RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の向きについて

2009/05/06 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

カメラを縦にして動画撮影したのですが、これをPCで見る時に角度を変えたい
(左に90度回転)のです。
対処法ご存知の方いましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:9502159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/06 19:35(1年以上前)

OSがVISTAならば、ムービーメーカーに取り込み、90度回転させて下さい。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page148.shtml

書込番号:9502719

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/06 20:48(1年以上前)

レスありがとうございます。残念ながらOSはXPです。
自分でもいろいろと探してみます。
簡単でなるべく劣化しないフリーソフトご存知の方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:9503153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/06 21:24(1年以上前)

QTproが3400円程度で買えたと思います。

書込番号:9503418

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/06 21:27(1年以上前)

シェアウエアは最終手段ということで・・・悪しからず。

書込番号:9503432

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 22:25(1年以上前)

RIO810さん

WinXP付属のムービーメーカーでも出来ました。
ムービーの編集の中のビデオ特殊効果に回転効果がありますので
お試し下さい。

書込番号:9503925

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/06 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。せっかく教えていたたいたのですが、おそらくムービーメーカーをアンインストールしているみたいでしてorz
(OSはサービスパック3です)
公式サイトからDLしたかったのですが、どうやらムービーメーカー単体ではDLできないみたいでorz
因みに、あるフリーソフトで回転させたら音は遅れるわ、劣化が激しいわで使い物になりませんでした。
再度ムービーメーカー2.1のみダウンロードできないものかと奔走中です・・・

書込番号:9504003

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 23:33(1年以上前)

アリャ、それは、それは、
ムービーメーカー2.1はSP2付属で単体ではDLできなさそうです。

書込番号:9504505

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/07 14:58(1年以上前)

ですよね・・・ビスタ版なら単体でDLできるみたいなのに。
パック2にダウングレードしてみるかな・・・
で、自動更新でパック3になればいいかもしれないって思ってます。
他にマトモなフリーソフトなさそうだし。

書込番号:9506899

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/07 16:14(1年以上前)

RIO810さん

SP2にダウンはしない方が良いですよ。
WinXP自体が不安定になりますので。

ムービーメーカはアプリケーションの追加と削除に名前は
出ていないと思いますが直接フォルダを削除したのですか?

書込番号:9507114

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/07 17:57(1年以上前)

不安定・・・知らなかったです。忠告ありがとうございます。
プログラムの追加と削除から消したと思います。
復活は厳しいですね・・・
帰ったら検索をかけてみようと思います。
それでなかったらムービーメーカーはあきらめて他のソフト探してみます。
いろいろとご親切にありがとうございました。

書込番号:9507454

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/07 19:04(1年以上前)

RIO810さん

PCのProgram Filesフォルダの中にMovie Makerフォルダがあれば
良いのですが?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココからは自己責任になりますが、

http://jya.jp/jt/tmp//1241679809.aviをDLして

DLしたファイルは1241679809.avi で拡張子がaviと
なっているので1241679809.zipのように拡張子をzip(圧縮ファイル)に変えて
ファイルを解凍して下さい。

解凍するとMovie Makerフォルダが出来ますのでそれを
Program Filesフォルダの中に入れて動作すればOK?ですが
動作するかどうかは分かりません?(^^)



書込番号:9507729

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/08 07:07(1年以上前)

わざわざありがとうございます。使っていないノートで試してみます。

書込番号:9510682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信46

お気に入りに追加

標準

色合いについて

2009/05/05 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4
機種不明
機種不明

R10 リサイズのためデーター出ません

ミノルタDiMAGE X20

R10を使用して3か月が過ぎますが
 以前使用していた ミノルタのカメラ(マクロ専用機のようなカメラ)と比べ
 色合いが気になります 
 WBなどを変えて撮影したりしましたが 緑の色合いが
 どうも乾いたような色合いにしかなりません
何か良い方法はないでしょうか
写真は一例です

書込番号:9498278

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/06 10:34(1年以上前)

別機種

>リサイズのためデーター出ません

ソフト次第では、リサイズしてもExif情報が残ります。
(私はフォトショップエレメントを使ってますが、フリーソフトでもOKのものもあるようです。)

書込番号:9500094

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/06 14:12(1年以上前)

色合いは性格のようなモノですから、どうしても折り合いが付かねば別れざるを得ないのでは?

書込番号:9501060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/06 23:31(1年以上前)

じじかめさんこんばんは
リサイズすると元データーは消えると思っていました
私の使っているカメラについていたソフトは
リサイズするとデーター欄は白紙になり日付ぐらいしか出なくなります
D80の画像きれいですね やはり一眼なのかな?

書込番号:9504493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/06 23:55(1年以上前)

PASSAさんこんばんは
  カメラの個性とは分かっているんですが 
 中々 マクロ機能が充実していて自分の思う色合いのカメラに出会いません
  R10のマクロは素晴らしいし 意外に夜間の撮影にも良いものを持っているので
 気に入ってはいるのですが
   以前使用していたミノルタのカメラがつぶれていなければ
  そのまま使いつづけてるのですが液晶の配線に致命的な欠陥があり
  買い増しした同じカメラも 同じ症状で駄目になりました
  マクロはリコーと同等の良さがありましたが  
   今はキャノンのA480というカメラが気になるのですが 書き込みしても
  全く返答がありません
   嫌われてるのかな!


それにR10 一台目2週間でおしゃかにしたので 1台5万円相当のR10ですからつぎこんでますので 元をとるまではお別れできません

書込番号:9504680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/07 10:44(1年以上前)

当機種
当機種

グレーカード

オート

確かに、はやや沈んだ発色になるようですね。その代わり浮ついた感じではなく目が疲れません。ホワイトバランスについては色々試してみましたが、左は18%グレーカードでマニュアル設定、右はオートです。グレーカード使うと少し緑は鮮やか・・しかしそれと引き替えに・・・・ソフトでいじった方が面倒がないかもしれません。

書込番号:9506114

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/07 13:18(1年以上前)

R1〜CX1の内で、R10の色合いが実は一番好きなのです。 誇張が無く、それでいて露出
オーバーにさえしなければ色乗り豊かですし、色自体の再現性はとても良いと思います。
ただ、ホワイト・バランスがタコなんですよね〜、過去に何度か指摘しましたが・・・

書込番号:9506620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/05/08 00:17(1年以上前)

PASSAさん、こんばんは。
色の再現性・・・色については認識に於いて個人差が大きいので善し悪しを語るのは難しいと思います。ボクはRの色再現性は「良くない」と認識しています。ボクの裸眼で感じる色とRの吐き出す色が「遠い」と感じるからです。人によっては「近い」と感じるかもしれません。しかし、Rの色は好みではあります。
ホワイトバランスがタコ・・全く同感です。

書込番号:9509803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/08 00:37(1年以上前)

かっぱてんごくさんこんにちは
  こちらの別のスレッドでもグレーカードのことは書かれていましたが
  全体的に暖色感のある色になり その色合いは嫌いではありません
  ただ 色の切れというかなんとなくもやっとした感じになりますね
  WBのプリセットの曇りモードが近いような感じなんでしょうか?

  色合いはそのメーカー、機種の個性としてとらえるべきなんでしょうね

書込番号:9509929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/08 00:53(1年以上前)

PASSAさん今晩は
 R10の色合いは 自然な色合いだと思います これが好きかそうでないかは
 個人の主観なんでしょうね
  花の写真が多いので どうしても少し誇張された色合いを好んでいるのかも
 知れません

  でも 3か月で700枚程R10で撮りました1300枚中の700枚ですから
 気にいつているんだと思いますR10を

書込番号:9510004

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/08 01:09(1年以上前)

別機種

右:CX1

色の再現性は好き嫌いとは関係無いですよ。 個人の認識力に差は有りますが、若い頃は裸眼で
測色してましたからね(私の居たテキスタイル業界全体が)、まだまだ情けを掛けられるほど衰えた
とは思ってませんけど・・・

今丁度、CX1の板が赤被りで賑わってましてカラーチャートを撮ってみましたが、色の再現性自体は
悪くないです。 R8/R10も買って直ぐにチェックしましたけど、CX1より忠実だったように記憶します。
(CX1の画像は解像度が低く見えますが、モニター表示を撮ったモノだからです。)

以前(R8の頃)から色の再現性にクレームを付けられる方が多いのですが、閲覧環境、撮影環境、
個人の認識力等を除いた、多少なりとも客観性を持つ意見に出会った記憶は有りません。

書込番号:9510093

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/08 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Xi

GRD

GRD

GRD

X20ですかあ。元々ミノルタ信者で現α900ユーザー。
ハイエンド、ミッドレンジ、ローエンド、
各種ディマージュを所有していますが、X20は無いな…。

ミノルタの絵作りは特殊で、現在のデジカメではあまり採用されていません。
リコーでしっとりとした絵が欲しいなら、GRDIIまで行かないと厳しいですね。
R10でしっかり腕を磨いて、お金が貯まったらGRDIIを買うと良いでしょう。

書込番号:9510153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/08 01:44(1年以上前)

AXKAさんこんばんは
 DiMAGEは Z5とこのX20と二台所有していますが
  Z5の色合いはオートWBでは全く別物のように感じます
  X20のマクロ時の色合いにほれ込んでます
  スペックで言い表せない何かひきつけるものがあって
  ひきずってます

   単焦点広角は難しですね 今もS6000fdにワイコンつけて
   単焦点のように使ってますが 
   ほとんど気に入った写真は撮れてません

書込番号:9510247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/08 10:18(1年以上前)

あの、PASSAさんの裸眼に情けなんかかけていませんが・・・
個人の認識力を「除いて」・・とは、いったいどのようにすればいいのか・・・。ちょっとわかりません。

色認識については「個人的に」私は右目と左目の「ホワイトバランス」が異なります。常に。これが体調等により変化もします。要するに左右の目で見える色合いが違うわけです。そして恐らくですが、個人個人で見ている色は結構異なった認識になっていると思います。これが「色」の問題を難しくしている原因です・・・。

書込番号:9511103

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/08 11:09(1年以上前)

かっぱてんごくさん、「個人個人で見ている色は結構異なった認識になっている」のは事実です。
識別能力以外に、見てる本人には意識されないだけに閲覧環境の違いも相当大きいと思います。
でも、だからって測色的な内容まで個人的な認識の範疇に閉じ込めてしまうと会話が成立しません。
主観と客観(個人的な部分と、或る程度一般に適用可能な部分)は分けないと、例えば知覚に基づく
評価も規格も、或いは、このスレを含む殆どのスレが存在理由を失いますよ。

書込番号:9511237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/08 11:18(1年以上前)

[9511103]【個人の認識力を「除いて」・・とは、・・・】
うう〜む、かっぱてんごくさん、
つまるところ、頼れるのは自分の眼しかないですから。。客観性を問われても困る場合もありますね。

しかし、です。
PASSAさんがおっしゃっているのは、
いわゆる標準時やメートル原器に基づく約束事のお話の部分で、それはいったん決められたら、個人の認識力も好き嫌いも関係ありません。
時計の正確性が標準時との差異で表わされることと同じです。

絶対音感同様、絶対色感をお持ちの方はおられるようで、
それはそれで、世の中のいい加減でテキトーな色使いや表現が目障りになるのかも知れません。。と、勝手に鳥目をなぐさめてみる。。。

書込番号:9511257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/05/08 11:54(1年以上前)

うーん・・つまりボクって主客区別の出来ないニンゲンってことですか・・とほほ。

書込番号:9511375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/08 12:06(1年以上前)

あ、違うか・・主客融合・・ダビンチの高みに達したってことか・・と自分を慰めてみる。

書込番号:9511420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/08 12:17(1年以上前)

連続で失礼。
PASSAさんの「色の再現性が良い」と「ホワイトバランスがタコ」というところに引っ掛かっちゃてるんですが・・・・。どーゆーこと?

書込番号:9511452

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/08 13:15(1年以上前)

> 引っ掛かっちゃてるんですが・・・・。どーゆーこと?

「引っ掛かる」とは、どういう意味/状態ですか? 
色の再現性に問題無いのにAWBがタコなんて有り得ないという一種の否定型?
R10は手元に無いのでCX1で話しますが、私が[9510093]に添付したチャートに
極端な色の偏りが見られますか?

書込番号:9511633

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/08 13:22(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、フォロー有難うございます。 しかし、絶対音感という言葉は有りますが、
文字通りの絶対音感は存在しないと思いますし、ましてや、絶対色感なんて、言葉すら無い。

書込番号:9511656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/08 13:30(1年以上前)

[9511656]PASSAさん、たしかに。。「絶対色感」は造語です。

譜面を見てその音程を歌えるのが「絶対音感」と思っていますが。。私は音感は結構いい方です。。^^”
しかし、それとてももちろん絶対ではなく、隣の音(音程)、あるいは最初の音(音程)に左右されます。

書込番号:9511688

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/08 14:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

右:CX1

右:修正済

右:修正済

右:発光直後発光禁止

色の再現性とAWBの続きです。
もう一度、カラーチャートでCX1の色の再現性を確認して下さい。
紫が少し青い他には目立つ偏りは無いですね? 白、グレーの無彩色も中立ですね?
次の3枚もホワイトバランスはAUTOのままです。 2、3枚目は陽光を浴びた道路に注目。
4枚目、左でフラッシュを焚いた直後に、発光禁止で撮ったのが右です。
それ等の発色は、チャート上で識別出来るCX1のカラー・エラーとは関係無いですね?

書込番号:9511893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/09 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

何かえらい難しい話しになってきましたね

私は 色合いが自分ごのみの色に調整できればと思っただけなんですが

個人的には 作品としているのではなく 記録として残したいことの方が
メインになっているので 基本自然な色合いがいいのかもしれません
またできるだけ簡単にとれることが主となります
ただ 前のカメラの色合いが気に入りすぎたので 困っているだけです

写真はソフトでいじってますが それをカメラで調整できたらと思っています
やはりソフトでいじるしかないのかなあどうも元画像をいじるのに抵抗を感じてしまうので

書込番号:9514639

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/09 00:30(1年以上前)

もう決着付いたかもしれませんが、コンデジオンリーの素人目線で....

同一光源のカラーコピー機であれば、お二人とも色再現性は同じだったのでは?

PASSAさんは狭義の色再現性、かっぱてんごくさんはWBまで含んだ広義の色再現性を言っているのだと思いますが、違いますでしょうか?
狭義の色再現性は現在のカメラでは悪いものは上梓されないはずですし、カラーチャートでも問題ないように見えます。
状況に合ったWBが選択されれば、現実に即した画像が得られる気がします。またPASSAさんもこう考えているのだと思います。
AWBのセンサー精度・閾値・制御等が適当でない、いわゆる「タコ」(笑)でWBが現実に一致しないことがあり、結果として色が変ということでしょうか?
お二人とも最終結果は共有しているようなので、「色再現性」を狭義もしくは広義で統一すれば問題解決なのでは?
違っていたらご容赦を...

書込番号:9514707

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/09 00:52(1年以上前)

GSF1200Sさんの言われる通りです。 現実には同じ内容になる場合が多いのですが、
たまに個体不良のケースが有りますので、初めから切り分けといた方が良いのです。

書込番号:9514830

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/09 01:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Xi

Xi

Xi

Xi

>inasakuminaraiさん

X20のサンプルをいくつか見てきましたが、
レンズやCCD等が非力であるが故、かえって絵に味が出る
という印象を受けました。

こういう「味」を求める場合、リコーよりもトイデジ
のほうが目的に合うかもしれません。

トイデジで検索すると、いくつかそれらしい機種が出てきます。

http://www.gizmoshop.jp/item_vc5050.php

なお、X20その他Xシリーズは大手中古販売店に良く出ます。
いずれも数千円で買えますよ。(個人的には、スノーホワイトを買いかけた経験アリ。)

書込番号:9515126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/09 09:31(1年以上前)

[9514639]inasakuminaraiさん
【写真はソフトでいじってますが・・・】
一枚目(左)がイイですね。。オリジナルも視てみたいです。。^^) 

書込番号:9516009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/09 13:29(1年以上前)

 このカメラを使い始めてからWBには苦労しました。これは私なりの結論ですが、白い紙に薄いピンクからやや赤紫にかけて水彩で色をぬり、これをMWBで登録するとほぼ完璧な色合いになりました。このWBはオートの代わりにほとんどの場面で使用してます。ただしこれには3日もかかり用紙もずいぶんつかいました。R10の色合いはやや赤みを帯びてますからどうしても春の新緑の色などはどうしてもくすんだ感じになりやすいですね。
冬の雪景色を撮っている時に気が付いたのですが、青系統の色合いがやや赤味がかかって逆にそれが良いと思われる事もありますが、セルリアンブルーがコバルトブルーやウルトラマリンブルーに成ってしまいます。是非挑戦して見てください。



書込番号:9516918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/09 16:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

X20

R10

AXKAさんこんにちは
  確かに その通りかもしれません
  非力が故 マクロに特化したときに好さを発揮するのかも
  割とX20のマクロファン多いようです
  R10はR10として トイデジも考えてみます

書込番号:9517709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/09 17:02(1年以上前)

寝ぼけ早起き鳥さんこんにちは
  リサイズしてますが右側が元絵です
一昨年に カメラについていたソフトでいじったもです
  個人的には紅葉もお花そうですが どうしても暖色のほうが私は見ていて
 心が和みます

書込番号:9517734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/09 17:18(1年以上前)

おおっ、inasakuminaraiさん、右側が元絵でしたか。。ありがとうございます。
実際はやや右寄りかも知れませんね。。^^)

書込番号:9517795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/09 17:49(1年以上前)

くるみの木さんこんにちは
  そういえば 昔 ビデオを撮る時に 白い紙でホワイトバランスを調整していたのを
  よく見ましたね
    性能が向上して ほとんどオートで撮りますので
  少しは 手間を惜しまないようにしないといけないですね

書込番号:9517927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/09 18:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんこんにちは
  紅葉も終わりかけたころの落ち葉ですので
  少しくすんだ赤の葉っぱのようでした

 それにしてもみなさん詳しいですね
 

書込番号:9518080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/09 22:05(1年以上前)

ちょっと違う角度から・・・私が色についての判断は難しいと申し上げたのは、ひとつの疑念というか、疑問を持っているからです。各色相に対する眼の感度に個人差があるのではないかということです。確信はありませんが、赤の感度が高い眼、青の感度が高い眼・・・。
どうしましょうか、この違いは。

書込番号:9519159

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/10 01:46(1年以上前)

> 各色相に対する眼の感度に個人差があるのではないかということです。

のみならず、あらゆる要素において個人差は有ります。 人種差(目の色とか)も有る・・・
繰り返しになりますが、だからといって測色的な部分まで「人それぞれ」と言ってしまうと
コミュニケーションが(価格.comの板も)成立しませんし、生産化に必要な工業規格も、
或いは社会の存続すら、個と全体の在り様(バランス)の上に成り立っているのです。

書込番号:9520423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/10 11:07(1年以上前)

[9519159]かっぱてんごくさん
ちょっと角度は違いますが、元(出発点)はひとつではないでしょうか。
そこを起点に、あるいは換算するから、社会や工業は成り立っている。。ということでは。

つまり、
【赤の感度が高い眼、青の感度が高い眼】の、(何を基準に)高いと判断したのか、その根拠を考えてみれば。。ということでは。

書込番号:9521730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/10 15:57(1年以上前)

寝ぼけ早起き鳥さん、こんにちは。有り難うございます。
なんか。。ガッコの先生に諭されてるみたいになっちまいました〜。
そんなことは承知の助、ただ、私は自分の目に自信が全く持てないわけであります。スタンダードの「感度」からいったいどのくらい自分の目がタコなのか・・。

スレ主さん、申し訳ありませんでした。本題から外れてしまいました。

書込番号:9522794

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/10 16:26(1年以上前)

かっぱてんごくさんのコメントに対して、私はワザワザ幾つか画像を添付して
問題点を明らかにしようとしましたが、どの質問にも返答が有りません。
コミュニケーションが成立しないのは、かっぱてんごくさんの目のセイじゃない
自分の事ばかり話して人の話を聞こうとしないからですね。 話を元に戻して、

> 私は自分の目に自信が全く持てないわけであります。

だけども、

> ボクはRの色再現性は「良くない」と認識しています。

そんなことは承知の助? 私には話の脈絡がサッパリ掴めませんけどね。

書込番号:9522927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/10 17:00(1年以上前)

ええ〜と、別スレでも私がレタッチをあまりやらない理由として、
全体の雰囲気が破綻し易いからだと述べたのですが、
[9522794]かっぱてんごくさんの、【そんなことは承知の助】を紐解くと、
そこに行きつくのではないかと推測いたします。。まちがっていましたら訂正願います。

で、
全体の雰囲気が破綻し易いいちばんの要因が、背景といくつかの主題とのバランスです。
たとえば、空の色は好みになっても花の色が崩れるとか、葉の色がイメージから外れるとか。。。

自分の味覚に合わせるために、
元の料理の味付けは薄めにしてもらって、食べるときに、持参した調味料を振りかけて食べるヒトがいますが、
まあ〜、そんな感じでは。。^^)

書込番号:9523056

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/10 18:00(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さんのお話も私にはピンと来ないんですよね〜。 子供の頃から
レタッチの鬼(私の叔父叔母)を見てましたから、レタッチは写真の常識(マナー?)
って感じですね〜。 丁度、近くのスレ「編集方法」でも同じ話題が出てますけど・・・

書込番号:9523306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/10 18:31(1年以上前)

【・・・ピンと来ないんですよね〜。】は、分かるように思います。
どちらかと言うと、
ピンと来ないというより、そんなにオリジナルにこだわらなくてもいいんじゃあ〜ない?って感じですかね。
私もプロセスや出来映えによらず、写真のオリジナル性にはこだわらない方ですが、
自分が撮る場合は、撮って出しのものを(たとえ失敗であっても)大切にする気持ちが強くあります。
ある意味、自分の中でそれがもうひとつの自然という認識です。
まあ〜、いずれにせよレタッチはそこから何かを壊すってこと(再生産・再創造)になる気がするだけですので、
他人から見ればタコであっても、
自分に中ではタコだと思ってませんけどね。。たぶん。。^^”

書込番号:9523440

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/10 19:36(1年以上前)

> 自分が撮る場合は・・・

あ、スミマセン。 一般的な話をしてしまいました。 私も自分で撮る場合は、殆どしませんです。
朝晩、毎日数十枚撮りますからねぇ、手当たり次第に・・・ やってらんないっすよ。
それに、ウンチ・アルバムは私と私の子の日記ですから、自然主義です。 はい。
タコの件はひとまず置いといて、R10が作る色は好みだったので、私には問題は無いんですけど、
色合いが好みじゃない場合は厄介ですね。
一々レタッチで好みに合わせるなんてことは出来ないですから・・・ 私なら縁を切ります。

書込番号:9523737

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/10 23:51(1年以上前)

inasakuminaraiさん

そういえば、DimageXシリーズはシームレスマクロといってましたね。結構評判が良かった記憶があります。じっくり使ったのはX50からで、色味の記憶がないのですが、一時期メモカメラとして持ち歩いていましたね。
X50、X60であれば2インチ液晶ですし、色味に問題なければ今でも違和感なく使えるかも?
X31も2004−5年頃売ってましたから、これら3機種はまだ中古で手に入りやすいかもしれませんね。
手元に残っている1.5インチ液晶機種は、なかなか出番がなく殆どオブジェ状態です。

書込番号:9525257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/11 09:24(1年以上前)

色合いが好みでない場合(性格の不一致)は飲み友達失格だけど、
タコはツボにハマることもあるから、おつまみに歓迎。。ってとこかな。。^^”

書込番号:9526468

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/11 10:26(1年以上前)

> タコはツボにハマる

あはは、上手い上手い。 偶然性の妙が無くちゃ、つまんないですもんね。

書込番号:9526649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/11 22:31(1年以上前)

みなさんこんばんわ
  今回 このスレッドお立ちあげて わかったことは
 もっと自分自身勉強しないといけないなと思いました
 確かにここで質問を書けば 皆さん丁寧に答えてくれてそれはいいのですが
 それに頼り 自分で調べようという意識が少なくなるのかなと
 今回も 悩みには違いなかったのですがもっと試行錯誤してもよかったのではと思います

 R10は決して嫌いなカメラでもなく重宝してます
   今まで7台ぐらい使いましたが 100%のカメラはまだありません
  これからも 探し続けたいですし 今使用しているカメラも
  使い方も工夫していきたいです

    どうもありがとうございました

書込番号:9529597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱりいいですね

2009/05/03 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種
当機種
当機種

愛犬

路肩

ありきたりですが

いじってます

お久しぶりです。ってだれも覚えてねぇよってつっこまれそうですが>_<

 CX1貯金でD40(NIKON)を購入してしまい。D40いじっているうちに結局、銀塩一眼にいっちゃいまして、手のほどこしようがなくなっております。
 
 が、R10だけは常に肌身離さず持ち歩いており気がむけばパシャパシャやっております。この手軽さ、このマクロやっぱりいいですねぇ。と、つくづく最近思う次第であります。

 それぞれ楽しくて散財が続きそうです。

書込番号:9487674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/05/04 00:38(1年以上前)

すいません。
本日R10を購入しました。
デジカメ自体買うのが初めてなんですが、デザインのみで買いました(笑)
そこで質問なんですが、三枚目の写真のようにピントを花に合わして、周りの風景をぼかす(?)写真を撮るにはどのような方法で撮影をすればよろしいのでしょうか?
是非わかりやすくご指導頂けますか?お願い致します。

書込番号:9487954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/05/04 04:02(1年以上前)

当機種
当機種

つばき1

つばき2

kor+さん
私もR10で楽しんでいます。良い写りしますし、写していて楽しいカメラです。
このカメラはやはり望遠マクロですね。200mm相当で25cmも近づけるデジカメって他メーカにはありませんものね、多分 無いと思う (^^:


リバーウォーターさん
>・・・ピントを花に合わして、周りの風景をぼかす(?)写真を撮るにはどのような方法で撮影をすればよろしいのでしょうか

一番背景ボケが大きくなる撮影方法を簡単ですが説明すると
・マクロモードにする
・レンズのズームをおもいっきり望遠側にする(200mm相当の焦点距離になります)
・被写体(例えば花)に思いっきり近づいてピントを合わせ写す(レンズをおもいっきり望遠側にした場合、レンズ先端から被写体までは 25cmまで近づけます)
また、被写体と背景の距離が離れていれば離れているほど、背景のボケが大きくなります。

kor+さんの3枚目の写真は 約177mm相当の焦点距離で写してますね。 
私が載せた写真はおもいっきり望遠側(200mm相当)で写したものです。

書込番号:9488446

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/04 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よってます

25cm

よってます

25cm

 リバーウォーターさんご購入おめでとうございます。私もデザインのみでほぼ衝動買いのパターンです。でもいいですよこのカメラ。それに、この板の諸先輩方のみなさんは、やさしい方ばかりなのでどんな質問にも丁寧に答えてくれます。私もこの板でR10の使い方を勉強しました。
 
 簡単な作例をアップしておきます。今朝、愛犬の散歩中に撮ってきました。直径2cm程の花です。

 1枚目はレンズを出さずに(電源を入れたときの状態です)マクロ撮影でカメラをを近づけて画面いっぱいに写したものです。

 2枚目はレンズを目いっぱい出した状態でマクロ撮影です。ピントが合うぎりぎりまで近づいて写したものです。大好正宗さんも書いておられますがこの状態では25cmまで近づくのが限界です。

 次は少しサイズの大きいもの、4cm位、これくらいになるとレンズを出さない状態でも目いっぱい出した状態でも画面いっぱいに写せます。撮影のしかたは1枚目、2枚目と同じです。

 ピントの合い方が違うと思います。R10ではこんなのが簡単に撮れますので、同じ被写体をいろんなパターンで撮ってみて自分のお気に入りの感じをつかんでください。楽しいですよ。あと液晶画面を見ずに手を伸ばしていろんな角度から撮るとおもしろい絵が撮れますよ。

 大好正宗さん、レスありがとうございます。このカメラにはほんと満足してます。マクロはきれいに撮れるのでついそればっかりになりがちですが、、、。この手軽さはすばらしですね。

書込番号:9489046

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/04 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

可哀想に愛犬の鼻、潰れたまま未だ治らないんですね・・・ (↑)R10最後の日の画像です。
私は「2」へ向けて酒タバコの購入を止めました。 CX貯金、共に頑張りましょう!

書込番号:9489962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 15:09(1年以上前)

背景をぼかすには

一番簡単な方法

1.フォーカスをMFにする。
2.極力、望遠に合わせる。
3.(ADJボタン)をこの時、左側に倒すとマニュアルでピントが合わせられます
4.(ADJボタン)を軽く下に倒すと中心点が拡大鏡になりますので合わせやすくなります。

まあ こんな使い方を自分はしていますよ

書込番号:9490113

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/04 22:31(1年以上前)

当機種
別機種

アリ目線

ブナ巨木

 私の記憶では、巨匠はCX1はスルーだったような気がするのですが、R10の墓までつくってその写真をCX1で撮るとは!
 
 気になりますのであちらのスレも見させてもらってます。それにしても、いつもいい画ですね。勉強になります。

 「2」へ向けて貯蓄中!いいですね。私は「2」までに借金がなくなってればいいのですが、ついこの間NIKON F2を手にいれましてそれにかかる諸費用やら、フィルム大人買いで底なし沼です。FUJICA ST801もおりますし。にしても「2」って想像つかないですねDP2くらいのクオリティになっちゃうんでしょうか?

書込番号:9491988

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/05 01:10(1年以上前)

何が巨匠なもんですか。 煙の元に費やす月々の金額を計算して正気を取り戻したのです。
(「2」の金額に達したら、また吸い始めるような気が・・・)

> DP2くらいのクオリティになっちゃうんでしょうか?

そんなバナナ・・・ 同じ焦点距離での画質は撮像素子サイズの壁を乗り越えられません。
でも、コンデジという道具としてのクォリティーはRもCXもDPよりはるかに上だと思います。
刺身包丁とカッター・ナイフの切れ味を比べてもショーガナイじゃないですか。

F2って鉄アレーの代わりになるんですよ。 私はFを持ってましたが、とっくの昔に売っ払って
FMだけ残してます。(レンズもパンケーキだけ。 スペース喰わないから)
しかし、究極のマニアですね。 健康に悪いけど、中古の暗室セット買って手焼きにGo!

書込番号:9492892

ナイスクチコミ!2


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/05 09:05(1年以上前)

当機種

お気に(軽いので)

 PASSAさんいつも丁寧にレスありがとうございます。撮像素子も一気にやっちゃうかぁと思ったもので、、、。みなさんいろいろご意見がおありでしょうけど、それくらいいいですもんねこのコンデジ。

 話が横道へどんどんいきそうなので、ここらへんで解決済み(なにが?)にしときます。

書込番号:9493832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/05/07 20:50(1年以上前)

当機種
当機種

土筆とオランダ風車

とある道からの富士

kor+さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

*kor+さん
R10からCX1を飛ばしてD40。っと、そこから銀塩ですか!カメラの歴史のプチタイム
トリップですね!今度は、とんでもなく被写界深度の浅い、中判、大判銀塩にも一気
に行っちゃったりして...うっ。。。(^x^;)へ

>それぞれ楽しくて散財が続きそうです。
カメラの散財は、浄財です!楽しく使ってあげましょうぉ〜!うん!(。^。^。)
.....(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ


*PASSAさん
新造人間、"巨匠ぉ〜ん" PASSAさぁ〜ん!面白い4枚ですね!

1枚目:PASSA犬号、水面に浮かぶ、UMA発見せり!
2枚目:その異常な姿にびっくりして思わずジャンプ!
3枚目:UMAとの決闘の前に、しばし光の中で思案中。
4枚目:そしてPASSA犬は、UMAとの戦いに勝ち、UMAは墓の中に。そしてPASSA町
に平和がよみがえったのであった!(^^)//""""""パチパチ...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

書込番号:9508259

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/07 21:46(1年以上前)

おっお、お、おひさ〜♪ 豆乳ヨーグルトさん、どしたんですか、最近? みんな心配してたんですよ!

> 面白い4枚ですね!

それは、マメチチどんが勝手に面白くしてるだけじゃないですか・・・ まぁ一応、有難うございます。

R10は遠景描写が弱いと思ってたけど、マメチチさんの手に掛かったらシャキっとしますねぇ〜、富士♪

書込番号:9508623

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/07 22:01(1年以上前)

当機種

ムムム、、、

 豆乳ヨーグルトさん、おひさしぶりです。ありがとうございます。R10で撮ったとは思えない画像ですね。自分の未熟さを痛感します。

 これは浄財がたりませぬなぁ。精進しどころです。

書込番号:9508735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/05/08 13:03(1年以上前)

当機種
当機種

舞鶴城(甲府城)からの富士

とある道からの富士 その2

kor+さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
こちらは先程から、屋根の上で、雨小僧達が大騒ぎを始めました...σ(^◇^;)

*PASSA巨匠ぉ〜んさん
心配してたなんてホントですか!?(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

正直な話、Y夫にKissX2を買ってやって以来、Y夫からドライブのお誘いが頻繁にあり、自転車
散歩の時は、GX100+ワイコンでも重いくらいなんですが、車だからついつい自分も一眼を持ち
出して、D200の板にお邪魔しておりました(^_^;)

まめちちどん...豆乳丼...いけるかも!(*〇o〇*)!...ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m...コンデジで遠景は弱いですが、細かな枝のような被写体
でもないし、それほど望遠にしてなかったから、そこそこの感じでおさまったのカモノハシ...σ(^◇^;)

*kor+さん
お久しぶりですm(_ _)m...未熟だなんてとんでもありません!(`。´) キッパリ!...何処か
画像公開が出来るオンラインアルバムサイトに登録して、デジタルだけでなく、銀塩で撮られた
画像なども見せて下さい益子焼!

面白いカエル君ですねぇ〜!何だかフキダシ付けて、台詞を入れたくなりまっす!Σ(^o^;) アヘッ
ところでぇ...ifや!kor+さんのハンドルネームのkorの由来はコルゲン?(^_^;)

※画像は昨日に続き、富士です。まんま観光写真ですね...(;^。^A アセアセ・・

書込番号:9511607

ナイスクチコミ!2


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/08 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

うぉ〜。ほんまでっかぁ!

またまた、まいあがってるよ。

 豆乳ヨーグルトさま、こんばんわ。
 
 そう言っていただけるとちょっと気がまぎれます。が、しかし今回の画像もシャープですね。こんなの撮れたことないです。すごいですね。

 以前、勢いあまって、Flickrでメンバーになったものの、世界中のすごい画像を見てびびってしまい。いまだに一枚もアップしていない小心者です。

 今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

 

書込番号:9513922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

本体のカラーについて。。。

2009/05/03 06:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 馥郁さん
クチコミ投稿数:2件

昨年末からカシオEX P-700が永眠に入り、長らくこちらの口コミを拝見しておりました。
CX1も気になるのですが、価格との関係もあって本日R10購入を決意したところです。
が。。。
現在、海外在住のため、現物の確認ができずに色を決めかねています。
現地でのネット通販を利用する予定で、カラーは3色揃っているようなのですが、
こちらではリコーさんはマイナーのようで店頭には皆無なのです。
(あったとしても旧式キャノンや富士が数台程度。日本の量販店はスゴイ!)
おそらくブラウンかブラックが自分好みかとメーカーのサイトとにらめっこしています。

ブラウンはレトロ調?ブラックの色の深みはどんな感じ?
主観的で構いませんので皆さまのご感想をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:9483636

ナイスクチコミ!0


返信する
RIO810さん
クチコミ投稿数:67件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/05/03 08:05(1年以上前)

黒→無骨でいてセクシー

茶→アンティーク

書込番号:9483852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/03 08:56(1年以上前)

ブラックの色は光沢のないシック系のブラックです。
ブラウンは使った事がないのでわかりません。

書込番号:9483986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/04 09:58(1年以上前)

ブラウンは、もう少し色が濃ければと思った事はありますが。

書込番号:9489164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/05/04 16:08(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

二週間目にブラウンを購入しました。本当はブラックが欲しかったのですが、在庫はブラウンだけ、ブラウンは私にはちょっと渋過ぎだったので、黒の張り革をはってみました。結果はますます渋くなりました。リコーのカメラのマクロは定評があり、サブカメラとして使っている人は多い、マニア好みのメーカーです。日本でも他のメーカーのカメラはたくさん展示していますが、リコーは少ないように感じます。作例は駄作ですが、購入の参考になればと思います。

書込番号:9490318

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/04 16:49(1年以上前)

クリームパンマンさん

>黒の張り革をはってみました。・・・

シッ渋イ!・・裏面も張っているのですか?
綺麗に張ってますね!
想像ですが、型紙なども使っておられる気がします?

書込番号:9490441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/05/04 17:56(1年以上前)

Stock5さんはじめまして、この張り革はAki-Asahi.comさんで販売してるカット済み張り革です。
裏はノーマルなので、液晶の周りにいずれは張りたいと思います。

書込番号:9490704

ナイスクチコミ!0


スレ主 馥郁さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 06:08(1年以上前)

遅くなりましたが、スレ主です。

RIO810様、
簡潔明瞭なご意見ありがとうございます。どちらも魅力的な響きで。。。

take a picture様、
画像だけでは光沢感がつかめなかったので助かりました。

グリーンサンダー様、
実は、半ば、ブラウンに惹かれつつあったのですが、冒険し過ぎるような気がしてきました。
画像で気にはなっていたのですが、チョコレートのような濃い色を期待していたもので。。。

クリームパンマンさん、
なんと、こんな裏技があったんですね!感動しました。お写真もつけていただき、どうもありがとうございます。R10のマクロはやはり素晴らしいのですね。それも、この機種に絞った一因です。手元に届いたら、マクロ以外にも、いろいろといじって楽しみたいと思っています。

結論は、どうやらブラックに定まりそうです。
皆さま、貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:9493411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:16件
当機種

霧の中、ダムから姿をあらわした発電所跡

R10の魅力を感じている者です。マクロ撮影をもっぱらしていますが、霧の中の風景は神秘的で写真に残したいと思って撮影してみました。ですが、見た目と撮影したものに差があるように感じます。高感度でもないし、どんな設定がいいのでしょうか。アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:9467379

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/29 21:19(1年以上前)

あきらめましょう。

書込番号:9467476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/29 21:19(1年以上前)

脳裏というフィルムに残して下さい。

書込番号:9467481

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/29 21:20(1年以上前)

機種不明

十分霧の様子が活かされた写真だと思います。
デジカメ本体の設定より、PCでレタッチされた方が良いかもしれませんね。

見た目と違うかもしれませんが、ちょっとレタッチしてみましたm(__)m

書込番号:9467491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/29 21:25(1年以上前)

こんばんは。
元絵のままでもいい雰囲気ですが。。^^)
(あ)もう少し早起きして日の出時刻にねらう
(い)マイナス露出補正を掛ける
(う)コントラスト+目、シャープネス+目に設定する

書込番号:9467518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 21:57(1年以上前)

霧は目で見るとキレイですが、写真にするのは難しいですね。

書込番号:9467730

ナイスクチコミ!0


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 たまに公開してみたり? 

2009/04/29 22:43(1年以上前)

横から失礼します。

m-yanoさんに質問なのですが、どのようなレタッチをなされたのでしょうか?
まだまだレタッチについて勉強中なので是非とも知りたいのです。
また、ソフトは何を使ったのですか?やっぱりフォトショップでしょうか?

書込番号:9468106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/29 23:41(1年以上前)

赤外線をうまく利用して撮影する方法があると思います。
http://comdegi.jugem.jp/?eid=8
こちらの方が赤外線撮影しています。
残念ながらカラーじゃなくモノクロになってしまいますが、霧に関係なく鮮明に写るはず。
天体望遠鏡などに利用されている技術です。
http://saito.shiftweb.net/infrared/infrared.html
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/uvir/digicam_uvir.html
こちらの緑の風景というところで、霧に関係なく遠くまで写っているのがわかると思います。

書込番号:9468567

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/30 00:24(1年以上前)

機種不明


皆さんが仰っているように霧の雰囲気を出す(撮る)のは難しいです・・
アップされた画像は見た目とは違うかもしれませんが、雰囲気が感じられる写真ですね。
私も、画像を拝借してレタッチしてみました。
m-yanoさんはコントラストを上げられたんでしょうか。。私も少し触ってみました。。。

書込番号:9468857

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/30 00:28(1年以上前)

書き忘れました・・
見た目と違うように見えるのは写真の写りもそうですがレンズの画角(写る範囲・角度)による影響も大きいらしいです。

書込番号:9468874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/30 22:18(1年以上前)

様々な角度から写真をみていただいてありがとうございます。レタッチの技を磨いていこうと思います。水面の影の映り具合が一番気になっていましたので試していこうと思います。

書込番号:9472686

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/30 22:48(1年以上前)

>にら茶さん

使ったソフトは、フリーソフトのImage Filterです。
フリーソフトの中では結構高機能だと思います。
レタッチを勉強中ならぜひ使ってみて下さい(^^)v

http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/tool/if/imagef.htm

書込番号:9472896

ナイスクチコミ!0


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 たまに公開してみたり? 

2009/05/01 00:09(1年以上前)

スレ主さんとは関係ない話ですいません。

m-yanoさん
わざわざありがとうございます。
今までGIMP2を使っていたのですが、どちらの方が使いやすいでしょうか?
英語はちょっと大変ですが、そこはどうにかなると思うので、
そこをのぞいた視点でではどうでしょう?
後は個人の好みでしょうか?

書込番号:9473446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/05/01 00:50(1年以上前)

機種不明

GIMP設定例

こんばんは。R10は持ってないのでスレ主様の疑問「設定」については具体的にお答えすることはできませんが・・・

とは言うものの、カメラの設定だけでは難しいシーン、フォトレタッチ作業も必要に思います。

[9473446]にら茶さんへ

GIMP(Ver2.6.4)をお使いでしたら、[色][自動調整]の[HSV伸長]と同[コントラスト伸長]を試してみてください。建物の壁、わずかに緑色がかっているのですが、ふたつで微妙に現われ方が違います。

自動でなく効果を確かめながら手動でするのなら[色][レベル調整]と同[トーンカーブ調整]を試してください。[プレビュー]に"チェック印"、まずは[チャンネル]は"明度"で。トーンカーブ調整の設定例を参考までに。

他にもいろいろ機能があるようですが、最近気合を入れて使い始めたばかりでよくはわかりません。これから勉強です。フォトレタッチソフト、あまり種類を使ったことはないのですがGIMPには十二分過ぎる機能があるように思います。

フォトレタッチ、ちょうどこだわり始めたところでしたのでお邪魔させていただきました。

書込番号:9473670

ナイスクチコミ!0


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2009/05/01 01:29(1年以上前)

別機種
別機種

霧遠景

霧近景

設定の話とは違うのですが、私も霧の中の写真好きです。

で、構図なんですが、近くから遠くに行くにつれ次第に色が薄れて墨絵になっていくので遠近感を意識した構図にすると平板ににならなくて、より霧の質感が表現できるのではと思いつつ、私は写真を撮っています。

好みもありますんで、適当な事は言えないのですが、一応作例でも出してみるかな。

書込番号:9473818

ナイスクチコミ!2


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 たまに公開してみたり? 

2009/05/01 01:36(1年以上前)

スッ転コロリンさん

普段はトーンカーブを使って手動でやっています。
他にも自分の知らない色々な方法があるのだと感心してしまいました^^
今はまだ機能がありすぎていっぱいいっぱいですが使いこなせるようになりたいです!
いろいろとありがとうございました。

書込番号:9473840

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/05/01 23:52(1年以上前)

にら茶さん、Image Filterはフリーですしサイズも大きくは
ないのでインストールして自分で試してみてはいかがでしょう?


>後は個人の好みでしょうか?

それもあるし作業内容によってもツール毎に使いやすさは
違いますから。

私はGIMP2もImage Filterもインストールしてあってたまに
使っています。一番使うのはDIBAS32、次がIrfanView+SmartCurve、
他にJTrimやPhoto Filterも使うことがあります。全部フリーです(^^;

色々といじってみるのも面白いですよ。

書込番号:9478059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんばんわ^^

2009/04/28 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:125件

コンデジ探してフラフラしています。
R10板の皆様お初です!

たまたま、立ち寄ったネットショップが安かったので、みなさんに情報をと。
R10ブラウン24900円
http://xc531.eccart.jp/t383/item_detail/itemId,38/?IndexSESSID=1c2cfb064eb37c45d3420fff574c59f2e429d131df578e8a1583db298b30e028
R10もよさそうなカメラですねぇ
デジ一のサブに探していますが、キャノンかリコーあたりでーと思ってます!

何かあるときはご教授願います^^

書込番号:9462496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2009/04/28 22:19(1年以上前)

追記
リンクURLの有効部分だけだと、お店のHPの中で指定されたページは存在しませんになりますが、HPの商品カテゴリーでカメラのとこみればスグわかります^^
さっき見つけたばかりなんですが、3月にオープンされたばかりらしいです。

書込番号:9462530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング