RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

迷っています!RICOH R10 or FUJI F100fd

2008/11/27 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

12月の旅行を機にデジカメを買い替えようと思っています。
FUJI F100fdと迷っています。

メインの被写体は人物・景色・夜景
◎室内でもきれいに撮れる
◎画質
○手ブレ補正がある(ブレに強い)
○オート撮影でもそれなりに撮れる(操作性)
○シーン別撮影機能がある
○広角

*◎強く希望○あればベター

手頃なのはフジかなぁ・・と思いましたが、
店頭でR10を手にとったら気に入ってしまいました。
デザインも好みですが、液晶がとれもきれいでした。
サンプル画像も素敵でした。

店員さんに「液晶がきれいなのと画質がきれいとは違いますからねぇ・・・」
と100fdを勧められました。

某Yデンキ屋さんでR10は\39800でした。100fdは\29800でした。
(先日見た時は\25800だったのに・・・)

もうそろそろ購入しないといけないので焦っています。
良いアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いします。





書込番号:8700417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/27 22:54(1年以上前)

F100fd

書込番号:8700467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/27 23:18(1年以上前)

F100fd

書込番号:8700631

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/27 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

200mmが散歩には最適

あとは「テレ」マクロ

これ以上近寄ると…

逃げる外猫撮りにも便利

F100fdにもう一票。

個人的には使いにくいと思う機種ですけど、オートで撮るなら許容範囲でしょう。

で、挙げられた優先項目のほとんどがR10向きではありません。
一応あるけど、ちょっと微妙(笑)。
あとはパナFX37、TZ5、ソニーかキャノンの中級機(適当…)でしょうか。

R10は散歩の時に気ままに撮るのには最高ですが、室内や失敗できない記念撮影(人物など)にはあまりお勧めできません。

書込番号:8700652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/28 00:03(1年以上前)

F31fd亡き今、室内の写りが圧倒的にいいコンデジは存在しません.
ISO400が使えるかどうかという低いレベルで比較してるようなものでそれほど大きな差はないし
デザインで選んでもいいんじゃないかと.

【高感度機能テスト〜第2章】屋内ポートレート編
F100fd
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080523/1012577/?P=3
R8(R10じゃなくてごめん)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080523/1012577/?P=5
テスト全体のインデックス
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080521/1011767/

どちらもテストのやり方に疑問を感じてしまうくらい不本意な結果と評価だけど
どちらもこんな風に写ることがあるカメラであることも事実.
どちらもきちんと使えばもっとよく写ります.
以上を踏まえると果たして手放しでどちらかを薦めるほどの差があるかどうか?

書込番号:8700871

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/28 00:32(1年以上前)

フンパーディンクさんに完全同意致します。 (しかし、値段差がチョット・・・)

書込番号:8701017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/28 01:50(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

フンパーディンクさん、詳しい返信ありがとうございました。

私のニーズには100fdの方が合っているようですが、
持つ喜び、それを使う楽しみというのも捨てられず・・・

ちなみにR10の向いている使い方というか、
どんなシーンで性能が発揮するのでしょうか?

あとは値段との比較になりそうですが。
100fdが\25800のままなら諦めも付いたのです・・・。

書込番号:8701273

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/11/28 02:27(1年以上前)

こんばんは。
お勧めの話ではないのですが…
ヤマダ電機はポイントがつくので実質はもう少し安くなるとは思いますが
(私はこの実質という言葉が好きではありませんが)
F100もR10もそれぞれ1万安位で販売されていたりするので、週末のキタムラ系列の特価をチェックされると良いかもしれません。
キタムラ系列なら基本お店受け取りが可能なので安心ですし。(例外もありますが)

書込番号:8701334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/28 02:47(1年以上前)

R10に向いてるシーンはマクロぐらいですかね

書込番号:8701374

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/28 08:19(1年以上前)

>私のニーズには100fdの方が合っているようですが、持つ喜び、それを使う楽しみというのも捨てられず・・・

私もF100fdに一票!
使い込んでいくと愛着が湧くかもしれませんね。

書込番号:8701691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2008/11/28 09:17(1年以上前)

F100fdに一票。

R10はマクロとズームに強く、設定変更が楽です。使い勝手は◎。
F100fdは写りはキレイですが操作性が悪く、設定変更でストレスたまります。室内撮りは有利

書込番号:8701823

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/28 09:36(1年以上前)

スレ主さんがF100fdのISO400を綺麗と思うかどうかで変わります。
室内や夜景の画像を見ると良いかと思います。

綺麗と思わず、ISO100固定で撮りたいと判断されたなら
持ち辛くて操作性の悪い、CCDのサイズが大きいだけのカメラです。
レンズも暗いですし、夜景や室内撮りが得意なわけではないと思います。
他のカメラも選択肢に加えることをお薦めします。
※あくまでも私が使用しての感想です。

F31dならコンデジの中で一番得意!と発言しても差し支えないかも。

書込番号:8701871

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/28 10:58(1年以上前)

> ちなみにR10の向いている使い方というか、
> どんなシーンで性能が発揮するのでしょうか?

他のカメラでは出来ないことが幾つか有ります。 例えば接写だったら、広角端28mmで1cmまで
近付けるのは今や普通ですが、50mmとかでも同じように1cmまで近付けるカメラは有りません。
それとか、「あ、面白いかも?」と思った瞬間に、構図以外のことは何にも(ピントも)考えないで
シャッターを切る(狭い意味でのスナップ)なんてスピーディーな撮影は他社機にはムリです。
液晶に何も映らないような真っ暗闇でも、フラッシュをONにしてれば同じように軽快に撮れます。

ちょっと難しくなりますが、撮影者には大きく分けて2種類有り、1つは(大半がこのスタイルです)
先ずイメージありきで、被写体をジックリ見てアレコレ考えながら撮るタイプ。 もう1つは、
シャッター・チャンス優先で、考えるより先に、何かを感じたら直ぐ撮ってしまうタイプ。
R10の最大の特徴は、この両極端な撮影スタイルをダイアルの1クリックで瞬時に切り替えられる
という点に尽きると、私は思います。
もちろん事前にそれぞれの設定をしなきゃなりませんから、使わないと理解出来ない部分です。

書込番号:8702088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 01:02(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます!

他の選択肢も・・・ということでサイト内をジプシーしておりました。
気になったのがOptio Z10 、Optio S10 、Optio A40 です。
お値段も手ごろですし。レビューも見るにはOptio Z10がいいのかなぁと。
(R10の掲示板なのにすいません。)

広角を捨てつつありますが、どんどん迷路にはまってきた気がします・・・

きっと思いついたときに撮るタイプになると思います。
そういう点でR10も面白そうだなぁと思います。

迷い出したらキリがないですね(@_@;)

書込番号:8705392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/29 07:34(1年以上前)

Z10は手ぶれ補正がありませんしバッテリの持ちも悪いのでやめた方がいいかと・・・
266ミリ相当の望遠端で手ぶれ補正なしだと手ぶれしないように撮るのは
晴天屋外の日の高いとき以外はほとんど無理だと思いますよ。

用途からしてR10、F100fd以外に候補となりそうなのは
カシオZ300、キヤノンIXY920、オリンパスμ1060、
ニコンS610、パナFX37辺りでしょうか。

R10、F100fd以外なら個人的にはZ300が一番面白いカメラだと思いますね。
メイクアップモードは女性にとってはすごい嬉しい機能みたいですし。

書込番号:8706069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 23:44(1年以上前)

今のところカシオZ300とR10で迷っています。
気持ち的にはR10が欲しいのだと思います。
接写と望遠にはそれほど興味はなかったのですが、
触ってみるとすごい!と思いました。

R10を押して欲しいと思いながら、
現実的にはZ300なのかなぁと。

最終的には欲しいものにすればいいのでしょうね。

書込番号:8710074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2008/11/26 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。

ここ2週間ほど、ずっと候補機種選定してました。
RICOH R10/Nikon P6000/Pana LX3
FUJI F100fd/Canon G10
ネット情報見て、店頭でいじり回して、R10に決定。本日注文しました。週末が楽しみです。
余談ですが、D300も買っちゃいました。初めてのデジイチです。

コンパクトはここ数年CONTAX TVS DIGITALを使っていました。
画質,デザインは素晴らしいのですが、大きいこと、そして何よりソフトウェアが貧弱でAFは使い物にならないし、
シャッターチャンス弱すぎなので、更新に至りました。
RICOHは娘用にR6を購入したことがあり、通好みの製品造りに好感を抱いてました。
R10はCONTAXにどことなく雰囲気が似ていて、それが決め手になったのかも。
デジイチのサブ機にも、十分応えてくれそうです。みなさんに負けないような作品を撮って?アップしてみますね。

書込番号:8695555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/26 22:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

なかなか兵揃いの中からR10を選ばれましたね。
使いこなせば美味しいところが出てくる機種だと思います。
急ぐこともないですが、よい作品が撮れるとよいですね ^^

CONTAX TVSは名機の一つではないでしょうか。
ちょっと羨ましいです!

また、D300はAPS-Cのフラグシップだとも思いますので、
こちらの方が作品撮りとしてはプレッシャーですね。
別の意味でも使いこなしが必要そうです ^^;

書込番号:8695675

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/26 22:29(1年以上前)

雰囲気が似てるというより、言っちゃ悪いけどR8のシルバーはT2のパクリに見えます。
って、R8の板で当初話題になりましたね。

書込番号:8695761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/27 00:32(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
TVS、確かに名機なんですが。ソフトウェアの作りが甘いです。
値付けも凄すぎましたね。私は安くなってから買いましたが。

PASSAさん
T2のパクリなんて話題も出たんですか。
T3を持っていますが、とても気に入ってます。TVSを買い増して、使用頻度が
ぐっと減ってしまいましたが、未だに手放せないです。
R10はブラックを選びましたが、ブラウンもいいなと悩みました。
早く触りたい〜〜

書込番号:8696697

ナイスクチコミ!0


TR-XXさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/27 01:04(1年以上前)

私も風見鶏さんで購入しました。とある人のブログでR8で撮影したブログの画像を見て感動、家電量販店で実際に触ってみて一目ぼれ。店頭価格では手が届かない価格でしたが、最近ネットでは下がってきたので購入を決めました。手元に商品が到着していないので待ち遠しいです。商品が到着したら私もみなさんに負けないように画像をアップできるように頑張ります!

書込番号:8696863

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/27 01:46(1年以上前)

ろめをさん、私はT2を全く使ってませんし、その予定も有りませんが、
未だに手放せないです。 エポック・メーキングで美しいから・・・
=========
TR-XXさんも、お預けですか〜 その期間が一番楽しい時かも・・・

書込番号:8697010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/27 22:13(1年以上前)

PASSAさん
T2をお持ちなんですね。たまにはフィルムを通して、愛してあげてください。
なんか、RICOHユーザって、GRとかCONTAXとか、愛着のある方が多いみたいですね。
GR21のカタログを持っていますが、ベネチアの雰囲気がとても素敵でお気に入りです。
Tシリーズのカタログも、お気に入り。

書込番号:8700161

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/27 23:18(1年以上前)

あ〜、ろめをさんのセイで思い出しちゃった・・・
未開封のコダックが14本出て来ました。 有効期限が2005年4月・・・

書込番号:8700621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/28 00:27(1年以上前)

家のブロニカにはフジ入れっぱなしです。
撮らないので、気まぐれで巻き直し挿し直しして
「ガラガラガラガラ♪バキン♪ガコ〜ン♪」ってやっています ^^;

書込番号:8700988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/29 00:30(1年以上前)

当機種

とりあえず、一枚

本日、届きました。
店頭で触るのと違い、自分のモノとしてじっくり触ってみて、改めて質感の高さに
ほれぼれします。まだマニュアルも読んでないので、フルオート、カメラ任せで
一枚撮ってみました。マクロモード、ストロボなし、いままで手ぶれ防止なんて
ついてないカメラばかりだったから、ブレブレかと思えばちゃんと撮れてる。
驚きです。手抜き構図なので、後ろにあるLCDモニタが白く飛んでますが、目を
つぶってやってください。200ページのマニュアルと格闘して、使いこなしてみます。

書込番号:8705255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信53

お気に入りに追加

標準

本日のお気に入り

2008/11/26 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近、R10は初心者向きだとか他社機より性能が低いとかクダランこと言われてますねぇ。
気持ち良く撮れれば何だってイイんすよ。 写真だって、それでメシ喰ってるんならともかく、
「ちょっとイイ感じ・・・」なのが撮れたら、上手い下手はどうだってイイっすよね〜♪
R10ユーザーさん、自分だけにしか解らない(かも知れない)トレトレの写真、見せて下さい。
先ずは言い出しっぺから・・・ でも何か、暗いのばかりだな・・・ 明るい人、居ませんか?

書込番号:8691975

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/11/26 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕焼け

夕焼け2

パサ・マラム=Night Market

エアープランツ

こんにちは〜。
昨日ちょっと久しぶりにR10を取り出し、何枚か撮ってきました。

買ったカメラは、本人が満足いけば何だっていいんじゃないでしょか。
私は大いに満足しております^^。

出掛けたのが夜だったんで暗い画像が多いですが…。

書込番号:8693370

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/26 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また暗いのUPする人は、さみぃさんさんですか・・・ 相変わらず日が落ちてから
撮っておられるんですね。 郷愁を誘う夕暮れに見えますが、暑いとそれどころじゃ
ないでしょうね。 ってことは、日本にお住まいじゃないんですか。 K.L.?

エアープランツって親が居なくても、水もエサも与えなくても育つんですってね。
でも、さすがに色味が抜けてますねぇ。 (虐待されてるみたい?)
パサ・マラム、いいなぁ・・・ お腹が空いてきた。 昼メシにしょっと。

書込番号:8693666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/26 14:26(1年以上前)

暗い、とか、い・わ・な・い・の。
もう時期、発売3ヶ月ですね〜

書込番号:8693860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/11/26 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じゃあ 昼の分をぺたり

書込番号:8693875

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/26 15:30(1年以上前)

どこが「本日の」やねん! しかし、芸者(?)さんの後ろ姿はイイ具合に収まってますねぇ。
--------
3ヶ月経ちますと話題も出尽くします。 staypurpleさんも、R8で特にお気に入りのが撮れたら、
どうぞ、参加して下さい。 (古いのはダメよ)

書込番号:8694025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/26 15:34(1年以上前)

別機種

喰らえ(R8)

喰らえ、とか、い・わ・な・い・の。
もう次機、発売3月ですね〜

でかにゃんβさんの柿に反応。。^^)

書込番号:8694036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/11/26 16:08(1年以上前)

当機種
当機種

ブレてるけど…お気に入りオリーブライス

>PASSAさん

いや暗くてすみませんでした。
頑張って無理矢理暗くなさそうなのを載せてみます(だったら載せるなって?)。

当方シンガポール在住です。
エアープランツは実家で母が育てて(?)ますが、花の咲く気配は一向に
ありません。が、こっちのお兄さんの話では花がかなりの確率で咲くとか。
水はあげるように言われました。

>ねぼけ早起き鳥さん

私、柿は苦手なんですが、でも爽やかでいいですね!

書込番号:8694115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/26 16:27(1年以上前)

おぉ〜、R8の寄生緩和ですか。
(既に寄生されているようですが・・・)

能天気なアタシは暗いの撮れませんよ!
ん〜明日明後日は雨なんですけど・・・
でも、何とか喰らえ!付きます。

書込番号:8694168

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/26 16:44(1年以上前)

お気に入りの画像というよか、食べ物がお気に入りなのね・・・ まぁ、イイけど。

1/2秒じゃブレますって。 意地張らないでフラッシュ焚いて下さい。(光量は目一杯落として)
--------
雨の日には、雨の日にしか撮れない写真が有る・・・ ガンバッテ!

書込番号:8694213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/11/26 16:55(1年以上前)

別機種

萌え燃えぇ〜!(^_^;)

PASSAさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

暗いぃ〜酒場のぉ〜片ぁ〜隅ぅみでぇ〜♪...PASSAさんのもさみぃさんさんのも、光の影の
バランスがいい味出してるなぁ〜+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

影を引きずりながらとぼとぼ歩く、背中に哀愁を帯びた足取りは、、飼い主さんの直伝?
...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ...さみぃさんさんの夕焼けは、茜色の夕焼けと、青が鬩ぎ
合う空に、心地よいコントラストの中のシャープなシルエットが(*´ -`)(´- `*)♪

でかにゃんβさん、枝もたわわの柿が、グラデーションの青い空にオレンジ色が引き立ってます
ね!\(●^o^●)/♪

ねぼけ早起き鳥さん、三色入り乱れた秋色の葉が、逆光で艶めいてますね!早速喰らい
つかせてもらいまっす!...(´・ω・`)ん?

*PASSAさん
>最近、R10は初心者向きだとか他社機より性能が低いとかクダランこと言われてますねぇ。

コンデジと言われる範疇のカメラの中で、GX200とかGRDIIとかは、NRも抑えめにしてたり、
上級者向けのコンセプトに則った企画製品なのかもしれないけど、Rシリーズは、全くの初心者
でも楽しめる事は大事なファクターですよね。

R8までは手振れ補正の弱さが取り沙汰されてましたけど、R10はかなり向上している事は、
Stock5さんやPASSAさんの情報からも明らかだし、この分野ではやっぱり一歩アドバンテージ
があるように思えてなりません!

だから、初心者が容易く使えてそれなりの満足も得られるのは当たり前として、且つ、上級者
も十分楽しめる!露出補正が使いやすくて、その上調光補正もAEロックまで出来るってやっぱり
凄い!(゜〇゜;)おおっ!...高感度特性やノイジーな事もデメリットに挙がるけど、上述の内容
があれば、それも痘痕もエクボ?...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*staygold_1994.3.24さん
おぉ〜、R8の寄生緩和ですか

GX100も一匹 (一枚?(^_^;)) だけだったら寄生していいですか?エイトマンは21日に
保養に行ったばかりでまだ戻らないし、R5Jは娘とY婦が使うと怒るし...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ...

書込番号:8694245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/26 17:06(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん、許可よりも先に寄生しましたね!?
なっ、内部告発しなければ・・・PASSA大明神様〜 (←沖縄発のブログで呼ばれていましたね)

帰ったらグラスでも撮ってみます!

書込番号:8694280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/11/26 17:50(1年以上前)

別機種

トラ父ちゃん

PASSAさん、皆さん、こむばむはぁ〜♪

*staygold_1994.3.24さん
>豆乳ヨーグルトさん、許可よりも先に寄生しましたね!?

Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!
PASSA大明神様に、事後承諾で事後消毒されないウチに、まめちち逃げ!ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバ

今日のお気に入りのタイトルなのに、R10でもなければ今日のでもない画像をペタリして
しまってるし、PASSA大明神様、ご勘弁うぉ〜<(_ _)>

ちょっと前に、娘が帰って来たので、許可を得て、R5Jで( ●^o[◎]oパチリンコ♪更なる
パラサイトぉ...うっ。。。(^x^;)へ...\(`O´θ/エイキックじゃ!バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:8694437

ナイスクチコミ!2


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/26 18:13(1年以上前)

せめて初心者用のカメラで撮ってよね〜 R5なら許せるけど、セルフ・ポートレートは醜いよね〜
ってことで、マメチチさんには明日、「雨の日のお気に入りの一枚」で再起挽回してもらいましょう。

書込番号:8694507

ナイスクチコミ!0


ch19さん
クチコミ投稿数:71件

2008/11/26 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観覧車♪

+0.7 明るくなれ〜

高感度は使いません

おまけ♪おいしいビールをどうぞっ!

PASSAさん、景気のいいスレありがとうございます!
自分も仲間に入れてくださいな、と。

以前、木の撮り方でプラス補正でというアドバイスを頂いたので
思いっきり(?)プラスして撮ってみました。(2枚目)
とんでる部分も目立ちますがけっこう爽やかな雰囲気で今日のお気に入りです。

> R10は初心者向きだとか他社機より性能が低い

確かに顔認識や高感度撮影は他社に劣るかなと感じますが、
まあなきゃないでもいいし、設定でどうにかできるし、
とにかく自分で考えながら設定をいじって撮るのが楽しいカメラです。
(ヒットが出ればなおさら!)
「R10は初心者を育てるカメラ」という言葉を思い出しました。
あれ?これ見たのエイト板だったかな?

R10(というか総じてリコー機)はデザイン含めた操作性の作り込みが
初心者もベテランも満足できるものとなっているんだなと改めて感心しました。

書込番号:8694947

ナイスクチコミ!3


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/26 20:13(1年以上前)

当機種

ウルトラマンよりは長く動けます

ω・)ノこんばんは。ほらいぞーん。

我が家のニューフェイスを撮ってみました。
ついでにセピアにしてみました( ̄∀ ̄)

書込番号:8694956

ナイスクチコミ!1


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/26 21:07(1年以上前)

観覧車も面白い被写体ですよね。 私も見掛けると必ずカメラを向けてしまいます。
夜は撮ったこと無いですねぇ。 よい子はそんな時間帯に盛り場を彷徨いたりしませんから・・・
スロー・シャッターになって、被写体ブレするものと思ってましたけど、結構明るいんだ。
=========
同時に同じようなモノ(グルグル回る物)を投稿するって、お二人さん息が合いますね。
=========
プロペラの円をもう少しだけクッキリ見たいから、昼間がイイですよ。
空を飛んでるヘリコプターを撮るとシャッター速度が速すぎてプロペラが止まってしまいます。
適度な遅さでシャッターが切れて欲しいから、やっぱ屋内が良いのかしら。

書込番号:8695248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/26 21:11(1年以上前)

別機種

±0で明るいぞ〜(R8)

うわっ!
[8694947]ch19さん、2枚目はねぼけのお気に入りか。。と、見間違えましたぁ〜^^)

書込番号:8695276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/26 21:25(1年以上前)

別機種

室内フォト

 
お待たせ致しました〜

書込番号:8695361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/11/26 21:30(1年以上前)

早く雪ふらないかなあ〜 雪景色をおさめたいだす〜

書込番号:8695393

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/26 21:31(1年以上前)

当機種

そして、誰も居なくなった・・・

ホンマや・・・ マゴとオジジか〜♪
==========
staycoldさんは、料理前のお気に入り・・・

書込番号:8695397

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジカメ

2008/11/23 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:9件

・液晶が大きくて綺麗で、撮った写真が液晶で綺麗に見れる
・手ぶれとか失敗写真の少ない
・フォーカススピードが早い
・撮影してから次の撮影まで時間がかからない物

を探していて、フジフィルムの100かキャノンの920と悩んでいます。

主に写真で室内で友達と写真を撮ったりすることに使うと思うのですが、景色を撮ったり、野外で記念撮影したりする事を考えると、少し高いR10のようなモデルが気になります。
レビューで、室内での人物撮影は苦手なカメラと書かれているのが引っかかりまして。

ちなみに周りのお友達は二年位前のデジカメを使っているので、室内での人物撮影がそのような古いモデルに比べれば、綺麗だったり手ぶれに強いのならばと思いまして。
お持ちのみなさんのご意見おきかせくださいL

書込番号:8681764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/11/24 00:30(1年以上前)

年々画素数が増えるごとに室内写真に弱くなっていく傾向があるのでどれを選んでもその2年前の機種には劣ることもあるかもしれないですね〜。
現行機種では富士のF100fdがもっともマシな部類と言えるのかも?

書込番号:8682047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/11/24 01:02(1年以上前)

実際にサンプルを見て判断するのがいいと思いますが…
それぞれ、発色で固定ファンというか、好みがありますので…

基本的なカメラの性能ではフジやキヤノンの方が性能はいいです。
基本的なとはAF性能の顔認証や速度など…
あと高感度画質ですかね…
R10は高感度画質でどうしても劣ると感じる人が多いから、室内
での評価が下がるんだと思います。
あとフラッシュを考えるとフジが一歩リードだと思いますし…

リコーのユーザーには、フジのカメラと組み合わせる人も多く
使い分けしてる人が多いと思います。

>>主に写真で室内で友達と写真を撮ったりすることに使うと思うのですが、
>>景色を撮ったり、野外で記念撮影したり
これならフジのF100fdが適してると思います。
R10はズーム比が少しだけ大きいので、それに利用価値がある
人と、マクロ機能が優れてますので、花などを撮影するのに
選ぶ人も多いと思います。

書込番号:8682194

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/24 05:37(1年以上前)

キレイの方向性にも寄りますが、キヤノンやフジは記憶色系。
つまり類型的な肌色に「塗り潰す。」傾向にあります。
これは初心者がどのように撮影しても失敗しにくいメリットがある一方、
立体感や微妙な色が出にくくなるデメリットもあります。

高感度も然り。ISOを上げるとどうしても画質は落ちるものですが、
それを強引なノイズリダクションで「塗り潰す。」のがDIGICエンジン
であり、フジの方向性とも言えます。

リコーR10がなぜブロガーに人気なのかというと、低価格機ながら
そうした不自然な絵作りではなく、素直に描写する傾向だからと思います。
上位機種のGX200やGRDIIはさらにそういう傾向になりますが、とりあえず
R10のサンプルを他社と見比べ、自分の好みに合う絵作りで選んでみる
のも一つの手かもしれません。

書込番号:8682643

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/24 15:27(1年以上前)

いやぁ、R8やR10のノイズリダクションもかなり強引だと思いますよ〜。
このCCDサイズに1000万画素ですからねぇ・・・ 仕方ないっしょ。(何でGX100の画像?)
グミンチュさん、
R10の「基本的なカメラの性能」としてはフジやキヤノンに劣ってるワケでは有りません。
或る側面では圧倒的に、R10の方が優れています。(顔認証が基本的なカメラの性能?)
が、ご希望の使い方の範囲内では、少しでもCCDの大きなカメラの方が有利でしょう。
とすると、F100fdを勧めざるを得ませんね、R10ユーザーとしては。

書込番号:8684432

ナイスクチコミ!2


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/24 20:20(1年以上前)

私は、GX100とF100fdを使用していますが
飲み会とかで気軽に撮影するのであれば、F100fdをお薦めします。

手ぶれ補正については、R10は店頭でしか触った事が無く
R10より上位機種のGX100との比較になってしまいますが
持ち辛さもあってかどっちもどっちな感じです。

F100fdが暗部に強いかと言われたら、個人的には「そうかなぁ?」ですが
R10との比較であれば、CCDのサイズ等を考えてF100fdに軍配が上がると思います。

F100fdの高感度ISO400、800が許容範囲であれば間違いなくF100fdが良いでしょう。


P.S.
AXKAさんは、数々の書き込みを見た限りでは
比較的穏やかなリコーユーザの評判を貶めようとする
ファンのフリしたアンチさんではないかと思っております^^;

書込番号:8685775

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/11/24 22:09(1年以上前)

>いやぁ、R8やR10のノイズリダクションもかなり強引だと思いますよ〜。

確かにかなり塗りつぶしてますねぇ。

それでも最近のノイズリダクションとしては大人しい方なのかも。
ためしにR10のサンプルをNeat Imageで処理してみたら笑ってしまう位に
塗り絵になっちゃいました。
http://www.neatimage.com/index.html

書込番号:8686404

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/24 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そうですか? 今朝(曇天)のからノイズの載りそうな部分を切り出してみましたが
ノイズレスで、いわゆる水彩画っぽいって感じですけどねぇ・・・

書込番号:8686798

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/11/24 23:36(1年以上前)

PASSAさん、それはISOが低すぎ。800にすれば盛大に
ノイズがのるじゃないですかぁ。それをNeat Imageに
かけると水彩画になっちゃいますよ。

書込番号:8687041

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/25 00:02(1年以上前)

ISO800なんて絶対しないから、私はノイズレスで一生を終えそうです。

関係ないですけど、最近見た中ではLX3の画像処理には感心しましたよ。
ノイズ潰しにせよ、歪曲収差の補正にせよ。 落とし所を心得てるって感じ。
家電メーカー恐るべし!です。

書込番号:8687193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/25 06:20(1年以上前)

塗り絵。。水彩画。。あるいはっぽい。。。
わたしゃ墨絵っぽくなればうれしいですぅ〜^^)

書込番号:8687963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/25 19:10(1年以上前)

[8682643]【リコーR10がなぜブロガーに人気なのかというと、低価格機ながら
そうした不自然な絵作りではなく、素直に描写する傾向だからと思います。】
刷り込まれた残像はノイズリダクションできれいにしましょう。。^^“
自分は変わらなくても相手は変わっていることも、ありかな。。あるかな。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8681305&act=input

書込番号:8690045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/25 22:44(1年以上前)

初めてのデジカメでしたらその中でしたらキヤノンがいいかと思います。
オートでとった場合総合的にみて一番安定した画像になると思います。

f100の場合オートだと写真が暗めなのでマニュアルで露出補正が必要です。
またRICOHの場合以前より改善されつつあるようですが手ブレ補正や顔認識や高感度時のノイズ多く他社より劣るのでお薦めできません。

7倍ズームもありますが倍率をあげるとブレやすくなるので三脚を使わないとあまりいみないので7倍必要かよく考えたほうがいいと思います。

書込番号:8691307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/26 16:45(1年以上前)

みなさん沢山のアドバイスありがとうございます!
どうやら飲み会等での簡単な撮影ならばフジの100FDがオススメのようですね。
確かに価格的にもR10よりも安く、簡単な撮影なら、お手頃でいいかなぁと思ってまいりました~

キャノンの920ISもデザインが気に入っていますが、値段が少し高いのと、CCDサイズを考えるとフジのがお買い得感がある気がしますので、100FDでデジカメデビューしようかなっと思いました。
みなさんありがとうございます~

書込番号:8694218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/27 10:56(1年以上前)

PASSA様へ

この質問スレッドをたてた方が「主に写真で室内で」!と明記しているのに、
ノイズが乗りやすい、室内撮影ではとても大切になってくる、ISO800なのに、
「ISO800なんて絶対しないから、」と書くのは、おかしいと思います!

初心者が誤解して、「主に室内で、ISO800なんていらないんだ」なんて思わせたら、だますような行為ですよ!

書込番号:8697794

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/27 12:15(1年以上前)

ととらちゃさん、お怒りごもっともです。
[8686798]から[8687193]はスレから逸脱した部分です。 平にお許しを・・・ ですが、
R10はストロボ光量補正が出来ますので、ISO800に上げるくらいなら、フラッシュを
焚いた方が良い結果が得られると思います。
私的には「室内撮影ではとても大切になってくる」のはISO400で、ISO800はやはり
考慮外ですが、フラッシュを焚けない場合では少しでもCCDの大きな方が有利だと
既に上で述べている通りです。
一つ付け加えるとすれば、ポケットサイズのカメラに200mm相当のレンズを付いて
いるという点で、R10は初心者向きでは無いと思います。

書込番号:8697987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パナFX−37とR10で迷ってます

2008/11/23 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件

オリンパスμ780からの買い替えになります。
旅行が趣味なので手軽に鞄に入れて持っていける大きさで、風景や建物がきれいに入る広角レンズと夜景及び室内撮影に強いカメラで光学ズーム倍率の高いものを探していて、自分なりにいろいろ調べた結果この二つにたどり着きました。
広角25mmと28mmの差と光学7倍と5倍の差が実際撮影する時にどれ位変わるものなのか、そして画質も含めどちらが良いか教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8681305

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/24 00:10(1年以上前)

こちら(↓)もうご覧になりましたか?
R10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/22/9271.html
FX37
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/31/8947.html

撮影条件が違いますので厳密な比較評価は出来ませんが、或る程度の目安にはなるかも。

書込番号:8681942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/11/24 00:25(1年以上前)

どちらも室内には弱い感じがしますが、スペック上はFX37の方が上のようですね〜。
画質的にはノイズを残すFX37か残さないR10で好みが分かれるところかも?

書込番号:8682017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/25 16:37(1年以上前)

FX−37はノイズリダクションはソフトで自然な階調です。

RICOH R10は、相対的にはFX−37よりとてもノイズリダクションが強く、人工的なべたっとした画像になりますが、その分、肌は絵の具で塗ったようなべたっとした肌になり、初心者にも失敗が少なく、初心者には使いやすいかもしれません。

好みが大きく分かれるところでしょう。

書込番号:8689502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/27 13:04(1年以上前)

>ノイズを残すFX37
>FX−37はノイズリダクションはソフトで自然な階調です。

実際はFX37はISO200でもノイズリダクションがきつめ.
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/09/05/Panasonic-Lumix-FX37/p5

どちらもISO200までに抑えて使いたいコンデジということで大差なしです.
ノイズリダクションで好みが別れると言える程の違いはないです.
画質については両方の板にアップされたユーザーさんのサンプル見て気に入った画像が多い方を選ぶ程度でいいのではないでしょうか.

書込番号:8698168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

R10とTZ-5、そしてDSC-H50で迷っています…。

2008/11/23 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。モリ・カドルです。
高倍率・高機能なカメラを買おうと思って候補に挙がったのはRICOH R10、Panasonic TZ-5、SONY DSC-H50の三機種です。
携帯性・デザインではRICOH R10がいいと思っているのですが、性能面ではSONY DSC-H50の方が良いし、コスト面ではPanasonic TZ-5が勝っています。
当初、SONY DSC-H50は候補に無かったのですが、値段が下がってきたため、候補に入ってしまいました。ナイトビュー機能や光学15倍ズームは魅力的ですが、カメラ自体がすこぶるデカイのが厄介です。
また、私はSDカード派なので、メモステはちょっと、という感じもします。
しかしRICOH R10はそこまで大きくないのに、マニュアルフォーカスなどの機能があり、魅力的です。
携帯性を重視し、性能を落とすか。機能を優先し、携帯性を度外視するか。はたまた値段で決めるか。とても迷っています。
これらのカメラの比較をされた方、何かアドバイスをください。

書込番号:8678778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/11/23 11:40(1年以上前)

高性能という選択だとR10は外れてしまうのかもしれないですね〜。
広角側重視ならTZ5、望遠側重視ならH50かも?

書込番号:8678854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/23 12:04(1年以上前)

>高倍率・高機能なカメラを買おうと思って…

これがどこまで大きい要望かでも違うと思います。
高倍率ということは望遠端で写りがいい方が使える訳ですので、
ブレにくさやレンズでH50はやや有利な気がします。
ただ、毎日持ちたいとか、結局オートだけ使うなら、R10やTZ5でもいいと思います。
カメラが大きくなる時は、バッグを合わせて買うと気分が違うかもしれません(^^;…

書込番号:8678949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/23 14:29(1年以上前)

H50はメモステでなくてもアダプター使えばミニSDが使えますよ。
後は、大きさが許せるのか?・・でしょうね。

書込番号:8679358

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/23 18:59(1年以上前)

R10がズーム比に対し超コンパクトなのは、
収納時レンズを逃がすリトラクティングシステムのおかげです。
現在では、ペンタックスとリコーのみ可能です。

ブログやミクシィに画像をUPしたいとお考えなら、R10がいいでしょう。
汎用性が高く、コンパクトなのは魅力です。

書込番号:8680319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/27 13:12(1年以上前)

皆さんの意見、大変参考になりました。
かなり考えてR10にしようかとは思いましたが、R10のISOって1600までですよね。
暗いところの写真って写りはどうなるのでしょうか。
店頭では明るすぎてよくわかりませんでした。

書込番号:8698190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング