RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2009/01/19 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。かなり悩んだんですが。とうとう買いました。以前に書き込みしてからかなりたちますが。結局、一眼のD60レンズキットを買い、やっぱりビデオも必要と思いソニーのCX12を買い、子供が産まれた時には、無事に写真もビデオも撮れました。あとは、使っているIPHONEでも写真をとって、人に見せたりしていました。ただ、IPHONEは一度壊れたこともあって、もしものことを考えて、R10を購入したところです。昨日届いて、赤ちゃんを撮影したところ、よくブレてしまいます。D60は、多少のブレも問題なく簡単にとれるのですが、R10は、なかなかむずかしいです。今までのデジカメに比べると、おもしろいです。あと、室内で赤ちゃんを撮る時、フラッシュは使わないようにしていますが、半押しするときに、ガイドの赤いランプが点灯して、赤ちゃんがビックリします。これは、仕方ないんでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:8957439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/19 11:27(1年以上前)

暗い所でのピント合わせをしやすくするためのAF補助光でしょうね。
あれは大人でも眩しいですからね。
メニューからAF補助光=OFFにすれば発光しないと思います。

書込番号:8957468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/19 12:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。

AF補助光をOFFにするとAFが迷わないか心配です。
ぶれてしまう改善策と合わせて室内を出来るだけ明るく出来るとよいと思います。
でも、室内はD60に任せておいた方が無難ですね ^^;

書込番号:8957576

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/19 12:12(1年以上前)

当機種
当機種

今、赤ちゃんらしきモノを補助光無しで撮ってみましたが、特に暗い所でない限り
補助光は要らなさそうですね。(オタクの赤ちゃんとどっちがカワユイ?)
でも一眼レフが有るなら屋内で、わざわざコンデジで撮ることもないでしょう。

書込番号:8957602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2009/01/19 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。今、設定しました。あと、手振れは、こんなものなんでしょうか?それと、買ったままの設定にしてありますが、みなさんも買ったままの設定で撮っていますか?ここは、かえたほうがいいというのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8957613

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/19 12:50(1年以上前)

上の2枚は105mmでそれぞれ1/16秒、1/13秒ですが、CCDシフト式としては十分でしょ?
過去ログに広角側で1/2秒とか1秒のサンプルを度々上げましたけど、良く効きますよ。
暗いと解像力が落ちますから、例え止められても満足いく画質は得られないでしょう。
繰り返しますが、一眼レフとコンデジは使い道が違うんですよ。 当然、機能も違います。

設定については・・・ 最近のは[8945388]ですね。

書込番号:8957753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/19 13:37(1年以上前)

>みなさんも買ったままの設定で撮っていますか?
R10は訳あって購入には至っていませんが、
趣味の撮影に使うカメラは、私の撮影対象からAF補助光はOFFにしています。
他人が使うかも知れない機はONです。
液晶モニターの明るさを、実際に撮れる写真の明るさと違和感が少なくなるように調整します。
AFエリアは中央1点に。
撮影後の確認はOFFに。
合焦音とシャッター音は最小音量で残し、それ以外でOFFにできるものは全てOFF。
フラッシュは発光禁止。
機体によって若干違いがありますが、だいたいこんなところです。

書込番号:8957932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/19 22:25(1年以上前)

>PASSAさん

右の写真・・・娘がちょっと怖い・・と言ってます。

書込番号:8960254

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/19 23:09(1年以上前)

戯言=zazaonさんの娘さんにお礼申し上げます。 ホントはう〜んとイジって
雰囲気を作りたいのですが、スレから脱線しますのでスッピンで失礼します。

書込番号:8960616

ナイスクチコミ!0


ch19さん
クチコミ投稿数:71件

2009/01/20 00:19(1年以上前)

当機種
当機種

AWB 露出補正なし

WB「屋外」 露出補正なし

ダビットソンさん、こんばんは〜!

お子様のご誕生おめでとうございます!
D60とR10を購入されたんですね^^
うちもα300とR10の2台体制で子育て&子撮影に励んでいますよ^^;

皆さん仰っているように室内でお子様の表情を撮る場合はD60がいいですね。
うちはキットレンズではなく明るい単焦点のレンズ(45mm相当)を購入しました。
で、それだと子供の表情はよく撮れるのですが背景があまり入らないので
R10の広角域で添付のような「説明的な」写真を撮るようにしています。

私の場合、設定でいじるのは「露出補正」と「ホワイトバランス」ですね。
特にホワイトバランスは写真の印象がだいぶ違ってくるので
ご自宅にあった設定を是非さぐってみてください。

PASSAさんの作例にもあるとおり(105mmですか、すごい!)
手ブレにはかなり強いと思います。広角ならなおさら。
手ブレが気になるくらいのシャッタースピードだと
おそらく被写体ブレの方が気になるでしょうね^^;
なのでそういう場面はD60にお任せするとして、
R10はちょっとしたお散歩など一眼を持ち出すほどでもないような
おでかけのときに大活躍すると思いますよ!

なのでそのときに備えて過去スレ参考にして
マイセッティング登録しておきましょう〜!
特にスナップモードなんて使い方いろいろでおもしろいですよ〜^^


> ホントはう〜んとイジって雰囲気を作りたいのですが

怖いもの、見た〜い!!

書込番号:8961078

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/20 00:57(1年以上前)

(↑)30分以上経つのに未だ現像中・・・ もう寝る!

書込番号:8961304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

春モデル

2009/01/10 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

ぼちぼち各社の次機種が発表されていますね。リコーはないけど。
で、どうやら1200万画素というのがトレンドのようです。
リコーも流れには逆らえないのでしょうねぇ。

書込番号:8915406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/10 22:16(1年以上前)

R11か。。R12か。。。
はたまた、
トラディショナルかアバンチュールか。。^^”

書込番号:8915482

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 23:55(1年以上前)

全く購買意欲をソソられませんね。 今でも多過ぎるから8Mで撮ってるのに・・・
半年毎に買い換え/買い増しして来ましたけど、私はもうR10で打ち止めです。

書込番号:8916188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/11 08:15(1年以上前)

別機種

新しいモデルは、今の所興味はないけど
何故か古いモデルが気になって、購入してみました。
モデル名はデータをごらん下さい。

しばらくはR8と比較を楽しみたいと思ってます。
しかし、このカメラ噂に違わず操作性は最悪ですが、
長所を見つけて可愛がっていこうと思ってます。

写真一枚貼っておきますね~

書込番号:8917311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/11 10:08(1年以上前)

なるほど、ハワイトバランスのアンバー補正をマイセッテング登録したくなりますね。。^^)

書込番号:8917676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2009/01/11 14:34(1年以上前)

>全く購買意欲をソソられませんね。 今でも多過ぎるから8Mで撮ってるのに・・・
半年毎に買い換え/買い増しして来ましたけど、私はもうR10で打ち止めです。

ポン!(思わず膝を打つ音)、PASSAさんに1票!いや、2票!

せめてTZシリーズのように1年周期にしてもらえませんかねぇ?
私はGX100を当分の間使うと思います(今のところ・・・・)
それと画素数競争もそうですが、ある意味でコンデジは飽和段階にきていると思います。
画素よりも暗部ノイズの処理など技術陣が挑戦すべきテーマは色々とあると思いますです。はい

書込番号:8918641

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/11 15:38(1年以上前)

そうなんですよ、軍曹殿。
まぁ、Rはリコーの市場占有率を担ってるワケですから、大衆迎合も致し方無いですけどね。
その大衆はマス・メディアに煽られ、マス・メディアは大メーカーの言いなり・・・ (っとまでは
言いませんが、スポンサーに楯突いてキャンペーン張ったりはしませんよね。)
メーカーはといえば、CCD供給者のソニー/シャープが高画素街道まっしぐらですからね〜、
取り付く島もないです。
しかしこの会話、毎年この時期の恒例になってません? 今回の仕掛け人は魯さんか・・・

書込番号:8918871

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/11 16:22(1年以上前)

読み返してみて、軍曹殿と私と論点が違う事に気が付きました。
私のは1200万画素の話ですが、軍曹殿はコロコロ買い替えるって事に反応されてますね。
そりゃマズイっすよ、この時期。 どんどん消費意欲を刺激してくれなくっちゃ・・・
金持ってる人は吐き出して下さいね! 旧いカメラで過去を振り返ってる時節じゃないっす。

そろそろ、Tvs-DとR10の比較画像がUPされる頃かなぁ〜♪

書込番号:8919028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/11 18:42(1年以上前)

もう少しで2万円を切りますね。
ソフマップでR10を出すと1万5千円くらいになります。(最高値)
差し引きで5千ならと目論んでもいますが ^^;

書込番号:8919626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2009/01/11 18:58(1年以上前)

>金持ってる人は吐き出して下さいね! 旧いカメラで過去を振り返ってる時節じゃないっす。

やめてくださいよ。PASSAさん。私は今まで散々カメラに散財してきたんですから。
もうぼつぼつ落ち着かせてくださいよ。というか、落ち着きたいですねぇ。
落ち着いてのんびりと自分なりの”下手な自己満足の写真”を楽しませてください・・・・!

写真を撮るどころか半年サイクルでめまぐるしく変わるコンデジ市場、
私はカメラという”道具”も好きですから、これはこれで半年ごとに楽しませて貰ってますが・・・・。
まぁ、しばらくは高みの見物といきますか。
そのうちに劇的な変化が現れれば考えますが。 

書込番号:8919732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/11 20:19(1年以上前)

>そのうちに劇的な変化

毎回劇的な変化を期待してますが・・・RR30.G3.G4.G4W.GX.GX8.GX100.R6.R10と来て。

我慢強い・辛抱強い・単なるバカ・・・うーん、どれでしょ?(わかってるくせに)(~_~;)

書込番号:8920142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/11 21:00(1年以上前)

間違えた〜下取りはR8です ^^;
半年サイクルを3ヶ月遅れて追いかけるならの5千円と見積もって・・・

書込番号:8920353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/01/11 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件


本日、R10を購入いたしました。
池袋のビックカメラ、サクラヤにてリサーチ。

・ビックカメラ 29800円
 3点セットをやっていて(本体とメモリ(4G)と保護フィルム)で32500円だったかな。

・サクラヤ
 本体29800円を1000円引くと。で、どこだか(店指定)のメモリを販売価格の半額と提示
 (ちなみにカメラの下取りは使えるカメラに全ての付属品がついていて査定を言われる)

・キタムラ
 本体+2Gメモリ 26000円
 本体のみ     25400円だったかな
 (カメラ下取は壊れていても2000円で引き取ってくれる)

私のカメラは壊れていたのですが2000円で下取していただき24000円で購入しました。
キタムラが安い理由についてちょっと会計時にきいてみた。
BやSは価格が高い分還元率で対応している。
キタムラは購入価格を下げて還元率は低いとのことでした。
(当たり前のことかもしれませんが。。。。。)

これからご購入を検討する方へ参考になればと思い書き込みました。

明日からさっそく使っていきたいと思います。

書込番号:8916421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2009/01/11 01:40(1年以上前)

購入おめでとう。
hp見ましたと、言えば数百円安くなったかもwwwww

書込番号:8916758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/11 02:04(1年以上前)


どうしようかな うーん 様

HP見たといえば安くなるなら。。。。。
言えばよかったです・・

今後、キタムラで買う方は是非HPみたといってくださいね!

書込番号:8916840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/01/11 02:14(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001001001009-001001001
数日前からの価格です。

書込番号:8916875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/11 07:36(1年以上前)

>今後、キタムラで買う方は是非HPみたといってくださいね!

「二回以上見た」と言ってもダメでしょうか?

書込番号:8917242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/11 09:33(1年以上前)

>「二回以上見た」と言ってもダメでしょうか?


自分で言って見ればいいじゃん。
これに限らず、下らん事の1行レス多過ぎです。

それと、文章の最後に適切ではない(今回は非該当)
【?】が付いたレスが多過ぎ。

書込番号:8917555

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電器の海外対応

2009/01/08 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

毎年標題の件に関する問い合わせが必ず有るのですが、各地の情報を集積すれば便利では?
と思いますので、居住/旅行された方で充電器またはそのプラグを直接差して充電出来た方の
ご報告を頂けませんでしょうか?

先ず私はプーケット。 日本と同じ形状の平ピンと欧州に多い丸ピン用のコンセントが有ります。
もし丸ピンだけしか無くてもそのまま差せて充電出来ます。(5年間、今のところノートラブル)

書込番号:8903511

ナイスクチコミ!0


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/08 16:35(1年以上前)

では、
参加させてもらいます。
台湾(台北)は110V60Hzで形状も同じで普通に使えました(他のタイプ見ませんでしたね)。
他ではそのまま使えた記憶は残ってませんね(げ、忘れた)。
コンセント形状の参考を載せますね。
http://www.espe.co.jp/sascom/sascomplug.htm
なお、この製品の関係者でも、販売をしているわけではありません(笑)。
貧乏性なもので無駄にならないよう、これの旧タイプをはじめに購入し使い続けています。

書込番号:8903744

ナイスクチコミ!0


lunchtimeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/08 19:12(1年以上前)

旅行絡みで下にあるトピに参加させていただきましたので、私も参加しますね〜(^m^)。

今回のスペイン&ポルトガル旅行に行く前の5年ほどは、
ずっと韓国のヘビロテ旅行者だったのですが(通算15回ほど)、
その時に使っていたプラグを今回、スペインでもポルトガルでも
問題なく使うことができました。

GSF1200Sさんがリンクを貼って下さったサイトから引用させていただくと、

  国     電 圧     プラグ
---------------------------------
韓  国  110/220  A.C.SE

スペイン  127/220  A.C.SE

ポルトガル   230    B.B3.C
---------------------------------
となっているので、共通して使えるのはCのみになりますが、
コンデジでの充電は、このCのみで対応できましたし全く問題なしでした。
今後は全タイプ対応のものを買えばいいのでしょうけど、
とりあえず症例としてご報告しますね〜(^-^)

書込番号:8904396

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/01/08 21:04(1年以上前)

GSF1200Sさん、lunchtimeさん、有難うございます。 電圧は基本的に問題は有りませんね。
そういえば、住んでたのにコンセントの形状を思い出せない所が幾つか有ります。
北米、東南アジアで困った事は(堅くて難儀した事は有ります)一度も無いですが・・・ 逆に、
充電出来なくて困ったという情報の方が役に立つかも知れませんねぇ・・・

言い出しっぺのクセに申し訳無いのですが、このスレの有益性を見失ってしまいました。
勝手ながら、一旦スレを閉じさせて下さい。 GSF1200Sさん、lunchtimeさん、スミマセン!

書込番号:8905003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

私も買いました。

2008/12/30 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 minmimiさん
クチコミ投稿数:4件

こちらのクチコミを参考にあれこれ迷っていましたが、
ついにキタムラのネット注文でゲットしました。

週末限定価格で\23800で、早く欲しかったので店頭受取りにしました。
当然ケースやバッテリーやSDカード等のオマケはありませんでしたが、
(店頭販売でも私の近くにはオマケを付けてくれるお店はありません)
フォトブック無料作成券と、併設の子供写真スタジオでの無料撮影券もらいました。
でも子供がいないので、?って感じでしたが、どうやら大人だけでも撮ってくれるらしいです。

あっさりした色彩にはこれから慣れていくと思いますが、
マクロと望遠で決めたので、これから頑張って使いこなしていきたいと思います。


書込番号:8863441

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 01:08(1年以上前)

R10を買ってしまった以上はカメラのことを勉強しないといけませんね。
でないと、R10はただの安コンデジ並の性能しか出せませんから・・・
マイセッティングの設定がキモですよ。 ガンバッテ〜♪

書込番号:8864014

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 05:32(1年以上前)

PASSAさん、早速返信いただきありがとうございます。

実はフジの色が好きで5年近くFinePix F700を使っています。
意外とオートで撮っていて使い倒していませんが、
バッテリーの持ちが極端に悪いのと、望遠が欲しくてR10に辿り着きました。

主に風景や鳥、花をマクロで撮ります。
やはり白っぽい感じの色彩に多少違和感がありますが、
せっかくR10ユーザーになったので、
もっと使いこなせるよう勉強して自分好みの色彩に撮れるよう
マイセッティング挑戦してみます。

それにしても5年間の進化は凄いですね〜しかも安い!

書込番号:8864476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 06:29(1年以上前)

【やはり白っぽい感じの色彩に多少違和感がありますが、・・・】

ご購入おめでとうございます。
もしもまだFinePix F700をお持ちでしたら、同じ場面の撮り比べを見てみたいです。。^^)
(無理にとは申しませんが。。。)

書込番号:8864538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 07:33(1年以上前)

訊いて、見て、どうするの?って言われそうだから、為念。。。

ほかにも「画像が白っぽい」、「白っぽくそして暗い」とおっしゃる方がおられましたので、
具体的な作例で、
画像エンジンのクセなのか、場面の光の状態なのか、撮り手さんの意図なのか。。興味があります。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=2/#8837754

書込番号:8864611

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 11:41(1年以上前)

> 5年近くFinePix F700を使っています。

これは失礼しました、minmimiさんはベテランさんだったんですね。
しかし、コッテリ系からアッサリ系とは・・・ また思い切った転向ですねぇ。

ねぼけ早起き鳥さんが挙げられたスレでは結局、画像が提示されませんでしたので、
どういう状態を指して「白っぽい」と言われてたのか定かで有りません。
勝手な想像ですが、工場出荷時は露出オーバー気味の設定ですから、そのセイで
色乗りが悪かったんじゃないかと思いますけど・・・

ところで余計なお世話ですが、F700の色合いに近付ける為に色の濃さを「濃い」に
設定するのは、高密度CCDの場合は余り良い方法だと思いません。

書込番号:8865392

ナイスクチコミ!1


スレ主 minmimiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 18:15(1年以上前)

年末年始でバタバタしており遅くなりました。

ねぼけ早起き鳥さん

白っぽいというのはキャノンやフジやパナの投稿画像、
サンプル画を見比べて感じた感想です。
R10を購入したのでF700は知人に貸出してしまいました。
暫く手元に戻りませんので機会があれば撮り比べたいと思います。

PASSAさん

色の好みでいえばキャノンのPowerShot G10ですが、携帯と価格で断念。
同じフジのFinePix F100fdは操作性で断念、
パナのTZ5も常時携帯しますので重さで断念しました。
長年コンデジを使っていますが、ほとんど初心者に近いので、
改めてカメラを勉強するつもりでR10に挑戦しました。
確かにF700の色合いに近づけるとまた違ったものになりそうなので、
このカメラに合った設定を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8867004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 20:53(1年以上前)

minmimiさん、お手元になければ、お気づかい要りません。。Orz

おさらいの意味で、
なるほとFinePix F700はこんな色味。。^^)
http://www.yokodigi.sakura.ne.jp/sample/f_700/

みなさん、それぞれに工夫していらっしゃる。。。
RICOH R10
http://kakaku.com/item/00502011308/photo/order=all/

R8とR10でもややR10が白っぽい?。。どこかで露出補正「−0.3」と「0.7」の差と囀ったような。。^^”
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/sample.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/sample.html

書込番号:8867619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 22:20(1年以上前)

↑訂正
×「0.7」→○「−0.7」

書込番号:8867997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

おまけ無しで買いました。

2008/12/30 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:167件

GRDUとGX200とも迷っていましたが、ステップアップの可能性は残しつつ
K100Dでは、キットレンズ使用時に望遠不足を感じる事が多いので
日常スナップは万能機にしようとR10を買いました。
R1からの買い替え(R1は先日修理したので、一応買い増し)なので
久しぶりのコンデジ購入です。

ここの書き込みでは、キタムラでケースなどを付けて安く買ってる書き込み多いですが
コチラでは店舗を変えてもそんなサービスには出会えませんでした。
ただ、壊れたカメラをくれまして(これが、おまけになるのかも?)
下取り有りになって、22,800円で購入です。
液晶保護フィルムもおまけ無しだったので、23,500円を払いました。
価格的には2万円台なら充分価値有ると思いますので、購入を躊躇う事無いのですが
安い情報知ると、なんとなく損する気持ちになったりでしたが、迷ってる間に撮った方が
お得だと思い買っちゃいました。
R1を32,000円で買った事を思うと、随分安くなったもんです。

店頭で汎用ケース見ましたが、いまいちフィットするものが無くて買いませんでした。
純正以外のケース使っていて、お勧めの品が有れば情報頂きたいと思います。

書込番号:8858896

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/30 01:36(1年以上前)

当機種
別機種

R10-200mm

DA50-200mm

K100DにはDA50-200が手頃で高性能ですよ。
焦点距離を揃えて(換算200mm相当)撮ったサンプルが有ったので添付しときます。
やはりコンデジは遠景の解像力が弱いし、フレア/ゴーストが避けられませんね。

夏にたまたま1ヶ月程R1を使ったのですが、かなりストレス溜まりました・・・
因みにケースは、私は百均派です。

書込番号:8859000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/12/30 01:47(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございます。
K100Dでは、18−250mmを常用してます。
夜間、室内ではFA35mmF2.0を使ってます。

R10は18−250mmの様な使い方が出来るので便利だなぁと。
GX200が大本命でしたが、便利さ重視でR10を買ったので
逆に不便であろうGRDUの方が欲しくなるかも?
ただ、R1を使っていた事でも分かるように、貧乏性でもったいない精神が
湧き上がるので、購入はいつになるのやら?

ケースは100均に有るんですね、明日(今日か)見に行ってみます。

書込番号:8859040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/30 10:32(1年以上前)

やっぱりGX200と悩みましたか。
自分も以前スレ立てましたがR10はサブ機には良いですよ。
GX200よりもR10の方が望遠、ボディの四角さと持ち歩きのサブにぴったりです。
問題点はテジイチ程の枚数が撮れないバッテリー位だと思います。
沢山使ってあげてください。

書込番号:8859995

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2008/12/30 11:08(1年以上前)

謎の男17号さん、R10購入おめでとうございます。

ケース、こんなのはどうでしょう?
http://www.assiston.co.jp/?item=1746



書込番号:8860112

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/30 11:27(1年以上前)

( ・ω・)ノこんにちは。

購入おめでとうございます。
安くなりましたねー。

ケースについてですが、[8654344]にも書いたコレを使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-cam
era/case/DGB-035/
ブラウンのボディに合わせて、ダークブラウンをチョイスしました。
結構ぴったりサイズです。

余談ですが、デジイチでは単焦点3本(DA21LTD、FA35、DA70LTD)と
キットレンズ(18-55)を持ってます。単焦点ばかり使ってますけどね(・∀・)

書込番号:8860164

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/30 11:29(1年以上前)

あれ、リンクにヘンな改行が...orz
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/DGB-035/

書込番号:8860173

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/30 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRD

>便利さ重視でR10を買ったので
逆に不便であろうGRDUの方が欲しくなるかも?

R10とGRDII、あるいはGX200とGRDは、
お互いのメリット・デメリットを補完し合う存在です。
GRレンズの描写力を欲するなら是非。

書込番号:8862568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/12/30 21:11(1年以上前)

別機種
別機種

R1の純正ケースです。

ボディカラーはブラウンの方が?

返信ありがとうございます。
収納ケースの情報感謝です。
カバーは、収納寸法で判断するしか無いので使ってる方の声は貴重です。

カバーの件ですが、実はスペックではR1比で大きくなってるR10なんで
収まらないと決め付けていたR1の純正ケースが、R1と変わらずピッタリ収まりました。
気分変えたくなったら皆様の情報を参考にしますが、使えないと思っていたものが
使えましたのでラッキーでした。
酔って自転車で転んだ傷が入ってますが・・・(R1を買って1週間で、R1も壊れました。)

書込番号:8862582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/12/30 21:38(1年以上前)

使用レポは、多く有るので新規スレ立ては遠慮してここで。

まだ、充電と設定変更位ですが・・・
充電池は、充電しないと電源が入りませんでした。
満タンではないにしても、ここまで充電されて無いとは思いませんでした。
R1との比較ですが
一番の進化は、やっぱり液晶ですね。恐ろしくキレイです。
ただ、これだけ大きくキレイでも、外では見難い。
やっぱりファインダー覗いて撮るスタイルが良いですね。

画質は、そんなに大きな期待してませんでしたがISO200でも、ノイズは
やっぱり多いですね。リコーを選んだんで予想通りですが、やっぱり嬉しくは無いですね。
GX200を躊躇したのはノイズの多さも要因です。
R10クラスでは許容範囲でも、GX200クラスではもう1段室内でお気軽に撮れる様になって欲しい。

精度は比較してませんが、AFはR1の方が速いですね。
ただ、R1は中央しかAF無いので日の丸構図にしないと撮れない事が多かったです。
AFロックと同時にAEロックされるので、AF後に構図変えると露出がメチャクチャです。
AFターゲットが容易に変えられるR10は良いです。
ただし、私はK100Dでは中央AFでAFロック後にカメラ振って構図決めます。
AEロックはされないので、構図変更が簡単です。
本当はこの撮り方をしたいのですが・・・マルチAFは思った所に行かないのでイライラします。

R10を手にしても、R1の様にグリップずらして電源ONしようとしてしまいます。
これは慣れでしょうが、電源ON方法含めて、キビキビ感はR1の方が上に感じます。
進化は多いですが、デジカメで有る事は違いが無いので、思ってたより違いが無いかな?
とも感じますね。

書込番号:8862727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/12/31 11:28(1年以上前)

当機種
当機種

WBはAUTO

WBを曇天

青いとか、白いとかを見かけるので試してみました。

室内で照明無し。
確かに青白いです。
ホワイトバランスをオートから曇天にすると温かい感じですね。
ただ、見た目はこの中間位かな?

室内のためし撮りですが、R1比較で手ブレは半減の半減くらい効きますね。
これだけでも買って良かったと感じます。
でも、オートでおまかせって感じでは無いのは相変わらずですね・・・
私は、この辺りが楽しみに感じますが、EASYモードは万人向けセッティング
になってれば良いのですが・・・(まだ試して無いのですが)

書込番号:8865317

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング