RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R10購入しコンデジの進歩に驚きです。

2009/02/23 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

正月明けより値段が下がったことと、実機を店頭で見てしまい性能うんぬんより、おもちゃっぽくないそのデザインに’欲しい’状態になり新機種が出たところでブラウンを購入してしまいました。

コンデジは、パナのFX30に結構満足し、デジ一眼もα700+350の2台とレンズもそれなりにそろってしばらくは新しい機種の購入はないと思っていたのですが、、

おもっきり寄れるマクロ機能を購入の’いいわけ’にし、いざ手元に届いてみると、これが20000円で買えるカメラか!と驚いています。

マクロはもちろん、各種ブラケット撮影、なによりフラッシュがある程度寄っても使い物になることなど、FX30を使う必然がなくなってしまうほどの高機能で画質も十分です。

常に鞄にいれて、日常のスナップから記録写真までどんどん撮影してみたいと思っております。

大手の2社は、なにか肌に合わずオリンパスやSONY,ペンタックスあたりばかりのカメラを使ってきましたが、リコーがこれほどだとは思ってませんでした。
購入に際してここでの情報が大変役立ちましたこと、一言お礼を。

書込番号:9140298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/23 11:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。

細かいことは考えないとして全域でマクロを楽しむにはリコーですね。
フラッシュ調光補正も有効に使えますし ^^
おそらくは、快適な操作性にも惚れ込むかとも思います。

書込番号:9141857

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/02/24 02:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。
早速今日、職場でも使ってみました。人の肌を記録することが多く、いろいろ選んで購入し現在使っているキャノンPOWERSHOT S5IS のマクロ機能でも焦点距離でのマクロあるいは超マクロの切り替えや、近くでは遮光しても使いづらいフラッシュの必要な局面でもR10では、とにかくピントが合うので驚いています。職場用にもう一台購入しようかと考え始めたところです。

操作性も本当に良くて、デジタル一眼レフを普段使っていることで煩雑に思えるセッティングも問題なく設定可能で、それをMYセッティングに登録して試行錯誤しています。
続々と購入報告があることよりも、この機種の今の値段とカメラとしての必要な機能のバランスが良いのでしょうね。実際とても安いと思います。
よく考えてみれば、少し前なら、8GBのSDカードの値段で買えてしまうような価格ですから。
自分で所有したコンデジとしては
 オリンパスCAMEDIA C820L
 NIKON COOLPIX 995
 CASIO EXLIM EXZ4
 PANASONIC LUMIX FX30
と約10年になりますが、本当に進歩がすごいですね。

書込番号:9146136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2009/02/22 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

昨日、土曜日に「R10ブラック」購入しました。
私(我が家)にとって2代目のデジカメです。
初代はコニカミノルタのDiMAGE X1でした。

カメラにはこだわりもなく、特に不具合もなったのですが、
シャッターが切れるまでのタイムラグが結構あったので
この度、買い替えてしまいました。

はじめは天気を選ばないペンタックスのW60にするつもりだったのですが、
軽い気持ちで価格.COMを覘いて、いろんな知識を手に入れてしまい、
R10って楽しそうだな〜と欲しくなっていました。

妻はFX37がお気に入りだったのですが、
最終的には私の気持ちを尊重してくれた彼女に感謝です。
値段的にほとんど差がなく(R10の方が400円高いだけ)、
彼女も納得し易かったのだろうとは思いますが。

店舗に在庫がなかったので取り寄せの為、まだ手元にありません。
届くのは月曜日か火曜日になるそうです。
いやはや、待ち遠しいですね。
ひとりでワクワクしています。

これからR10とデジカメライフを楽しんでみようと思います。

書込番号:9137694

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/22 23:46(1年以上前)

明日明後日の到着ですか〜♪ 待ち遠しいですねぇ。 残念ながら、向こう
一週間の天候は芳しく有りませんが、合間にチラっと陽が差す事が有ります。
そんな時に撮った一枚は格別ですよ。 いつも持ち歩けたらイイですけどね。

書込番号:9140106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/23 11:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>最終的には私の気持ちを尊重してくれた彼女に感謝です
奥さんの趣味のようなものでよい被写体があればビシッ!と撮って下さい。
あら、いいカメラなのねっ!って言ってもらえるように ^^;

書込番号:9141870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/23 20:00(1年以上前)

>明日明後日の到着ですか〜♪
PASSAさん
今日はお店から連絡がありませんでした。残念。
楽しみは後にとっといたほうが喜びも大きくなるってことで、
気長に待ちます。
入手したら、ずっと持ち歩いちゃうような気がしています。

>奥さんの趣味のようなものでよい被写体があればビシッ!と撮って下さい。
staygold_1994.3.24 さん
完全な素人の私がビシッ!と撮ることが出来る日は
いつになるのでしょうか?
ボチボチ頑張ってみます。

書込番号:9143681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

新型がでましたね

2009/02/20 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 osamaJさん
クチコミ投稿数:93件

R-1の新型のCX-1が出ましたね。センサーはCMOSに替わり、ノイズが少なくなっていると書かれています。
画像が良くなって、ソフトウエアが改良されたら、4万円は性能や機能から言えば高くはないと思います。

書込番号:9124463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/20 11:08(1年以上前)

仮に4万円はリコーの中での進化としてなら見合うかもしれませんが、
冷静に他社との比較を考えると少し値下がってから欲しいです ^^
まぁ、いつも通りの値動きをしそうですが。

サンプルが待ち遠しいですね。

書込番号:9124478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2009/02/20 12:26(1年以上前)

お久しぶりです^^;

発売(発表)当初は、これまでのR機でも4万強だったと思いますし、
それほど高い値段設定ではないのかな、と思います…

やっぱりスペックというか、リコー内での位置づけとしても、「R機の後継」ということなんだろうとおもうのですが。

別スレで話題になってますが、同じ素子サイズで画素数が減ったのは、本当に嬉しいです!
(お金が有るかどうかは、別問題として)

書込番号:9124784

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/20 15:38(1年以上前)

お〜珍しい、ミズゴマさん、今日から私もW60ユーザーです。 ヨロシクお願いしま〜す♪
R10の充電器で充電出来ないのが辛いなぁ・・・ でも、ウキウキ(只今充電中)。

CX-1発売の頃は、私は浜辺で寝転がってますので関心が薄いのですが、R10に比べて
僅かですけど、分厚くて重いですね。 その分が何に充てられてるのか興味有ります。
嵩張って重いモノといえば手ブレ補正ユニットを思い浮かべます。
もしその為の増量だとしたら・・・ 急いでお金を貯めなきゃいけませんねぇ。

書込番号:9125531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2009/02/20 21:18(1年以上前)

>PASSAさん

プーケットでのバカンスも良いですが、懐かしのデュッセルドルフに来られる予定はありませんか〜^^

手ブレ補正が強力になるのも嬉しいですが、個人的には実用に耐えうる顔認識性能を期待します。
そうすれば家族用にもう一台と、堂々と追加購入できるのですが・・・^^;

書込番号:9127082

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/20 23:08(1年以上前)

6時間以上、禁煙を強いられるフライトは真っ平ですよ〜♪ つくるさんのブログ内で満喫しております。

顔認識はヨソに任せて、RICOHは全面排除すべきです。 はい。 (イヌの顔認識は必要ですけど・・・)
しかし、R10でもエエ加減機能満載なのに、CX-1は当にテンコ盛りですねぇ。
シンプル・イズ・ベストを信奉する人種は結構(私を含め)居ますから、2系統欲しいです。 復活、R9!

書込番号:9127920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2009/02/21 20:15(1年以上前)

こんばんわ〜!

> 復活、R9!

んー、是非、R6→R7 ラインの位置づけでのR9が出てくれると最高なんですけどね!
そしたら即買いです^^

書込番号:9132379

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/21 20:35(1年以上前)

> R6→R7 ラインの位置づけでのR9

ってことは、手ブレ補正はそこそこで・・・ まぁ、W60を使えてる人は構わないかも。
ところでW60の撮影設定が思うように出来ないんですが、その内ミズゴマさんのブログを
お邪魔しますのでヨロシクです。

書込番号:9132475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/21 21:17(1年以上前)

【R6→R7 ラインの位置づけでのR9】

R9=R7+R10(手ブレ補正+フラッシュ調光)。。^^)

書込番号:9132710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2009/02/22 01:13(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、お久しぶりです^^

まさしくその通りです!

ミズゴマの言いたいR9は、もちろんR10の機能(性能)ありきで、
それをR6〜7のコンパクトなボディーに詰め込んで欲しいなぁ、という欲張りなんです。

まぁ夢物語ですけどね〜^^;


PASSAさん、
>W60の撮影設定が思うように出来ないんですが

ぜひまたお越し下さい^^
(というか、わたしも「サブ機」として使っているので、使いこなせているわけじゃぁないんですけど^^;)

書込番号:9134335

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/22 02:20(1年以上前)

ミズゴマさん、感謝感激雨アラレ、オカキ! お世話になりました。
スレ主さま、皆さま、脱線失礼しました。

しかし、新型機はギミックの塊ですねぇ。 確かに値段的には機能/性能を考えると安いですが、
先ず自分の撮影スタイルに合うかどうかをイメージされてから購入された方が良いと思います。
例えば私のようにセカセカ撮るタイプは、何となく向いてないような気がしますよ。

書込番号:9134606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/22 11:36(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんにちは。
私もそのR9なら、買いです。。^^”
D90とD80もお持ちなんですか?。。うらやましい。

ところでミズゴマツボさんって、脚長でチョ〜(イイ)^^!

書込番号:9135882

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/23 09:04(1年以上前)

日帰り出張の新幹線からおはようございます。

CX1君、問題児の気配も漂っていますが楽しみです。理性がCX2まで待てと警告を…(笑)
しかし、R10購入を踏み留まらせた親指の位置が好印象だったり
ミニ三脚使いの私を楽しませてくれそうな機能が沢山…

ここは方向性を承認!の意志を込めて新機種に参ります( ̄^ ̄)ゝ

ただ、ノイズの消し方が塗り絵タイプだったら戻って来ます(^^ゞ

書込番号:9141318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

衝動買いしてしまいました

2009/02/18 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 秋沙さん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
当機種

玄関で(木苺・千鳥草・小菊)

木苺のアップ

千鳥草のアップ

先生宅で(木苺・千鳥草・小菊)

先週R10 ブラウンを衝動買いしてしまいました。
カメラは3台目ですがさすがに衝動買いは初めてです。

ヨドバシで23500円+10%ポイントでした。
家に戻ってからこの掲示板見ていろいろおまけつけて
もらってる方がいることを知ってちょっとショックでしたが、
まぁ二日後の結婚式で使えたので、よかったと思ってます。

一番の目的は、最近始めた「いけばな」の写真です。
全体はもちろん、花のアップとかもとりたいです。
後はブログに乗せるための写真や、旅行等で撮るぐらいなのですが。

「いけばな」は少しでも見たときのイメージを写真で表せると
いいなと思っていますが、何をどうしたらいいのか。

お恥ずかしいですが、よくわからないながら私が撮ったいけばなの花の写真
載せてみます。
花のアップを撮ろうとすると、壁にピントが合うことのほうが多かったです。
もう少し上達したいです。せっかく先生が直してくれて素敵に
なったお花が写真を撮ると・・・。
このカメラ1:1で真四角に取れるのが楽しいですね。

今までシャッター押すしかしたことのないカメラ初心者なので、
掲示板を見ていても用語がすでにわからないです。
自分でもいろいろ探すよていですが、初心者にお勧めのサイトなど
ありましたら教えていただけないでしょうか?
とりあえずRICOHのページにある基礎知識ページを読んでみようと思っています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/

面白そうなカメラですし、「初心者を育てるカメラ」と言っている方も
いらっしゃったので楽しみです。
最近は冬でも暖かい日がありますし、この掲示板見ていたらカメラもって
散歩に行くのもよさそうですね。

早く皆さんのように素敵な写真を取れるようになりたいです。

書込番号:9114940

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/18 15:04(1年以上前)

こんにちは
衝動買いのご購入おめでとうございます。
好評なカメラですので、十分楽しめることと存じます。
画像も露出補正もお使いで、上手く撮られていますね。
生け花のような比較的小物の場合、ピントも露出も背面に合いがちですね、白い場合はプラス補正がよろしいかと。

書込番号:9115000

ナイスクチコミ!1


頭頂部さん
クチコミ投稿数:39件

2009/02/18 15:20(1年以上前)

秋沙さん こんにちは
きれいな玄関、綺麗なお花でいいですね。

我が家の玄関は物置代わりになっています。
うらやましいですね。

うちの玄関に置いてあるもの、灯油20L容器2個、分別したごみを
入れた袋。アクエリアス2Lの特売買い置き品4本、空き段ボール箱、
貰い物の野菜が入ったレジ袋。古新聞の束。置き場所の無い本棚。
スプレー殺虫剤類多数。2人家族なのに、こうもり傘6〜7本、
工具箱、その他雑多。
お客様が有っても「どうぞお上がり・・・」と言えません。(-_-;)

玄関は家の顔と言われますが、私は自分では片付ける気は今のところ
有りません。家の中も同様です。も〜〜 やけくそです。

あ、、ん〜〜っと、写真のほうは後ほどベテランの顧問の方々から
アドバイス頂けると思いますので、お帰りを待ちましょう。
失礼しました。

書込番号:9115059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/18 15:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。

撮影時間が深夜にやっていますね ^^;

>せっかく先生が直してくれて素敵になったお花が写真を撮ると・・・。
これは上手く撮れなかったということでしょうか。
写真の方はシャッタースピードが遅くなっているようですので若干の手ぶれがありそうですね。
また、マクロでしたら構えてピント合わせをした位置から少しでもずれるとぼやっとしてしまいます。
(例えば体が前後に揺れてしまうとか)
今回の撮影ではISO−HI(400)にして、ターゲットを使った撮影をしてもよいですね。
ついでにカメラを固定するか、椅子の背もたれに両肘をついて安定を図るなどもしてみて下さい。

写真の明るさ自体はとても綺麗ですね ^^

書込番号:9115065

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋沙さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/18 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

携帯F904i

携帯F904i

SANYO Xacti DSC-J4

■里いもさん
ありがとうございます。
実は「露出補正」ちゃんと使った覚えがないんですよね。
よくわからないうちにいじってしまっていたようで。

白い場合はプラス補正ですね。覚えておきます。
次は意識して使ってみようと思います。


■頭頂部さん
ありがとうございます。
玄関が物置。よくわかります。
私もいけばな始める前はそんな感じでした。
でも今でもついついものはおいてしまうので、写真撮るときは
まずきれいにするところから始まります(^^;;

■staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。

やっぱり明るいうちに撮影するほうがいいですよね。
でも、お稽古が夜なのでついつい夜中になってしまうんです。
朝早く起きればいいだけなのですが、ついつい^^;

>>せっかく先生が直してくれて素敵になったお花が写真を撮ると・・・。
>これは上手く撮れなかったということでしょうか。
そうです。やっぱり、見たときのイメージとはちがうというか
こじんまりした感じになってしまうことが多いです。
全体を入れようとするとあちこちに隙間があるのと、手振れやぼけてもいるのですが。
せっかくなので添付してみました。携帯とXactiです。
R10で撮るとイメージに近くなりました。そのために欲が出てきてしまいましたが。

シャッタースピードを上げるというのは、ISO-AUTO-HI(400)にすればよいのでしょうか?
AUTOよりはあがると説明書にそのように書いてあったので。
ほかにもシャッタースピードをあげる方法があれば教えていただけるとうれしいです。
後ターゲットを使った撮影というのはどのような意味でしょうか?
申し訳ないのですが教えてください。

玄関はまっすぐ撮ろうとするとキッチンがそばにあって難しいのです。
そのせいで変な格好してることも多く手ぶれは、かなりしょっちゅうおきます。
もうちょっと工夫してみたいと思います。


皆様もしほかにもアドバイスがあればぜひぜひ教えていただければうれしいです。
玄関でいけばな撮るようのMY設定を考えているのですが、もし自分ならまずこうしてみる
というのがあれば教えていただけないでしょうか?
試して見たいと思います。

書込番号:9117303

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/18 23:54(1年以上前)

機種不明

生け花は難しい対象ですねぇ。 問題は家の中に在るという事です。
先ず、暗い。 ご存知のように手ブレし易いのと、人工灯による色の不自然さ、
後ろに引けないから広角で撮る(=遠近が付く)、背景が選べない、等々・・・

一枚お借りして縦線の角度と色味を少しだけ変えてみました。 自然光の色に
近いと思います。 それと、画面に強い斜め線が入ると花の視覚的バランスに
影響を与えますので、出来るだけ避けるか、角度を整えます。
DISP.ボタンを何度か押すと3分割画面になりますね。 背景と花の空間割りを
見ながら撮れて便利ですよ。

感度を上げるとシャッター速度は上がりますが画質は下がりますので、ISOは
200に止められた方が良いです。 もう少し明るく出来たらイイのですが・・・

書込番号:9117830

ナイスクチコミ!2


スレ主 秋沙さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/19 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200

AUTO-HI

ISO200 マクロ

AUTO-HI マクロ

PASSAさん
ありがとうございます。
生け花、難しいですよね。

編集するだけでも大分雰囲気が変わるものですね。
こういう技術もぜひ覚えたいものです。
3分割画面便利ですね。知りませんでした。

玄関の明るさですが、夜にとっているのでなかなか明るくするのは難しいですね。
とりあえず、片っ端から明かりをつけてみました。
昼間に撮ればもう少し明るくなるのでしょうけど。


さっそくですが、皆さんに教えていただいたように、ISOを変えて撮ってみました。
なぜかISO200にした方が明るくとれました。
手振れしないような工夫も難しいですね。
もし何かほかに工夫のしどころがありましたら教えていただければうれしいです。

添付していないですが、ISO800とかでも撮ってみて比べて見たのですが、
やっと画像が荒れるという意味がわかりました。

教えていただいたことを参考にいろいろ工夫してみようと思います。

書込番号:9122910

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/20 00:42(1年以上前)

うん! イイ感じになってきました。 ところで、ちょっと教えて欲しいのですが、例えば盆栽なら
目線を揃えて撮りたいと思います。 生け花の場合は推奨鑑賞角度なんて有るんでしょうか?

書込番号:9123204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/20 01:33(1年以上前)

2枚目はいい感じになってきていますね ^^
撮影場所ですが、居間での撮影はどうでしょうか。
金屏風とまでは言いませんが、淡色系の単色カーテンでもあれば背景にしてみるとか。
(2枚目くらい撮れれば白い壁紙でも問題なく白系の花も綺麗ですね)

ISOの200と400は微妙な差が出たようです。
ISO200のシャッター速度が1/2秒なので、1/3秒になってくれたら400と同程度になったと思われます。
AFした時のちょっとしたズレ分がその1/2秒と1/3秒をカメラが判断した事になります。

あと、マクロはまだシャープなピントを得られていないようですね。
室内で微細なブレも目立たさずに撮るのは非常に困難です。
こういう場合は無理せずに少し距離をあけるとよいです。(下がれれば)
奥域のピント範囲が深くなり、広く撮ることで微細なブレがごまかせます ^^;

書込番号:9123414

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋沙さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/20 02:55(1年以上前)

当機種

花にピントを合わせてみた

お二人ともありがとうございます。
こちらに投稿した後、再度撮って見ました。
何で白くなるんだろうって思ってたのですが、いろいろ試している間にわかりました。
AE/AFの場所(?)を変えたからのようです。
Fnを押すとピントが合う場所が変更できると思うのですが、
下のほうの葉っぱの部分にあわせたときと、真ん中あたりの薄いピンク花部分に
あわせたとき、白い壁にあわせたときで画面全体の明るさが違うんです。
濃いとそれにあわせて白っぽく薄いと暗い画面になるのでしょうか?
動かしているとプレビュー状態でわかるのでちょっと面白かったです。

こういう場合ってどのようにするのがよいものなんでしょう?
写真は花部分にピントを当ててみました。


PASSAさん
生け花の推奨鑑賞角度。実は私も気になっていて先生に聞いてみようと思っていました。
私の想像ですが、正面斜め上(45度あたり?)ぐらいではないかと思ってます。
なぜなら、そのあたりから見ながら花を花を活けているのです。
真正面から見て花を活けることってないのではないかと思いまして。
一応実際はどこから見ても美しくあることが理想ではあるのですが。

staygold_1994.3.24さん
居間ですか。なるほど。玄関と違って証明が真上にあるし、玄関と違って後ろにも
下がれるしよいのかも知れません。問題は背景ですね。
ちょうどよいカーテンも布もないのですぐには実践できないですが、試してみたいです。

マクロはどうも力が入るのかカメラが動きます。
無理せずに撮りやすい姿勢にするほうがよいということですよね。
マクロはかなり花に近寄っているので、下がるのは簡単なんですが。

書込番号:9123579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/20 13:11(1年以上前)

当機種
当機種



マクロの件ですが・・・
少し離れて撮ってみるの意味を書いておきます。

1枚目はレンズ前1cm程度です。
   5を基準に見ると前後の4と6が既にぼやけてしまっています。
2枚目はレンズ前5cm程度です。
   5を基準に見ると前後の4と6も比較的くっきり写っていますね。

この差が少し離れて撮る事に繋がります。
あとは撮った後に画像を好きなように切り出せば余計な物の写り込みも排除出来ます ^^

書込番号:9124976

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/20 16:03(1年以上前)

> 正面斜め上(45度あたり?)ぐらいではないかと思ってます。
> なぜなら、そのあたりから見ながら花を花を活けているのです。

私もそうだろうとは思ったのですが、記憶を辿ってみますと、床の間だけじゃなくて
殆ど真横から見るような所に置いてあったり、逆に玄関の床の上に置いてあったり
様々なんですよね。 なので、もしかしたら、

> 一応実際はどこから見ても美しくあること

を考えながら生けておられるのかなぁ・・・ と興味を持った次第です。

話は変わって、最初に述べました「色」の件ですが、取説108頁に載ってるホワイト
バランスの手動設定を試してみておかれたら、いつの日か役に立つと思いますよ。

書込番号:9125632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/20 19:51(1年以上前)

秋沙さん
[9123579]では、壁紙の模様がはっきり見えていますね。
広角側で撮られていますが、もしも撮影距離が撮れるのでしたら、もう少し望遠側で、壁と「いけばな」の距離ももっと離して撮られると、背景がボケて「いけばな」が引き立ちます。
その代り、ぶれ易くなるので、室内でしたら三脚の使用か、何かの台の上にカメラを置くのがよいと思います。
白っぽく淡い色の花ですから、もう少し色調の黒っぽい背景を選ぶとよいかも知れません。

書込番号:9126580

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋沙さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/22 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
おっしゃっているマクロで離れて見るの意味がわかりました。
近づけば近づくほどピントが合う場所が限定されてしまうと
いうことなんですね。

何枚か撮って見ましたが、昼にとってもなぜか暗い。
自分で影にしてるのかな?

もうちょっと練習してみようと思います。
そろそろマクロで撮るには花が限界かもしれないですね。


PASSAさん
ありがとうございます。
こんな機能あるんですね。
これがあれば、変に壁が白くなることもないんですね。
というか、暗くなるときにも効果あるのでしょうか。
試してみよう。

ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。
そうなんです。
壁紙の模様かなりはっきり撮れることがあります。
どうしたらいいのかなとずっと疑問でした。

「望遠側」というのは、ズームを使うってことでいいんですよね。
「壁と「いけばな」の距離ももっと離して」玄関である以上
ちょっと難しいです。ぎりぎり下駄箱の上を手前にして見ました。
3,4cmしか変わりませんが(笑)
でもまだ壁紙がはっきりしてますが。要練習ですね。

三脚がないので、キッチンの上にダンボールなど載せて高さを
調整してみましたが、結構不安定ですね。難しいです。


こちらでいろいろ撮ってみて、三脚って必要なんだなと
思いました。ミニ三脚とかで足りるのかどうかわかりませんが、
探してみようと思います。
じゃないとぶれずに撮るって結構難しいですね。

書込番号:9137139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信37

お気に入りに追加

標準

新型発表?

2009/02/19 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

CX1だそうです。

http://www.digitalcamera.jp/

929万画素CMOSセンサーと新画像処理エンジンを搭載した、7.1倍ズーム機。
-新画像処理エンジン「スムースイメージングエンジンW」を採用。CMOS機ながらも、高い解像感と色再現性を維持しながらローノイズ化。
-「画素出力補間アルゴリズム」により従来比最大1EVのダイナミックレンジ拡大が可能に。

これって後継機でしょうかね。
画素数落ちているし。

書込番号:9119995

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/19 17:53(1年以上前)

期待通りの究極のダイナミックレンジ拡大法ですね! 背面操作系も一層の向上です。
しかし、電源ボタンがねぇ・・・ それに、
せめて、両側にストラップを通せたら、私としては即買いなのですが・・・

書込番号:9120696

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/19 18:44(1年以上前)

早く仕事を終えて公式サイトを見たい!

やっと不毛な画素数競争に終止符が?!
GXにも流れが来るように、売れると良いですね。

売り場でどれだけアピール出来るのか…
隣に書籍【デジカメに1000万画素はいらない】を置いておくとか(笑)

書込番号:9120920

ナイスクチコミ!0


似田さん
クチコミ投稿数:35件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/19 19:22(1年以上前)

どしてRじゃないの??

書込番号:9121094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2009/02/19 19:26(1年以上前)

これは期待できそうですね!

でも、Rの称号は10で打ち止めなんですねぇ。。。
何だか寂しくもあります・・・

新画像処理と新CMOSセンサーの搭載で、長年の課題だった「フェイスモード」が実用に耐えうるようになると良いですね〜
ダイナミックレンジ拡大(12EV!)や、マルチパターンオートWB、マルチターゲットAF等、これは楽しみな機能が満載ですね♪

早くも、ねぼけさんとStock5さんのインプレが楽しみになってきました^^

書込番号:9121116

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/19 20:19(1年以上前)

勝手な想像ですが、
CはCMOSから、Xは倍率の高いことから?

書込番号:9121365

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/19 20:23(1年以上前)

2.3クラスCCDに1,200万画素の高画質機が一般化されようとしている中で、
ユーザーニーズは、もう画素数は上げなくていいから、綺麗に撮れる機種を出して欲しいと、
望んでいた。F100fdの後継機であるF200EXRは画質にこだわった機種だが、設計思想がオートモードを基本としているので、操作性の自由度が弱く、使い勝手も悪そうなので魅力はないし。

パナのTZ5の後継機であるTZ7は、同じCCDとレンズに画素数だけUPしているので、
メーカーサンプル画像の見る限り、ノイズはTZ5の方が少なそうなので魅力ないし。特に、
バッテリーに認証機能を設けて、バッテリーでも売り上げを伸ばそうとセコイことを考えている根性が気に入らない。

R10は、高感度の画質がイマイチだったが、今回の後継機CX1は、画素数を落としCMOSに変更してまで、画質にこだわっていることと、バッテリーもR10と同じということで嬉しい気配りではありませんか。当然、マクロ+画質向上となれば、かなり魅力ある商品だと思います。

過去一度もリコー機を手にしたことはありませんが、気になる機種であることは間違いないです。

書込番号:9121392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/19 20:39(1年以上前)

似田さん
里いもさん
[9120114]CX1スレの冒頭で、 茄子の揚げ浸しさんがヒントを。。^^)

リコーさんとマイクロソフトさんの関係は周知のようですね。
https://www.r-ts.co.jp/event/school/microsoft_courseflow.html
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/sharepoint/RicohMFPIntegration.mspx

[9120269]再録
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=200097
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=212895

書込番号:9121485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/19 20:43(1年以上前)

今度のリコーはなかなか魅力的ですね。

高速連射が可能なCMOSの特性を生かして、HDRですか。
実力はまだ分かりませんが、ねねここさん、12EVは誤記ではないようです。
フジのSR方式と比べると、どうなんでしょうね?

画素を増やさなかったのもいいと思います。
高感度も期待できますか??
リコーの弱いところでしたが。

いずれにしても、作例に期待したいと思います。
デザインは私好みでですの。

書込番号:9121508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 21:11(1年以上前)

今日キタムラでR10を買おうかどうか迷っていたのですが、思いとどまってよかった!
ダイナミックダブルショットモードが非常に興味深いです。
早くサンプルを見たいなぁ〜。
CX1の出来によっては、次期GR-D、GXにも期待が高まります!

書込番号:9121679

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/19 21:25(1年以上前)

>ダイナミックダブルショットモードが非常に興味深いです。

夜景など暗くて動きのない画像には威力を発揮するかも。
二つの画像の共通項を加算し、ノイズを減算できれば。

書込番号:9121764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/19 21:42(1年以上前)

高感度化とダイナミックレンジの拡大はコンデジの命題ですから
スペック上の画総数を減らしても正常進化とリコーの判断を評価すべきでしょう。
ただ、値段が高いのでGRD、GXとガチンコですね。
R10を昨日買ったら今日新型発表とは、、、、悩まなくて済んで助かったかな。

書込番号:9121884

ナイスクチコミ!0


gibson44さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/19 21:45(1年以上前)

みなさま、こんばんわー
新機種「CX1」発表!おめでとうございますw
デザインも「R10」似のクラシカルタイプで、素敵ですリコーさんw
「CX1」はケーブルスイッチ「CA-1」(メーカーオプション製品)が対応可能なようですね。
「R10」も・・・オプションで対応して欲しかったです・・・(涙)

書込番号:9121909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2009/02/19 21:46(1年以上前)

>gyodoさん

TZ7はレンズが25mm〜300mmに変わってますよん。

書込番号:9121914

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/19 22:12(1年以上前)

CA-1、R10にも使えるハズですけどねぇ・・・ スレを立てられたら、ユーザーから
使用報告が有ると思いますよ。

書込番号:9122135

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/02/19 22:20(1年以上前)

gyodoさんに一票

CX1 なかなか魅力的ではありそうですが、結局RシリーズはR10で打ち止めですね。
今度のは中身がまるで別物、似て非なるもの、お値段も別物別格2倍!
あくまでも今の値段で比べればですが
GX200 VF KIT、パナのLX3、Canon のG10、ニコンのD40 より高い・・・(自爆)

書込番号:9122185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2009/02/19 22:48(1年以上前)

ここまできて何でマニュアル撮影できないんだろうか?

F200EXRと悩む...悩むことが楽しいけど\(^o^)/

書込番号:9122404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2009/02/19 23:52(1年以上前)

新型はCX1ですか。
Caplioの名前を捨ててRシリーズにしたのに、Rシリーズのの名前も捨てるとは。

これって何か狙いがあるんでしょうかね?

書込番号:9122889

ナイスクチコミ!0


似田さん
クチコミ投稿数:35件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/20 00:30(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、情報ありがとうございます。

南斗、Microsoftの影が。。
私は、初代の頃のRが続いていること、デザインがほとんど変わっていなかったこと、マクロに強いことという3つの理由で他機種と比較することなくR10を買いました。
これからもそうすると決意表明したばっかりなのに。。
怒るポイントがずれてますかね??

これで、RICOHというくくりはあってもRというくくりは無くなるのですね;;
私はRICOHに思い入れがある訳ではなくて、Rに思い入れがあるのでなんかとても悲しいです。
機能なんてちょっとづつ進化すればいいから、名前とデザインはずっと続けて欲しかったのです。
R6だと、R8だと、っと歴代のRのユーザさんと語れるのもすごくいいなと思ってたのです。
名前なんて何の意味も無いと思う人もいるでしょうが。。
せめて、サブネームにR11を残して欲しかった。
それがだめなら、Rじゃないんだからデザインも全然別物にして欲しかった

Microsoftか。。まぁ無視できない存在でしょうね。
っという訳で、CX1がコケてRが復活するようこっそり祈っておきますww

書込番号:9123119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/20 01:49(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010615/yamada.htm

昔のサンヨーMZ1はこんな違いだったみたいですが、どのくらい進化するのか楽しみです…

書込番号:9123458

ナイスクチコミ!1


カコ@さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 16:18(1年以上前)

気が早い質問ですが、展示会やインタビューやリークで、GXシリーズに搭載を匂わせるようなことは今までに上がっていますか?夜も使える広角コンデジを購入しようとしていて、(f200とCXが候補なのですが)f200を買って、ハイエンドへの搭載を待つか久々にリコーに帰ろうかサンプルも出ていないのに悩んでいます。

書込番号:9125694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2009/02/18 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 faustmさん
クチコミ投稿数:35件

ニコンのデジ一、パナのコンデジ等持ってるものの、リコーのGRの評判の良さに惹かれ、最初はGRUの購入を検討していました。
ネットや雑誌でGRUについて調べてみましたら、私みたいな素人には使いこなすのが難しそうなのでR10を検討しています。
価格は福岡市内ではGRUが39,000円くらい、R10は20,000〜22,000円くらいです。
デジ一をもう一台欲しいのですが、一台あれば次に欲しくなるのはフルサイズデジ一です。
そうなりますと、レンズも欲しくなるのが当然でしょうから上限なく、お金がかかります。
これは無理><。
また、R10を検討している理由として正方形の写真が撮れることがあります。
現在は二眼レフのミノルタオートコードで6X6の写真を撮っていますが楽になると思います。

書込番号:9117263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/19 10:34(1年以上前)

R10はデジ一サブのお供には便利だと思います。

私の場合デジ一を持ち出す時にはレンズ数本を持ち歩くことは少ないです。
被写体が決まっていればそれに合わせた一本を用意して(たまには二本)
あとは高倍率ズームのR君にお任せです ^^
特に目的地までの道中でちょっと撮りたいという時には重宝しています。

ただ、私はコンデジとデジ一の画質の違いや安定性は気にしない性格ですが ^^;

書込番号:9119193

ナイスクチコミ!0


スレ主 faustmさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/19 16:33(1年以上前)

この板で新機種の発表を知りました。 

そうすろとR10の価格は下がるでしょうか?

R10、現在福岡市内の各キタムラで20,900円、底値でしょうか?

お店の人に聞いたら赤字で提供しているとのことでした。

書込番号:9120378

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/02/19 22:23(1年以上前)

二眼レフをお使いでしたらチョンマゲ付きの GX200 VF KIT なんてどうでしょう。

上から覗いて二眼レフ的な使い方も出来るし
対人物 ( 動物でも )で相手に威圧感を与えないのがイイですね。
これがフルサイズデジイチに仰々しいレンズ付けたモンなんかで狙われたんじゃ
プロのモデルでも無い限り相手の表情もこわばるし、動物なら逃げて行くかも。

どんなカメラでもトリミングすれば正方形にも丸や三角!(笑)にもなるし
フルサイズデジイチも含め、今のカメラなら易しくも難しくも使えると思いますが。
カメラがどこまで撮影者のワガママを聞いてくれるかの違いだけで。

書込番号:9122209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/19 23:46(1年以上前)

>底値でしょうか?
東京近郊の量販店でもポイント値引き後価格で20,500円前後の店が多いですね。

>赤字で提供
それに近いかもしれませんが...

私の近くのキタムラ(鶴ヶ島店・坂戸店)では店頭価格20,000円で販売してますが
おそらく安く売ってデジカメプリントやフォトブック等で儲けを回収する戦略なんでしょうね。
そのせいかキタムラは都市部より住宅の多い郊外の方が値引率は高いような気がします。

量販店はご存じの通りポイント分で儲けを回収する訳ですが
分かりやすいのはヤマダ電気で26800円で23%のポイントを付けてます。
実質価格は20000円ちょっとですが、次回6000円分+αの買い物をしてもらえると考えれば
店としては悪くない話ですよね。

それにしてもデジカメも含め電気製品は安くなりましたよね...
過当競争でお互い潰し合いにだけはならないことを願いたいですね。

書込番号:9122853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/19 23:54(1年以上前)

補足:
>東京近郊の量販店でもポイント値引き後価格で20,500円前後の店が多いですね。
交渉なしの「店頭表示価格」での話です。

書込番号:9122909

ナイスクチコミ!0


スレ主 faustmさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/20 08:31(1年以上前)

教えてください。

店頭でR10を触ってみました。

蛍光灯とか光の多い場所では、液晶画面がちらつくような気がしますが・・・?

お店の人に聞いたらリコーのデジカメは、こんな仕様だとか・・・?

R10をお持ちの方、教えてください。

書込番号:9124012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング