
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年2月2日 23:44 |
![]() |
3 | 3 | 2009年2月1日 21:52 |
![]() |
5 | 1 | 2009年1月31日 19:50 |
![]() |
0 | 13 | 2009年1月30日 12:10 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年1月29日 19:55 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月27日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2/1(日)23時まで限定各色50個づつ\22,800で販売されていますよ!!
R10欲しくてショップを周りましたが、
地方なので現金でこの価格まで下げてはくれませんでした。
デジカメを扱うキタムラは最寄にないのですが
ネットで申し込むと
プリントのみを扱うキタムラグループのショップでも
「ネットショップ受け取り店」対象だと
そこで支払って受け取りが出来るのは
宅配で頼む煩わしさがなくありがたいです!!
日曜日に申し込めば木曜日には店頭に届くらしいですよ!!
現金でこの価格なら満足です
\228で5年間保障も嬉しいですね♪
待ちどおしいです!!!!
2点

今日、近所のキタムラで買いました(*^_^*)
22,900円−カメラ下取り1,000円=21,900円でした。
実物を手にしてみると、その高級感に大変満足しています。
このカメラには、所有していることの喜びが感じられます。
書込番号:9026110
0点

コメありがとうございます
実は店頭に入荷日を確認した時点では
木曜日の入荷とのことでしたが
昨日の朝連絡が入り
私も予定より早く
入手することが出来ました♪
昨日ご購入されたのでしたら
BANANA7さんと一緒ですね
昨日早速試し撮りしましたが
簡単できれいですね〜
感激しました!!!
扱い易いカメラなので
どんどん使って
使いこなせるようになりたいです
来週仕事で展示会の写真を撮るのに・・・と
間に合わせて良かったです
BANANA7さんは何色にしましたか?
私はブラウンに一目ボレです
書込番号:9032295
0点



昨夜、キタムラの見積もり(¥21500)をヤマダで見せて価格を出してもらったら、
¥23000の20%ポイント付きになったので、速攻で決めました。店頭価格は、それぞれ¥23800の1%ポイントと¥29800の23%ポイントだから、満足しています。在庫処分を待てばもっと安くなるかも知れないけれど、好きな色が残らない可能性もあるようですね。今日から練習に励んで、コンデジでの良い写真作りを目指します。
1点

R10のご購入おめでとうございます。
>在庫処分を待てばもっと安くなるかも知れないけれど、好きな色が残らない可能性もあるようですね。
何色をお求めになったのでしょう?
数が少ないと思われるブラウンでしょうか?
あまり待ち続けると、”展示品しか残ってなかった”という状態にもなりまねません。
やはり、”欲しい時が買い時”だと思います。
もうすぐ、次機種(R11?)の発表(2月中)&発売(3月)が有ると思いますが、機能に劇的な変化が有るとは思えません。
基本機能はだいたい、完成されていると思います。
お遊び的な機能は付くかも知れません。
レンズ周りのトラブルも、あまり聞かなくなったし、R10の機能で十分なら(すべての機能を使いこなすにはベテランでも大変でしょう)、今が買い得ですね。
デジタルでは、撮影しPCで見るだけでは、お金はかかりません。
どんどん撮影し、良い写真を残してください。
書込番号:9022750
0点

色は黒にしました。シルバーとブラウンは在庫豊富そうでしたが黒は最後の1台でした。
早速、撮影しましたが上手く撮れませんでした。マラソン大会の撮影で使ったのですが、
タイムラグがあるようで、スポーツモードでも、被写体が映ってない写真が沢山ありそうです。今度は連射に挑戦してその課題をクリア(?)していこうかと思います。
書込番号:9024842
0点

>マラソン大会の撮影で使ったのですが、タイムラグがあるようで、スポーツモードでも、被写体が映ってない写真が沢山ありそうです。
液晶の特性で、表示に時間がかかり、液晶を見て、”ここっ!”と思ってシャッタを切ると、被写体は通り過ぎた後だったということはよくあります。
R10はフルマニュアルが可能な機種ではありませんが、ステップズームや、スナップやマニュアルフォーカスが使える、面白い、使い方によれば有効な機能が備わったモデルと思っています。
マラソン大会では、選手が走るコースはだいたい決まっているはずです。
焦点距離は写す位置から、大体は決まるでしょうし、ピントはマニュアルで、だいたいの位置に合わせておきます。スナップが使えるなら、それでも良いでしょう。
後は液晶を見る(画面からはみ出していないかなどの、簡単なチェックのみ)と同時に、選手も見ながら、肉眼で見た選手が良い位置に来た時、シャッタを押せばOKです。
もっと言えば、ズームはやや広角側にセットし、2〜3m先にピントを合わせておいて、選手にカメラを向けるだけで、液晶は見ずにシャッタを押しても、良いと思います。
R10の35mm相当時の、絞り開放F値がいくつか分かりませんが、仮にF3.5とした場合、撮影距離を2mに合わせると、1m〜∞までが、被写界深度(ピントが合っているとみなせる範囲)に入ります。
広角端と同じ、F3.3であったとしても、1mから7〜800m先までが被写界深度に入ります。
50mm相当がF4だった場合、3mに合わせれば、約1.6m〜20数m先までが被写界深度内です。
このような深い被写界深度は、R10などの、小さなCCDを使ったカメラの特徴です。
ピントは狙った被写体に、ドンピシャで合わせるのが理想ですが、先に述べた被写界深度を有効に使うことも必要なテクニックです。
実際は、少々ずれていても、人間の目には細かなことは分かりませんから。
私はリコー機は持っていませんが、このカメラは見た目以上に高度な使い方が出来る機種だと思っています。
スナップやマニュアルフォーカスを積極的に用いれば、撮影時に最も時間がかかる、AF時間をゼロにできます。
懐からカメラを出し、さっと撮ってすぐ仕舞うという撮り方も可能です。
相手にカメラを意識させない、自然な表情が撮れるでしょう。
1000万画素も有りますから、広角側で液晶は見ずに写し、被写体が中央になくても、トリミングでカバーが可能と思います。
遠い被写体は望遠にすれば、200mm相当になり、結構大きく写せるのではないでしょうか。
ただ、この時は液晶で被写体を確実に捉えないとなりませんが・・・。
ここ、価格.comの評判では、他社のデジカメと比較して、
暗い所はやや苦手
手ぶれ補正や顔認識はやや弱い
と思っています。
長所を活かし、短所は別の方法で補うなどすれば、撮影範囲の広い、良いカメラになるでしょう。
書込番号:9026575
2点



つい先ほどキタムラ(石川県)で買っちゃいました^^
本体+純正ケース+純正バッテリ+液晶ガード+SanDiskのSD2ギガ+5年保障で23,500円でした。
価格.comや皆さん方の金額よりかは高いかもしれませんが自分なりに納得し、良い買い物をしたな〜って思っています^^
初めてのデジカメ購入ですがR10で遊ぶのが楽しみです(^^)v♪
明日は取説と格闘です(^^;
1点

純正ケース+純正バッテリが付いているなら^^
価格.comよりお得でしょう^^
書込番号:9020048
4点



今日 カメラのキタムラで衝動買いました。
本体+純正ケース+純正バッテリ+液晶ガード+5年保障で¥22,900でした。
現在の価格コムの値段を見たらお買い得に思えましたが
過去スレを見るとスゴイ兵(つわもの)の方もいらっしゃるんですね。
ともかく今日からR10ユーザー。充電完了が待ちきれません(笑)。
0点

純正バッテリーがついてその値段はかなりお買い得ですよ。
毎度のことですが、キタムラは安いですね。
うちの近所にもキタムラが欲しい……。(T_T)
書込番号:8998400
0点

すいません、どちらのキタムラですか??
本体付属のバッテリーとは別にもう一つということですよね?
すごく安いですね★
書込番号:8998404
0点

購入おめでとうございます。
メディアも付いたらフルセットでしたね! おまけとはいえ安いです。
私の行動範囲には見掛けないセット価格なので何処に行ったらあるのやら ^^;
今日は日も暮れたので、撮る時にはブレないように頑張って下さい。
書込番号:8998424
0点

>猫のきもちさん
最初、今日は見るだけのつもりでキムラに行ったんです。
ついでにキタムラも覗いてみたら安かったので衝動的に買ってしまいました。
キムラは高い上に値段交渉も全く応じてもらえなかったんですよ(怒)。
>h.wakaさん
埼玉県の某所で購入しました。
R10は生産完了品なので在庫もコレが最後の1台だそうです。
だから純正オプションもアレコレ付けてくれたのかもしれませんね。
>staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
メディア付(SanDisk-SD2G)なら¥24,400でOKとのことでしたが
メディアは持っているので外してもらいました。
店員さんもスゴク丁寧な対応をしてくださって、久々に気持ちのいい買い物でした。
R10は暗所が苦手みたいなので、少しずつ慣れていこうと思います。
書込番号:8998581
0点

さ、さいたまなんですが最後の1台でしたか・・・ orz
でも、最後だからってアレコレおまけもいいですね。
書込番号:8998602
0点

>staygold_1994.3.24さん
きっと純正オプションが単品で売れることが少ないんでしょうね。
それとカード払いだったのですが、これも嫌な顔ひとつせずに処理してくれました。
ほんとに、ありがたいことです。
書込番号:8998718
0点

埼玉県の某所???
NO.1の坂戸?かNO.2のふじみ野?・・・ですね!!
書込番号:9000095
0点

なんと、生産完了なんですか。
とするともうすぐ新型が。
型番は『R11』?
なんか微妙なネーミングですね……。(^_^;)
書込番号:9000328
0点

>THE珈琲さん
ス、スルドイですね。
やはり価格コム利用者は価格情報には敏感なんですね。
>猫のきもちさん
店員さんが「このカメラはもう入荷しないから最後なんですよ。」と言っていました。
パナもTZ-5の後継機種が発表されたし、そろそろですかね〜?
書込番号:9002999
0点

>昔はトナカイだったさん
恐縮です・・・
さらにキムラは大井上福岡だったりして・・・
モデルチェンジ前底値でのお宝探し物は、まずは周辺キタムラに兎にも角にも片っ端から電話問い合わせしてみるのが効率的ですよね!!
私なんぞも車で15〜20km≒30〜40分圏内の十数店舗に、まずはピンポイント電話攻勢してみます(笑
これだけでも各店(担当者)の対応(親切・不親切)反応(売る気・売らぬ気)等偏差値分かって面白いですよ〜!!
書込番号:9010475
0点

>THE珈琲さん
電話では値段すら教えてくれない店舗もありますよね。
店舗名は伏せますがキムラがそうでした。・・・どこまでも不親切。
在庫もこれから少なくなるでしょうから、お早めに。
ところでR10はクセのあるカメラですね。
なかなか満足のいく色合いに調整できません。
以前はニコンのCoolpix950という年代モノを使っていたのですが
オート、マニュアルともに素直な色合いで使いやすかった。
しばらくは画像ソフトで調整することになりそうですが
この面倒もR10に慣れるまでの楽しみの1つですね。
書込番号:9012361
0点

>THE珈琲さん
頑張って下さい。在庫の情報も歓迎です ^^
キタムラふじみ野はSDセットの表示にボールペンで書き足した「純正ケース付き」とありました。
値段は失念・・・
>昔はトナカイだったさん
撮影後の補正はカメラ内でも出来ますね。
出先でやるとバッテリー消費に繋がりますが ^^;
撮ったその場で色再現していきたい場合は効果的ですかね。
書込番号:9012418
0点

>staygold_1994.3.24さん
>撮影後の補正はカメラ内でも出来ますね。
そうなんですか。
使い方に慣れるのに精一杯で、まだ細かい機能がまったくわからないんです。
時間をかけて もっと使い込んでいきたいですね。
書込番号:9012501
0点





21100円でした。
取り置きで店まで取りに行きましたが、毎度店内は行列でした。(笑)
PCボンバーさんでは、7台目のデジカメ購入ですが、毎度安く、外れは今の所
ありません。お勧めの店です。
ついさっき充電が終わり触ってみましたが、質感は良いですね。
今までCANON、PANA、NIKON、SONY、CASIO等を使いましたが、コンデジはCANONと言う信念が
変わりそうな予感です。
NIKON D90のサブとして使いますが、長く使えそうですね。
この価格で、こんな良い物が買えるなんて、不景気の影響ですかね?
30000円程度が妥当な気もするのですが・・・
それでは、皆さんのレポートを読みなおし、使いきってみたいと思います^^
1点

ご購入おめでとうございます(^!^)
R10いいですよね♪
性能も素晴らしいと思いますし、クラシックカメラのような雰囲気がとても好きです。
個人的にはブラウンが好きです!
書込番号:8994251
0点

yajiseiさんご購入おめでとうございます
リコーは少し馴染みが薄いですが使いかってとか、これからですよね。
撮りたての写真をここに披露願います。
書込番号:8994538
0点

昨日、試し撮りしてきました。200枚を超えましたw
7割は成功して良かったのですが、3割ほど失敗が有りました。
シーンモードの設定ミスです。高感度で夜に撮影したのと、フラッシュなしで
食事を写して失敗しました。
慣れたら、結構良さそうな感じですね。
書込番号:8996138
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





