RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かっちゃった〜

2008/09/13 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

明日旅行にいくので帰ってきてできればアップします〜^−^
初期不良がありませんように・・・。。

書込番号:8344600

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/14 09:17(1年以上前)

>明日旅行にいくので帰ってきてできればアップします・・・

どちらへ行かれるのでしょうねぇ?
楽しみにお待ちしています。

書込番号:8347163

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/14 09:30(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ほらいぞ〜ん。

写真楽しみにしてますー。

書込番号:8347214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/09/15 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

800

1600

作例です!まずISO別のをひとつ

書込番号:8357291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/09/16 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズされますね@@すいません。。

書込番号:8357743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 RICOHデビューです

2008/09/14 05:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:79件

以前に「R8とFX35で悩んでます」とR8の方に書き込んだ者ですが
R8が既に店頭になかったため、R10を視野に入れたところ
めっさR10に惚れこんでしまって本日購入してきてしましました(*´ー`)v

R8で十分だったのですが、電子水準器と3.0型モニタ、あとシルバーの外装が若干私好みに変わっていたこと、
また購入予定店(発行店専用金券とカードポイント使用のため)でR8とR10の価格が
1万円も差がなかったことで、悩んだ挙句R10購入に踏みきりました!
ついにRICOHデビューです♪

カメラ関係、まったくの初心者です。
今まで使っていたFX9はオート以外使ったことありません・・・
「ISO感度」とか「広角レンズ」とか、正直「フォーカス」とか「測光」とかも
聞いたことあるだけで理解はほとんどしてません(笑)
けど、せっかく良いものを手にできたのだから、これからいっぱい勉強して
素敵な写真をたくさん撮りたいです(*´ー`)v

R8の方でコメントくださった方々がこちらにもいらしたので、ここでお礼と報告まで♪
(・・・そういうこと、ここに書き込んでもいいのかな?)


充電完了後、早速マクロズームでビー玉を撮影してみましたが
さすがにカタログに出ているような写真は撮れませんでした(当たり前ですが 笑)
嬉しくてずっといじってますが、まったくもってサッパリ意味がわかりません(笑)
が、とりあえずパシャパシャ撮っては消して、撮っては消してを繰り返して喜んでます(^^)

写真を覚えるのは数を撮るのが一番ですよね?
もちろん専門用語の意味を知る勉強もしなくちゃですがっ(汗)
他によい勉強法とかあれば是非ともご教授ください(^^)



不適切な書き込みでしたら申し訳ありません(汗)

書込番号:8346650

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/14 07:37(1年以上前)

>他によい勉強法とかあれば是非ともご教授ください(^^)

↓ここのサイトは勉強になりますよ〜(^^)
http://dejikame.jp/

書込番号:8346823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/14 07:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

【(・・・そういうこと、ここに書き込んでもいいのかな?)】
Yes!
そのために、ここはあるのです。。^^)
(管理人志望者です。。。)

既読かも知れませんが、ご参考まで。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/

【写真を覚えるのは数を撮るのが一番ですよね?】
私の経験上からも。。Yes!
意図を持ってじゃんじゃん撮って、意図と違ったところを工夫すると愉しいですよ。

書込番号:8346878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/14 09:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。

しばらくは知識をつけるために覚えたことを実行ですね ^^
慣れたら今度はそれに逆らって個性の表現でも出来たらいいですね。
例えば折角ある電子水準器に逆らって斜めの構図で写真にしてみるとか ^^;

書込番号:8347139

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/14 09:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ほらいぞーん。

写真はドンドン撮って、この設定で撮ればこんな風になるんだなというのを
覚えて下さい。
よく撮る設定はMYセッティングに。

書込番号:8347241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/14 13:08(1年以上前)

購入オメデトウございま〜す☆-(ノ^Д^)八(^Д^ )ノイエーイ

リコーR機は撮っていて面白いので、自然と覚えて行きますよ〜(当方R8です)
自分もまだまだ分らない事だらけですが、それぞれの撮影状況にこだわって撮って行くと
測光やら露出やら被写界深度などなど、未開の言葉も一つ一つ見えてきます。
やはり実践あるのみですですね〜!楽しんでいっぱい撮って下さい。

書込番号:8348112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/09/14 14:52(1年以上前)

はらぺこぱおこさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

ほ、ほ、ほうらいぞぉ〜ん!、R10ご購入おめっとさんでぇ〜っす!リオブラボークラブの秋の
新人歓迎会にようこそぉ〜!ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノわぁい♪...因みに、自分は
腐ってもエイトマンクラブです!(`。´) キッパリ!...(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ

写真は、いくら感性が豊かでも、感性だけでは2次元的な切り撮りは出来ても、3次元的構成
への配慮は叶いません。シャッターSや絞りの関係。フォーカスを合わせる位置、被写界
深度が前方よりも後方に深くなるとか、自分のカメラの機能や癖など、やはり、最低限知って
おく必要のある知識や技術は確実に存在しますし、それを知る事で、より奥深い道に進む事
が出来まると思います。

そして、感性はより感度の高い感性に出会い接する事で、磁石のように感化され感性が磨かれ
て行きます。是非、プロがウン百万の機材を駆使して撮った写真でも構いません。トイカメラの
写真でも構いません。目を奪われたり己の感性を刺激されるような写真を沢山見て、その磁力
で感化され、感性を刺激されて下さい。

所詮カメラは触媒。触媒のみでは何も生まれませんし、撮影者だけでも何も創る事も出来ない
けど、お気に入りのカメラと撮影者の感性がシンクロすれば、トイカメラだってヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

自分の師匠の教えは、"闇雲にシャッターを切るのではなく、熟慮して頭に写真が立体的に浮
かんだら、びしばし写せ!その結果、考慮がどう写真に反映したか、そしてその写真は印象的か
、訴求力があるか、納得出来るか..."

"最初はうろ覚えの知識と照らし合わせながら、構図や機材のセッティングを熟慮し、決まったら
、少しづつセッティングや構図をシフトさせながら、撮影して、その結果である写真を見てまた考
えよ!やがて写真が分かって来る。" と言うものでした。

自分は、その教えを今でも忠実に守って、写真撮り出す前に熟慮数分。決まったら、チャチャっ
と数枚撮って、今日の散歩カメラ終了ぉ〜!て感じで撮ってます...動き物でも無い限り、あまり
撮らないのが自分のスタイルに合ってるようです...(゜∇゜ ;)エッ!?...それ師匠の教えと違うんじゃ!?
.....、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`.....うっ。。。(^x^;)へ

最後にぃ...1パーセントでもピントが合っていれば、99パーセントがアウトフォーカスでも写真は成り
立ちます。もとい、100パーセントアウトフォーカスの画像だって、フォトジェニックなものもあります。
頑張ってR10カメラマン決めこんじゃって下さい!。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

*g・じょんさん
ニコンのオンラインアルバムに、"こちらホワイトルー... さん "と言うR8使いの方を見つけて、写真
集巡りして来ましたよぉ〜!Σ(^o^;) アヘッ...ゲストブックに何かお返事させて貰おうと思った
んですけど、ゲストブックが無い!こちらホワイトルーさん...は、付ける予定ないのかなぁ...(;^^3

書込番号:8348486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件

2008/09/14 20:44(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん、ほらいぞ〜ん!( ^Д^)ノ-☆
>ニコン・・・・・・
(;゚д゚)ァ....いやっ、えらいとこ見つかってしもうた!
いやいゃ、つまらない物をご観賞頂きありがとうございます、ってか良く分りましたねぇ(゚∀゚;)
ご要望にお応えしておきます ^^

書込番号:8350019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/14 21:08(1年以上前)

こんばんは。
【フォトジェニック】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=photogenic
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102694145
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

いちゃもんではありません。
写真そのものではなく、写そうとしている(写っている)対象に対して使っていたねぼけの脳内整理です。。^^”

書込番号:8350181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/09/14 22:31(1年以上前)

はらぺこぱおこさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

*g・じょんさん
だって、こちらの価格COMで拝見した事のある画像がUPされたましたから、すぐに分かり
ましたよぉ〜!物の名前なんかは、頭ヤラレタのかと思う程、あっと言う間に何処の穴から
か、抜けて行ってしまうのに、画像やメロディーは、いつまでも記憶に残るんですよぉ〜!
うっ。。。(^x^;)へ...後ほど、お邪魔させて頂きまぁ〜っす!m(_ _)m

*ねぼけ早起き鳥さん
>写真そのものではなく、写そうとしている(写っている)対象に対して使っていたねぼけの脳内整理です。。^^”

いやいや、本来の意味は、"写真にしたら映える。写真写りの良い対象"に対する形容詞
ですから、ねぼけさんの使い方で間違いありませんし、当然そう思って書き込みされて
いるのは良く分かりますよ...(;^。^A アセアセ・・

自分の用い方には本来の意味的に語弊があったとは思いますが、フォトジェニックな対象
であれば、いや、そうでなくても、写真映えするようにお膳立てして撮ってあげれば、
例え100パーアウトフォーカスだとしても、結果として映える写真が成立する事だって
あるんだよ、と言いたかったんですけどね...(;^。^A アセアセ・・

ま、その師匠が、ほらいぞぉ〜ん!みたいに、すぐにフォトジェ〜ニック!ブラボ〜!なんて
言ってましたから、それがしみついちゃってるのもあるんですけどぉ...ゲゲ(゜_゜;)

書込番号:8350730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/09/15 02:35(1年以上前)

みなさま、ご返信、アドバイスありがとうございます!!

みなさまからご教授いただいた大切な事、素晴らしいサイトなどを元にがんばって勉強して
みなさまに負けず劣らず素敵な写真をいっぱい撮れるように日々精進しまーす(笑)

いつかここにUPできるような写真が撮れるようになるといいな(^^)
ありがとうございます(^^)

書込番号:8352043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2008/09/10 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件
当機種

リサイズしてます。

ω・)ほ、ほらいぞ〜ん。

GX200VFを買おうと思って、仕事帰りに量販店へ。
安売りしていたので、買おうと思って店員に話しかけたら品切れとorz
でもそのすぐ隣のR10が目に入り...気が付いたら店員と交渉してた私。
ブラウンをゲットです。

充電も終わり、あまり考えずにあれこれいじってます。部屋の中なので
大したモノは撮れませんが、腕時計にズームマクロ。ちょっとした資料
作りにも便利そうですなぁ。

書込番号:8329717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件

2008/09/10 22:29(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!購入オメデトウございます。
ブラウン何気に良いですよね〜^^
>(ワイングラスを高く掲げて)ほらいぞ〜ん!(←R10ユーザー関東軽佻浮薄師団のあいさつ)
RIOオーナーで上記挨拶をすると、強制的に関東軽佻浮薄師団員にされる恐れがありますよ〜^^;マサカ〜

ちなみにアタシはR8なんで、挨拶してもその心配がありません。

書込番号:8330158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/10 23:41(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!購入おめでとうございまーす。ブラウンいいっすよね。うらやましー。私が買ったときブラックしかなくて。近隣チェーン店舗の在庫調べてもらってもやっぱブラックオンリーだったんすよ。ブラウン生産数少ないみたい。あんないい色出しといて、需要の読みが甘かったんとちゃうんか〜いRICOH。海外モデルにはブラウン無いらしいんで地球規模での希少品種ですよ!かっこいー。ぜひとも全世界に見せびらかしてガシガシ撮りまくってやっておくんなせえ。

ちなみに我らが師団は所有機種/年齢/性別/居住地域などとは無関係に、ほらいぞ〜ん!と発声しただけで自動的に団員として認知されるシステムになっております。団員に課せられるノルマは日々シャターを切りまくって自己満足できる絵をモノにする!というタイヘン過酷なものなので覚悟してね♪

しょーもないことを書き連ねてしまいましたー。なにはともあれめいっぱい楽しみましょー。

書込番号:8330675

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件

2008/09/11 07:14(1年以上前)

おはようございます。
(っω-)ほらいぞ〜ん。
天気が良いからあとで青空撮るかなー(ゴミ確認

>g・じょんさん
ありがとうございます。
1個上で揚げ茄子さんが書かれてますが、師団はR8でも関係ないようですよ(・∀・)

>茄子の揚げ浸しさん
ありがとうございます。
買う時に店員さんが言っていたのですが、意外と人気らしいです。
カタログの色は黄色っぽかったからどうなるかと思っていたようですが、
実物はイイ色だったからよかったと。
団員のノルマはまぁ、楽しむぞってところで。

書込番号:8331628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/11 10:04(1年以上前)

おっ、私も師団に認知されたか知らん。。。

ご購入おめでとうございます。
電波時計と時刻設定とどちらが。。。
私も時計は3〜4分進めておくクセがあります。。^^”

[8331675]アユモンさん紹介の中文レビューのなかにはブラウンの写真が載っているけど、たぶん輸入モデルなのでしょうね。
いい色です。。^^)
http://pdlib.pconline.com.cn/product/service/article_bigpicture.jsp?productId=247103#id=1

書込番号:8332065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/11 10:09(1年以上前)

( ̄□ ̄;)!!シッ・・システム・・恐るべしR板!

書込番号:8332082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/09/11 12:54(1年以上前)

こちらの板では初めまして^^

ブラウン、良い色ですよね。
先日キタムラ店頭の展示品をみて、実は一目惚れ。
3型液晶もいいですし、グリップもR8よりか持ちやすい。
いっつも傾いている自分としては、電子水準器機能は、是非ほしいなぁ…
(ほ、ほらい… ←自粛)

うーん。
まぁ先立つものが無いため、無理っちゃ無理ですので、そこのところは安心です(何が?

書込番号:8332623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/11 13:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。

カメラに慣れる前に何やら発病してしまったようですね ^^;
R10、ほら!い〜ぞん。(ん?なんか違う?)

叫ぶ練習は程々にカメラの方を頑張って下さいね!

書込番号:8332680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/11 13:23(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!雨ふってきちゃったー。午後の撮影はヤメだ。

rerun_hiさん、ブラウンは実物見るとシャシンの印象とまったく違うかっこいーカラーなんで驚きますよねー。ブツさえあれば売れると思いますよー。私は最初からブラックに決めて買いにいったんですが、もしお店にブラウンの在庫があったら死ぬほど迷って購入できないでいたかもー。そしたら、ほらいぞ〜ん!なんてノーテンキにほざいてられなかったっす。

g・じょんさん、システムってのは入店後に初めて知らされるってのが世間のナラワシみたいっすね。ぴぴっ。g・じょんさんは既にポイント・オブ・ノーリターンを大きくオーバーしてまーす。ひきかえせません。

ミズゴマツボさん、「ほ、」ぴっ、「ほらい…」ぴぴっ、センサー反応、臨界値突破。合わせて一本です。団員と認定されましたー。早いお越しを水平線上でお待ちしておりまーす。

staygold_1994.3.24さん、叫ぶ前に少し腰を折って、伸び上がるようにグラスを掲げる、とゆーポイントは練習しておくと本番がラクになります(←あんだそら)。

書込番号:8332718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/11 18:54(1年以上前)

>ひきかえせません。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)エッ?・・・(-ω-;;)y-~~むぅ・・ボッタグリバー・・ゴニョゴニョ

書込番号:8333746

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件

2008/09/11 21:57(1年以上前)

機種不明

鏡でセルフ

こんばん...ほらいぞ〜ん。

朝、青空を撮ろうとしたら、向かいから来た近所の学校へ通う女子学生さん達の視線に負けましたorz
そんなわけで、昨日と同じく室内撮りしかしてませーん。
Pro1で撮ったのもイイのですが、鏡で撮った方が面白かったのでコチラ採用( ̄ー ̄)
三脚ないからペットボトルなのはナイショです。

>ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。
腕時計は電波時計など知らない時に買ったので、太陽電池を積んでいるのみのヤツなのですよ。
私も同様に、数分進めておくクセが。

>ミズゴマツボさん
こんばんはー。
ブラウンいいですよ〜。お求めの際は候補にどぞ。

>staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
ほらいぞんよりもショット数の方が多いからきっと大丈夫。

>茄子の揚げ浸しさん
団員が増殖してますな(・∀・)

書込番号:8334757

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/11 22:12(1年以上前)

ブラウン結構人気ありますね。

私は、ぶらっく、なのですが家内はブラウンがシックでレトロで
良いと言っておりました。
「何でカッコ良いブラウンにせんの?」と言われまして
何時もブラックだから今回もブラックにしたんやわ!
と、私は分けわからん、返答になってしまってました。

書込番号:8334848

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件

2008/09/12 07:07(1年以上前)

おはようございます。
ほらいぞぉん(-_-)z

起きてすぐにベランダから青空を数枚激写してゴミチェック。
他の視線も気にならないとはいえ、朝っぱらから空に向かってカメラを構える♂1名...
パッと見はわかりませんでしたが、色や明るさなどいじったら発見しちゃいました。
上むいたまま動いてないのに、なんで6枚目から映り込んでるのかなとレンズを見てみたら、
表面に発見。セーフセーフ。

>Stock5さん
おはようございます。
被写体に映り込みしたときに目立たない黒!にすることが多い私ですが、
今回は気が付いたらブラウン買ってたので...私は一目惚れだったんでしょうかねぇ。

書込番号:8336358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信41

お気に入りに追加

標準

R10参考ショットです。

2008/09/07 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件
当機種
当機種
当機種
当機種

なるべく露出等いじらないで撮っています。
EV値0.0では結構明るめに撮れる感じですね。
なお水平はバッチリのハズであります。

書込番号:8314479

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/07 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加ショットであります。

書込番号:8314487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/07 21:52(1年以上前)

Stock5さん
早速の作例ありがとうございます。

なんとなく。。Dレンジが圧縮されたような?感じ。。R8と比べても。。。
[8309474]アユモンさんの、塗り絵路線転向説は酔えないおつまみかも。。?

書込番号:8315600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/07 22:50(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

コメントありがとうございます。
私的に感じているのは手ブレ補正機構の件なのですが
ハッキリとは答えが出難い問題ですが、T端200mmで
約3段分に当たるSS1/25程度で打率約7割なんですね。
ウレシイ誤算?ですかねぇ。
あくまでこれは私個人の手のゆれでの事ですけど。

書込番号:8315987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/08 09:34(1年以上前)

【T端200mmで約3段分に当たる…】
芋エキス注入式筋肉神経補正のねぼけにも、これは朗報です。。^^)

[8315600]補足
「Dレンジが圧縮されたような?」と書きましたが、鳥目基準の表現です。
「Dレンジが拡大されたような?」と表現する方が分かりやすかったかも知れませんね。

書込番号:8317476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/09/08 13:54(1年以上前)

お久しぶりです〜
部屋撮りなどの使用感、画像アップなども出来ればよろしくお願いします^−^

書込番号:8318236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/08 16:17(1年以上前)

あれ、R10板、あまり盛り上がっていないのですか〜

書込番号:8318675

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/08 21:05(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

>盛り上がっていないのですか〜・・・・・

C・P的にはR8がねぇ、強敵ですなぁ!

画質的には同列の延長線上ですからね、

R10の良い所

デッカイ3インチ液晶の色温度が6500程度な感じで実際の画像に近い表示品質。
黒つぶれな液晶が多い中、ガンマ値などもよく設定されていて黒つぶれも無く良い感じです。
・・・その為少し液晶で見る絵に派手さは無いかも知れないですが・・

縦横自動認識良いですねぇ、使ってみて実感!
電子水準器これも時々?非常に便利。

手ブレ補正も優秀だし、今だ使っていない画像の前処理、後処理機能、フラッシュの調光機能、など機能がイッパイでまだまだ
遊べそうな予感!・・・使い切れるだろか?

書込番号:8319840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/08 23:37(1年以上前)

R10の良い所つづき〜

AFスピード日中は8も10も同程度ですが、暗くなると
あら不思議10のが断然速い!
ま、これはモット普段からAFが速いデジカメと比べたらどうと言う事は無いです。

書込番号:8320951

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/09 01:10(1年以上前)

Stock5さん こんばんは。非常に参考になります。

店頭で触ってみましたが、
 AFの挙動が少し変わって早いような?
 テレ端での手ぶれが少ないような?
 持ちやすい。
というのは感じました。R8を持っていかなかったので主観ですが。

このへんはメーカーの公式見解やインタビュー記事でもあれば良いのですが、
最近はCAPAでさえ一眼の記事が主体ですから…望み薄でしょうね。

デザインも実物は落ち着いており、ブラウンが思ったより良さげでしたので、
3万円半ばになれば買い増し検討します。

書込番号:8321504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/09 12:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元画像

トリミング

補正

Stock5さん、作例UPご苦労さまです。
手ブレ補正や暗所のAFはど、着実に進化しているようですね!
1つ気になるのは、熱ノイズなんですが如何ですか?自分のR8は多少涼しくともこんな状態です。

asd333さん。
ブラウン良いですよね、あたしもソソられました。^^

書込番号:8322875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/09 12:59(1年以上前)

g・じょんさん、こんにちは。
熱ノイズですか。。長時間露光で出易いんでしたっけ。。?

それとは関係のない印象ですみませんが、
「元画像」の雰囲気は水彩画のようでゾクッと来ました。。イイですねえ。。^^)

書込番号:8322997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/09 13:25(1年以上前)

別機種

こっちが元です ^^;

ねぼけ早起き鳥さん、ありがとうございます。
今見たら、元画像間違えてました!(SS違うし ^^;)
で、これは長時間露光では無く通常の撮影です。以前、リコーへの問い合わせでは、能力限界ですとの回答でした。
回避策?として・・長時間露光モードで撮影してみて下さい、補正効果がちがうので緩和されるかも・・との事です。
上記を熱心に検証していませんので、効果のホドは今一良くわかりませんです。(・∀・;)
ただ、自分のR8は別件で初期不良交換した物なのです。当初の固体で、7月中に撮影した画像にはノイズが見受けられませんでした。なので、個体差がある(色々と実感しております^^)とは言え、ちと多いんじゃなかろうかと・・・
おっと、板違いでした(^∧^)・・やばっ!仕事に戻りますぅ〜

書込番号:8323073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 13:49(1年以上前)

宣伝部長のスレが乱立しないとユーザーが増えませんからね ^^
私ものんびり眺めていますので、餌があったら撒いておいて下さい。
きっと餌欲しさにハトが集まります ^^?

書込番号:8323130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/09 14:15(1年以上前)

g・じょんさん
ご説明ありがとうございました。
私も仕事中(草むしり)の合間ですが。。今日は監視人が居ないので、やばくありません。。^^”

それにしても、
旧「元画像」の薄暮感にはソソられました。。^^)

書込番号:8323223

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/09 17:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

R8色の濃さ・普通

コントラスト・色の濃さ・最小

コントラスト・色の濃さ・中

コントラスト・色の濃さ・最大

R10の画像設定は組み合わせ的には結構な数になるので
コントラストと色の濃さ5段階の最小、最大で撮って見ました。
・・・コントラストと色の濃さは同時にセットしてます。
参考のR8は普通設定です。

書込番号:8323796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/09 18:37(1年以上前)

なるほど。
R8普通は、R10中の少し最大寄り。。ですかね。
黒の締まり具合が変わった様に感じます。

書込番号:8323990

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/09 21:23(1年以上前)

価格.comにULして何度か思ったのですが、暗部の評価は難しいです。
他のブラウザーで見える階調がベタっと真っ黒に潰れちゃうんですね。
とても便利になりましたけど、その点だけが少々不満に感じています。

脱線しますが今朝、R10を買いに意気揚々と街に下りたんです。 なのに
10秒ほどイジっただけで結局、持って帰って来たのはパンフだけでした。
R8は里子に出しちゃったし、冬までR7で凌ぎます。 皆様お達者で・・・

書込番号:8324849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/09 22:21(1年以上前)

えっ!Σ(゚д゚lll)ガーン PASSAさんお持ち帰りしなかったんですか。
PASSAさん的に今イチだったんでしょうか?・・・手に馴染まなかったとか。(深い意味は無いですョ^^)
ちと寂しいですねぇ〜

>持って帰って来たのはパンフだけでした。
もしやOLYMPUSのもないですかぁ?(^^;)

書込番号:8325278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/09 22:39(1年以上前)

PASSAさん

>10秒ほどイジっただけで・・・

あらま!何か余程気になる点がありました?
10秒と言う事はS/Wの配置が気になるとか?
でしょうか?

書込番号:8325420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 22:43(1年以上前)

冬はウンチ袋と手には手袋をするらしいのでR10の電源ボタンもダメだったのでしょうね ^^;
こりゃ、越冬するのかな・・・

書込番号:8325449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/09 22:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

R8

カスタム0.0

カスタムC1C1

R8と比較サンプルの続きです。
R8は画像は普通設定です。
R10はコントラストと色の濃さ+−0のと
コントラストと色の濃さを、+1に設定したものです。

書込番号:8325505

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/09 23:00(1年以上前)

g・じょんさん、Stock5さん、staypurpleさん、持ち帰るつもりで行ったんですけどね。
特に、手ブレ補正がやっと一人前になったらしい点に後ろ髪を引かれるのですが・・・
手に取って「ON>ズーム>シャッター>OFF」を2回繰り返してみて、私には今のところ
R7が分相応だと納得したのです。 大した意味は有りません。
ただ、最も基本的なハンドリング・イーズが1年半も進歩しないってことには毎回失望
させられます。 でもマイセッティング切り替えダイアルが付いてるから手袋が要るよう
になったら、お仲間に入れてもらいます。

書込番号:8325578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/09/10 00:02(1年以上前)

こんばんは^^

イーズとはどういった意味ですか??

書込番号:8325990

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/10 01:00(1年以上前)

スミマセン、チーズの間違い・・・ じゃなくて、「容易さ」とか「気軽さ」という意味です。

書込番号:8326301

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/10 01:09(1年以上前)

説明不足ですね・・・ 要するに、R10は業界一、電源を入れ難いという意味です。

書込番号:8326339

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/10 07:01(1年以上前)

他機種使ってるときよく夢想してたんですが、速写性が重要(だけど電池は節約したい)って時は、電源オンオフ機能をシャッターボタンに当てはめることができればいいんですけど。これだと片手撮りなんかの時もラクですし、ファームアップでも対応できるんじゃないでしょうか。

フェイルセーフとして、一回押したら、ではなくって、素早く半押しちゃちゃっと2回で電源オン、またやったらオフ、とかできたらいいんですけどね。(マウスのダブルクリック感覚)ついでにクリック間隔(感覚)も任意設定できたらいいのに。

名づけてスナッパーズモード。。。ん?スナッパー? 鯛茶漬くいてー

書込番号:8326806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/10 07:14(1年以上前)

[8325578]PASSAさん、
R7のあの小っこくて固いマイセッティングスイッチで固定焦点を切り替えているんですか?

書込番号:8326831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/10 09:01(1年以上前)

おはようございます。
[8325505]Stock5さん
サンプル続きありがとうございます。
「皆さんの財産です。」の看板を眺めて。。います。。^^”

[8324849]PASSAさん
確かに暗部の評価は難しいですね。
鳥目のせいにしておきましょう。。^^)

書込番号:8327043

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/10 10:35(1年以上前)

機種不明
別機種

電源ボタン

モード切替ボタン

powshotsさん、R10のヘコんだボタンも自分で直せるんですよ。 ただ、毎度毎度
やらされると、メーカーの怠慢か傲慢に屈っした気になり、買う気が失せるんす。
リコーに技術力が、或いは資金力が無いってんなら、気にならないんですけど・・・
こんな事に強い不満を抱くのは私だけですから、使いこなせないだけでしょ。
私的にはモード切替ダイアル上に「POWER」位置を設置するのが良いと思います。

> スナッパー? 鯛茶漬くいてー

この類のジョークは他の方にも言われまして、そろそろ聞き飽きて来ました。
----------
アユモンさん、小っこくて固いのは・・・ とにかく私のは、それほどじゃないです。
----------
スレから逸脱させて申し訳ございません。 ボタンの件はこれっきりにします。

書込番号:8327313

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/10 11:11(1年以上前)

PASSAさん、   >私的にはモード切替ダイアル上に「POWER」位置を設置するのが良いと思います。
やりやすいならいいってことっすね。あたしゃてっきり押しにくさもさることながら工程も減らしてその分速写性も高めたいのかな、と。

画像も拝見しました。Pさんはどっちかっつーと、触覚人間、昆虫系ってことなんですね。暗闇でカメラ操作を練習したクチですか。

>そろそろ聞き飽きて  なんだ2番煎じの出がらしってことっすね茶漬けだけに。←まだ拾う。それにしてもこんなハイブロゥなジョークを聞き飽きるなんて、余程ウィットの効いた人生を送ってるんすね。人生自体がジョークのボクとしては、うらやましい限りです。

サンプル拝見してると、R10、思いのほかR8と違う感じもありますね。

書込番号:8327436

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/10 12:59(1年以上前)

> 工程も減らしてその分速写性も高めたいのかな、と。

そうですよ。 R8/10が他の普及型コンデジと一番違うのは、撮影スタイル(撮影者の
「写真」に対するスタンス)をワン・クリックで変えられる点だと私は思っています。
AFするかしないか=被写体を凝視するかしないか=イメージが先かチャンスが先か?
電源投入とモードの切替は、行為において同義であるのが私の理想です。

触覚人間なんですよ、はい。 殆どカメラを見ないです。 AFしない時はモニター確認も
エエ加減です。 価値観が違うから、私の戯言は余り参考にならんのですよね。

書込番号:8327832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/09/10 14:53(1年以上前)

PASSAさん>確かにいれにくいかもですね@@素手じゃないとさらにきつい。。私の場合、スイッチ式の方がすきかもです。。

書込番号:8328220

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/10 15:02(1年以上前)

>電源投入とモードの切替は、行為において同義であるのが私の理想です。
あ、そういうことですか、了解しました。

>価値観が違うから、
ははは、フォトグラファーにも、農耕系と狩猟(漁)系とか、北方系と南方系とかあるのかもしれませんね。

みな手法こそ違ったとしても、何かを得るために撮ったり採ったり獲ったり捕ったりするのは一緒だと思うんですけど、その際のバイタルや集中力、時間の流れやリズムは違うんでしょうね。

果たしてR8/10は農具なのか?それとも猟(漁)具なのか?

書込番号:8328246

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/10 16:11(1年以上前)

でかにゃんβさん、初代Rはスライド式で、アッチの方(被写体)向いたまま瞬時に
スタンバイしたんですよね。 お陰でフィルカメから移行する気になりました。
--------
powshotsさん、日本人のルーツにまで及びますか・・・ そうかも知れません。
カメラ選びもDNAに刻まれてる? 人生を振り返ると、思い当たるフシが有ります。
血液型よりも説得力有りそうですね。

R8/10は農具にも猟具にも変身する器用な道具ですが、器用なモノは往々にして
八方美人に立ち振る舞うようになり、何時しか原点を忘れちゃうんですよ。

書込番号:8328465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/10 16:18(1年以上前)

【果たしてR8/10は農具なのか?それとも猟(漁)具なのか?】

powshotsさん、とてもたのしい問いかけですね。。^^)
私にとっては、稀に箸だったり、舌だったりします。。^^”

時に重箱の隅を。。。
時にはまた、杯の底を。。。

書込番号:8328488

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/10 19:53(1年以上前)

g・じょんさん

熱ノイズ今まであまり気にしていませんでした。
一応数枚撮りましたので調べて見て下さい。
撮り方が悪い場合は再度撮りますので言って下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=1268923&un=5422

書込番号:8329248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/10 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングです。

明るくしました。

Stock5さん、お手数かけます。

わざわざ撮っていただいてありがとうございました。
1枚目はまったく判りません(出てないと思います)、2枚目と3枚目は滑り台の下の方やや左に、
二つか三つ有るかなぁと言う程度(これがノイズならば)です。

で、今外で取ってみましたが、やっぱりウチのR君は直ぐ出ますね ^^;今日はかなり涼しいのになぁ〜
ちなみに無限遠で撮りました。2枚目はPCで明るく修正してあります。

書込番号:8329573

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/11 06:40(1年以上前)

ねぼけさま   あたしゃいっつもこんなことばっかかんがえてますわ。
Stock5さんのサンプルみつつ、Pさんのつぶやき聞いてたら、なおさらそうなっちゃいました。
相乗効果でアルファ波が出たのかも? ねぼけさまは味覚フォトグラファーですか(笑)

ところで熱ノイズ、検証実験でノイズを浮き上がらせれば、R10もそれなりに出ているようですが、実用的には問題ないレベルっぽいっすね。まさか星野写真や長時間露光メインでR8/10使うヒトもいないでしょうし。

そうそう、熱ノイズといえば、天体写真の世界では、D3やD700でさえキビシイらしい、なんてウワサも聞きました。聞きかじりでウラ取ってないんですけど、熱ノイズを処理する際、星との区別がつかず星も一緒に消しちゃうんですって。余談ですけど、意外にそこら辺のデジタル処理がうまいのがキヤノンとか。g・じょんさんのサンプルみてたら、確かに星に見えなくもないですね。これなら、満天の星に紛れてしまえば、NR処理もたいへんだろうなぁ。。。むしろ残した方が、星が増えてるみたいで喜ばれるかもw

(特に)コンデジではあるていど残す方向でいったほうが、弊害が少ないのかも知れませんね。

書込番号:8331566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/11 12:42(1年以上前)

powshotsさん、そうなんですよ、満天の夜空になってしまうんです^^;なるほどハイエンドなデシイチでも有るんですねぇ。
まぁ割り切って使おうと思ってますが、油断してると、思いがけずに発生するんで困ったもんです。やっぱり、SSも絡むのかしら?ISO64から順に増えて200で盛大に発生、400で何故か急激に減少。このあたりもカラクリが有りそうです。

書込番号:8332576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/11 13:41(1年以上前)

リコー機のノイズリダクションはISO400から急に仕事を始める傾向があるっす。おりょ、関係なかったかしらん?

書込番号:8332783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/11 18:39(1年以上前)

>リコー機のノイズリダクションはISO400から急に仕事を始める傾向があるっす。
マジですか?知らなんだ!それなら合点かいきます。ウルトラマンの太陽エネルギー(地球上バージョン)みたいだ。(・∀・ )

書込番号:8333672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

当機種

はやくも冬眠にゃ


撮影時にDISPボタンを長押しすると、電子水準器の設定メニューが現れる・・・これ、R10ユーザならば骨髄にまで染み込んでいるはずのキホン中のキホン、てゆーか常識以前のあったりまえですよねー。え?私だけ?てなわけでR10ユーザーのみなさん、ほらいぞ〜ん!(ニセ貴族たちよワイングラスを高く上げよ)

電子水準器はサイワイである。兼用とはいえ独自ボタンが割り当てられているから。

R10には数多くの秀逸な機能がある。そしてそれらを素早く呼び出すためのカスタマイズ機能がある。以下のごとく

・4種の好きな機能を登録できるADJ.ボタン。
・カメラの撮影設定をまるごと記憶、いつでも呼び出せるマイセッティング1と2。
・オン・オフ切り替えタイプの機能割り当てにフィッティンぐ〜なFnボタン。

こんな具合でこれでもかっ!といわんばかりの充実ぶりに見える。見えるのだが。

しかあしっ。実はこれでも不足気味なのだ。おそろしいことにR10の愛らしくもレトロなボディの中には二羽にわとりが、じゃなくって、とても便利で頻繁に使いたくなる機能がひしめきあっていて、その姿、まるでスタメン起用をアピールして止まない精鋭たちの如し。

だがレギュラーの座には数に限りがある。

かくしてR10ユーザーは機能選択とボタンの割り当てに悩むことになる。最終予選突破というノルマを前に選手起用とそのポジションに苦悩する監督の心境や、かくあらん。システムは4-2-3-1でいこーか、4-2-2-2か、最後は中澤ワントップに賭けるしかないのか・・・。

R10の作例増加中の南島漂流記のひとも、R機最重要機能のひとつ「最小絞り固定」をどこに入れよっかなーと悩んでらっしゃるみたい(2008.9.3のとこ)。
http://3710km.com/dairy.html

ここで思う。R10とは、飾りではない真にオノレに必要な機能だけで構成された、贅肉をそぎ落としたストイックなスタイルの構築を我々ユーザーに迫るカメラなのだ。

なんちて。

私は現在のところFnボタンにAEロック、ADJ.ボタンの4番目に最小絞り固定を入れて試運転中なんですが、デフォルトのADJ.4番=画質もコロコロ1:1をすぐ呼び出せてけっこーいいんですよねー。これに戻して、最小絞り固定はマイセのほうでテレマクロセットとして登録してみようかなー。うーん迷ちゃう〜。などと我がココロは千路に乱れ髪は伸び放題、唇に火の酒、気分はまるでカラミティ・ジェーン(ホント、ダジャレと揚げ足取りと遠まわしなイヤミはもーかんべんしてください。何も書く気が起きなくなるので)。

さて、機能登録のスタイルを考えるには、まずR10の持つ機能を知っておかねばならぬ。ならばまずはマニュアル精読じゃ、ってなわけで今まさに機能登録にお悩み中のR10ユーザーさんにも、これから悩もっかなーと考えてる購入予定のみなさんにも役立つR10マニュアルがダウンロードできるようになりました。楽しく読んで愉快に自分のスタイルを築き上げていきましょー。

R10日本語版マニュアルはこちら。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/

日本語だと用語がどーもピンとこないとゆーかたにはこちらをどーぞ。
http://www.ricoh.com/r_dc/support/manual/r10.html

。。。

ウッキーノンキーさん、励ましのお言葉ありがとうございました。私なんかの駄文を楽しんでくださるかたがいらっしゃると知って驚きました。うれしかったです・・・というお礼を書きたいがためにスレ立てちゃいました。これにて退散。じょわっ。

書込番号:8318930

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/08 20:09(1年以上前)

釘刺したから、ダジャレンジャーも揚げ足鳥も食いつきませんね。
で、先発フォーメーションは決まりましたか?!

書込番号:8319502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/08 20:54(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!ってノリだけで欲しくなっちゃうのはσ(^^)だけ?
いや待てよ、自分には他に大きな使命が・・ガマンガマン ^^;

書込番号:8319768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/09 09:53(1年以上前)

当機種

知らないニオイのカメラだにゃ


ほらいぞ〜ん!(←まだ飽きてないらしい)。R10機能多すぎで全部試す前にイレブン出てしまいそーやないか〜い。もっとがんばれや〜、と自分を叱咤。

R10の絵はR8とずいぶん違う。似てるところは当然あるけど、でもやっぱ違うなあーと感じます。R8で感じられたギスギスギラギラなところが、なんといーましょーか、練れてるっつーか。特に低感度の絵が好きだなあ。今のところ画像設定=標準で使ってますが、このままでいけるわR10(R8ではキホン的に設定はみな抑制方向に振ってました)。でも画像設定:軟調・硬調が早く試せと騒ぎたて、さらにカスタムなんてのも奥に控えてらっしゃる・・・焦るわ。とはいえ、カメラ買う目的はシャシンを撮ることであり、けっして性能評価するためではないので気が向かなければ一生試さないままで終わる機能がどんだけ残ろうと気にすることなどない。限りある時間、できるだけ多く好きな絵が撮れるといいっす。

staygold_1994.3.24さん、現時点での先発フォーメーションは結局ですねえ、ぬあんと工場出荷時設定だ!状況に応じてその場でメニューいじくって設定変えることにしましたー(特に理由はない)。キホンはやっぱ現場主義ですね。

g・じょんさん、やっぱシャシンは楽しい遊びですから大切なのはノリでしょ、ノリ。私、根がばかなものですからくっだらなくてウラの無いストレートなばかノリが好きで好きで大好きなあほうです。大きな使命を背負う姿は美しいです。E-420も美しい。ところでパンケーキの価格に数千円足すとR10が買えちゃうってご存知でしたか〜。大きな使命達成の前に、ノリでささやかな娯楽のつまみぐいはいかがでしょ。さあごいっしょに、ほらいぞ〜ん!

書込番号:8322394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/09 11:01(1年以上前)

当機種

今日は顔洗ったからじゃないかにゃ


ホワイトバランスの傾向はR8と通じるところがあるけれど、色再現性とシャープネスのかかり具合はもう別物のよーな気がします。

前のレスでアップした画像ですが、半分影になった猫などを撮るとR10のAEの賢さも感じます。もっと明部・暗部のどちらかに引っ張られた露出になることを予想してたんですが、うれしい方向に裏切られました。

なんともレガートなカメラです。テンはR史に残る甘くキケンなスムース・オペレーターなんじゃなかろーか。腐女子いちころら(←あんだそら)。

書込番号:8322576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 11:15(1年以上前)

そういえば、やはり緑のオートは設定を記憶しているのですか?
相手の出方をみて戦術を臨機応変に変えてくれって・・・

前の写真は背景が運河の水面だからまだ良さそうな結果だと判断しました。
だって、メーカーサイトの機能説明などの画像は飛びまくってますもん・・・

書込番号:8322616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/09 11:46(1年以上前)

>ところでパンケーキの価格に数千円足すとR10が買えちゃうってご存知でしたか〜。
(((=∀= ))三(( =∀=)))ウンウンウンウン
>大きな使命達成の前に、ノリでささやかな娯楽のつまみぐいはいかがでしょ。
(((=∀= ))三(( =∀=)))ウンウンウンウン
>さあごいっしょに、ほらいぞ〜ん!
ほらいぞ〜ん!( ^Д^)ノ-☆・・・って((>Д<;三 ;>Д<))ダメダメダメダメ!!

書込番号:8322711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/09 12:05(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん
緑のオートの記憶力はR8といっしょですねー。マクロモードまで覚えることに私はR8で慣れちゃいました。リコーはトレンディなシーン自動選択おまかせカメラの対極を狙ってますかね(←そこまでリキ入ってるわけぢゃない)。

半分日陰猫ですが、同じような構図で何枚も撮ると、私が使ってた先代は一枚一枚明部・暗部どちらかにマチマチに振られ、しかも振り幅が大きかったんですよ。それでAEロックが欲しいなーと思っていたんです。が。先の画像はR10で7枚くらい続けて撮ったうちの一枚なんですが、7枚とも同じような露出で、しかもけっこういーカンジで撮れまして。個人的にその安定感がうれしかったものですから、ささやかな快挙をことほいでみました(AEロックの出番はあまりないかもーあんなに欲しかったのに汗)。

>g・じょんさん
ノリノリで唱和しとるやないか〜い!あなたの邪魔をしているのは、実は理性ではありません。理性のフリをした目的への忠誠心です。長い目で見てみましょー。パンケーキのあと、3535マクロあたりが欲しくなるんじゃありませんか?(ん?3535はハイスピードイメージャAF使えなかったかな?ま、いっか)。でしたらタテヨコ自動認識で電子水準器つきのマクロレンズを先取りしといてもよろしいんじゃないでしょーか(アクマのウィスパー)。なんちて♪ほらいぞ〜ん!

書込番号:8322790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/09 12:45(1年以上前)

>パンケーキのあと、3535マクロあたりが欲しくなるんじゃありませんか?
Σ(゚д゚* )ギクッ!・・:・∵;((( ノД`)ノ ヒイィィィ

書込番号:8322952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 15:18(1年以上前)

測光:マルチと中央くらいの違いでもあるかのようにバランスがよいのですね ^^
ダイナミックレンジが広がったわけではなさそうですし。
日曜日に赤レンガ倉庫と空を相手に、潰れて飛んでと苦戦しながら
3枚撮ってしまったばかりなのでこれはいい話ですね〜

あっ、g・じょんさんへの浮気の勧めはあっちで私が担当します。

書込番号:8323393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/09 16:52(1年以上前)

>あっ、g・じょんさんへの浮気の勧めはあっちで私が担当します。
ほっ・・ほらいぞ〜ん!(;^Д^)ノ-☆

書込番号:8323640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/09/10 07:55(1年以上前)

すみません・・・

「ほらいぞ〜ん」の意味がイマイチわかってません・・・(汗

書込番号:8326898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/10 09:31(1年以上前)

あはぁ?
私もわかっていませんから・・・

テレビは録画派だし、お笑いや芸人多数出る番組は最近あまり見ないから
新ギャグに疎いし、2ちゃん興味ないし (←出所違う?)
これって、ロンドン及び諸外国で日本のテレビを見られない人よりヤバイ?・・・(滝汗)
あと、たまにお嬢さんのカッコ書き内容もたまについていけていないし ^^;

書込番号:8327129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/10 10:54(1年以上前)

ルネッサ〜ンス!お二方、こちらをご覧下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%AD%E7%94%B7%E7%88%B5

http://www.sunmusic.org/get/profile/profile_hige.html

http://ameblo.jp/higedanshaku-higuchikun/

ウチは高校生2匹も居ますので自然と…^^;

書込番号:8327373

ナイスクチコミ!0


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2008/09/10 12:57(1年以上前)

 
 みなさん こんにちは。
 
 ほらいぞ〜ん→Horizon→水平線→電子水準器。
 R10に搭載されたこの機能の事かな?と勝手に解釈していましたが・・・さて?
 
 それにしても茄子の揚げ浸しさんの豊富な知識と軽妙洒脱な文章を毎回拝見する度に
 ウマイっ! と感心をしております。
 片手撮りと言う使用目的もあるのでしょうが ほらいぞーん!のキャッチは
 この固体を見事に記号化しているように思います。
  
 これからも引きつずき老化ベクトルへまっしぐら 僕の脳内刺激をお願いいたします。

 ほらいぞーん!

書込番号:8327823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/10 13:17(1年以上前)

>撮影時にDISPボタンを長押しすると、電子水準器の設定メニューが現れる・・・
>これ、R10ユーザならば骨髄にまで染み込んでいるはずのキホン中のキホン、
>てゆーか常識以前のあったりまえですよねー。え?私だけ?
>てなわけでR10ユーザーのみなさん、ほらいぞ〜ん!
>(ニセ貴族たちよワイングラスを高く上げよ)

R10を高く掲げて「ルネッサ〜ンス!」とは言わずに水平器をみながら
「ほらいぞ〜ん!」と言ってみせたお嬢さんのオリジナル?
街中で叫んでいるらしい??

>茄子の揚げ浸しさんの豊富な知識と軽妙洒脱な文章
きっと、ついていけていない私はまだまだ若いですね。きっと・・・

書込番号:8327892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/11 00:34(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!おや、なんだか私の単なる思い付き行き当たりばったりのばかネタが学術的考察の対象に!事情が変わった!すっげー恥ずかしいぜっ。みなさん、くっだらないネタにおつきあいくださりありがとうございまーす。やさしいかたたちばかりだ。なのに私はこんなばかですみません。

ほらいぞ〜ん!の意味はg・じょんさんとukgbさんとstaygold_1994.3.24さんが書き尽くされております。まったくその通りです。私が付け足せることといえば

ほらいぞ〜ん!とは:「最近どう?水平出してる?」とか「水準器に頼り過ぎでウデがなまってきてるんとちゃうんか〜い?」とか「じゃあまたねー、良い水平を!」など、その場の都合で相手に勝手に解釈されることを前提にR10ユーザーたち及びR10非ユーザーたちの間で交わされたり交わされなかったりする鷹揚な笑顔のあいさつ。ルイ山田53世の口調・表情・ポーズを模倣すること以外に特別な作法は要求されないが、ファンタブレープ入りワイングラスもしくはR10を高く掲げると相手から一目置かれたり見下されたりする。

ますますばかまるだしだ・・・ukgbさん、過分なお褒めのお言葉、恐縮です。私の文ってそもそも「いい気になってる文体」なんで、誉められちゃうとホントにいい気になってるばかレスそのものに〜。どうかお手柔らかにお願いします。

staygold_1994.3.24さんになにげに年長扱いされてる気配を感じてクヤシーから酔った勢いで他のもやけくそでネタバレしちゃうと、スレタイ「ラディカルでストイックな意志のスタイル」はスーザン・ソンタグの著作「ラディカルな意志のスタイル」から、「ニセ貴族たちよワイングラスを高く上げよ」はサリンジャーの著作「大工たちよ、屋根の梁を高く上げよ」から、サッカーの話は杉山茂樹の著作「4-2-3-1」を先日読んでイラついた経験が尾を引いてることから、「唇に火の酒」は和月伸宏の著作「武装錬金」に登場する悪の組織・超常選民同盟のアジト入場のための長い長い合言葉の一節そのまんま(合言葉の後、恥辱に耐えて『自分が一番かっこいいと思うキメポーズ』を披露しなければ扉が開かれることは決してない!ああ、なんという悲劇!涙)、とかなんとか。

どーでもいいことばかりでしたね。もー反省して寝ます。じょわっ。

書込番号:8330996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜景試し撮り

2008/09/06 05:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

キタムラさんの夜景試し撮りでました。
ご報告いたします。

http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/09/RICOHR10_554187.html

書込番号:8306957

ナイスクチコミ!0


返信する
TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/06 07:00(1年以上前)

>キタムラさんの夜景試し撮りでました。
試し撮り見ました!!
全体的にきれいな仕上がりですね。色のりも自然な感じです。
写真を見る限りでは、ISO400まではノイズも少なく使いやすそうですね。ISO1600もノイズが多いとはいえ、色は自然な形で処理されていますね。

書込番号:8307096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/06 07:05(1年以上前)

あまりノイズは目立ちませんね。 R8との比較画像があれば、もっと参考になるかも?

書込番号:8307103

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/06 08:01(1年以上前)

綺麗ですね、
と言ってもリサイズなので詳しくはわかりませんが?

過去のRシリーズISO最低感度64だったのが
R10では80になったのですね。

書込番号:8307223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/07 19:11(1年以上前)

A4印刷までだと夜景のISO400でも問題なさそうですね。

書込番号:8314718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング