楽しいおもちゃですね♪
地元一のR10使いになってください♪(全国には強者がたくさんいますのでジモ一の方向で)
書込番号:9252031
0点

ROBO-Qさん
褒めていただきありがとうございます。
この数日こちらのコメントや色々なサイトなど見ながらMYセッティングに設定しまして
いじっている最中です。専門用語などチンプンカンプンで。
今日は空がきれいで、またR10で撮る青空ってほんときれいですよね。
R10を持つまでは何も感じていない普段の風景だったものが、R10を持つことで違う風景の見方が
出来るといいましょうか・・・。ってほど大袈裟なことではないんですが、撮ってみたら
あらら、楽しいじゃん、空ってきれいだな〜なんて思ったりしている次第です。
今日から出張で東北に来ていますので色々と撮ってみたいと思っています。
パフパフ57さん
がんばっておもちゃで遊び倒します。前からデジカメは欲しいと思っていたのですが
R10はデザインにやられてしまいまして、調べてみたら好評だし、これはいいなと。
値段も○でしたしね。最高のおもちゃになってくれると思います。
書込番号:9252542
1点



本日、近くのヤマダ電機で購入しました。
値段は22,699円+ポイント10%+液晶保護フィルム(定価1,000円)でした。
プライスカードは22,800円でしたが、レジを打つと何故か22,699円の表示となり、
店員さんも首を傾げながら「安くなってますので…」と苦笑いでした。
おまけに、帰り際にポイントマシーンにポイントカードをかざすと、
1,000ポイントの大当たりが出ました。
色はブラウンしかなかったのですが、この大当たりがうれしてカキコしました。
皆さんのご意見を参考にして、いい買い物ができたと思っています。
ありがとうございました。
これから良い季節になるので、思いっきり撮りまくろうと思います。
1点

私もキタムラでついさっき買いました。
本体+純正ケ−ス+2G+液晶フイルムに5年間保証つきで2万2800円でした。
今は充電中ですが、ブラックは最後の在庫でラッキ−でした。
店員はCX-1よりお勧めされてました。
書込番号:9249087
0点


ABEE11さんこんにちは。
ご返事ありがとうございます。
やっと充電も終わり、カメラを触っています。
これから試し撮りをしてみようと思います。
書込番号:9249270
0点

bd360rさん、私はリコ−のコンデジはGRD→GX100→GRDUと買い換えてきました。
CX-1にひかれながらR10の安価さに魅力を感じて買う決心をしネットで探しましたが、どこにも在庫がなく諦めかけていました。
自宅より少し遠方のカメラのキタムラで発見して今日、無事に捕獲しました。 店長いわく全国のキタムラより問い合わせがあると言っていました。
リコ−のカメラを使ってきましたので操作性に違和感なく説明書を見ず使えそうです。
書込番号:9249545
0点

WドルフィンWさん、ユニークな写真ですね。
ABEEさん、私はコンデジ初心者ですので説明書と格闘しています。
コンデジの意味も最近までわかりませんでした。
書込番号:9249601
0点

冷静に考えたら…
本体+純正ケ−ス+2G+液晶フイルム+5年間保証で22,800円は
相当安い部類に入るのではないだろうか?
うらやましい限りです
書込番号:9249609
0点

レビューとクチコミをじっくり読み、R10の購入を決めました。
(半分は衝動買い、半分は前から気になっていたので)
発売から半年近くが経過し、実売価格も落ち着いた気配より、
買うなら「今」、そして「黒」と思い、早速ネットでサーチ/量販店に問い合わせするも
「在庫切れ」のオンパレード。
トホホ...諦めかけていましたが、なんとか、3/11にネットで購入できました。
(現在、そのショップは在庫切れの表示です)
3/14に商品が無事到着、初期の動作確認は問題ありませんでした。
そして、皆さんが高い評価をされている「マクロ撮影(接写)」にトライ。
1cmでの近距離撮影、全く問題ありませんでした。
本格的な使用はこれからですが、唯一、気になったのは、パワーオフ後の
撮影静止画を確認した「後」の仕様です。
ボタンを長押しすると液晶ディスプレイに静止画が現れます。
問題は(気になったのは)、その液晶をオフするには、一度閉じていたズームを
もう一度動作させなければならない仕様になっている点でした。
これまで使っていたデジカメ(OLYMPUS CAMEDIA X-1)は、
再度のボタン押しでディスプレイが消えたので、操作性の違和感を覚えました。
それ以外は、今の時点では“いいねぇ”って感じです。
所感は、GR DIGITALの血を受け継ぐ(?)「高級感」と「液晶の綺麗さ」です。
書込番号:9249785
1点

>冷静に考えたら…
>本体+純正ケ−ス+2G+液晶フイルム+5年間保証で22,800円は
>相当安い部類に入るのではないだろうか?
>うらやましい限りです
別に値切った訳ではありませんが、思わぬ好条件でしたので即決しました。
ブラック、シルバ−の各一台まだ在庫があるらしいです。
書込番号:9249921
0点

横レス失礼します。
mini_mini_zさん
再生ボタン長押し再生モード → 再生ボタン押し → 撮影モード
→ 電源ボタン押し → 電源OFF
の仕様だと思います。各社色々ですね。本当にリコー機はマクロが楽にできますね。
書込番号:9250756
1点

GSF1200Sさん
言われる通りの仕様のようです。(細かな説明、どうもです)
撮影モードに入らずに(=レンズが出ることなく)、
液晶ディスプレイを消せればいい楽なのにね。
この辺は、メーカーの設計思想だと思いますね。
書込番号:9250964
0点

R8ユーザですが...
再生ボタン長押し再生モード → 電源ボタン押し → 電源OFF
のように使っていますが、これじゃ駄目ですか?
書込番号:9251032
0点

またまた、横レスすみません。
ぱく@初心者さん説明の通りです。
1:再生ボタン長押し再生モード → 再生ボタン押し → 撮影モード
2:再生ボタン長押し再生モード → 電源ボタン押し → 電源OFF
の2パターンのつもりで記入しました。説明足らず失礼しました。
書込番号:9251387
0点

みなさんの言われる通り、「電源(Power)ボタン」を押すことで、
レンズが出ず、ディスプレイを消すことが出来ました。
ちなみに、リコーのカスタマーサポートの方にも聞いてみましたが、
上述の通りでした。
書込番号:9305716
0点



2/5 R11?が1200万画素になる前にと シリアル20136***を購入、翌日から旅行へと出かけました。
液晶がマゼンタがかっているのを気にしながらも500枚ほど撮影、実画像は液晶と違ってすばらしいものでした。
残念ながら、白いタイルが液晶でピンクに見えるのでは建築の仕事では使えません。
購入店の店長さんも納得、そく交換していただきました。
ところで交換機も シリアル20132***
液晶は少しはよくなったのですが今度は逆光時にハレーションが盛大に出る始末
「言うにゃ及ぶ」[9223203]さんのおっしゃるとおりシリアル2013****はマゼンタかぶりあるようです。
まあでも許容範囲かと1ヶ月ほど使っていましたが、今度のカメラは交換前ほどの画質でないのに気づきサービスに相談したところ「見てみます」と2週間の入院となり今日発送しました。
R001****とRIMG****に分けて画像アップしてみます。
個体差が大きいだけ?かもしれませんが、ピントと色のグラデーションの差みなさんはどう思われますか。
どんな結果であれ、機能、操作性、デザインなどはすばらしいので帰ってきたら壊れるまで長く使いたいと思っています。
2点

液晶部分は他社製ですので(恐らくソニーかエプソン製)、ばらつきはあると思います。特に高画質液晶につき、鮮やかな分、にじみ(偽色)もあるのだと思います。恐らく液晶部分の新品交換して返却されると思います。
書込番号:9241793
0点

ラジオの王様さん
ご返事ありがとうございます。
昨日CX1の現物を見てきました、電池が入っていませんでしたので画像はわかりませんが
一回り厚いボディーになっているようで、
このデザインではR8が今のところいいと思いました(笑)
画素数が900万画素代に落ち着いていてホットしています。
CMOSはソニー製とのこと、今後コンデジの差はレンズと回路設計の差になるように感じます。
機能的には静止画+HV動画がみなつくようになるのでしょうね。
RICOHさんには個体差が少なくなることを期待しています。
書込番号:9254097
0点

R10退院してきました。
液晶のマゼンタかぶり全快しました。
ピント不良については、レンズユニット交換、光学調整、撮影テストとのこと
ていねいな対応だと思いました。
しかし、今度は撮影した画像の方にマゼンタかぶりが・・・
画像添付してみます快晴でいずれもWBはAUTOです
他の口コミを見ると
液晶のマゼンタかぶりは「ADJDver1.17」のファームアップで調整されていました。
画像自体のマゼンタかぶりは [9266403] に登場していますね
やはり再入院なのかな。それとも隠しコマンドでもあるのでしょうか
とりあえず明日もっといろいろ撮影してみます。
ピントについては残念ながらほとんど変化なしですので
最初のロットが良過ぎたということでしょう(泣)
デザインはとても気に入っているのですが少し残念です。
書込番号:9281164
0点



本日近所のヤマダ様でラスイチのブラック購入しました。
購入に至るまで、こちらの掲示板(のみ)を参考にさせて頂き、ネット等、購入法を私なりに熟考させて頂きました。
まずは、こちらに御参加の皆様にお礼をと思いカキコさせて頂いてる次第です。
ありがとうございました。
23,000弱(ポイント10)でした。
価格交渉,オマケ等、軽く交渉しましたがダメでしたが、気持ち良く購入したかったので大変満足しております♪
カメラの知識はない私ですが、『趣味がひとつ増えるかも♪』と、この機種購入者ならでは(?)のトキメキを感じております。
当面は6月の新婚旅行に向け、皆様のご意見を参考にさせて頂き、格闘したいと思います(笑)。。
0点

購入おめでとうございます。
ラスイチを入手される方が最近多いですね ^^
当面はEASYモードとAUTOの設定変更で撮り比べたりもしながら格闘してみて下さい。
気に入った設定が見つかればマイセッティングに登録ですね。
書込番号:9237218
0点

お返事ありがとうございます。
普段電化製品の説明書なんて読まない私が、ドキドキしながら熟読してます!
皆様のご意見を参考にしながら、自分だけのマイセッティングを探していこうと思います。
書込番号:9240173
0点



先週末に電話で近くのヨドバシに取り寄せていたのが、届いたと連絡があったので
買いに行ってきました。
最後のブラックだったので嬉しさひとしおでした。
店員さんからあの後、何件か問い合わせがあったんですよと言われました。
本当に運がよかったんだなと思いました。
あと、ここのカキコにある症状を店員さんに言ったら当店では、まだそのような事は
ないですと言われました。
確認の為にレジにて微量なバッテリーで確認しましたが大丈夫そうでした。
液晶には携帯を買った時のようなフィルムが貼ってありました。
ケーブルのふたつは裸で入ってました。
ただ今、充電中なので終わったらもう一度、確認してみます。
ケースはチャック式だとなかなか入るのがないですね。
これから桜の季節、いっぱい撮りたいと思います。
0点

値段は22,200円でした。
ポイント10%なので、19,980円。
長期保証に入ったので実質、21,090円でした。
親切な店員さんでした。
こういう店員さんに当たると買い物した後も気持ちいいですね。
ここにカキコしてる人はヨドバシやビックで買ってる人は少ないようですね。
読んでる感じからしてキタムラで購入してる人が多いようですね。
書込番号:9230237
0点

購入おめでとうございます。
下調べも万全だったようですね。
もし、確認で気になってしまったら大変だったのかな ^^;
あまり冗談としては言えませんが、撮る桜は見事なピンク色にして下さいね。(ピンク色なら)
書込番号:9230347
0点

>staygold_1994.3.24さんへ
店頭に何度も足を運んで実機を触ったりここでいろいろな人のカキコを見て
勉強しました。
正直、店頭で確認するまではドキドキでした。
充電完了して再度、電源入れましたが大丈夫そうでした^^;
綺麗な桜がアップ出来る様にがんばりたいと思います^^
書込番号:9231753
0点

昨日、横浜と上大岡のヨドバシ、ビック横浜西口店に在庫確認の電話をしたら全色完売でした。地元のヤマダではブラックの展示品が22700円のポイント10。買う気が無くなったので帰宅しました。都内や横浜付近でブラックの在庫情報お持ちの方いませんか?
書込番号:9231861
0点

都内・横浜近郊ではないのですが、ビックカメラ柏店(千葉県)にブラウンは在庫がありました。商品カードみたいなのがたくさんありましたのでブラウンだったらあるかもしれません。シルバーとブラックのカードがありませんでした。都内・横浜近郊などはやはり競争率が高いのでしょうね。少し離れると可能性があるかもしれません。価格は23800円だった気がします。ポイントは覚えていません。申し訳ないです。
書込番号:9233850
0点

N73様、有り難うございます。地元のヤマダに22700円ポイント10でブラウンはありました。現在検討中です。
書込番号:9234467
0点

私も旅先でコンデジのストラップが取れ(壊れ)今月の5日に
ブラックを22000円で専用ケース・専用ストラップ・2GBSD・液晶保護フィルム・長期保証で購入しています。
まだまだ、この機の本領は理解できていませんが安いのは間違いなし。
ヤフオクで逆転現象が起きてますね。
ここで買えば安いのに!ブラックが良いのですか?
私は隣町のキタムラで最後の一台がブラックでした。
書込番号:9234905
0点

空色の猫さん 、ご購入おめでとうございます。
私も最近、ブラウン買ったばかりです(21800円)、とても気に入っています。
リコーのデジカメの出す色合いがとても好きです。
いろんなコンデジを使ってきて(今でも何台か所有していますが)思うことは、R10は撮って出しでも私にとってはこれで十分なことです。
アップした写真は撮って出しです、アンダー写真と思うかも知れませんが、このカメラ、撮って出しで、これくらの艶のある写真を出してくれます。
・・・・縮小の写真で判らないと思いますが、私のPCではとてもつややかです(^^:
書込番号:9235002
0点

>仮面ライダー斬鬼さん
都内・横浜近郊で見つかるといいですね。
私のやったように近郊になくても店舗が多い系列店だと他店舗にある場合があるので
他店舗の在庫状況も聞いてみて近くの店舗に取り寄せ出来るか聞いてみてはいかがでしょうか?
>N73さん
情報ありがとうございます。
>北海道の田舎者さん
いろいろと付いてその値段、いいですね。
キタムラで最後の1台のブラック購入だったんでね。
どこもブラウンが在庫あるみたいですね。
>大好正宗さん
ありがとうございます。
このコンデジで撮る楽しみを思い出したいと思います。
これから天気のいい日がくるのが楽しみです。
しばらくは取説との睨めっこが続きそうですが^^;
書込番号:9243498
0点

本日、ビック横浜パソコン館でブラウンを購入しました。色々探し回りましたがブラックどころか全色完売の店ばかりでした。価格は22200円のポイント10でした。最後の一台との事でオマケにサンディスクのメモリー4ギガを付けてくれました。皆さん有り難うございました。
書込番号:9245116
0点

仮面ライダー斬鬼さん
ブラウン購入おめでとうございます。ポイント+4ギガのSDも付けてもらったとなるとお得ですよね。
私はブラックを購入しましたが、ブラウンもamadanaっぽくてかっこいいですよね。
って言ってもamadanaを知らないとピント来ないかもしれませんが・・・。
最初にブラウンを見た時にこの雰囲気はRICOH×amadanaのダブルネームでもいけるな・・・なんて思った
ものですから。
完売前に購入出来て良かったです。
書込番号:9251478
0点

>仮面ライダー斬鬼さん
ご希望の色ではなかったですが、無事にご購入出来た様でおめでとうございます。
ビックでおまけで4GのSDつけてもらっていいですね。
使ってくるうちに愛着がわいてくることでしょう!
>N73さん
ブラウンは他のメーカーにない色ですね。
購入の時に迷ったのですが、コンデジでは見ないつや消しブラックの色に惹かれて
ブラックにしました。
黒の色合いがもう少し明るい色だったらブラウンにしてたと思います。
書込番号:9256652
0点



7日から使い始め、Fnには「AEロック」を設定しました。
AEロックできるコンデジは何台か持ってっていますが、1コマ(1シャッター)毎AEロックが解除されるので、露出を一定して何コマもとりたい場合は、マニュアル露出来るコンデジを使用していました。
R10のAEロックも1シャッターで解除と思っていたのですが、・・・R10の場合はFn押下で設定/解除なんですね、今日始めて気づきました。マニュアル露出のないR10ですが、これで十分です。マニュアル露出より使い易いです。
さすが、リコーさん、抜かりないですね。
アップした写真はAEロックしたまま300万画素(縦撮り)*4枚をソフトでパノラマ合成したものです。このような場合、AEロックが1シャッター毎に解除されないのはとても便利です。
R10、ますます好きになりました。
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





