
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週、ベスト電器にてR10を購入しました。
SD・ケース付で22800円とかなりお買い得!
ダメ元でSD抜いて安くできないかと聞いてみると…21000円になりました!!
思わず衝動買いしてしまいましたが、大変いい買い物だったと思います。
外観はクールでかっこよく、光学ズームも大変良好でとても気に入りました。
画質なんですが…3648、10Mのファインにて撮影すると凄く綺麗です。
機械の角もしっかりと出て画質に関しては文句ありません。
以前はPanaのFX35を使っていましたが、買い換えて大正解でした!
ただ、残念な点が1点だけ。
3Mでのファイン設定ができないんですね(ファインは10Mのみ)。
10Mで撮影してパソコンでわざわざ縮小しなければいけないので面倒です。
ノーマルでも十分いい画質ですが、こだわる人なのでこの点はなんとかしたいなぁ
0点

ご購入おめでとうございます。ファインとノーマルの設定は簡単にできそうなので
ファームアップ等で追加されるといいですね。
メーカーに要望のメールをしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:8907242
0点

購入おめでとうございます。
白銀の景色は思惑通り撮るのも難しそうですね ^^
縮小関係はPC内で処理した方が設定などが豊富にあってよさそうですし、
同設定の一括縮小なら時間も掛からず便利そうです。
カメラから直接転送(通信)が出来る機種ならばそこには拘りたいですね。
書込番号:8907453
0点

初めまして、こんにちは。返信ありがとうございます!
じじかめさん
どうやら歴代のカメラ見るとR6以降は全部同じようで…
自分ひとりが意見出しても簡単に更新は厳しそうですね(苦笑
一応意見送ってはみようと考えてはいるところです。
staygold_1994.3.24さん
まだ不慣れなので色々と試してみようと思います!
パソコンに取り込んで一括縮小は残念ながら自分が使っているソフトは未対応でした。
おまけに10Mで取り込むとフリーズ起こしたりとかなり重いです、XPで512Mですが!
PCはある程度の性能が必要ですね…3M程度で撮影して転送するのがベストに感じました。
書込番号:8909069
0点

私も10M(ときにファインで)で撮って、PC内で50%にリサイズを掛けています。
経験上、3Mで撮るよりPC内リサイズの方が見映えがイイです。。^^)
少し前まで、98やMeを使っていて、
キタミのキツネさんと同じような思い(一日一回たいていは数回フリーズ)をしていました。
400万画素の時代の快適さが懐かしいですね。。^^”
書込番号:8909223
0点



GX200と迷った末、皆様の口コミを参考に近所のキタムラで予備バッテリー(DB-70)・専用革ケース(SC-80BK)・保護フィルムセットで26000円ジャストで購入しました。
カメラが大好きでオリンパス一眼ばかり10台(OM-1、OM-2、E10)所有していますが、最近はどうにも老眼気味(まだ40代ですが・・・)でマニュアルピント合わせがシンドクなり、もっぱら使っているのはデジタルのEosKissと古ーいコンデジのオリンパスC40Zばかりでした。
オリンパスのE10やC40Zは発色が良く大好きなのですが、どちらもバッテリーやメディアが時代遅れで維持が難しいことや、広角ズームが欲しくなり色々検討しました。
正直、小さいCCDよる大画素化のコンデジはバカにしていたのですが、最近のコンデジの高性能振りには、まさに浦島太郎状態で驚きました。
前置きが長くなり申し訳ありませんが、R10実に良いです!
特にADJボタンとFnボタンとの併用で自分流にカスタマイズでき、露出補正やAEロックが瞬時に操作しやすいのはアリガタイです。
購入前は絞り優先機能も欲しいと思っていたのですが、もともと被写界震度が深いコンデジですから、R10に限らず不要かもしれません。
まだまだ購入したばかりで長所短所を把握していませんが、実売価格の安さに比べ「カメラを良く知っている人が設計した」秀逸のコンデジだと思います。
0点

ちわっすオヤジさん どもです。
私も目の怪我+老眼(かなり重度)で古いマニュアル一眼を卒業しました(私はNikon党でF2、FM2)。一度はあきらめた写真撮影でしたが進化したデジカメのAFのおかげで再度写真ライフを楽しんでいます。
でもって、極小CCD+高画素のコンデジに対する危惧ですが・・・・・・そんなことはどうでもいいです! それなりキレイですし、撮影が楽しければいいではありませんか。
おおらかな気分で写真ライフを楽しみませう。はい! コンデジの楽しみ方、これは楽しいです。それゆえ私はあえてデジイチを手放しました。
ちなみに私はR10はまだ購入していませんが、現在はGX100でRICOH党の一員であります。
仕事で使っているTZ3がイカレたら”R”も購入しようかと。。。。
書込番号:8890337
1点

購入おめでとうございます。
リコーのカメラは云われたように操作性の良さが瞬時に写真に反映出来て楽しいですよね ^^
使い込むと常連で長年のユーザーが何を言っているのかもわかると思います。
(アホな部分は除きます・・・)
失敗も含めて楽しまれて下さい!
ついでですが、OMレンズ資産がありましたら、オリンパスの一眼レフとOMレンズアダプタを
購入してレンズ資産で遊ぶのも楽しいと思います。
私はE-410でレンズ3本を楽しんでいます。
書込番号:8890841
0点



R-10ファンの皆さま 明けましておめでとうございます
僕も年末に仲間入りさせていただきました
いつもコニミノα7Dに100マクロor135mm F2.8 [T4.5] STFで山野草を撮っており
サブ機としてマクロに強いR-10を選びました
まだ試行錯誤の段階ですがコンデジであるのと価格からみて十分満足しております
設定ですが
フォーカス:スポットAF 測光:スポット ホワイトバランス:AUTO ISO:80or100
画像設定は自分の好みで一段ずつ上げております
ホワイトバランスと露出は家に帰ってからでもモニターを見ながらカメラ内で
調整ができるのでデジイチほどシビアに考えません(所詮アマチュアですからね)
手ぶれ補正はα7Dよりず〜っといいですね
ただ軽すぎるので安定を保つため一脚を写真のようにして胸に当て両手で支えると
1/20秒以下でも結構いけます
ノイズに関しては六つ切り・A4に印刷しても全く問題ありませんが
WEBで見て気になるようでしたら(ベテラン諸兄はご存知でしょうが)
JtrimかSILKYPIXの無料体験版が画質の低下も殆どありません
SILKYPIXはRAWが主のソフトですからちょと重いよ
総合画像ビュアーはViXが有名ですね
ちなみに写真2枚は補正なしです
0点

ご購入おめでとうございます。
私も一脚をよく使いますが、コンパクトタイプでも長さの微調整ができれば
カッターナイフホルダー(約半分に切って針金で底を閉じています。)を
ベルトにつけてそれに一脚を短くして入れると1/8秒ぐらいまで大丈夫なようです。
書込番号:8884114
0点

じじかめさん こんばんは
桜や紅葉を撮る時、また山で思わぬ景色に出会ったときなど
レンズを交換していましたが これからはR-10で十分対応できそうです
クイックシューの雲台いいですね
僕は余っていた安い雲台を使用したため ネジを強く締めると
電池の蓋がずれるのでカメラ屋さんを回ってこようと思っています
自作の一脚受け デジイチに使えそうで参考にさせていただきます。ありがとうございました
書込番号:8886375
0点



あけましておめでとうございます!
初のコンデジ購入です。
デジ一も検討していましたが、価格.comさんの口コミを見てR10にしました。
大大満足です。先日、友達と旅行に行きましたが、最新機種にも負けじと劣らないカメラです。
カメラ機能もさることながら液晶の画面が大きく画素が細かいのは何を撮ってもきれいに見えます。
ちょっと背伸びしてとってみました!
参考まで。
0点

R10は一応、最新機種なんですけど・・・ なんてコトはどーでも良くて、なかなか面白い構図ですね。
書込番号:8883866
0点



明けましておめでとうございます。大晦日は実家で過ごしてきました。そこで私が21歳で飼い始めた猫の花子です、もう20年になります、人間の年に換算すると約100歳です、一時死に掛けたこともあります。画像のように一日中ぐったりと横になってることがほとんどです。一週間に一度、点滴を受けて何とか頑張ってます。ペットも自然に寿命を迎えさせるか、栄養のあるえさを与えたり、獣医で診てもらって長生きさせていくか考えさせるところです。
0点

TR-XXさんに続いて...
皆っさぁ〜ん!新年明けましておめでとうございまぁ〜っす!♪
d(●´∀`●)b・゚・☆★アケオメ〜〜〜★☆・゚・d(○´∀`○)b♪
今年も宜しくお願い致しまぁ〜っす!m(_ _)m
~TT廿................モォォォ〜...ウシシシ(´ш`○)♪...(´・ω・`)ん?
書込番号:8868535
2点


今年もよろしくお願いしま〜す!今まで所有していたカメラは家で眠っていることが多かったんですが、R10は仕事以外は常に持ち歩いています。購入して一ヶ月ほどで、まだまだ未熟者ですが、皆さんのご意見を参考にしてR10を楽しもうと思います!
書込番号:8871879
0点




下段右端のも解らないなぁ・・・ 手ブレのように見えて手ブレじゃない。
風に揺れてる様子でもないし・・・ 光源が動いてる? 幻想的ですね。
書込番号:8832201
0点

違う動き方をしてる光点が混ざってるようにみえたのですが、どうやら私の目の方が回ってたらしい・・・
書込番号:8832652
0点


Exif.無いとな・・・ 日の丸構図だしな・・・ (へへ、言うたった)
書込番号:8832845
0点

【Exif.無いとな・・・】
R8(R10)だと、
【ちょっと考え】ても、撮れないですぅ〜教えて。。Orz
書込番号:8833274
0点

オリジナルが見当たらなくて、すんまへん。
ヒントは・・・
一回の撮影8秒間露光で「青・黄・赤」の光量揃えることです〜
普通に撮ったらどう失敗するかの想像は出来るかとは思います ^^
というわけで、8秒間を活用した遊び方も如何ですか〜
書込番号:8833300
0点

【一回の撮影8秒間露光で「青・黄・赤」の光量揃えることです〜】
8/3=2.666・・・(約3秒)
黄信号の点灯時間が約3秒だとすると、青信号の点灯時間を数回カウントして、要領をつかめば出来そうですね。
staygold_1994.3.24さん、ありがとうございました。。^^)
書込番号:8833401
0点

しかし、8秒も開けてたら周囲も明るくなっちゃうと思うんですけどねぇ。
ノイズ塗れで・・・ これ、ホントにRで撮ったんですか?
書込番号:8833732
0点

確かR7の時です。
誰も応用編を撮ってくれそうもないので応用編を試してみます。
(でも、今日はRナシなので・・・)
書込番号:8834041
0点

周りに街灯がなく、家明かりもなく、車もほとんど通らない。。。
通るのはR片手の自転車乗りだけ。。。
イヴの夜の恐怖。。それじゃ〜^^”
書込番号:8834662
1点

寒い夜の徘徊は鳥インフルエンザがコワイので、
家で熱燗で一杯飲りながら。。
長時間露光の応用編を。。
考えているうちに。。
うまく針を寄せるつもりでしたが、あえなく酔ってしまった。。^^;
書込番号:8839062
0点



[8839624]頭頂部さん
スレ主さんが閉店宣言をされてからが勝負ですよ。。^^”
【何の技も無い。】
いえいえ、こりゃあ〜8秒では撮れません。。。
[8839765]PASSAさん
よその家は「バスカービル家」ですね。。コワイです。。^^)
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%8A%AC/
書込番号:8841382
0点

あっ、書き忘れた。。。
−「沼に引き込まれる馬」−
書込番号:8841427
0点

閉スレ宣言のおかげでようやく見つかりました。。かろうじて沼から引っ張り上げたところです。
R6でしたね。。Exifも記録されていました。。^^)
書込番号:8841731
0点


staygold_1994.3.24さんは今頃、香港か台湾か。。南の島で。。。
しかし、なぜか気にかかるものがあるのでは。。ありませんか(有馬戦果)。。^^”
書込番号:8849486
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





