RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 被写体ブレなのでしょうか?

2009/09/24 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:2件
当機種

室内

はじめまして、はじめて質問させて頂きます。
R10を購入してもうすぐ1年になります。

さっそく質問なんですが、
室内でなかなか上手に撮れません・・・
そんなに大きな動きをしているわけではないのに被写体がブレて写ってしまうのです。

設定がいけないのでしょうか、僕の撮り方が悪いのでしょうか・・・
はたまた見た目がかっこいいってだけで衝動的にカメラを選んでしまったのが悪かったのでしょうか・・・

ちなみに設定はほとんどいじってないと思います。

どなたかいいアドバイスを頂けたら有難いです・・・
よろしくお願いします!

書込番号:10206826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/24 21:31(1年以上前)

イソベマスヲさんこんにちは。

作例を見る限り、背景はぶれていませんからおっしゃるとおり被写体ぶれですね。

1/3秒というのはいくらなんでも遅すぎだと思います。これでは被写体ブレがおきてもおかしくありません。
ISO感度を上げていないのはどうしてですか? フラッシュも炊いていませんね。
どういう意図があってそうしたのでしょうか?

書込番号:10206895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/24 21:33(1年以上前)

バックの縫いぐるみなどがブレていない事から、完全に被写体ブレです。
シャッター速度が1/3秒と言うかなりな低速シャッターになってるので、少しでも動くとこうなります。
試しにISO感度を1600で撮って見て下さい。
画像はザラついたものになりますが、シャッター速度が1/25秒くらいまで上がりブレは相当軽減されると思います。

書込番号:10206907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/24 21:52(1年以上前)

やまだごろうさん 
返信どうもありがとうございます!

1/3秒というのは、設定で変えられるものなんでしょうか??

ISO感度を上げていないのは画質が悪くなるかと思いまして・・・
ブレをおこさないタメには仕方のない事なのでしょうか・・・
フラッシュを炊くとどうしても部屋の雰囲気が変わって撮れてしまうので・・・

ご親切にどうもありがとうございます!!



花とオジさんさん
返信どうもありがとうございます!

被写体ブレですよね、僕が撮るとだいたいこうなってしまいます・・・ 


1600だと、おっしゃるとおりダラついてしまいますね・・・
ブレないようにするには仕方がない事なのでしょうか・・・

ご親切に、どうもありがとうございます!

書込番号:10207036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/24 22:02(1年以上前)

部屋をもっと明るくする。
少しじっとしておいてもらう。
フラッシュを使う。
もっと明るいレンズの付いたパナLX3やソニーWX1に買い換える。
などの対策は、一応ありますが・・・ (~_~;)
 

書込番号:10207120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/24 22:15(1年以上前)

『フラッシュを炊くとどうしても部屋の雰囲気が変わって』
そういう目的があるならいたし方ありません。
もっと高級な機種や一眼レフになるとフラッシュの光り具合も変えられるのですが、この機種ではできたかどうかわかりませんので割愛します。
ただ、フラッシュの光る色を部屋の明かりの色とそろえてなるべく雰囲気が変わらないようにすることはできます。具体的には、写真用色温度変換フィルタというものをフラッシュに貼り付けて、部屋の明かり(おそらく電球と思いますが)と同じ色調にするのです。
少し大きなカメラ店に行くと、富士フイルムから6cm角程度のフィルム状のフィルタが売られていますので、これをフラッシュの光る部分にセロテープなどで貼り付けるのです。電球の色ですと「CC A12」か「CC A16」というのがいいでしょう。写真用品を扱うお店なら小さくて在庫を置いてないお店でも取り寄せてもらうことはできると思います。
1枚数百円の安いものですからダメもとでも試してみる価値はあります。

『1600だと〜仕方がない事なのでしょうか』
ブレて写真が台無しになるよりはマシだとおもいます。
取捨選択ですね。

書込番号:10207240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/09/24 22:36(1年以上前)

一度、フラッシュ部にコンビニの弁当袋(茶色)を当てて撮ってみて下さい。
フラッシュを焚いても多少は色味が出ますから ^^;

書込番号:10207418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/09/25 01:12(1年以上前)

イソベマスヲさん、こんばんは!!

仰る通り、被写体ブレだと思います。
(このシャッタースピードで背景がブレていないのは立派な気もしますが(笑))

みなさんが仰っている通りだと思います。
先ずは、感度を800とか1600に上げるのが良いと思います。
で、それでもブレると思いますので、被写体が止まる瞬間を狙ってみると良いと思います。

感度を上げると多少ノイズがノリますが、普通の大きさのプリント程度でしたら大丈夫だと思います。

書込番号:10208652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/25 02:25(1年以上前)

花とオジさん、イソベマスヲさん

<ぼそ>
GR Digital III (高いけど)
ここはリコー板ですよー
</ぼそ>

書込番号:10208942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 10:37(1年以上前)

ブレた画像がいいか、雰囲気がないけどブレてない画像がいいかのどちらかでしょうね?

書込番号:10209886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/25 10:47(1年以上前)

フラッシュ調光補正も試して損はないと思いますねー。

↓こりは GX200 の記事ですが、調光補正は R10 でもできますのでー。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/014/lab1.html

書込番号:10209917

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/18 17:13(1年以上前)

感度を許容できる範囲で上げると同時に、EV値を下げて撮られてはいかがでしょう。
(ADJのボタンを下に下げると簡単に下げられます。EVを下げた分だけ、シャッター速度を稼ぐことができます。)
暗く写りますが、現実暗いところを撮っているので見た目に近くなると思います。

書込番号:10329473

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね!

2009/09/23 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

キタムラで¥17,800の表示・・・つい衝動買い!しかし衝動買いしたとしても価値ある持ち物である事には違いありません。どんどん活用して楽しみたいと思います。

書込番号:10199153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/24 09:27(1年以上前)

私も昨日キタムラにR8の修理品が上がったものを取りに行って
あまりの安さに愕然としました。わかってはいるのですけどね。

ちなみに埼玉県のふじみ野店で、下取りありの場合17800円でした
R8からR10への買い替えは今更な感じなので、書い足し用に検討します

書込番号:10204221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/09/24 20:46(1年以上前)

鈴鹿キタムラでは下取り無しの値段でした。キタムラもチェーン店ありながら全国各店少しずつ値段に格差がありますね・・・店長次第でしょうか?

書込番号:10206566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信67

お気に入りに追加

標準

R10板、寂しくなりましたね。

2009/09/16 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
当機種
当機種
当機種
機種不明

S.S.1秒

S.S.1/2秒

スナップモード

スナッピー仕様R10

一旦手放したR10ですが、こちらの価格情報によりキタムラで買い直しました。
銀とブラウンのみの放出で、SDHC4GB付17,800円也。(因みに前は黒でした)
安いですよね〜。
早速、電源ボタンを嵩上げ+左手持ち用パーツを取り付けてスナッピー仕様に
改造、大変満足しております。
私的には「レポート(良)」に分類したいところですが、CX1を使い慣れた今では
さすがに気が引けます。
一般的な使用でCX1に勝てるところは殆ど有りませんねぇ・・・ 残念ながら。
それでも私はR10が好きです。
先ず、色(画像の)が自然であること。(CX1はコッテリ vs. R10はスッキリ)
次に、ボディーを加工し易いこと。(その代わりボディー剛性は低い)
更に重要なのは心持ち小さくて軽い。 フレンドリーなデザイン。 等の理由です。

背面デザインも両者のコンセプトの微妙な違いを表しています。(親指の位置)
CX1はレンズ近くに親指を置き、よりシッカリ保持出来るのですが、左手保持の
場合、右手は操作する為に添えるだけ。
スナイプ(snipe)とスナップ(snap)という撮影スタイルの違いがデザインに影響
している部分だと思います。
CX2が高倍率ズームで益々スナイパー性向を強めました今、R10のシンプルさに
注目して頂けたらと願い、スレを残します。

書込番号:10160472

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 20:29(1年以上前)

PASSAさん こんばんは。

住まいは別なのですが、姉も新しいカメラが欲しいとのことで
R10のシルバーを、きのう買いに行ってきました。(キタムラの\17800セールです)
姉はカメラに詳しくないので、かんたんオートのカメラをすすめたのですが
R10のがっしりしたデザイン(とお値段^^)にひかれたようです。
とりあえず、カメラの設定をして渡しておきました。

というわけで、姉妹でブラウン&シルバーでお揃いになりました。

書込番号:10189614

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/21 21:19(1年以上前)

PASSAさん
 丁寧な説明ありがとうございます。
 ビキニカウル・フルカウルの例え何となく分かる気がします(違うかも?)。
 R7 → R8 → CX1 の時に感じていました。 機械的に安定し、カメラの性能も向上してるけれど...
 リコーのラインナップでは仕方がないのでしょうが、今後てんこ盛りになりそうで。

D.B.Panamaさん
 接触不良みたいですね。簡単に再現できるみたいなので、修理に出した方が良さそうですね。

あかとまとさん
 姉妹揃って渋い選択。確かにR7より高級感あるし、カメラらしいデザインですね。

書込番号:10189919

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/09/21 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あかとまとさん、こんばんわ。 何とメデタイお話ですね〜。
カメラに詳しくなくても「写真」を探求したいって人にはピッタシですけどねぇ・・・ チョット心配。
でも人生、何がキッカケで目覚めるか分りませんからね、まぁ、AOTO/MY1/MY2を使い分け
出来て、半押しロックさえ覚えてしまえば後は楽勝で使いこなせますよ。
お二人の写真UP、お待ちしてますよ〜ん♪
------------
> 今後てんこ盛りになりそうで。

GSF1200Sさん、私的にはCX、既にテンコ盛りになってると感じています。
もう少し人/機械が一体に感じられるようなシンプル・モデル(派生バージョンでもイイけど)が
ラインに加われば嬉しいんですけど・・・ あくまで、私的には。

書込番号:10190133

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/09/21 21:53(1年以上前)

訂正です・・・  × AOTO  ○ AUTO

書込番号:10190165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/09/22 00:05(1年以上前)

当機種

在りし日のR

PASSAさん、こんばんは。

>もう少し人/機械が一体に感じられるようなシンプル・モデル(派生バージョンでもイイけど)が
ラインに加われば嬉しいんですけど・・・ あくまで、私的には。

・・・やっぱりマイノリティですよ・・・悲しいかな。でも、ワタシはそういうモデルこそ王道だと思うんですが。

大きい声じゃ言えないけど、小さな声じゃ聞こえないので呟きますけど・・・

最近、なんかつまらないというか・・CX1使っていて、微妙な違和感を覚えています。それはね、PASSAさんおっしゃるような「一体感」が今ひとつ感じられないことに起因すると思っています。
他の方からするとつまらんことかもしれませんが・・。
例えば、RもCXも専用ケースで腰ベルトに装着します。ワタシは常に装着しています。「あ」と思った時に即座に臨戦態勢に入れますから・・。
装着するとRはカメラが横位置、CXは縦位置になります。この「縦位置」が「邪魔」です。
しゃがんだりするとまさに「ちょいメタボ」な腹につかえます。じゃあ、Rのケース使えばいいかというと・・これがまた「横からもカメラを取り出せる」造りなので、ストラップ引っかけて落下の可能性あり、でコワイ。
なぜ、横位置装着で「上からのみ取りだし」のケースにしないのか・・・。
さらに細かい事ですが、専用ケースはカメラを取り出す時に止めベルトのスナップ(メタルパーツ)が必ず本体をこすります。長い間の出し入れでキズが付きます。
・・・カメラは常に鞄にしまい、使う時だけ「よっこらしょ」のヒトにはどうでもいいことですがね・・・。

*マルチAF・・・要らんなぁ・・
*評価測光・・・まあ、いいんだけど・・私的には八方円く納めてどうする・・です。これで撮影して「なんかキレイに撮れない」と、悩む方も多いんじゃないでしょうか。
*顔認識・・要らんっ
*グリップ・・ラバー付けたと思ったら、塗装禿げるからってスベスベにして・・滑るからってまたイボイボ付けて・・・・馬鹿じゃないだろか・・。
*絶対に、ストラップは左右付け可にすべきデス。フォーカス・スナップモード付けているなら「スナップ」すること想定してるっしょ!一日スナップして歩けば瞬時に左付けの必要性、合理性が分かるはずなのに・・・。


・・・・もっとあるけど、悲しくなるから止めときます・・。



書込番号:10191095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/09/22 00:12(1年以上前)

連レス失礼

別に高機能、多機能は構わないです。それもまた進化の姿ですから。その殆どは使わないと思いますけど・・

しかし、故に骨組みの部分が置いてけぼりなのはまっぴら御免・・・です。

書込番号:10191145

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 06:35(1年以上前)

( ・ω・)ノおはようございます。

> もう少し人/機械が一体に感じられるようなシンプル・モデル
> (派生バージョンでもイイけど)がラインに加われば嬉しいん
> ですけど・・・ あくまで、私的には。
あると便利なんだろうけど使わない機能の方が多いですからねぇ。
まぁそれって製品を使いこなせてないと言いますか。

マルチAFは思った所に合ってくれないという認識なので、AFはスポットしか使わない
(日の丸構図じゃない場合はAE+AFロック)し、
顔認識なんて使わない(ヒト撮らない/今時あまりに撮れない)ので興味ないし。
被写体が偏ってるだけに何ともですなー。

書込番号:10191996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/22 07:28(1年以上前)

おはようございます。
すわっ!、ひさちん。さんが撮り下ろしでアルバム登録更新かっ。。と、期待して覗きに来ましたが。。また、数分で返品したのかな。。^^?

【しかし、故に骨組みの部分が置いてけぼりなのはまっぴら御免・・・です。】
ちょいメタボさん、まったく同感です。
があ〜、しかしぃ、
見かけに気を取られるのは世の常ですね。。しばらく、あるいは長年連れ添って初めて骨格の部分のよさに気がつく。。そして、それを大切にするためには、多少は我慢し、割り切り、諦めも肝心だと。。撮っては撮っても飲んで呟いてみる。。

書込番号:10192110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/22 09:56(1年以上前)

うう。。重度の二日酔いです。わけはきかないできださい。久々に名古屋駅に行きました。駅を外れると怪しい町並みですね。。

カメラは届きましたよ。
宅急便とすれ違いになり、留守にしていたので放置ぷれいでしたが、昨夜ようやく試し撮りしました。というか、飲み屋を探して歩いただけです。その道のり。
オート化され過ぎて、逆に使い方がわからないカメラです。初珍者のアタシには難しいカメラでした。。

ちょメさん、
カメラは少し不便なところがあると、使いこなそうとして一体感が生まれます。
アタシはカメラの傷は気にしないです。
ごりごりに擦れればよいかなと。ケースに入れたりもしないですよ。もちろん傷だらけ。

以前、裸で持ち歩いていると書いたら‘ひさちんさん、捕まります!きちんと服着てください!’というツッコミ頂戴しました。

ひとまず寝ます。

書込番号:10192566

ナイスクチコミ!0


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/09/22 12:52(1年以上前)

おじゃまします。
私もいつもハダカで首から提げてます(ツッコまないで)。二点吊りストラップで。
自転車のときはタスキ掛けにしてちょっと背中側に回して。
ちょっと前までは人目が気になって抵抗ありましたけど、今は躊躇がなくなりました(ツッコまないで)。
私が変わったのか、世の中が変わったのか。
で、私は安定性の観点から左右吊りを支持します。いまの方式は重心が低いせいかブラブラしてちょっと気持ち悪いです。

間違ってたらごめんなさい。ひさちんさん。がお求めになったのはもしかしてE-P1かGF1かのどちらかですかね?
わたしも気になってるんですよね。  って寝ちゃったか。

PASSAさん、
こちらのほうが肌に合っておられるのか、素人目にも作品から清々しさが感じとれます(それとも季節のせい?)。
のどに引っ掛かってた小骨がとれた感じでしょうか?
お話を伺っていると、CXは今後ますますお二人(ちょいメタボさんも)から離れていきそうで哀しいですね(季節のせい?)。

書込番号:10193328

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/09/22 14:07(1年以上前)

ひさちん。さんは、
なかなか言えないところをみると、口に出すのもおぞましいの買ったに違いない。
エックス線補助光付きで衣類が透けて写せる類のカメラとか・・・ それか、ペン?
---------
さて基本に忠実そうな新機種は? と見渡せど、GR D3はズームじゃないし高いし、
無いもんですねぇ・・・ 一見、S90がソレ風な感じですが、いかにもキャノン。
ISO12800なんて数値を仕様表に載せたり、ワイ端だけ明るい見掛け倒しなレンズ
(ワイ端しかマクロ域に入らないし)、きっと画作りもハデハデバリバリでしょう。
まぁ、ちょメさんや私のようなマイノリティー(ユニークとも言う)は生産中止になった
機種の板でウップンを晴らし、今、手にしてるモノを慈しもうではありませんか。
--------
FutureCatさん、有難うございまっす! 清々しさを感じとって頂けましたか・・・
自分で言うのも何ですが、どうしても人柄が滲み出て来るのを隠せません。
まだまだ精進が足らないようですので、しばしR10で修行してからCX1に戻ります。

書込番号:10193637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/09/22 14:48(1年以上前)

当機種

在りし日の・・

えっと・・ひさちん。さんの新しいオモチャは、壁越しに隣の部屋が写せるカメラです。
でも、壁に穴開けないと、フツーのカメラです〜〜〜〜・・・・ちっ・・・金返せっ!

ワラシは全ての事柄をヴィジュアルで考えています。晩飯の献立もお絵かきで考えます。買い物メモも絵です。明日の予定も、オイタの予定も全て・・・・。
従って当然の帰結ですが、FutureCatさんが全裸でCX1ナナメ掛けにしてチャリでご機嫌に走っている姿をありありとシャープネス+3、色の濃さ+3、コントラスト+3で発想しておきましたのでよろしくお願いします・・・。

やっぱり、R10の色が好き・・・・・・

書込番号:10193809

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/09/22 15:22(1年以上前)

やっぱ毎日濃い味だと飽きるんですよ。 歳のセイかなぁ・・・ 背景(↑)も綺麗にボケてる。

書込番号:10193946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/09/22 15:44(1年以上前)

[しのぶれど色に出にけりわが恋はものや思うと人の問うまで]

あからさまじゃない、忍んで忍んで、それでもそこはかとなく漂う感じ・・・

R10の色はワラシはそのように感じます。CXの濃度下げると確かに似てきますけど、ちょっと違う。

何というか・・熟女じゃないけどおぼこでもない・・・・・ 

書込番号:10194036

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/09/22 17:03(1年以上前)

ロマンティストですねぇ・・・ 「色ノリが悪い!」の一言で片付けられてしまう。
センシティビティーの問題ですな。(R10の板では助けに来てくれませんでしたね)

まぁ、過去の記憶は美化されがちで、美点と同じ理由に因る欠点も有るわけです。
特に我々スナッピーズは遠景の描写力評価が甘い傾向に有る気がします。
主イメージが上手く再現されてたら、細かい事はイイじゃん(要するにドンブリ勘定)
ってな具合で、もちろん等倍に拡大して視たりはしませんしね。

あ、CX1の色濃度一段下げは確かに違いますよ。 ピシっと決まった時のR10はイイ!

書込番号:10194343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/22 17:30(1年以上前)

どんぶりスナッピーズでしたか。

昼過ぎから画像アップを試みましたが、一枚目でなんと七分以上かかり挫折。
ひとんちの通信環境をお借りして再トライ→途中から歓談→やはり挫折、となっております。

というかですね、結構ひどい写真のオンパレードなんですよね。写真目線でなく、飲み屋探し目線というか、、こんなのに時間をかけてアップする意味があるのか?疑問に思ったところで、はや夕方を向かえてしまいました。

ひとまず、
もう一度寝ます。

書込番号:10194470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/22 17:34(1年以上前)

(↑)あ〜るちゅう(R10)。。^^”

書込番号:10194498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2009/09/22 17:49(1年以上前)

↑じゃぶとんいちまいっ!!

書込番号:10194571

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2009/09/22 18:44(1年以上前)

さて、本スレも随分長くなってしまいました。
ひさちん。さんの挫折ふて腐れ寝に何時までも付き合ってられません。
この辺でお開きにさせて頂きます。
ご参加頂いた皆さま、有難うございました。

書込番号:10194846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/01 21:20(1年以上前)

あの値段もう終了しました、しかも在庫全然ありません

書込番号:10243091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 赤ちゃんの撮影

2009/09/11 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件

もうすぐ子供が産まれます★そこで質問です!!


産まれた直後の写真や日々の成長を記録したいのですが、どのセッティングがベストなのか分かりません。


マイセッティングに登録しておこうと思うので、皆様のアドバイスを頂ければと思います。

しばらくは病室や家の中での撮影になります♪


宜しくお願いします。

書込番号:10135291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/12 03:19(1年以上前)

持っていませんので違うかもしれませんが、できるだけズームは使わずに、少し動いてもぶれにくいように、シャッタースピードが1/60秒〜1/100秒くらいになるISOがいいかもしれません。
あとはオートだとやや暗い時があるのなら、中央重点測光にして、露出補正を+0.3や+0.7などにして明るめに撮れるようにしてもいいかと思います。明るい方が肌色が綺麗に見えると思いますので。
ただ、ISOが高くなりすぎてノイズが多いなら、オートでもいいと思います…何となくですいません。

幸せのためにもお気をつけて、がんばってください(^^;…

書込番号:10138700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/12 09:51(1年以上前)

幸せな時ですね♪

ベストなセッティングというのは無いんじゃないでしょうか。
というのは、撮りたいシーンに合わせたいからです。
例えば、プクプクのちっちゃい足のアップをマクロで、なんていうのもとってもかわいいですし。
最初は室内が多いと思いますが、フラッシュはOFFにしたいですね。
そうするとセッティング云々よりも何か簡単にでも固定できるようなものが欲しいです。
かわいいと思った瞬間を沢山撮ってあげてくださいね。

書込番号:10139506

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/12 10:45(1年以上前)

先ずはブラウザの検索窓に「R10 設定 赤ちゃん」をコピペして検索してみて下さい。

書込番号:10139735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

修理すべき?

2009/09/10 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 MICTACさん
クチコミ投稿数:23件

先月R10を手渡す際、弾みで落下させてしまいました。
修理金額は、購入したビックカメラ(店頭表示通り、メーカー委託修理工場にての修理見積り)で23,000円ほど。
一旦修理を中止し、電話でリコーのサポートの方にも聞いたところ、確実では無いけど18,000円はすると言われました。
カメラの必要があったのでフジのF70を購入したのですが、ここで皆さんの投稿写真を見て、改めて良いカメラだったと思い、修理すべきか悩んでいます。

このまま持ち続けて、次回の購入時に下取りとして取っておくべきか。
それとも修理して使うべきか…。

変な質問で申し訳ありませんが、皆様のご意見が聞けると嬉しいです。

書込番号:10129556

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/10 10:59(1年以上前)

こんにちは
落下事故とのこと、それはお気の毒でした。
どうされるか、お迷いのお気持ちよく分かります。
要は、R10で一年間撮りためた思い出次第ではないでしょうか?
大切な作品などありましたら、使わなくとも修理してとっておいていいのでは。
F70と2台体制も違いが分かっていいのでは。

書込番号:10129600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/10 11:40(1年以上前)

既に代わりを購入されていますので、次の下取りのために修理せずに持っておかれてはどうですか?。

書込番号:10129736

ナイスクチコミ!2


スレ主 MICTACさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/10 11:56(1年以上前)

◆里いもさん◆
 
ありがとうございます。
>R10で一年間撮りためた思い出次第ではないでしょうか?
そうですね。
このカメラのお陰で、写真に興味が出た私です。
まだまだR10を熟知することなく故障させてしまい、無念です。
F70もテンション高く購入しましたが、R10とはまた一味違うこともあり修理に悩んだ次第です。
2台体制…、それもアリでしょうね♪
 
 
◆花とオジさん◆

ついつい皆様の素晴らしい写真に、”このカメラがあれば!!”と欲が出てしまいました。
その前に、自分の腕を上げることも必要ですね^^;
そして、修理するにもお財布と相談…。
皆様の意見を参考に、もう少し悩みそうです。
そうしているうちに、CX3とか新しいカメラが出ちゃうんでしょうね(笑)

書込番号:10129782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/09/10 12:56(1年以上前)

2個下のスレにもありますが
キタムラで売り出しかけるかもしれないので要チェックです

書込番号:10129975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/09/10 15:14(1年以上前)

初めて投稿します。
今ヤフオクで、R10、15個出品されていますよ。本日9時24分終了です。
ひょっとすると、修理代よりも安くGETできるかもしれません!

落下の件ですが、私は今年1月、Coolpix P60を、ニコンダイレクトで、1万円で入手したのですが、春お花見に行ったとき、話に夢中になって、2〜3メートル先へ投げてしまったのです。(バカですねぇ)
アスファルトの上に木の葉が少し積もっているという場所でした。カメラはバッテリー蓋の角に少し傷が付いて、こりゃだめだろうなと思っておりました。友人もデジタルはだめだわとか、メーカー保障は?とか言っていたのですが、ちゃんと作動しておりました・そして現在も元気に働いております。最近のカメラは頑丈にできているんだなーと感心していたところでした。きっと打ち所がよかったのかもしれません。

書込番号:10130358

ナイスクチコミ!1


スレ主 MICTACさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/10 16:18(1年以上前)

◆D.B.Panamaさん◆

そういう方法もありますね^^。
自分のカメラのことで、頭はいっぱいになってました。
書き込みしてヨカッタ!!
キタムラもチェックしてみます。


◆ヘタのネコ好きさん◆

初めての投稿が、私のような質問のお相手で申し訳ありません<m(__)m>
ヤフオク、早速チェックしてみました。
意外と出てるんですね〜。
故障を真正面からしか受け止められてなかったので、皆様からの沢山の方法に嬉しい悩みになってしまいそうです^^;

最近のデジカメって精密化して弱い印象でしたが、そういうこともあるんですね。
家電製品って、あっさりと諦めた時の方が”大丈夫だった!”ってことありますよね。
私も諦めたら、思いのほか治ったりして・・・なんて期待したいです。

書込番号:10130508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/10 17:14(1年以上前)

修理代が1万5千円までなら修理してもいいと思いますが、それ以上なら修理するメリットが
無いように思います。

書込番号:10130709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MICTACさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/11 09:26(1年以上前)

◆じじかめさん◆

こんにちは。
やはりそうですね…。
最初の見積もりの23,000円を聞いて、あと3千円にR10の下取りをすればCX1が買える…
とちょっと期待していました。
が、リコーでは18,000円と下がったので、ならば修理かな〜?と微妙な金額に迷ってしまいました。
もうしばらく様子を見て(CX2の動向も気になりますし)、修理にするか下取りにするか決めようと思います。



皆様からのご意見やアイディアを伺い、モヤモヤっとしたものが楽になりました。
聞いてみて良かったです。
また何かあったら質問させていただくと思います。
その際も、よろしくお願いします。

書込番号:10134193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 14:46(1年以上前)

キタムラさんでブラウンぽいのが\17,800でしたよ

書込番号:10135261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/09/12 13:05(1年以上前)


私も購入3週間で落下させてしまい 結局 もう一回買いなおしました

 落下した衝撃で故障の主体部分以外にも 後々影響が出る可能性も有りますので
 1万を越えるようであれば 再度R10かCX1などを新たに購入される方が
良いと思います
  結局つぶれているので 下取にも出来ないと言うことで 壊れたR10は今は液晶などの部品どり用に押入れになおしてます

  F70を購入されていますから マクロなどに思い入れが無ければ F70でも
 満足できるのではと思いますが 私も F100とR10両方併用して使ってます

書込番号:10140291

ナイスクチコミ!0


スレ主 MICTACさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/12 23:18(1年以上前)

◆プラティさん◆

修理と同じくらいの価格ですね^^。
所持しているものがブラックなので、一度ブラウンを見に行ってみます。
情報ありがとうございます!!


◆inasakuminaraiさん◆

購入3週間だと、かなりショックでしたでしょう。
私もコンクリート上にかなり豪快に落下させたので、確かに他の部分に影響があってもおかしくないです。
私は部品取りするほどの技術がないので、下取りも出来ないとなると、持っていても意味がないですね。

コンデジ2台も持ってどうするの?と周りには言われますが、写真の楽しさを知ると、状況に応じて使いたくなります^^
しばらくはF70で様子を見ながら、CXシリーズの今後を見て購入したいと思います。
リコーのマクロは楽しいですもんね♪

書込番号:10143406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

グリップの剥がれ

2009/09/10 04:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:96件 デザイン・モリ 

昨年の10月に購入して約一年。使用頻度は少なかったのですが、ケースに入れて持ち歩いていたら
グリップの裏側がかなり広い範囲で表面が剥がれてきました。
リコーに電話すると、修理可能とのこと。早速、送り、昨日、綺麗になってかえって来ました。
剥がれた方で気になる方は修理に出されては如何ですか?

気になるのは、グリップの製造方法が変わっていなければ、一年後にはまた、剥がれるのか・・・・。
改善されていることを信じて使ってみようと思います。

書込番号:10128745

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/10 09:43(1年以上前)

ラバーの剥がれにはセメダインスーパーXブラックが良いそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=8398092/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83Z%83%81%83%5F%83C%83%93%83X%81%5B%83p%81%5BX

書込番号:10129376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 デザイン・モリ 

2009/09/10 15:28(1年以上前)

じじかめさん

R10の場合、剥がれたのは薄い塗膜のようなもので、
接着剤での修復は無理だと思います。

書込番号:10130383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 10:39(1年以上前)

瑠藻毬藻さん
参考までにグリップの再塗装においくらほどかかったか教えていただけませんか。
私も今年の2月にR10を買ったのですが、一部はがれ始めたので今後のために聞いておきたいのですが・・・。

書込番号:10145463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 デザイン・モリ 

2009/09/13 11:49(1年以上前)

マイナー大好きさん 

リコーの修理に電話して、保障期間内で無料なのを確認してから
送りました。送るのはリコーの引き取りサービスです。
綺麗に直ると気持ちよいですよ。

書込番号:10145780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング