
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2014年10月11日 11:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年9月17日 10:35 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年5月15日 07:14 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月29日 02:42 |
![]() |
12 | 7 | 2010年9月22日 16:07 |
![]() |
2 | 7 | 2010年4月6日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


父親がパソコンを始め、だいぶ慣れてきたので、そろそろデジカメでもと思い、中古のR10を購入しました
しかしバッテリーチャージャーがありません
USBでも充電できるのかなと気軽に買ったのですが・・・
USBでは充電できないのでしょうか?
2点

R10 所有ですができないでしょう。やった試しがありません。
なお、電池DB-70はパナLumix BCE10と同じものです。
書込番号:18035810
2点

本体外で充電するタイプです。
充電器は
http://item.rakuten.co.jp/pcastore/10000300/
お買い得な、予備バッテリーとのセット品もあると思います。
書込番号:18035823
3点

追加情報で、R6も同じDB-70です。
書込番号:18035833
1点

こんにちは
充電器はRICHO R10充電器でアマゾンで検索すると3000円台からあるようです。
書込番号:18035842
0点


2008年の機種ですね。
当時、USB充電できる機種はあったかなあ〜?
USB充電ができる機種が発売されたのは、2〜3年前くらいからだったと思います。
書込番号:18036758
0点

私のは2世代ほど後継機のCX2ですが、充電器が必要です。
CX6でも同じようです。
充電器はCX2までが同じみたいです。
RICOHのサイトで取説がダウンロードできますので、確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18036871
0点

リコーでUSB充電できるのは、5代目GR発売以降のカメラのみでしょう。
元々USB充電という発想は家電メーカーの発想で、リコーも含め、古くからカメラ事業を展開してきたメーカーがUSB充電に対応するようになったのは。最近の事だと思います。
(キヤノンなどは今でもUSB充電できませんが)
書込番号:18038446
1点



R10を使用している者です。当機種でAFを使用して撮影すると、ピントの合う直前に画面が固まる現象が購入当初から起きるのですが、これは正常な状態なのでしょうか?R10に買い換えるまではキャノンのコンデジを何機か使っていましたが、このような症状が出たことが無く気になりました。
また、先日液晶パネルを破損してしまい後継機種のCX2/CX3/CX4あたりを中古で購入しようと考えているのですが、これらの機種でも撮影時には同様の症状が出るのでしょうか?詳しい方、教えていただけるとありがたいです。
0点

R10/CX3所有、0.1-0.2秒固定されて開放されるのは仕様でしょう。
センサ手ぶれ軽減補正ですから、手ぶれ補正をOffにすると、現象は軽くなります。
書込番号:15077500
2点

R7とCX6を使っています。数字の合計が13になるところはうさらネットさんと同じ。
半信半疑で確認したら確かに固まりますね。今まで4年ほど気付かず使っていました。
CX6は時間がだいぶ短くなっていますが固まることは固まります。
書込番号:15077744
0点



特にマクロが綺麗でお気に入りでした。最近、故障し最後には撮影が全く出来なくなりました。
1、最初は露出オーバーになりました。(露出補正で凌いだ)
2、スイッチONでも、画面が真っ黒になりました。(シャッターを押すと画面が出てOK)
3、現在は、スイッチオンで画面が真っ黒です。(シャッターを押すと当然真っ黒な写真になる)
この機種は、大変気に入っているので買い換えを検討中ですが、同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。
どうみても素人判断ですが、基盤(基板)が逝ってしまったのでしょうか。
CXシリーズにして場合 、マクロ写真がどうなるのかも悩んでいます。
書込番号:14562711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念でしたね。
CXも十分に魅力的だと思うんですが…。
書込番号:14562865
1点

それだけ愛されたのでしたらカメラも幸せでしたね
書込番号:14562878
1点

発売から4年たっていませんので、もう少し持ってほしい気もしますが、3年以上使っていれば
我慢できる範囲ではないでしょうか?
CX6では、いろんな改善がされているようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111115_490975.html
書込番号:14562940
1点



GRユーザーです。
妻用にCX3を購入したところ、
操作や機能面で大変優れているカメラで大変良い機種だと思いました。
自分も欲しいかも…
自分が歴代でカッコイイと思うのはR8,R10です。
ここのサンプルを見せてもらって思ったのですが、
絵がCX3よりも奇麗な気がします。
CX3に限らず2009年のコンデジは盛大に出るノイズを
強力なリダクションで油絵みたくグチャグチャに塗りつぶして
「ノイズなんて無いゼ!」
ってフリをしている様な気がしてないません。
画質=R10>CX3 ?
コレって気のせいですか?
3点

訂正:
CX3に限らず2009年のコンデジ
→2010年ですた。
書込番号:12432432
0点



実際の写真画像をUPすることをオススメします
書込番号:11945236
0点

撮像素子のライン抜けと思われます。
CCD(C-MOS)モジュールの交換が必要ですので修理に出して下さい。
書込番号:11945330
2点

似たようなスレがありますね
>縦に黒い線が入るんですが・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10265004/
どちらにしろSCに出してみてもらうしかないのではと思います。
書込番号:11945331
2点

返信ありがとうございます。
皆さんのおっしゃるとおり、SCにだしてみようと思います。
書込番号:11945339
3点

一応RICOHのサポートに連絡してみたところ、
やはりレンズユニットの交換になるそうです。
ただ、もう保障期間外なので
修理金額が18000円くらいになってしまうそうで
悩み中です。
書込番号:11951165
0点



こんにちわ。
どうしてもわからないので質問させてください
撮影の際に液晶を見ると左上あたりに黒いものが写り込むのですがなんでしょう?最初は影とかなのかと思ったのですがズームにすると写り込みが消えます。レンズの黒いゴム(カバ−)が写っているのでしょうか?修理に出したいのですが1年保証が切れています。有料になってしまいますかね?
0点

実際の写真はアップできませんか?
影が映っている写真(広角端?)と消えた写真の2枚を。
アップする際はexif付きでお願いします。
撮影条件が分からないと、何のためのアップか分かりませんので。
書込番号:11190172
2点

レンズバリアは完全に開いている状態でしょうか?
書込番号:11190414
0点


アップされた画像はフラッシュONで撮影していますね。
フラッシュOFFで撮影した場合はどうでしょうか?
もしフラッシュOFFで影が写らなければ、レンズの部分がフラッシュ光を遮っているのが原因かもしれません。
書込番号:11192555
0点

m-yanoさん ありがとうごさいます
撮影前から液晶画面に黒模様がでています。
書込番号:11193024
0点

サンプル写真、拝見させていただきました。
これは広角端ですね。
フラッシュ時の鏡胴のケラレなら、画面の左下に大きく出ても良さそうですが、出てはいないですね。(発光部が、正面から見て、レンズの左上のため。)
影が消えるズーム位置(焦点距離)がどの辺りかは分かりませんが、レンズの不良(or故障)っぽいですね。(レンズの一部の位置ズレ?)
購入直後ではどうだったのでしょう?(正常? 初めから影有り?)
使用中、落下とか、何かにぶつけたとかは有りますか?
リコーの修理体制、迅速で良いという話は良く聞きますが、有償修理の場合、新品カメラを買うのと余り差がないとも聞きます。(2万円近くになることも有るとか。)
レンズの位置ズレとか、光軸の曲がりとか、レンズに関する場合、分解して不具合箇所を直し、再組み付けするのではなく、レンズユニットを一式交換するようです。(場合に依れば、レンズ&センサーユニット一式を交換する事もあるとか。)
部品単価は高くなりますが、修理時間を短くすることで、部品より遙かに高額な人件費を抑えることで、結果的にはその方が安価らしいです。
R10の場合、概算修理費は公開されていません。
修理窓口に問い合わせしてください。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/contacts.html
書込番号:11194620
0点

影美庵さん アドバイスありがとうございます
購入時は出ていなかったと思います。(購入時うれしくて気になっていなかったかも)
落下したことはありません。購入店で3年保証をつけたので修理に出してみます。無料で修理が出来るといいのですがお気に入りのカメラなので・・・。またアドバイスがあればよろしくお願い致します。
書込番号:11196079
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





