RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

実用性が高いのは…

2008/09/13 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 045690さん
クチコミ投稿数:18件

デジカメ初心者です。
R10かニコンS710で迷っています。

R10の主な良い点としては、
・7.1倍ズーム
・電子水準器

S710の良い点としては、
・1450万画素
・高感度に強い

というところかなと思っています。
主な使用方法は、旅行での風景等の撮影になります。

実用性が高い方はどちらでしょうか?

書込番号:8342960

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/13 17:24(1年以上前)

>S710の良い点としては・・・高感度に強い

カタログ上は強そうですが、実際はどうなんでしょうね?

書込番号:8343474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/13 19:11(1年以上前)

そういう用途なら、どちらでもいいんじゃないですか。お好きなものを。

R10とS710を選択して、それ以外を無視しているというのは、デザインで選んでるんでしょうかね。S710と似たデザインのS610でも十分だと思いますけど。

追加
R10の良いところとしては、マクロ(接写)に強い。R10に限らずリコーのデジカメはマクロに強いです。マクロを多用するなら、R10でしょう。
S710が高感度に強いかどうかはともかくとして、夜景や薄暗いところでの撮影が多いのであれば、高感度撮影に強い機種が良いです。

書込番号:8343958

ナイスクチコミ!0


スレ主 045690さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/15 15:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

S610とS710では、1450万画素とISO12800の高感度でS710が良いかなと思いました。

ズームについてですが、光学7.1倍ズームは便利でしょうか?
S710は光学3.6倍になってしまいます。

また光学ズームとデジタルズームを併せて使用すれば、
実用性には問題がないものでしょうか?

書込番号:8354474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/15 16:47(1年以上前)

リコーのRシリーズは持ってない使ったこともないので、ズームについては答えにくいです。
所有者のコメントを待ったほうがいいです。望遠マクロなんかは使いでがありそうな気もするけど、何を撮影するのかにもよりますし。

高感度性能を重要視するのか、それともズーム性能を重要視するのかで決められたらいかがですか。
どっちも同じくらい重要と言われたら、ちょっと返事に困るね。

書込番号:8354812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:3637件

HAMACHI!さん
http://mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog/2008/09/ricoh-r10-revie.html
http://www.flickr.com/search/?q=RICOH+R10&s=rec

うーん、ここまでいっちゃいましたか?(むしろいさぎ良い?)
だから、Stock5さんが、オンライン・アルバムにあげないのか?

書込番号:8340042

ナイスクチコミ!0


返信する
Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/13 10:09(1年以上前)

アユモンさん

最近はね、価格のが便利なので手抜きです(^^
少し本物をUPしました・・・10Mノーマル
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=1269501&un=5422

書込番号:8341709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/09/13 11:16(1年以上前)

[8341709]Stock5さん
ありがとうございました。お手間とらせて申し訳ありません。(アップめんどうですよね)
リサイズ画像は、アルゴリズムの違いで結構変わるんではないかと考えたりするもんで・・・
ピクセル等倍画像がどうであれ、自分の使用する出力形態で満足ならそれでいいんで、まぁツマラン突込みなんですが・・・

これで、「ノイズが・・・」と騒ぐ人が居なくなって、落ち着くんでしょうか?

書込番号:8341969

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/09/13 18:14(1年以上前)

アップするだけなら簡単なのはWindows Live SkyDiveでしょう。
Windows XP以降という条件付きですが、ソフトを入れれば
ドラッグアンドドロップでファイルを送ることができます。

ただし、アルバムではないので、閲覧性は劣ります。

書込番号:8343706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/09/13 19:02(1年以上前)

魯さん、(。∂。∂。)オヒサ♪
驚きの5GB。こんなイイコト教えてもらってくやしいから、リサイズせずにファイルサイズを小さくして送りたい人にペタリ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366.html
ハフマンコードに思いをはせながら・・・

魯さん、F100fd板[8343823]にペタリしたフジの特許も見といてください。最近R板でとんと見受けなくなった熱い長大スレです。(私は単なるオジャマ虫ですが・・・)

書込番号:8343915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/09/13 20:53(1年以上前)

[8341969]ジコレス
http://home.catv.ne.jp/dd/kanak/Fhinthp/Fsub/resize.htm
そういやWebブラウザのリサイズでモアレがどうのという大騒ぎがありましたなぁ。
http://ipodparadise.blog56.fc2.com/blog-entry-18.html
縮小専科って本当に高画質?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/syukusen/

書込番号:8344434

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/09/14 04:51(1年以上前)

アユモンさん、

>F100fd板[8343823]にペタリしたフジの特許も見といてください。

見ました。最近はこのようなアルゴリムズの申請もアリなのですね。
知りませんでした。

って、そういう話じゃないですね(^^;

確かに人間の目のAWBは完全じゃないです。完全なら肉屋さんが
照明にお金を使う必要はなくなりますからねぇ。まぁしかし
それは色の問題の極一部に過ぎないと思っています。

そもそも人間の目は光源の種類を分析してAWBをかけているの
ではなく、空は青、肉は赤、人は肌色、みたいな常識というか
先入観というかに基づいて補正をかけているのだと思います。
特に暗くなると色に対する感度は極端に下がりますから
先入観による補正量が大きくなるんじゃないかなぁ。

となると、補正は視界全体に対して一律ではなく物によって
変るので、この特許のようなAWBを装備したところで対応
しきれないと思いますです。

書込番号:8346609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2008/09/14 06:25(1年以上前)

[8346609]魯さん 、
さすが魯さん 鋭いです。
そのスレ[8343552]で紹介した
http://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/60/3/348/_pdf/-char/ja/
にそのようなことが書いてあります。
-我々は、まず、人間はカラー画像の知覚において、人間にとって重要な意味を持ち、かつ、安定な記憶色を持つ特定の対象物の色情報を手がかりに、画像全体の色を知覚するという仮説を立てる。-
で顔に着目してる訳です。
実際、F100fdでは人物撮影で顔認識している限り、大ハズレの感じがすることが少ないです。

書込番号:8346683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/14 08:08(1年以上前)

なんでもえくぼ。。蓼喰う虫も。。^^”

ノイズのお話かと思っていたら。。AWBのお話でしたか。。。

書込番号:8346910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/09/14 10:12(1年以上前)

[8346910]ねぼけ早起き鳥さん、
撮った写真プリントして、実際と比較すると一致なんかしていません。所詮虚構の世界ですから・・・
スレハズレのカキコごめんなさい。
ツブツブちゃんは、少しでも「ノイズ、ノイズ」と騒がれるのに、圧縮ノイズは騒がれないのは何故でしょうかねぇー?
[8322394]のナンシーにお言葉を返すようだが、Stock5さんの作例を見た私の主観では、露出の違いを割り引いてもR10の方がギスギスギンギラ。
どうも、分割測光が少し変わって逆光時に測光値が低めになって、R8より明かるく撮れるようですね。

書込番号:8347399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/14 14:17(1年以上前)

アユモンさん、お互いさま。。と思っておりますからお気遣いなく。

作例の魔術師Stock5さんにかかると、圧縮も拡大も気になりません。。^^”
ナンシーはいざ知らず、
ローガンにはR10がパープル(フリンジ?)がかる方が気になります。
いわゆる黒の締まり具合に関する部分ですが。。鳥目のせいでしょう。。^^)

書込番号:8348368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/14 20:53(1年以上前)

↑補足訂正
【パープル(フリンジ?)がかる】→「パープル(フリンジ?)がかる傾向が強い」
R8にその傾向が無いということではありません。

書込番号:8350087

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/09/14 23:15(1年以上前)

私の場合、色は「後でいじればいいや」と思っているので
あまり気にしません。まぁ、手間がかからない方が楽では
ありますけど。

ノイズは場面によっては結構気にはしますが、コンデジで
頑張ったところでたかは知れていますからねぇ。

ところで、色の話に戻りますが、白黒写真には色を感じ
ないのですが、セピアだと色が感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:8351052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/15 09:03(1年以上前)

【色は「後でいじればいいや」】
同感です。
私はグリーティングカードに印刷するとき以外はほとんどいじりませんが、
いじるときも部分的にはいじらず全体を一様に。。のクチです。
したがって、
鳥目に部分的に気になる変化があると、酔えないこともあります。。^^”

【セピアだと色が感じる】
「白黒(無彩色)は色か?」の論議をするつもりはありませんが、
セピアは無彩色ではありませんから、色を感じても不思議ではありません。
もちろん白黒にも、ヒトにより、時により、場合により色を感じることは在り得ることで、
これまた不思議ではありません。

書込番号:8352727

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/15 19:19(1年以上前)

白黒が色でなければゼロも数字でなくなってしまいますよ。

魯さんが聞かれてる内容がよく解らないんですが、モノクロと白黒の違いに付いて?
それか、何か哲学的な意味合いを色に込めておられるとか・・・

書込番号:8355610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/15 19:47(1年以上前)

皆さんこんばんは。
魯さんが言っておられるのは、セピア色の写真の中の、写っているそれぞれの物に何となく色を感じる・・
うっすらと(ぼんやりと)カラー写真のように感じる・・じゃないでしょうか?^^;

書込番号:8355743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/15 21:53(1年以上前)

ほらいぞ〜ん。Big Spanish Castle系のスレですかあ。
http://www.johnsadowski.com/big_spanish_castle.php
ディスプレイに顔を近づけて画像中央のドットを30秒間見つめ。
視線を動かさずにマウスポインタを画像の上に持ってくると
画像が白黒シャシンに切り替わる。しかしあなたの目にはカラー画像が見える。
関係ないけどやっぱR10はいいっすね。R5、R7、R10は押さえておきましょー。

書込番号:8356522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/15 22:42(1年以上前)

(◎∀◎)オオオッ!!ホントだ見えますねっ、オモロー!

書込番号:8356952

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/15 22:48(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん

私も一瞬、フル天然色に見えました。

書込番号:8356992

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/09/15 22:53(1年以上前)

実は[8351052]は[8346609]からの続きなんですよぉ。

「空は青、肉は赤、人は肌色、みたいな常識というか
先入観というかに基づいて補正をかけている」のだと
すれば、白黒写真でも色を感じてもいいはずだけど、
それはない。でも白黒をセピアにするだけで色を感じる
ようになる。という話なのです。

書込番号:8357027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/15 23:07(1年以上前)

えへへっ。まるでR10で撮ったみたいな鮮烈な青空が見えたでしょ。ヒトの視覚のキホン性能の一部分を垣間見ることができた気分になれる実験でしたあ。ちなみに空を撮るならR10かR5がサイコーほらいぞ〜んで、次点が飛び道具・リコー機中最異端のR7ですねー。色味全然違うけどひとつを選ぶことなんかできないわ。飲みすぎたのでじょわっ。

書込番号:8357115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 23:16(1年以上前)

通りすがりですが・・。

茄子の揚げ浸しさん、すげぇー。感動です。

書込番号:8357180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/15 23:45(1年以上前)

いま、長い長いスレを読んできました。こちらでも色の話ですか。頭痛いですね。。リコー板なら30レスあたりでアーさんがぺたりして、60レスで円満に終わると思います。(ぶるーとさん、40歳おめでとう。まだお若いですね。しかしそろそろ老眼が始まりますよ。。)

白黒写真は、色を感じて欲しくない場合と、逆に色を感じて欲しい場合に撮ることもあると思います。
そういう鑑賞の仕方を強いるものではありませんが、そんな考え方もあるということですね。
セピアに色を感じる話は、興味深いですね。。

書込番号:8357373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/09/16 07:44(1年以上前)

big_spanish_castle.
Stock5さんの話とはチョッと違う気がするが・・・
自分で作りたい人は・・・
http://www.johnsadowski.com/color_illusion_tutorial.html
http://www.johnsadowski.com/

蓬莱Zone!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AC%E8%8E%B1_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD)(正確とは限りません)
ねぼけ早起き鳥さんの「神の領界」のライバルか?

書込番号:8358320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/16 08:11(1年以上前)

おはようございます。
[8358320]アユモンさん
私は師団に認知されなかったようで、じつはほっとしているのです。
「ハイル ヒットマン!」の合言葉のようで、一匹狼とはかけ離れたイメージを振り払い、麻酔と消毒をせっせと注いでいます。。^^”

なんだか田舎の母が入院していたときの病院の壁を思い出してしまいました。。_ _;
我もみな、切れば赤い血が流れているのでしたね。

書込番号:8358362

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/16 09:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シロクロ

セピア1

総天然色

セピア2

> 白黒をセピアにするだけで色を感じるようになる。

つまり、此処で魯さんの言う色とは、生理的に知覚される色ではなくて
学習により刷り込まれた心理的な色という意味でしょうか?
刷り込みの無い場合、セピアにしてもヘビの色は見えない・・・ かな?
ひさちん。さんの言う心象としての色とも違うような気がしますねぇ。

書込番号:8358479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/16 09:41(1年以上前)

ほらいぞ〜ん。単に白黒は自然界で見たことが無い光景、セピア(褪せたイカ墨色)はアーシーカラーで自然界の光景にとてつもなく似てるのがよくあるから既視感・親和度が強いってだけのことだったりして。じょわっ。

書込番号:8358561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/16 09:51(1年以上前)

[8358479]PASSAさん
魯さんの言う色は魯さんの解説を待つとして、
補色の働きを無視できないとしたら、生理的に知覚される色も無視できないのではないかと思います。

茄子の揚げ浸しさんのご意見は鳥目にもよく理解出来ます。
そろそろ私の幼いころの写真も白黒からセピアがかって来ましたので、既視感・親和度とも強いです。。^^)

書込番号:8358591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/16 10:43(1年以上前)

学習ということでしたら、、白黒写真が年月を経てセピアに‘色づく’感覚が着色を感じさせます。
逆にテレビなんかだと、カラーからセピアに移り(映り?)変わるのは主に退色の扱いなんです。


PAさんのサンプル写真、白黒 セピア カラーをどちらの順で捕らえるかで、写真の感じ方が異なるのでしょうね。

いまこうしてみなさんと同じ時の中で過ごしているはずなのに、産まれた時が違うと背負っている感覚も違うのでしょうね。。

書込番号:8358736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/16 11:17(1年以上前)

ひさちん。さん
水害被災対応おつかれさまです。
私も水害時にお客様のところに駆けつけて、機械を水洗いして乾燥し、オイルを引いて電気的接続部を磨いて。。などなどの対応に関わったことがあります。
海水に浸かったものの多くは手の施しようがありませんでしたが。。。

その時の経験の記憶は、しょっぱい汗の味と共になぜか白黒です。

書込番号:8358825

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/09/17 01:23(1年以上前)

PASSAさん、

>つまり、此処で魯さんの言う色とは、生理的に知覚される色ではなくて
>学習により刷り込まれた心理的な色という意味でしょうか?

そのとーりです。


茄子の揚げ浸しさん、

それも大きな理由でしょう。あと、白黒は白黒であるという認識の方が
強くさようしているような気がします。うーん、結局同じことを言って
いるのかも(^^;


p.s. 転職したら職場で読むのが難しくなり、夜のみ出没となりました。

書込番号:8362837

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/17 13:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スレ主様、話を本論から外して心苦しいのですが(建前)、もう少しだけお許しを・・・

> 補色の働きを無視できないとしたら、生理的に知覚される色も無視できない

茄子さんとアユさんが眼精疲労を悪化させるようなサイトを紹介されましたついでに、
ねぼけ翁の「補色とセピアの微妙な関係」に関する補足サンプルを撮って来ました。

左の元画、右下に鳥が写ってます。 30秒ほど眺めて鳥の種類を想像して下さい。
その後直ぐに右の白黒画像に目を移しますと、セピアの空が拡がるハズです。
但し、これは魯さんが感じられた内容とは、似てそうで異なりますね。 

書込番号:8364261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/17 15:32(1年以上前)

鳥の種類…に反応。。^^”

この季節だと、鷺。。かな?

書込番号:8364905

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/17 15:59(1年以上前)

当たり〜♪ って、鳥の種類は副次的なコトで・・・ 補色の影響は日常生活において
しばし見られますので、何か関係は有るかもですね。 ま、この件はこの位でお開きに。

書込番号:8365033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/19 23:13(1年以上前)

>>ひさちん。 さん
水害被災対応おつかれさまです。

ねぼけ翁、遅くなりました。。
アタシはまあいいんですけど、、自宅には居候が4人います。。

水害は大変ですね。
ちなみに写真はDVDに残すとよいです。洗えば見られます。ハードディスクは全滅です。
写真が趣味の方は、深刻な問題ではないでしょうか?

色関連ですが、エプソンのストレージビュワー(7000?)がいいらしいです。
デスクトップをやめるソニーのノートパソコン、typeA?のフォトバージョン?がいいらしいです。(ハテナが多くてすみません。知り合いのカメラマンが昨日電話してきて、、いろいろ聞きましたです。最近カンヅメになりまして、、世間から遠ざかっております。汗;)

うちの連中もノートパソコン、たくさん使っていますが、並べてみると液晶モニターの色のばらつきは一目瞭然です。
また次のステージに移り変わるのでしょうね。

書込番号:8378503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/09/20 15:56(1年以上前)

ツブツブ処理
観音様は、RICOHとは逆方向に振ってきましたね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080919/1018860/?P=1

書込番号:8382014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

当機種

ほらいぞ〜ん


使ってるひとがいるとは考えにくい(汗)R10付属CD-ROM収録ソフトのハナシです。しかもR10以外のリコー機を使ってるひとに向けた情報です。

Caplio ブランドが使われなくなった後もリコー機には「Caplio Software」というソフトが付属していました(R8とかGX200とか。そもそもCaplioじゃないGRDIIにもCaplio Softwareが!)。付属ソフトをインストールされたかたは「RICOH Gate La」とゆー常駐アイコンを見たことがおありかと思いますが、そいつを含むユーティリティー群のことです。

その「Caplio Software」が、R10から「DC Software」と一新されました。これでCaplio という名称の痕跡がまたひとつ遠い過去の彼方に。

で、何でわざわざR10ユーザーなら使う使わないに関わらず持ってはいるはずのソフトの配布が開始されたなんてハナシを書いてるかっていいますと、

DC Software 対応カメラが、
RICOH R10 / GX200 / G600 / R8
/ GR DIGITAL II / Caplio R7

となってるからなんです(え?セブンも入ってますか)。

もしR8やGX200のユーザーさんの中にCaplio Softwareを使用中のかたがいたら、DC Softwareに乗り換えると「脱Caplio気分」をより強く味わえるかもしれません???(←それがなんになるのか自分でも不明)

Caplio Software がインストールされたPCにDC Softwareをインストールすると、途中のステップでCaplio Softwareを安全にアンインストールできるみたいです。

ちなみに私はリコー機付属ソフトを使ったことはおろか、インストールしたこともありませんので、新・旧どちらのソフトについても、使用感などはまったくわかりません(爆。

無責任ですみませーん。

ダウンロードはこちらから。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/dc_software.html

ニーズ皆無とおぼしき情報の告知スレなんで放置してくださーい。

書込番号:8336801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/12 12:19(1年以上前)

これは強烈なスルーパスですね ^^

書込番号:8337149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/12 12:24(1年以上前)

ふははっ、追いつけるものならトラップして見せよっ。そりゃあっ(ぼこ)。

書込番号:8337163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/12 14:01(1年以上前)

私はスルーパスを跨いでスルーします。
(久しぶりに現れた)シャドーストライカーのミズゴマさんがR10を渋っていたので、
ここはきっちりゴール(インストール)を決めてくれるのでは!!

書込番号:8337461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/12 14:32(1年以上前)

ずーっとROMしてましたモルジローです。よろしく。
誰も使っていないRicoh Gate La の使い勝手、実はとってもいいです。純正ケースに入れたR6で使ってますが、カメラをケースから出すまでもなく、隙間?からポートにケーブルつなぐだけ。あとは勝手にソフトウエアが立ち上がり、日付ごとのフォルダーを作って保存してくれます。終了しましたと出たらOK押して、あとはケーブル引っこ抜くだけ。はじめから終わりまでたった一回のクリックで全てが終わり。ケーブル差したら、後はクチコミ読んだり、好きなことできます。ビジーでずぼらなリコーユーザーにお勧めです。

これが生真面目Olympusだとソフトウエアを立ち上げますか、現在のフォルダーでいいですか、取り込む写真はこれでいいですか・・・と毎回毎回しつこく確認してくれます。当然その間ズーとパソコン離れられません。几帳面、生真面目派はOlympusですね。


ところでGate La ってどういうネーミング。もう遠い過去のことだから今さらだけど。
ゲート ラ?!

新しいDC Softwareも基本的には同じようです。R6でも使えました。しかしまたまたすばらしいネーミング??!!

書込番号:8337549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/12 15:10(1年以上前)

当機種

FKを得てキーパーの位置を確認中のタジマくん


おおっ、Caplio Software のユーザーさんがいらっしゃった!モルジローさん、はじめまして。貴重な情報ありがとうございます。ワタクシ不勉強なことに価格コムでリコー付属ソフトのハナシを見たことがなかったのであのような書き方をしてしまい失礼いたしました。そうですか、「げーとら」は使い勝手が良好だったのですね。勉強になります。DC Softwareも試されたとは、ありがたく参考にさせていただきます。

ところで「Gate La」のネーミングには私も困惑させられました(ロサンゼルス生まれなのかな?とか、「ゲイトだよ」をオシャレな日本海風に「ゲイトら〜」と表記したのかな?とか)。

でもってこのたびのDC Softwareは、やっぱ「デジカメ用ソフト」ってことなんでしょーねー。ケレン味の無い質実剛健どまんなかストレートな剛速球野郎ですよね。あたかも孫の手を「背中ひっかき棒」と呼ぶかのような。事務機魂爆裂大噴火ですね(←なんかちがう)。

僭越ながらモルジローさんには、私と同じ「おもしろがりや」の風情が感じられます(勝手に同類扱いしてしまってごめんなさい!)。以後よろしくお願いしまーす。

staygold_1994.3.24さん、またぎスルーですかあ、若き日のヤナギのよーな華麗さですね。ペナルティエリア内フリーだ!おおっと、スルー!なんとスルーです!なんてことはともかく最近のヤナギはまた一段といい選手になってますねー。シャドウといえばヤマセですねー。2ストライカー&1シャドウで攻めてゴール決めるヤマセを代表で見たいなー。じょわっ。

書込番号:8337660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/12 15:31(1年以上前)

私はサイドをウチダに切り崩して(ウチパクでオンマ・ブラボーか?)もらって、
決定的なパス(資金増)がきたら(R10)ゲットゴールです。
そうしたら、歓喜の輪(同梱CD)でガッツポーズ(インストール)しようかな。

モルジローさんのさっそくR6でも使えるという情報はいいですね〜 (手放しているけど・・・)

【g・じょんさんへ】パナからマイクロフォーサーズが出ましたね ^^;

書込番号:8337742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/12 16:04(1年以上前)

G1、なぜかでかく見えますねー。どーしてだろ。実物触って確かめたいです。交換レンズにもレッドバージョン投入してたら真のルネッサ〜ンスになってたかもー。やっぱムリかな。でも今後に期待。オリンパスからはいつごろ出てくるのかな。閉塞感漂ってたデジカメ業界がなんだかにぎやかで楽しくなってきましたねー。リコーはここらでイッパツ真逆な路線、セブンサイズの復活とかで対抗してくんないかな〜ん。セブンよりもっと小さい7倍ズームとかムリムリなやつ。マイクロセブン〜!なんてね。じょわっ。

書込番号:8337861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/12 17:05(1年以上前)

こんにちは〜
>パナからマイクロフォーサーズが出ましたね ^^;
うおおぉぉぉぉぉぉ〜っヽ(゚Д゚)ノ・・・何時の間に!って、シャー専用?催促されたのか!「G1はまだか・・」で、青い方、ザクとはチガウのだよぉ!・・ってな感じでしょうか ←オタか^^;
いぁ〜サスガ家電屋さんな色ですねぇ〜、何か上部がG9っぽく見えました。ってかG1・・馬・・(-ω-#)y-~~~~ブツブツブツ
大きさが気になりますね、比較にFZ18でも置いとけば良いのに。オリンパスはいつでっしゃろ?

書込番号:8338082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/16 13:15(1年以上前)

当機種

何てゆーんですか広角端、分析できないふぉーる・いん・らぶ


ほらいぞ〜ん。「女性が持つG1」画像がいろいろありましたよん。
http://www.flickr.com/photos/audioblog/sets/72157607245255351/
G1はカメラ単品で見るより、ひとが構えたとこのほうがずーっとかっこいい!ビジュアルはかなりいーんじゃないでしょーか。気になる大きさのほうですが、この女性がどのくらいの体格のひとかは不明だけど、G1はびつくりするほど小さいってわけじゃなさそーな気がするですよ。てなわけで。g・じょんさんがE-420+パンケーキの甘い香りにおびき寄せられていく姿が見えます。もっとも、道中R10に寄り道して散財してしまう姿のほうがさらに鮮明に見えてることはゆーまでもありませんが。さあ、ごいっしょに♪

書込番号:8359252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/16 15:09(1年以上前)

>さあ、ごいっしょに♪
ほらいぞ〜ん!( ^Д^)ノ-☆・・・・((>Д<;三 ;>Д<))チガウチガウチガーウ!!
団長には申し訳ありませんが、ダブルズーム&パンケーキ逝くんでそ〜んな余裕はありませんねぇ( ̄▽ ̄)フッ
ひょっとして水晶玉に映ってるのは・・あぁっ!それ自分じゃないですねstay・・・(-ω-#)y-~~ゴニョゴニヨ

書込番号:8359647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/16 16:27(1年以上前)

flickrのリンクはよく引っ張ってきましたね ^^
早速、他所で使わせて頂きます!
きっとあの女性は大きな手ですよ ^^;

ん!じょん団員・・・
さらに中古ボデイと超望遠を買ったら、その後はRIO de Janeiroでカーニバル三昧ですね ^^

書込番号:8359869

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/16 17:45(1年以上前)

■オリンパス、E-520/420で最大1万円のキャッシュバック
だそーですね。
浮いた分がR10資金に...?(・ω・ )

http://olympus-imaging.jp/campaign/c080919a/

書込番号:8360114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/16 22:05(1年以上前)

皆さん、お疲れ様でーす。ヒック プシュ〜
スレ回帰で(←防衛線)・・最初は芸寅使ってみましたが、あたしはだめでしたねぇ〜(モルジローさんスマンです)
常駐されるのがイヤでいじったら、なぜか解除できなかった(仕様?)ので止めました。
で、今度のは良いんですかね〜?求む使用感!m9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ・・(自分で試せよ!)

茄子さん、思うんですがG1の女性ね、手だけ、美少年がお好きとウワサの方じゃぁないですか?
・・・・スミマセン(-ω-#)y-~~ヨッパライデス

staygoldさん、その頃にはもうトゥエルブかも・・・
さらに通り越してゴルゴか!(=ω=U)y-~~ヨウケンヲ キコウ
なので、アタシに構わず、さ・き・に・カーニバルっちゃて下さい!ホライゾ〜ン (;`∀´)ノ-☆

rerun_hiさん、初めまして。
そんなウマイ話があったんですねぇ〜、情報ありがとうございますってかオリどうしたんでしょう?
G1発射でテコ入れか?それともオリのが・・・(板違いスミマセン^^;)

書込番号:8361475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/17 00:19(1年以上前)

ほらいぞ〜ん。茄子の後ろには立つなっ。命が惜しければなっ(←実は毎週ウォークマンで録画してラストの予告編までばっちり視聴してるニワカなゴルゴ好き)。E-410発売以降、時折実施されるオリンパスのキャッシュバックキャンペーンに揺さぶられるカメラ女子は後を絶ちません(←根拠無く想像で語ってるあほう)。リコーはねえ、海外ではけっこういろんなキャンペーンやってるんですよ。最近ではGRDIIに純正オプションてんこもりなクリエイティブセットなんてのを発売してたよーな。日本じゃさっぱりやらんのは何故かのお。今ならR10のロゴ入りワイングラス2個一組をプレゼント〜みたいなg・じょんさんホイホイを仕掛けてみたらおもしろいかも・・・おもしろくわけないっすね。じょわっ。

書込番号:8362471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 19:19(1年以上前)

Gate Laの常駐は MSConfig で解除できますが、そうするとケーブルをつないでも自動では立ち上がりません。スタートメニューからGate Laを立ち上げます。ものぐさな私には面倒ですので常駐させています。前回書き忘れましたが、ケーブルをつなぐとカメラの電源は自動でONします。小さいプログラムなので常駐させてもそんなに悪さはしないと思います。

G1のサイト一通り見ました。なんだか男子禁制のようです。男が買いに行くとオカマと勘違いされそう。だけど色はともかくデザインはゴツイし、見た目はE420より大きく見える感じだなあ。マーケティグの方向と製品デザインが合っていません。

オリンパスがPEN FサイズのM4/3出してくれたら、R10より先に買いたいですが、先日E520を落っことして修理代3万6千円なり。じっくり熟成させてボーナス後ぐらいに発売してください。

書込番号:8366015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/17 21:42(1年以上前)

皆さんお疲れ様でーす。
茄子さん、なるほどオリは初犯じゃないんですねぇ〜(揺さぶられる、中年カメラ男児 談)
そう言えば、いくらいくらで買ったが、キャッシュバックで実質これ位で買えましたぁ〜的なレスを読んだ覚えがあります。
リコーは他所でやってるんですか?こっちでもやれば良いのにねぇ〜ナゼやらん?
>今ならR10のロゴ入りワイングラス2個一組をプレゼント〜
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ぜってぇー( ゚д゚)ホスィ…わきゃぁなぃっしょ(-ω-#)y-~~ホントニモ‐3コナラ・・
ちなみに、にわかゴルゴファンの茄子さん、ゴノレゴ (gonorego)シリーズはご存知でしょうか?
ご存知なければ是非ポエ山さんのサイトをご覧下さいまし(古くてゴメン)

モルジローさん、カメラの電源も自動なんですか!知りませんでした、それは便利かも。
しかし、自分はあの軟質素材のカバーを開け閉めするのがドーも苦手です。^^;
G1は、歌舞伎町あたりで持ってるとヤバイのでしょうか?^^
>オリンパスがPEN FサイズのM4/3出してくれたら、R10より先に買いたい・・・
モルジローさん、PEN名機ですね〜OMもカッコイーです ^^
ってか、リコー板ですからフレックスみたいなのが出ればなぁ〜くらい言っときましょう(^^;)

書込番号:8367082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/18 00:56(1年以上前)

モルジローさん、E-520落下ですかあ。涙なしには読めません。(涙のウラで悪魔のほほえみ:g・じょんさん、E-420を買う前に落下させちゃったと思えば、未来の修理代+未来のキャッシュバック程度の出費でなあんとびつくりR10があなたのお手元に!さあ、ごいっしょに!)

リコーの動向に関してはですねえ、えっとお、キャンペーンとかじゃなくって、個人的に心待ちしてることがちょいとありまして。まあ、そう遠からずと予感しておるんですが、経過観察もまた楽しからずや。明日はもっとほらいぞ〜ん!ってなカンジで生きていきましょー(あんだそら)。

書込番号:8368776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/18 11:53(1年以上前)

どうやらゴルゴ世代の方が多いようですが・・・
私はも○こり遼ちゃん世代です・・・

>(あんだそら)。
なんか独りで楽しんでいるのですね・・・どんな妄想?

あっ!そうだ、今日はオリンパスレンズ梅の超広角が発売日・価格発表されています。

書込番号:8370256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/18 12:39(1年以上前)

はいぃ?staygold_1994.3.24さん7-14mmF4.0買うですか。ほらいぞ〜ん!しかし、ケタが違ってますですよ。そこまで高額な買い物になっちゃうと、もう35000円ばかし上乗せしても大勢に影響なしって気がしてきませんかあ。超広角のお供にR10、いかがでしょ。R10の紙箱、見たことないでしょ。じっくり見たくありませんか?(←あんだそら)。

関係無いけどフォーサーズの焦点距離は2倍すればいいだけだからラクでいいな。算数ができない私のために生まれた規格ですよね、きっと。うっとり。

ゴルゴはねぇ、おもしろいよん。金曜深夜のささやかなおたのしみ(実は月曜の朝デンシャの中で見てるわけだが)。2,3週間前にアマゾン河流域に巣食うナラズモノたちをおびき寄せるため自らハイジャック犯となったゴルゴですが、先週はな、なんと、乗り合わせたヒコーキがプロ犯罪者チームにハイジャックされちゃった!なんと数奇な運命w!しかもゴルっちはハイジャック犯として世界的有名人となったにもかかわらず、そのヒコーキにちゃっかりデュークトーゴー名義で搭乗してゴル!

リコー系女子の妄想の件は後日ご報告できたらばいいなあ、ってことでひとつ。

書込番号:8370427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/18 13:33(1年以上前)

おぉ!リコー女学院に在籍したい妄想ですね〜 ^^
試験と面接は頑張って下さい!
巷ではリコー学部GRD学科などの呼び方もあるそうですね。
(そういえば、コスメ搭載のRICOH R50は ^^?)

ちなみに、レンズは「ED 9-18mm F4.0-5.6」です・・・
キヤノンの10-22mm(X1.6)があるから慌てません。

ゴルゴはテレビ東京でやっているのですか。
ついでにMXもみたら巨人の星やマッハGoGoGoって・・・

書込番号:8370638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/18 14:52(1年以上前)

オリのレンズは9-18mmでしたか。そーいえばThe March Hareさんもそっちに転ぶ予定がR10につまずいて泣いてらっしゃったよーな(←うれし泣きよ、きっと。今は毎日がほらいぞ〜ん!でしょ。あはは)。これってハイスピードイメージャAF使えるのかな。板違いにも程があるかな。イタチガイって呼ばれる男子は好感度低そうですね。

さてここでR10板らしい話題に戻そう。ホントなら新スレにすべきなんだろーが、それほどの価値があるかどーかよくわからん。それはR10に潜むナゾのモードの話題である。智慧ある者は解くがいい。

R10のEASYモード、使ったことあるひと〜っ!います?逆光補正機能が使えるって例のモードですよ。いませんかね。愚問ぐもんグモン(←人力ディレイ)でしたかあ。へたこいたっ。

書込番号:8370842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/18 23:38(1年以上前)

こんばんは〜
おっと、夕べは眠気眼で書いたおかげでモルジローさんにお悔やみを申し忘れまた^^;スミマセン
痛い出費でしたね、ここはひとつオリの熟成に期待してワクワクしときましょう。痛い出費と言えば
ついこの間、緊急事態で某風車のある公園のトイレ拝借してたら・・・駐禁ステッカー貼られますた!
出頭&違反金1.5万・・・(-ω-#)y-~~うぅ

茄子さん、ガイですが( ゚Д゚)ナニカ? デュークトヨンデクサダサイ
人様の不幸をネタに踊らされるほど・・ほど・ほ・ほらいぞ〜ん!( ^Д^)ノパス〜〜〜☆stay・・
RIOは持ってないですが(キッパリ)、R8ではいつもイージー自分モード(デフォ)で撮っていますよ。
安定したヘボスナップの量産が可能ですねぇ^^;
しかし、実際どーなんでしょうRIOのイージーモード、アタシも興味があります。

staygoldさん、キャメラマンの流行病「沼」ですか?自分も感染しかねませんねぇ^^;ヤバイヤバイ
青い鳥の見事な写真見ましたよ〜^^ いきぬきってやつも見たデス!見事な「沼」でした。ヘ(゚∀゚ヘ)
ちなみに、遼ちゃんのご自慢のカメラはSONYなんですよ、さえばーショット・・・モウ寝ます。

書込番号:8373688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件

2008/09/19 10:55(1年以上前)

ほらいぞ〜ん。

>コスメ搭載のRICOH R50

以前から書いてますがリコー系女子は、いわゆるコンシーラ機能が大の苦手です。独立した機能になってれば使わなければいいだけなんですがあ、デフォルトで肌色エリアのみ処理を変える画像処理エンジンなんかとはどーしよーもないほど相性が悪いですー。ぞぞっ(←おソバをすする音)。

とはいえ、その手の加工にニーズがあることは理解できます。私としてはカメラではあんまり手をくわえず後処理で済ませるのが吉のよーな気がするですよ。

使ったことないけど、「安い、かんたん」といわれているこんなソフトはどーでしょ(←つねに無責任ですいません)。

PortraitProfessional
http://www.portraitprofessional.com/

初手から顔の輪郭思いっきりスリムに補正ですよ。ニホンのデジカメ業界が誇る歪曲補正もハダシで逃げ出すおそろしさ(←あんだそら)。

このソフトには日本語版の製品ページも用意されてるんですが、いきなり言葉遣いが怪しさバクハツで売上に影を落とすのではとシンパイになります。でもたぶんいらぬおせっかいなんでしょう。
http://www.portraitpro.jp/

秋の夜長、R10付属のDC Softwareで画像をPCに取り込んで、おもいっきりほらいぞ〜ん!なセルフポートレートを作成してみてはいかがでしょう(←強引にスレタイ回帰)。

書込番号:8375343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 R8とR10の色の彩度の比較して見ました。

2008/09/11 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件
別機種
当機種
当機種
当機種

R8-普通

R10-薄

R10-普通

R10-濃

R8は色の濃さは、普通設定です。

サンプルの照明は昼白色蛍光灯です。
R10は5段階の設定が出来ますが
中間、濃い、薄いだけに省略しています。

書込番号:8333412

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/11 17:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

R8-普通

R10-薄

R10-普通

R10-濃

同じく、太陽光です(日陰ですけど)

書込番号:8333430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/11 17:55(1年以上前)

初心者マークのStock5さん、いつもありがとうございます。
[8333412]の壁は段ボールだったのですね。。^^)
R10は白飛びが抑えられて、彩度も控えめに視えました。。いい感じです。

書込番号:8333508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/11 18:09(1年以上前)

>同じく、太陽光です(日陰ですけど)・・・

ヤヤコシイですね、光源は太陽でAWBです。

書込番号:8333563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/11 18:27(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

>初心者マークの・・・

あ、R10の初心者でありますです(^^

Ricohの色は他社より見た目の自然色だとか言われてるけど
R10の通常設定(中間値)だとR8よりか相当地味になりましたね。
設定しだいでは、派手にもなりますけどね。

書込番号:8333628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/11 18:57(1年以上前)

新機種のたびに「初心者」って、いいですね。。^^)

では、
私もニューボトルを開けるたびに「初心者」と行きましょう。。^^”

書込番号:8333758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/11 19:25(1年以上前)

昨日に店内で顔撮りしましたけど、なんだかよかったです。
フェイスモード(非発光)でしたがなんだかね・・・

もうすぐ、本日2度目の初心者になります。プシュッ!

書込番号:8333898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/11 19:58(1年以上前)

別機種
当機種

F30

R10

R10のユーザー様、と言うかRicoh様ユーザーでは
フラッシュを良く使う方は少数派だと思いますが、
R10の調光可能なフラッシュはなかなかですよ。

iフラッシュなF30と勝負する為に、R10君は
フラッシュを−0.7に設定して家中を撮り回しました。

何とも良い勝負じゃありませんか?
・・・Fujiのはフラッシュ時は露出、発光量共変えられません・・
AutoHi400でフラッシュ−0.7程度でお試しあれー!

サンプルはフラッシュ発光マクロです。

書込番号:8334048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/09/12 12:56(1年以上前)

Stock5さん、R10って、なんだか「成熟」した感じですねぇ…
たったの半年で、ここまで革新されるものなんでしょうか。
R8の発売時にも、ちょっとガンバレば追加された多くの機能は入っていたような…

R6→R7の時もそう感じたのですが、リコーって、小出しにして「消費させよう」って感じが…
(決してリコー批判ではなく、率直な印象。。)

R6,R8を買ってしまっている身としては、ちょっと嘆き節です^^;

書込番号:8337289

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 14:52(1年以上前)

メーカーのペースに合わせること(気分を)無いじゃないですか。
私は先祖返りして今はR7を使ってますけど、R10買いますよ。
だって、手ブレ補正が効いて、プログラム・シフトが出来て、フラッシュ
調光が優秀だと聞いて買わないワケにゃいかんでしょう。
といっても、私がR10を必要になるのは年末からですから未だ先です。
ミズゴマさんのR6は元気してますか? 棚の肥やしになってるんなら
今一度、花を咲かせてやってもイイかも・・・

書込番号:8337598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/12 18:03(1年以上前)

ミズゴマツボさん、もらい泣きしそうです。。。

小学生の頃、中学生のお姉ちゃんは大人っぽく見え、高校生のお兄ちゃんはさらに成人っぽく見え、
学校の先生はもっと成熟した人間に見えました。。が。。。
今、わが身は何とも未熟な。。><;

書込番号:8338290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/09/12 18:42(1年以上前)

Stock5さん、皆さん、ほ、ほ、宝来存ぉ〜ん!...(。・。・?) エッ...ちゃいました?...Σ(^o^;) アヘッ

Stockさんの作例、R10のフラッシュ発光マクロ、近距離なのに、塩梅のいい照射加減と言い、
光の回り具合と言い、正に、ほ、ほ、宝来存ぉ〜ん!...ヤレヤレ(-。 -; ).

R8と、対して違わないとカメラ屋の兄ちゃん言ってたのに、FnボタンでAEロックは出来るわ、
調光補正は出来るわ、色味もいいわ、自動レベル補正はあるわ、手振れ効果の向上もある
わ、ズームレバーに2段階の速度調整はあるわ、縦横自動回転表示は出来るわ、水兵リーベ僕
の船はあるわ、あれもあるわ、これもあるわ、やっぱりあるわ、わ、わぁ...ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

見た目クリソツなのに、中身の進化具合ったら、ハレルヤ!ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノわぁい♪
ほ、ほ、干飯、( ゜д゜)ホ・ホ・ホスィ...(゜-、゜)ジュル...でもぉ...亀友がD3のサブをD300から
D700に買い替えたんで、放り出されたD300をそのまま借りてるんですが、10万位は出し
て買い取ってやらないと悪いしぃ...R10リリースのちょっと前に、安くなった黒のエイトマンも買った
ばっかり出汁ぃ...元々ボンビー出汁ぃ...(* ̄3)<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…( ̄。 ̄)ホーーォ
ぐだぐだの愚痴はもう終わったか?...(^_^;)

*ミズゴマツボさん 
>R6→R7の時もそう感じたのですが、リコーって、小出しにして「消費させよう」って感じが…

某社で、ナビの開発してるヤツが言ってました...大体、ブラッシュアップ数回、メジャーな技術
革新1.2回分程度を済ませておいて、その中から機能の幾つかをかいつまんで、小出しに新型
をリリースするのは、デジタルな工業製品では、常套手段だよ!って...うっ。。。(^x^;)へ

書込番号:8338429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/12 18:57(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん
常套手段は定観(定点観測)するとよく分かりますね。。私は諦観ですが。。^^”

プシュッ!
今日は早くも3度目。。。

書込番号:8338483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/12 19:32(1年以上前)

皆さんこんばんは〜、Stock5さんお疲れ様でーす。 プシュッ!
何だかココまで違いがあると、ひじょーに物欲を刺激しされますねぇ( ゚д゚)ホ・・・イ

豆乳ヨーグルトさん、ほらいぞ〜ん!( ^Д^)ノ-☆
なるほど、豆乳さんも他に使命がお有りのようで・・アタシもです(ボンビーなら負けませんよ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ)
どっかに金のなる木はないものか・・(-ω-#)y-~~~~グチグチ プシュッ!

書込番号:8338611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/12 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

補正OFF1

補正OFF2

補正ON1

補正ON2

ミズゴマツボさん

>なんだか「成熟」した感じですねぇ…・・・

まだ短期間しか使っていないので結論は早いかな?という気もします。
確かに便利な機能も増えてますし良くなっている事に間違いはないでしょうけど。

私的に一番有りがたかったのは、液晶の色味と大型化、手ブレ補正が良い点ですね。
手ブレ補正機構の件はメーカーに問い合わせて見たのですが
機構は変わっていないとの返答だったので、
何故、手元にあるR10が良く補正が効くのか?一台しか試せていないので
疑問は残ります。・・ただし補正機構の音は大きくなっている。

R10をお持ちの方で有志のお方は、手ブレ補正ON、OFFで
新聞紙を約1mからT端200mmでSS1/20程度になる様にして撮って見て下さいませんか?
片手持ちで肘はテーブル等に付けて撮ってください。

>R8の発売時にも、ちょっとガンバレば追加された多くの機能は入っていたような…・・

ウム、確かにそうですが、

エー、昔、棒高跳びである人は新記録10cmオーバーを一度に飛べば一度の世界新だけど1cmづつだと10回世界新を出せると言ってました。

書込番号:8338682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/12 20:23(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん

>ズームレバーに2段階の速度調整・・・

R8にも有りますよぉ。

The horizon(ほらいぞ〜ん)確認機能はジミに光ってます。
物を斜めから撮る時に自分の思っている水平とのズレが発見出来ました(^^

書込番号:8338784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/12 20:25(1年以上前)

g・じょんさん

>どっかに金のなる木はないものか・・・

これが手に入れば、一生懸命徹夜して育てます。
ウム、欲しいゾ!マジで!

書込番号:8338799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/12 20:55(1年以上前)

手ブレ補正テストの件で補足します。

手ブレ補正OFFでも、稀にピッタリのが撮れる事が有ります。
・・マグレ当りでしょうか・・
ONでも何時もピッタリでは有りません。
サンプル4枚目の感じのが多いです。

書込番号:8338939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/12 21:13(1年以上前)

冷えるまでに小さい方で初心者です。プシュッ!

手ブレ補正の検証ですか〜
てっきり扇風機の今年最後の仕事かと思いました ^^;

書込番号:8339027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/12 21:16(1年以上前)

【どっかに金のなる木はないものか・・・】

g・じょんさん、Stock5さん、みなさん
それぞれがその木をお持ちですよ。。きっと。。私も。。。

育て方が悪いか、下手なだけです。。きっと。。私も。。。

プシュッ!
何時までも育て方の初心者です。。^^”

書込番号:8339048

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 22:03(1年以上前)

Stock5さん、クレーム付けて別のに交換してもらって再テストして頂くってのはダメェ〜?

書込番号:8339307

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/13 19:11(1年以上前)

>新聞紙を約1mからT端200mmでSS1/20程度になる様にして撮って見て下さいませんか?
片手持ちで肘はテーブル等に付けて撮ってください・・・

挑戦してくれる方、いませんかねぇ?・・R6,7,8,10・・・

PASSAさん

>クレーム付けて別のに交換してもらって再テストして・・・

うーn、音が変とか?ででしょうか?
音はレンズをズームする時とか、補正音とかスマートじゃないけど
全然その辺りは気にはなりませんからね。
音よりか性能重視!

書込番号:8343955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/13 20:12(1年以上前)

Stock5さん

濃度比較ありがとうございます。
R4とR7を使用してますが、R7では標準でも色が濃く感じられて
階調性がイマイチと感じてます。動きは多少ギクシャクするけど
結局R4を多用する状況です。

同じ理由でR8もパスしてましたが、Stock5さんのサンプルを見て
R10は結構いいかも!と思えてきました。R10の標準は私の標準イ
メージと丁度ピッタリな感じです。ちょっと欲しくなってきました。

書込番号:8344225

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/13 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

gongendakeさん

少しでもお役に立てた様で何よりです。
好みって難しいですね、
・・・でも簡単ですね、好きなのを選べば良いだけ(^^)・・・
Fな板でもこの関係では、相当盛り上がってますからね。
・・・デスプレイの色味等etc・・・

スナップ写真のサンプルです、
4枚とも彩度は1メモリ彩度UP、シャープネス1メモリUPにて。

書込番号:8344586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/14 07:51(1年以上前)

・・・フラッシュONでAEロックしてからフラッシュOFFにしてもSSは固定されてます。
何に使うか?・・月を撮る時良いかも?

書込番号:8346864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/14 09:03(1年以上前)

[8344586]【4枚とも彩度は1メモリ彩度UP、シャープネス1メモリUPにて。】

Stock5さん、作例感謝です。
R8はデフォルトの硬調さが硬質でメタリックなモノに合っていたように感じましたが、
R10は落ち着いた印象で、マクロが多い私には好感度UPです。。^^)

書込番号:8347109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/14 11:50(1年以上前)

Stock5さん、ご苦労さまでーす。
サンプル参考になます。スプラッシュUかっこええなぁ〜
シートベルトがランドセルみたいの付いてますね!

>・・・フラッシュONでAEロックしてからフラッシュOFFにしてもSSは固定されてます。
>何に使うか?・・月を撮る時良いかも?
意図してSS上げられるって事ですよね、1/32位でしょうか?何か応用できそうですね〜面白そうだ^^

書込番号:8347782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/15 10:04(1年以上前)

2chで名無しさんのレポートによると

R6 → 暖色系
R7 → ニュートラル
R8 → 寒色系
R10 → 暖色系

なんだそうです。

人物や料理の撮影では、R8とR10とでは雰囲気も違ってくるんでしょうかね。
ホワイトバランスはブラケットで少しは調整できるみたいだから、さほど影響はしないのかも。

書込番号:8353055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/15 11:34(1年以上前)

あぁ自分、なんか意味不明な事書いてますね ^^;
広角端でSS1秒の時、ストロボONで1/32秒でした(自分のR8)
AEロック後フラッシュ切っても、このSSをキープできる出来る(R10)ですよね? 

それで、ちと横道にそれますが^^:
この事でイジッっていて、望遠端だとSS1秒→1/189秒になるのに気がつきました。
これは、広角端F3.3→望遠端F5.2のためSSが早くなる(暗くなるから?)、と言う理解で良いのでしょうか?

書込番号:8353486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2008/09/15 11:54(1年以上前)

g・じょんさん

>AEロック後フラッシュ切っても、このSSをキープできる出来る(R10)ですよね・・・

そうです、キープ出来ます。

ステップズームを使って試せば分かりやすいですが、

各ズーム位置でフラッシュが発光し始めるSSがあります。
そのSSがW端1/32、T端1/189になってますね。

想像ですが各焦点距離で手ブレが発生し難いSSの
Ricohなりの設定値ではないでしょうか?

書込番号:8353568

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/15 12:19(1年以上前)

> R6 → 暖色系
> R7 → ニュートラル
> R8 → 寒色系
> R10 → 暖色系

う〜ん、私は違う印象を持ってるんですけどねぇ。 撮影時の条件、或いは
モニターや特定の色によっては、そんな結果が出るかも知れませんが・・・
閲覧環境の違いで色が偏っても、R7よりR6の方が赤いというのは?です。

書込番号:8353676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/15 12:32(1年以上前)

間食系?
断食系?
わたしゃニュートラルで酎燗食系。。^^”

書込番号:8353738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/15 13:32(1年以上前)

PASSAさんへ

R6の実写速報やレビューを見てみました。
ショットによっては暖色系と思えるものもありましたけど、そうでないものもかなりありましたね。
何とも言えませんわ。
それにしても、R6で撮影した赤の発色は派手だね。過飽和してないか。

R10については、実写速報やレビューなどがまだ出てないので・・・。

コメントありがとうございました。

書込番号:8354039

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/15 17:54(1年以上前)

> R6で撮影した赤の発色は派手だね。過飽和してないか。

言うにゃ及ぶさん、色の再現性と飽和とは別の話になりますね。
R7以前のモデルはデフォルトで撮りますと赤い花が飽和してしまいますので、
-0.7位まで露光を押さえていました。 中でもR7は、純度の高い赤花に弱い。
R8もデフォルトのままだと飛びますが、他の同じCCDサイズのカメラと比べて
遜色無いと思います。(多分)

色の偏りが目立つのは紫。 3台を同時に撮りますと、R6は青紫、R7は赤紫に、
R8は実物とほぼ同じ紫に再現されました。 それぞれ得意な色が有りますが、
偏りという点ではR6の紫系と黄色系が大きく外れていると思います。
個人的にはR7の優しい色合いが好みですけど、エラーの度合いは新しいR8に
分が有るようです。

これ以上の突っ込みはカメラ以外に話が拡がりますので、ご勘弁を。

書込番号:8355182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/15 18:29(1年以上前)

>色の再現性と飽和とは別の話になりますね。

飽和も色の再現性に含まれるものと解釈しています。(違ってるのかもしれませんけど。)
上で書いたのは、周囲の色とのバランスの関係で違和感がありまして、本当に見た感じの色なのかなとちょっと疑問に思ってます。
見た感じの色と同じかどうかは撮影した本人にしかわからないことなので、これ以上はやめときましょう。

同じって言われるかもしれないな。^_^;

書込番号:8355337

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/15 19:04(1年以上前)

> 飽和も色の再現性に含まれるものと解釈しています。

それに付いては異論ございません。

書込番号:8355539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/15 19:25(1年以上前)

[8353055]言うにゃ及ぶさん 、
2ch名無し
R8 → 寒色系
R10 → 暖色系
寝ぼけたこというヤツがいるもんだ。信じちゃいけない。

書込番号:8355640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/15 19:37(1年以上前)

Stock5さん
AEロックの件了解しました。
SSの件、なるほど手ブレしますものね、納得です。
レスありがとうございました〜。

書込番号:8355689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/15 20:40(1年以上前)

アユモンさんへ

例の書き込みですが、あちらの言い回しがちよっと違ってます。

青っぽい → 寒色系
赤っぽい → 暖色系

と、こちらで無条件変換しております。変換は多分これでいいんじゃないかと思ってますけど。

書込番号:8356033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/15 21:11(1年以上前)

追加レス

こちらの提供したネタでこのスレッドを引き延ばすのも心苦しい。この話は終わったものと理解してますので、話を本題へ戻してください。お願いします。

こちらはR8もR10も持ってないので、話には参加できないかもしれませんが。

書込番号:8356220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/16 05:37(1年以上前)

[8356033]言うにゃ及ぶさん 、どうでもいいことなのでお返事は不要です。
R・赤 G・緑 B・青
青っぽい → 寒色系
赤っぽい → 暖色系
と脳内変換される時、「緑っぽい」はどう変換されるのかチョッと興味のあるところです。

書込番号:8358152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/16 16:14(1年以上前)

問いかけがアユモンさんなので、家庭内信号ネタ再録。。^^”
青っぽい → 緑っぽい
緑っぽい → 青っぽい
は、容易に脳内変換出来ます。

おまけに妻は、
黄色っぽい → 橙っぽい
に無条件変換して、免許更新に危うく落第するところでした。。^^)

書込番号:8359833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/16 20:28(1年以上前)

[8359833]ねぼけ早起き鳥さん、
ねぼけ早起き鳥さんのことだから、
緑っぽい → 男色系
ってくるかと思った。残念。
噂によると聖PASSA様は、美少年がお好きだそうです。

書込番号:8360784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/17 09:02(1年以上前)

おはようございます。
アユモンさん、事故米でたいへんなことになっていますからこの話題は控えましょう。。Orz
しかしながら、
事故とは不可避性や偶然性がまつわるものですが、事実を紐解いていくと、これは意図米ですね。。><;

スレタイ回帰で、R10はアクが抜けて少し上品な写りになりましたね。。^^)
これはこれでじゅうぶん特長になり得ると思います。

書込番号:8363352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/17 09:24(1年以上前)

[8363352]ねぼけ早起き鳥さん、
わかりました。「美少年」の話題はサケます。

駄レス、ゴメン>ALL

書込番号:8363408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/17 09:58(1年以上前)

[8363408]自己レス
戻ろうとして送信ボタン押しちゃいました。書き忘れ。
3原色原理でBlueと表記される光の周波数帯域は、かなり紫寄りです。
F100fd板での激闘の種、「青っぽい」をB成分が多いと短絡すると・・・・
青っぽい議論は、大好きなんですが・・・

間食系の私は、「メタボっぽい」です。

書込番号:8363491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2008/09/10 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件
当機種

リサイズしてます。

ω・)ほ、ほらいぞ〜ん。

GX200VFを買おうと思って、仕事帰りに量販店へ。
安売りしていたので、買おうと思って店員に話しかけたら品切れとorz
でもそのすぐ隣のR10が目に入り...気が付いたら店員と交渉してた私。
ブラウンをゲットです。

充電も終わり、あまり考えずにあれこれいじってます。部屋の中なので
大したモノは撮れませんが、腕時計にズームマクロ。ちょっとした資料
作りにも便利そうですなぁ。

書込番号:8329717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件

2008/09/10 22:29(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!購入オメデトウございます。
ブラウン何気に良いですよね〜^^
>(ワイングラスを高く掲げて)ほらいぞ〜ん!(←R10ユーザー関東軽佻浮薄師団のあいさつ)
RIOオーナーで上記挨拶をすると、強制的に関東軽佻浮薄師団員にされる恐れがありますよ〜^^;マサカ〜

ちなみにアタシはR8なんで、挨拶してもその心配がありません。

書込番号:8330158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/10 23:41(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!購入おめでとうございまーす。ブラウンいいっすよね。うらやましー。私が買ったときブラックしかなくて。近隣チェーン店舗の在庫調べてもらってもやっぱブラックオンリーだったんすよ。ブラウン生産数少ないみたい。あんないい色出しといて、需要の読みが甘かったんとちゃうんか〜いRICOH。海外モデルにはブラウン無いらしいんで地球規模での希少品種ですよ!かっこいー。ぜひとも全世界に見せびらかしてガシガシ撮りまくってやっておくんなせえ。

ちなみに我らが師団は所有機種/年齢/性別/居住地域などとは無関係に、ほらいぞ〜ん!と発声しただけで自動的に団員として認知されるシステムになっております。団員に課せられるノルマは日々シャターを切りまくって自己満足できる絵をモノにする!というタイヘン過酷なものなので覚悟してね♪

しょーもないことを書き連ねてしまいましたー。なにはともあれめいっぱい楽しみましょー。

書込番号:8330675

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件

2008/09/11 07:14(1年以上前)

おはようございます。
(っω-)ほらいぞ〜ん。
天気が良いからあとで青空撮るかなー(ゴミ確認

>g・じょんさん
ありがとうございます。
1個上で揚げ茄子さんが書かれてますが、師団はR8でも関係ないようですよ(・∀・)

>茄子の揚げ浸しさん
ありがとうございます。
買う時に店員さんが言っていたのですが、意外と人気らしいです。
カタログの色は黄色っぽかったからどうなるかと思っていたようですが、
実物はイイ色だったからよかったと。
団員のノルマはまぁ、楽しむぞってところで。

書込番号:8331628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/11 10:04(1年以上前)

おっ、私も師団に認知されたか知らん。。。

ご購入おめでとうございます。
電波時計と時刻設定とどちらが。。。
私も時計は3〜4分進めておくクセがあります。。^^”

[8331675]アユモンさん紹介の中文レビューのなかにはブラウンの写真が載っているけど、たぶん輸入モデルなのでしょうね。
いい色です。。^^)
http://pdlib.pconline.com.cn/product/service/article_bigpicture.jsp?productId=247103#id=1

書込番号:8332065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/11 10:09(1年以上前)

( ̄□ ̄;)!!シッ・・システム・・恐るべしR板!

書込番号:8332082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/09/11 12:54(1年以上前)

こちらの板では初めまして^^

ブラウン、良い色ですよね。
先日キタムラ店頭の展示品をみて、実は一目惚れ。
3型液晶もいいですし、グリップもR8よりか持ちやすい。
いっつも傾いている自分としては、電子水準器機能は、是非ほしいなぁ…
(ほ、ほらい… ←自粛)

うーん。
まぁ先立つものが無いため、無理っちゃ無理ですので、そこのところは安心です(何が?

書込番号:8332623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/11 13:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。

カメラに慣れる前に何やら発病してしまったようですね ^^;
R10、ほら!い〜ぞん。(ん?なんか違う?)

叫ぶ練習は程々にカメラの方を頑張って下さいね!

書込番号:8332680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/11 13:23(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!雨ふってきちゃったー。午後の撮影はヤメだ。

rerun_hiさん、ブラウンは実物見るとシャシンの印象とまったく違うかっこいーカラーなんで驚きますよねー。ブツさえあれば売れると思いますよー。私は最初からブラックに決めて買いにいったんですが、もしお店にブラウンの在庫があったら死ぬほど迷って購入できないでいたかもー。そしたら、ほらいぞ〜ん!なんてノーテンキにほざいてられなかったっす。

g・じょんさん、システムってのは入店後に初めて知らされるってのが世間のナラワシみたいっすね。ぴぴっ。g・じょんさんは既にポイント・オブ・ノーリターンを大きくオーバーしてまーす。ひきかえせません。

ミズゴマツボさん、「ほ、」ぴっ、「ほらい…」ぴぴっ、センサー反応、臨界値突破。合わせて一本です。団員と認定されましたー。早いお越しを水平線上でお待ちしておりまーす。

staygold_1994.3.24さん、叫ぶ前に少し腰を折って、伸び上がるようにグラスを掲げる、とゆーポイントは練習しておくと本番がラクになります(←あんだそら)。

書込番号:8332718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2008/09/11 18:54(1年以上前)

>ひきかえせません。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)エッ?・・・(-ω-;;)y-~~むぅ・・ボッタグリバー・・ゴニョゴニョ

書込番号:8333746

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件

2008/09/11 21:57(1年以上前)

機種不明

鏡でセルフ

こんばん...ほらいぞ〜ん。

朝、青空を撮ろうとしたら、向かいから来た近所の学校へ通う女子学生さん達の視線に負けましたorz
そんなわけで、昨日と同じく室内撮りしかしてませーん。
Pro1で撮ったのもイイのですが、鏡で撮った方が面白かったのでコチラ採用( ̄ー ̄)
三脚ないからペットボトルなのはナイショです。

>ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。
腕時計は電波時計など知らない時に買ったので、太陽電池を積んでいるのみのヤツなのですよ。
私も同様に、数分進めておくクセが。

>ミズゴマツボさん
こんばんはー。
ブラウンいいですよ〜。お求めの際は候補にどぞ。

>staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
ほらいぞんよりもショット数の方が多いからきっと大丈夫。

>茄子の揚げ浸しさん
団員が増殖してますな(・∀・)

書込番号:8334757

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/11 22:12(1年以上前)

ブラウン結構人気ありますね。

私は、ぶらっく、なのですが家内はブラウンがシックでレトロで
良いと言っておりました。
「何でカッコ良いブラウンにせんの?」と言われまして
何時もブラックだから今回もブラックにしたんやわ!
と、私は分けわからん、返答になってしまってました。

書込番号:8334848

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件

2008/09/12 07:07(1年以上前)

おはようございます。
ほらいぞぉん(-_-)z

起きてすぐにベランダから青空を数枚激写してゴミチェック。
他の視線も気にならないとはいえ、朝っぱらから空に向かってカメラを構える♂1名...
パッと見はわかりませんでしたが、色や明るさなどいじったら発見しちゃいました。
上むいたまま動いてないのに、なんで6枚目から映り込んでるのかなとレンズを見てみたら、
表面に発見。セーフセーフ。

>Stock5さん
おはようございます。
被写体に映り込みしたときに目立たない黒!にすることが多い私ですが、
今回は気が付いたらブラウン買ってたので...私は一目惚れだったんでしょうかねぇ。

書込番号:8336358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信38

お気に入りに追加

標準

購入に迷っています

2008/09/09 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

リコー初心者です。教えてください!これまでfujiのF10、panaのTZ1,sonyのT100を使ってきました。主な使用用途は子どものスナップが中心です。店頭でR10に惹かれていますが書き込みを拝見して、やはり私の使用用途ではR10のコンセプトとは違っているでしょうか?勢いで買ってしまわないように、冷静なご意見をいただきたけませんか?カメラに特別凝っているわけではありませんが、できたら私のようなカメラに無知な者でも少し自分なりにこだわった画像が撮れたら嬉しいと思っています。よろしくアドバイス願います。

書込番号:8323222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/09 14:33(1年以上前)

では、冷静に・・・。
R10は見ただけでホレるようなカメラです。
これを持つ事は男のロマンです。
そんじょそこらのヤワなコンデジにはない存在感があります。
中身もシッカリ成長しているでしょう。
買って損はないカメラです。
全てに拘りを感じる・・・ それだこのR10です。















チョット言い過ぎ・・・

書込番号:8323277

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/09 14:40(1年以上前)

想いを吐き出すことで、吹っ切ろうとしてるんすよね・・・ 痛いくらいに解る。

書込番号:8323294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/09 14:44(1年以上前)

「花とオジさんの部屋(・・・」さん、ありがとうございます。そうなんですか…。男のロマンなんですね!ますます欲しくなってきました。一方で不安なのが、カメラに詳しくない者がうまく操れるかどうか。使いこなせなければそれだけいい道具でももったいないので…。

書込番号:8323302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/09 14:53(1年以上前)

ヤキトリが好物ですが、いか焼きそばも好きなもので、つい。。^^”

これまでお使いだった、fujiのF10、panaのTZ1,sonyのT100でどこかお困りのことがありましたでしょうか?
一番よく馴染んだ機種はどれでしたでしょうか?

R10で対応は可能と思いますが、
「子どものスナップ」は動きがあるので、(被写体・手)ブレが問題になることが多いです。
fujiさんかpanaさんに馴染んでおられましたら、そちらを優先にご検討もありかと。。。

書込番号:8323326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 15:05(1年以上前)

空白を空けた分の思いはいまだ・・・

日中の屋外でバシバシとるならR10はよいと思います。
ここぞのタイミングで撮れる可能性が高いです ^^

書込番号:8323356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/09 15:10(1年以上前)

PASSAさん、ねぼけ早起き鳥さん、ありがとうございます。R10ユーザーの方々は優しくもありユニークな方が多いようですね!いただいたコメント、鋭いご指摘です…。fujiのF10、panaのTZ1,sonyのT100で別段困ったことはなく故障もしていません。正直言いまして買い替えは単なる気まぐれと贅沢な気分転換です。どれも一長一短で、fujiは当時高感度撮影とバッテリーの持ちが劇的に嬉しかったですが、最近のfuji機種は面白みが感じられません。panaは10倍ズームが便利ですがなんだか所有欲が湧いてこず、言い方は悪いのですがちょっと安っぽい感じがしています。sonyは逆に所有欲がそそられるような造り込みですがmenuとhomeボタンの使い分けが非常に紛らわしく、シャッターチャンスを逃すことがしばしばでした。「子どものスナップ」はブレが問題になることが多いのですね。室内での撮影も多く、これまで設定の難しさを感じることがよくありました。ううむ…、今しばらくT100を使い続けた方がいいかもしれません…


2008/09/09 14:53 [8323326]
参考になりましたか? 0人

書込番号:8323370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/09/09 15:13(1年以上前)

私もR10を欲しがっている人間です。(当分は買えそうにもないですが・・・)
Rシリーズ初代のR1を以前使っていたことがあります。
R1の画質はあまりお勧めできるものではありませんでしたし、R7に至るまで、レンズエラーの爆弾を抱えていました。
一方で操作性や広角28oから始まる高倍率ズーム、マクロ性能は魅力的なものでした。
そしてR8になり、デザイン・コンセプトを一新し、その熟成度はかなり高まったように感じています。

>カメラに無知な者でも少し自分なりにこだわった画像が撮れたら嬉しいと思っています。
>カメラに詳しくない者がうまく操れるかどうか。

以前確かR8の書き込みで、どなたかが「初心者を育てるカメラだ」と書き込みしていた記憶があります。その通りだと思いました。
R10は基本はフルオート系のカメラですが、設定の幅が比較的広いことと、操作性の良さ、そして「男のロマン」を感じさせる存在感、いろいろな撮影をしたくなるカメラだと思います。

書込番号:8323379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/09 15:15(1年以上前)

【正直言いまして買い替えは単なる気まぐれと贅沢な気分転換です。】

それなら、R10はドンピシャと思います。。^^)
(これまた。。「参考になりましたか? 0人」のままでありますように。。。)

書込番号:8323384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/09 15:18(1年以上前)

staygoldさん、「ここぞのタイミングで撮れる可能性が高いです」、豆ロケット2さん「初心者を育てるカメラ」!!殺し文句ですねえ…。こうやって迷っている時が一番幸せなのかな。 

書込番号:8323392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/09 17:09(1年以上前)

>「花とオジさんの部屋(・・・」さん、ありがとうございます。

それはアルバムの名前です。(家のマーク以降)

書込番号:8323695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/09 19:30(1年以上前)

いかやきそばさん、こんばんは。
>「初心者を育てるカメラ」
自分はR8ですが、まさに実践中であります(少々頭でっかちになりましたが・・^^)
弄る事に興味をお持ちでしたら迷う事はありませんよ!ほらいぞ〜ん!( ^Д^)ノ-☆ です。

書込番号:8324220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/09/09 19:44(1年以上前)

>「初心者を育てるカメラ」
staygold_1994.3.24さんの書き込みでした。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=8152342/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%89%90S%8E%D2%82%F0%88%E7%82%C4%82%E9

おおっ!? 「ほらいぞ〜ん!」が流行の兆し?

書込番号:8324284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/09 19:56(1年以上前)

じじかめさん、すみません、ご指摘ありがとうございます。g・ジョンさん、豆ロケット2さん、アドバイス感謝します。いよいよ買ってみたくなってきました。自分にどれだけカメラの設定をいじることができるか心配ですが、いつもカバンに入れていれて、子どものスナップやいろんなものをバシバシ撮りたいデス。ところでR8の値段が下がっていますが、むしろR10よりもこちらの方が得でしょうか?(最新のものにはそれなりの良さがあるとは思いR10をターゲットにしているのですが)

書込番号:8324325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 20:03(1年以上前)

>豆ロケット2さん
私がレスしたのに放置されているスレぢゃないですか!
(今思うとちょっとさびしい・・・)

ついでに自分検索で・・・コピペ文です。
(一部、「R10」と「他社」に表現を変えました)
>R10は他社のように多彩なシーンモードはありません。
>最低限なので、場合によっては自分で最適設定を
>導き出すことにはなるかと思います。
>多少は面倒臭いのですが、逆にシーンモードでも上手く
>撮れない場合のリカバリー力やシーンモードに無いような
>状況下でも設定を作り出せる力がつくかもかもしれませんね。(←ポジティブ)

書込番号:8324370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/09 20:05(1年以上前)

ほらいぞ〜ん!(笑)
先日R10を買いました。
リコーのRシリーズは4台目でコンデジ全体では14台目のカメラですが
Rシリーズは使ってて一番楽しいと感じるカメラですね。

特にR10は歴代のRシリーズの楽しさをそのままにR8からの路線変更をさらに熟成させて
オートカメラであるにもかかわらずフラッシュ調光や電子水準器、最小絞り、マイセッティングなど
かなり自由度の高い撮影ができます。

ただ、少々クセのあるカメラで顔認識機能もあまり役に立つとは言えないし
室内のお子さん撮りには正直向かないと思いますね・・・

書込番号:8324374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/09 20:11(1年以上前)

なるほど、なるほど!…ということは、R10でカメラを楽しみたいならばそれなりの努力か知識か経験が必要なのですね。R8やR10ユーザーの方々は基本的にカメラをいじることに慣れたオーナーが多いのでしょうか?私と同様の浅い経験と衝動買いでありながら満足した使い心地を得られている方はおられますか?ややこしい質問ですんません。

書込番号:8324406

ナイスクチコミ!0


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/09/09 20:21(1年以上前)

>「初心者を育てるカメラ」

けだし名言ですね。感心しました。

シャッターを押すだけできれいな写真が撮れたとしてもなんかつまらない...
そんな人にR10はぴったりだと思います。

主人の要求に素早く答える「打てば響くカメラ」、それがR10かも?

今から買うとしたら、R8よりも新しいR10が良いと思います。
後はお財布の中身と応相談ですね。

書込番号:8324477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

 
 
私はR5〜R8のユーザーでR10はまだ購入していません ^^;
R6の時に使いこなしたいというユーザーが多かったので、ここカカクコムでもよく盛り上がりました。
それからは他社も買いつつも一番嵌まるのがRシリーズだったということです。
(当時はR6の不満解消に、高感度とiフラッシュのフジF31fdが最良のパートナーとされていました)

1枚目:インターバルで花火撮り。
2枚目:フォーカス無限遠で雷撮り。
3枚目:フォーカススナップで鳩撮り。
4枚目:インターバルで餌付けスズメ撮り。

ちなみに、最初にレスした時の・・・
>日中の屋外でバシバシとるならR10はよいと思います。
これはフォーカスのスナップと無限遠を駆使すれば、日中であればほぼ一気押しで
撮れてしまうという意味です。
一定の距離においてピントが合いますので、オートフォーカスをする必要がなく
決定的瞬間などを逃さずに撮れるであろうと思っています。
(投稿の2,3枚目がそのフォーカスモードの一気押しをしたものです)

とりあえず、書きました内容は個人的な偏った思い入れも含まれますので、
いかやきそばさんは各機種じっくり検討してみて下さい ^^

書込番号:8324648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/09 21:29(1年以上前)

staygoldさん、ありがとうございます。「これはフォーカスのスナップと無限遠を駆使すれば、日中であればほぼ一気押しで撮れてしまうという意味です。」という意味がよくわからないワタシ…(涙)。それにしても、staygoldさんの2枚目3枚目のスナップ、綺麗で素晴らしいですね…!こんな写真が撮れるならR8でも最高に満足です。Mustaineさんの言われるように「主人の要求に応えて打てば響くカメラ」、そんな片腕のようなツールがあれば毎日鞄の中に入れておく事が嬉しくなりますよね。「主人の要求が少なくて錆びついたカメラ」にならないようにしなければ(笑)。先日行った店ではやたらcannonを薦める店員でした。リコーについて尋ねると「これはカメラに詳しい少々マニアックな方のカメラですよ」と笑っていました。週末にでも再度別の家電に行ってみます。

書込番号:8324891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 22:36(1年以上前)

フォーカスにありますスナップと無限遠の使い分けはほぼ感覚です。
私は1.5m〜10m位の近景をスナップ・5m〜∞の遠景を無限遠と考えています。
通常のオートフォーカスではピント合わせに0.?〜1秒弱を要します。
暗闇でしたら補助光を照らしながら合うか合わないかだと思います。
でも、フォーカスのスナップと無限遠は一定の範囲内にピントが合うように
なっているので、オートフォーカスをする必要がなくそのままシャッターが切れます。
大雑把に言えば、走ってくる子供(スナップ)や飛んでいる飛行機(無限遠)も
ピント合わせを待たずに撮れるであろうということです。
(他社のカメラにも同等なものがあるかもしれませんが ^^;)

お店の店員さんは着ている服やバッジをよく見てみるのもよいかもしれませんね。
または、複数の店員さんに時間をずらして聞いてみるとか・・・

書込番号:8325400

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/10 00:57(1年以上前)

> 1.5m〜10m位の近景をスナップ・5m〜∞の遠景を無限遠


広角ならスナップ・モードで1.5mから∞までピントが合いますよ。
晴れてたら標準(50mm)でもイケるかも・・・ 何れにせよレンズの
焦点距離が問題です。

書込番号:8326291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/10 01:08(1年以上前)

ううむ…難しい…専門用語連発…無理かも。。。。

書込番号:8326335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/09/10 07:49(1年以上前)

>いかやきそばさん

私もR6にて(それなりに)育ったクチです^^
つい1年半まで、焦点距離、露出、マクロ、ISO、等々・・・、な〜んにも知りませんでした(笑

まさにR機は、”(少しでも良い写真を撮りたいと思う)初心者を育てる”カメラだと言えると思います。

ここの先輩住人さん達にあれこれ教えて戴きながら、カメラの奥深さを感じてここまできました。
当時のこの掲示板は画像アップもできないような環境でしたので、オンラインアルバムに写真を公開したりしながら・・・

何も心配要りません。
命を取られる訳ではありませんので、大船に乗ったつもりでGETする方が精神的にもよろしいかと思います^^

書込番号:8326887

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/10 19:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あ、ネコ発見!

イヌ苦手・・・

遊ぼうよ〜♪

ヤダったら・・・

いかやきそばさん、文章ではイメージし難いですけど、実機を手にすれば簡単なんですよ。
staygoldさんが言われてる内容を翻訳しますと、R10には「AFするモード」と「AFしないモード」が
有りまして、AFしない「スナップ」は@2.5mに、また「∞」は無限遠にピントを固定されます。
「AFしないモード」は「写るんです」感覚で、添付画像のようにピンボケを気にせずパシャパシャ
シャッターを切れるんです。

書込番号:8329203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/10 19:59(1年以上前)

少し分かってきたような気が・・・とにかく実機を触り倒すことが必要なんですね。3万円台の電気店を見つけたので明日行ってきます。

書込番号:8329286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/10 20:16(1年以上前)

おぉ〜、ついに私にも通訳が付いてしまった orz...

基本は書物やネットでわかりますので、ここはマニアックな手法を入手する場かもしれません ^^;
(マニアックといっても機能の内なのですが・・・)

先ほど覗いた店舗は44,800円が下取り5,000円で39,800円でした。
ふぅ〜ん、とそのまま帰ってきました。

書込番号:8329345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/10 21:17(1年以上前)

>ふぅ〜ん、とそのまま帰ってきました。
そんな事言ってないでstaygoldさんもこの際一気に、ほらいぞ〜ん!( ^Д^)ノ-☆・・ダッシュ!ε≡≡ヘ(;^Д^)ノ・・スタコラサッサ

書込番号:8329696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/10 21:50(1年以上前)

>g・じょんさん
現金書留で宜しくお願い致します。。。
いや、現物でもいいです ^^; ちなみに、ブラックが希望です!

書込番号:8329890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/09/10 22:12(1年以上前)

お掛けになったぁ電話番号は、あっ現在使われておりません・・・ツーツーツー(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ

書込番号:8330040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/12 00:03(1年以上前)

みかmkaさん 
この投稿を見て、レンズの不具合を出し続けていた不誠実な会社であることの確信が持てました。
悔しいですけど、高い授業料でしたが、もっと高価なリコー製品を購入して、だまされなくて良かったと思っています。
ありがとうございました。

----------------------------------------
以下は、別のところに、以前投稿したものです。

リコー製品購入で、悩まれている方へ、ご参考になれば、ということで。父がアナログカメラの時代から、リコーのファンでR3を購入して、「目の付け所が他と違って良いよ」と愛用しておりました。それで、父の薦めで、R7を購入いたしました。ところが、2台ともレンズが出たままになったり、電源が切れたり、勝手にレンズが伸縮したり、おかしな動きをするようになりました。父が、同じ状況なので、メーカーで情報を持っているかもしれないので、メーカー修理に出した方が良いました。結果は、R7は外部からの衝撃に起因するメネジのはずれでした。R3は、有償修理になるので、修理の前にいくらかかるかを教えてもらい其の上で判断しようと思っていました。その後、R3は、詳しく調べたいとのことで、どこかに送って調べたいという連絡がありました。それで、結局、R3は、ズームフレキの断線で、原因は不明とのことでした。修理代は17800円ということでしたので、修理なしでお願いしました。すると、見積もり料金を請求されました。欠陥を調べるかのような対応で、挙句の果ては、原因不明(製造時からの不良かもと父は言います)の回答です。父は、「頻繁なモデルチェンジは、欠陥を密かに修理しているのかもしれんなあ。もうこの会社は、会社・法人>一般消費者にシフトした会社になっていて、もうカメラは購入しない方が良いと思うぞ。」と言います。対応は、紋切型の誠意の感じられないものでした。会社どうしの付き合いは大切にしても、個人ユーザーは大切にしていないような気がします。販売力のある販売店から修理に出した方が良い会社のような気がします。いずれにせよ、長年のリコーファンであった父は、もうリコー製品を購入することは、無いでしょうし、我が家の誰もがそうなりました。判断材料として、こういう面もありますよということで、投稿致しました。いろいろな情報を基に、判断は個人個人がするのがこのサイトの理想と思いますので・・・・。

書込番号:8335584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/12 03:05(1年以上前)

いろいろアドバイスいただきありがとうございます。今日、仕事が休みだったので京阪神のある家電に出向き、とうとう37800円でR10を購入しました!皆さんに感謝です。使いこなせるか少々不安が残りますが、とにかく使いながら覚えていきたいと思います。今夜家族でオリックス・ロッテ戦に行った時にさっそく持参しました(^^ゞ(「夜」「動きのある」というのはR10の苦手なシチュエーションですよね…)こういう場面でR10はフラッシュを使うことが前提になりますか?他にもいろいろ設定を変えて試しました。一番魅力を感じたR10のウリのマクロ撮影がまだうまく使いこなせないです。

書込番号:8336145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/12 08:09(1年以上前)

おはようございます。
いかやきそばさん、ご購入おめでとうございます。
ここの住人の皆さんは、私のような変わり種も混じってますが、とても親切な方ばかりですので、
分かりにくい用語も含めて、お困りのことや疑問な点がありましたらご遠慮なくおたずねください。
プラスαのたのしみ(時にはホロ苦味)もまたよし、です。。^^)

書込番号:8336485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/12 08:24(1年以上前)

ありがとうございます。これまでのコンデジと違って(?)、ずっとそばに置いときたい気分になってます。今日は何を撮ろうか…ウズウズします。この気持ちが長く続くカメラでありますように。

書込番号:8336526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/12 09:15(1年以上前)

ついに購入されたのですね! おめでとうございます。

最初の頃はいろんな設定などを弄って好みの仕上がりを探しても楽しそうですね ^^

ナイター撮影はほとんどのカメラで厳しい条件になりますので、
あとはカメラの性能限界に頼るしかなさそうです。
(デジタル一眼レフでも半端な機材では失敗している人も多いです)

書込番号:8336656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/12 21:41(1年以上前)

どうも室内の明かりの中で家族のスナップを撮るとぶれます。sceneモードの高感度にするとぶれ、フラッシュを炊くと自然な感じが失せます。これまで使ってきたsony、pana、fujiでは高感度でもこのようなぶれの大きさはなかったですが。もしかしてこういう状況では使わないカメラなのでしょうか?昼間の静止物、特にマクロで撮影すると驚くほど素晴らしい画が撮れるのですが…。きっと無知からくる壁に当たっていると思います。どなたかアドバイスいただけませんか?

書込番号:8339184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/12 22:03(1年以上前)

スローシンクロにISO400はどうでしょうか。(フラッシュの調光補正は好みで)
フェイスモードでも同じ設定が出来れば使ってみてもよいかもしれませんね。

あ”私はR10所有者ではなかった ^^;

書込番号:8339303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/09/13 04:20(1年以上前)

>いかやきそばさん

>>オリックス・ロッテ戦に行った時にさっそく持参しました。こういう場面でR10はフラッシュを使うことが前提になりますか?

何十メートルも離れている選手を撮るには、どんなフラッシュでも光が届きませんよねぇ…
ですのでノーフラッシュでの撮影となります。

ナイター撮影ですが、「一眼レフ+明るい(超)望遠レンズ」が必須でしょうね。
カメラマン席に並ぶプロカメラマンの機材を見れば明らかです^^

但し、球場全体を撮る程度であれば、コンデジでも十分対応できますよ♪

書込番号:8340894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/09/13 10:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。球場ではさすがにグランドの選手にフラッシュを当てようとしていたのではなく、スタンド(4人がけファミリーシート)で応援する家族の姿をスナップとして写そうとしたのです。フラッシュなしでは暗く、そして応援する子どもの動きに画像がぶれてついていかないのです。ましてや三脚を使うわけではないので、手振れしまくりです。フラッシュをたくとさすがにぶれないのですが、球場のカクテルライトの雰囲気が失せてしまいます。R10といえどもあまりコンデジに期待してはだめなのかな・・・

書込番号:8341849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング