RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

R10のAF速度

2008/10/29 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件

先日まで使っていたR4を子供が落としてしまい、壊してしまいました。
そこで、買い替えをと思いR10とIXY920ISが候補にあがっています。
キヤノンは画が安定しているのが、候補に挙がっている理由なのですが、いかんせんリコーの画作りと、R10の液晶のキレイさには魅力的に負けそうです。

で、両機の実機を店頭にて操作したのですが、R10のAF速度が異常に遅いように感じました。
スナップモードにすれば速くなるとの書き込みがありましたので、それも試してみましたが、それでも以前に使っていたR4に比べて遅いように感じます。
これは店頭に置いてあったデモ機が特別なのでしょうか?
それとも、こんなくらいなのでしょうか?
リコー機を続けて使っていらっしゃる皆さんどうですか?
よろしければご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:8570572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/29 22:31(1年以上前)

R6から(だったかな?)外部測離が無くなったせいではないでしょうか?。
私のR7も手持ちの他機と較べると遅いです。
昔は爆速リコーと思っていたけど・・・。

AFの設定はどうなっていましたか?。
マクロだと遅くなる機種もあります。

書込番号:8570650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/29 22:37(1年以上前)

うーんR10使ってますが特別AFが遅いとは感じたことはないですけど・・・
まぁ920と比べたことがないのでそれから比べると遅いのかもしれないですね。

スナップモードは2m辺りにフォーカスが固定されますので
AFの駆動は全くなく写るんです的にイッキ押しで撮影できますので
R4のAF駆動より遅いということはないかと思うのですが・・・

書込番号:8570698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/29 22:47(1年以上前)

ヒョットすると、私のR7がヘンなの?。
FZ8もA570iSも、一度AFしたものとさほど距離差が無いものなら「ジッ」と殆ど一瞬で合焦するのですが、R7は「ジッジッジッジッ」と、最初からやり直している感じなんです。

書込番号:8570777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/29 23:02(1年以上前)

>FZ8もA570iSも、一度AFしたものとさほど距離差が無いものなら「ジッ」と殆ど一瞬で合焦するのですが、R7は「ジッジッジッジッ」と、最初からやり直している感じなんです。

あ〜確かにリコー機はそういう挙動ですね。
ほとんど単写で同じ場所で続けて撮影する事が少ないし
スナップモード多用してたりするので個人的にはあまり気にならないですが
キヤノンみたいな挙動の方が便利なのかもしれないですね。

あとマクロだとR10は精度重視で合焦スピードは遅くなります。
通常の倍ぐらいの時間がかかる感覚ですね。

書込番号:8570904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/30 10:19(1年以上前)

ありがとうございます。
オカシイ訳では無かったようで安心しました。
私も静物主体なので支障は無いのですが、初めてのリコーだけにチョット気になりました。

書込番号:8572315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/10/30 12:25(1年以上前)

私もR3持ってますが当時のリコー機は一気押しのAFのタイムラグが
短いのが売りでした。
一気押し時のAFは完璧とは言いがたいですが便利な機能でした。
今はGX200ですが一気押しのレスポンスは遅いです。
通常のAF動作にはあまり差は感じてません。

書込番号:8572658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

R6からの乗り換え

2008/10/29 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:85件

展示品触ったときレンズ駆動音が静かだったのがすごく良かったので
今使っているR6からR10に変えようかと考えています。

質問なのですがR10とR6で同じ設定で薄暗い部屋の中を写した場合
R6より低ノイズで明るく撮ることは出来るのでしょうか?

書込番号:8569893

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/29 20:37(1年以上前)

店内では周囲の雑音で動作音が静かに感じても、家の中では思ったほど小さく感じないこともあるようです。

書込番号:8569957

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/29 20:58(1年以上前)

極上なすびさん

起動時などの動作音はR7までは
大き目の音がしていました・・・ロボコップのような?

R8から新設計のレンズシステムに変わり動作音も
従来のRと比べて飛躍的に静かな動作音に変わりましたね。
またレンズシステムの信頼性も高くなっているようです。

高感度ノイズはR7からノイズリダクションが強めになり
ノイズは少なくなってますね。
R7,8,10ではそれ程大きな違いは無いと思います。

書込番号:8570067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/29 21:14(1年以上前)

R7/R8と持ってましたが
>ロボコップのような?

そこまでは逝ってなかったです。

書込番号:8570143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/29 22:11(1年以上前)

ヨコです。m(__)m

>ノイズはR7,8,10ではそれ程大きな違いは無いと思います。
絶対ですね。(念押し)

手ブレ補正の効きはどうですか?。(「105mmだった」ってのは無しで・・・)

書込番号:8570523

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/10/29 22:35(1年以上前)

「それほど」という言葉に対して「絶対」という突っ込みは
チト無謀かと・・・

私なんぞコンデジの高感度ノイズなんてどれでもそれほど
違わないと思ってたりします(^^;

書込番号:8570679

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/29 22:59(1年以上前)

☆;:*:;☆ パックマン☆;:*:;☆ さん

>そこまでは逝ってなかったです。・・・

音質の感じの事です(^^
私的にはメカニックな感じがして嫌いな音ではでは無かったですよ。

花とオジさん

>絶対ですね。(念押し)・・・

念を押されると・・どうしょう、どう答えよう??となりました。
R7は有りませんが
R8とR10で同時刻で撮ったものが有りますので比較して見て下さい。
ISO200と800です、400も有りますが手ブレしてしまっていて
状態が悪いですのでUPしません。
ノイズの出方に違いがある感じは見えます。
低感度でのノイズ処理ではR7よりR8、10が暗部など綺麗かも知れません。

R8 ISO200
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=14948985&key=1287029&un=5422
R10 ISO200
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=14948986&key=1287029&un=5422
R8 ISO800
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=14948987&key=1287029&un=5422
R10 ISO800
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=14948988&key=1287029&un=5422


>手ブレ補正の効きはどうですか?・・・

私の使った固体群では、R10が断然良いですよ。

T端でどれ位?ってのは難しいですけど、
調子の良い時は3段程度で適当に撮って2段程度でしょうか?

書込番号:8570874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/29 23:04(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
後ほどジックリ見させて頂きます。

書込番号:8570908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/29 23:29(1年以上前)

皆さんありがと。
とりあえず、室内で広角をメインで使ってるためR4以来リコーのRシリーズを使ってたのですが・・・
板違いかもしれませんが、同じリコーのGX100や200とR10ってずいぶん違うものですか?
(抽象的な質問ですみません)

他のメーカーでも28mmは有るのですが、パナはズームが遅いのとピント〜シャッター切るのが遅い。キャノンは操作性が悪い(フラッシュ選択がめんどい)などから、買い換えるならリコーと成りました。

書込番号:8571092

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/30 15:47(1年以上前)

> 同じリコーのGX100や200とR10ってずいぶん違うものですか?

板違いじゃないですけど、カバーする焦点域が違うし大きさも違うし値段も違うし・・・
ずいぶん違うんじゃないでしょうか?
似たようなR8なら、GX100と両方お持ちの方がいらっしゃるのでコメント頂けるかも。

書込番号:8573223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/30 16:12(1年以上前)

Stock5さん
ユックリ見させて頂きました。
並べて見ると、私はチョット濃い目のR8の方が好みだと気付きました。
昨夜は殆どR10をポチる寸前でしたけど、暫くはR7のまま行って見ようと思います。

その代わりA590iSをポチってしまって明日到着します。
いくらなんでも5日間のあいだに3台も買えません・・・・・と思います。

書込番号:8573298

ナイスクチコミ!0


ch19さん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/30 22:46(1年以上前)

> 同じリコーのGX100や200とR10ってずいぶん違うものですか?

R10ユーザですがGX200のうらやましい所・・・

1.マニュアル撮影ができる

2.マイセッティング×3、Fnボタン×2設定できる(R10はマイ×2、Fn×1)

3.オプションがたくさんある

GX200も楽しそうですね〜。

書込番号:8574952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 s.tomyさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんは、通常、延長保証なるものをつけているんでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:8568531

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/29 13:07(1年以上前)

今まで12機種デジカメ買いましたが、一つも延長保証には入ってません。

陳腐化するのが早いデジカメ業界で、延長保証に入る程長く使い続けられるか疑問だったからです。

結果、10機種を使い続けてますけど故障はしてません。問題が出るなら1年以内に出ることが多いと思います。それとも私はラッキーなだけ?

書込番号:8568606

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/10/29 13:07(1年以上前)

よっぽどの愛機になる予定で、修理を何回も出して使う場合には得かもしれませんね。
でもコンデジの場合は進化も早いので、欲しい新機種が出たらオークションに出して、
その資金を元に新しいの購入がいいかもですw

書込番号:8568609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/29 13:26(1年以上前)

私はいつもキタムラで購入しているので
ポイント分で実質保証料負担無しで入れる延長保証には入ってます。

ただこれまで17台のデジカメを使ってきてますが実質1年以上自分で使ったのは
1台だけで半年から10ヶ月程度で買い換えしてしまいます。
それぐらいの期間で売れば次の機種購入時の追い金の負担も1万から1万5千円ぐらいで済み
月1000円から1500円ぐらいでレンタルしたと思えば安いものですし
常に新機種を使っていられるのでよっぽど特別な機能などがない限りは
買い換えていく方が得だと感じます。

書込番号:8568660

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/29 13:35(1年以上前)

1年以内に買い替えるサイクルならメーカー保証で十分ですが、1年以上使う予定なら長期保証に入っておいた方が安心だと思います。

書込番号:8568693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/10/29 13:44(1年以上前)

私は次から次へと買い換えないで1台を長く使うので故障修理も経験しています。
リコーではありませんが同じ機種を同じ故障で2度修理してもらっています、愛着があれば修理したいですね。
メーカーに修理を出しましたが2度とも無償修理で戻ってきています、同一部品の不良で対策部品は用意していないとのことなので来年にはまた故障すると思います。
1年のメーカー保証なんてすぐに過ぎてしまいます。
長期保証も内容を見ればたいしたことはありませんが入っていて助かることもあります、費用が安ければ入ったほうがいいですね。
先に書かれていますがキタムラだと購入時のポイントで保証に加入できるので、余分な出費も無いのでみんな入ると思います。

知人も長く使うのですが電池固定のプラスチックふたが壊れて修理というのもありました。
これは1年以内だったのでメーカー保証で済みましたが期限切れだと有償でした。
5年も使ったので陳腐になって買い換えましたが長期保証をつけたそうです。

書込番号:8568711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/29 13:45(1年以上前)

私はデジカメ、プリンタ、ビデオデッキは延長保証に入っています。
デジカメではお世話になった事がありません。(買い替えてしまっているので・・・)
プリンタやビデオではお世話になっています。
本当はデジカメも、お世話になるほど使おうと思って入るんですけど・・・。^^;

書込番号:8568714

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.tomyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/29 14:16(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
息子も使うのでどうやら入ったほうが良さそうですね。

書込番号:8568769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/29 16:34(1年以上前)

息子さんがお使いとのことですが息子さんの年はおいくつぐらいなのでしょうか?
小学生などの小さいお子さんやカメラの扱いがラフな場合は
キタムラなどのメーカー保障の内容を延長するだけの延長保証では
落下などの自損は保証されませんので
保証にはいるなら自損もOKの保証が付くところでの購入を考えた方がいいかもしれませんよ。

書込番号:8569111

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/29 19:44(1年以上前)

カメラはほとんどキタムラで買うので長期保証(延長5年)に入ってます。

どうせついてくるポイントなど大した事無いし、最近の家電は1年の保証が切れた頃に

壊れますからね。

書込番号:8569712

ナイスクチコミ!1


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/30 10:00(1年以上前)

こんにちは。
僕も買う度に悩みますけどお子さんが遊んでしまう可能性があれば、入ったほうがいいと思います。
うちは4才の娘にズームレンズくりだし部分を押さえつけられて壊れました。
メーカー無償修理できましたがいつ何が起こるかわかりませんから。

書込番号:8572265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/31 12:32(1年以上前)

保証は「保険」のような物です。

ただ、デジカメの進化は早いので1年で十分だと思います。
例えばR5

発売して2,3経過していますが、発売当時は4万程しました。
今では1万円台・・下手すれば1万位?で新品が手に入ります。

デジカメが1年の保障期間を過ぎて壊れたとき修理代は人件費の為1万円を超えてしまうでしょう
症状にもよりますが。


修理代に少し差額を出すだけでバッテリーも本体も新品。
オマケに新品保証が1年付いてくる。


永く使う家電等でしたら入ったほうが特かもしれませんね

書込番号:8576834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて!!リコーユーザーさん☆

2008/10/28 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 m-selfさん
クチコミ投稿数:124件

色々とカメラを見て、触って聞いてをしているうちにどんどん迷って決められなくなっていますが、投稿画像を見たら、色味とか雰囲気とかR10いいなぁーと思っています。
でも、1つ気になるのですがRICOHのカメラ(R10はまだ出たばかりなので分からないが、それ以前)はレンズ部分とレンズのふた?三枚羽根になっている所がとても繊細に作られていて、壊れやすく今まで結構修理などの以来、苦情などが他のカメラに比べて多かったとカメラやさんの定員さんが教えてくれました。リコーユーザーさんどうなんでしょうか?

書込番号:8566492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/28 23:00(1年以上前)

何かの間違いで、つい最近急にR7ユーザーになりました。
私もそれがあってず〜〜〜〜と見送り、ぼちぼちR8かR10を思っていた矢先の出来事でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=8551930/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=8562457/

R8以降は大丈夫みたいですよ。
週末には、ここで週末特価があるかも知れません。
先週は¥28,800だったんです。
http://www.medialab-plus.jp/

書込番号:8566577

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-selfさん
クチコミ投稿数:124件

2008/10/28 23:20(1年以上前)

さっそくありがとうございます☆!!!!!

やっぱりいいですねR10。

書込番号:8566715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/28 23:59(1年以上前)

R5は落として自ら壊してしまいました ^^;

R6はレンズが引っ込まなくなり保証修理に出しました。
その後1年ほど無事に使えていましたがR8を買うために売却。

R7は今でも持っていますがまったく問題無しです ^^

R8は2度フリーズを経験しましたが、どちらもバッテリーの入れ直しで済んでいます。

R10は今のところ買わずに済んでいます。(正確には買えない orz)

絶対はありえませんが、丈夫になったのでおそらくは大丈夫だと思います!

書込番号:8566912

ナイスクチコミ!2


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/29 06:46(1年以上前)

R5JとR10を使っていますが、確かに華奢な感じです。

カメラ店からもここがネックで普通のふたにすりゃいいのに

ともいわれました。

R5は仕事でも使っていますが、「あたし 頼りないの」といいつつも

しっかり働く良い子です。

万が一の場合もリコーの対応は評判がよく、それほど

不安になることはないのではないかと思いますよ。

書込番号:8567671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/29 07:08(1年以上前)

どれも大して強度的には変わらないと思います。
パナのTZ3とかも発売一月程度で近隣の店の展示機全ての
レンズカバーが壊れてるって事もありましたし。

私は結構リコー機使ってますがレンズカバーの故障は一度もなかったかと。

フジのカメラは買ってすぐに一度レンズの先端がのカバーが取れて交換してもらいました。

コンデジはR10を今は使ってますが良いカメラですよ〜
レンズの動作もR6などより安定していてトラブルが少なそうな印象です。

書込番号:8567697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/29 17:16(1年以上前)

こんにちは。

R8のユーザーで2800枚ほど撮影していますが、故障は今のところないです。ケース無しでポケットに入れたりしているので移動に関しては特に気を使ってないです。

R8より私のもう1台のカメラ、CASIO機のフリーズに悩まされています(^^;

絶対壊れないとは言い切れませんが、故障しやすいという悪評判も知った上でR8を買いました。使ってみないと分からない魅力があるので満足していますよ!

今でも量販店でカメラ物色しますが、今のところ乗り換えたいと思うカメラはないです。

書込番号:8569214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/29 22:48(1年以上前)

R10は楽しい。と、私は思うのです。

書込番号:8570799

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-selfさん
クチコミ投稿数:124件

2008/10/31 16:30(1年以上前)

皆さん本当に基調なコメントありがとうございます。

もう決めました☆!!やっぱりR10素敵なヤツですね。
R10を購入したら、操作などでまたコメントすると思いますがどうぞよろしくお願いいたします☆

ありがとうございました^^!

書込番号:8577525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーのDB60

2008/10/28 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

始めまして。
ただいまR10の購入を検討しています。
普段はGR-DIGITALを使って気軽にスナップなどを撮っていたのですが、
最近ちょっと調子が悪いので、買い替えを検討しています。

そこで質問なのですが、R10は専用バッテリーがDB70となっているのですが、
GR-DIGITALで使用しているDB60は使えないのでしょうか?

GR-DIGITALの予備バッテリーがあるので使えるとありがたい・・・

撮影枚数が少なくなるとかだったら全然OKなんですが・・・

どうなのでしょうか?

書込番号:8563456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/28 09:01(1年以上前)

DB70と60ではまず見た目の厚さが違います。(正確な外寸までは見ていませんが)
仮に間違って入れようとしても入らないかもしれませんね。

書込番号:8563527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/28 09:10(1年以上前)

やっぱりダメなんですね(^-^;

残念です。

今日R10を購入予定なんですが、
少し使ってみてからバッテリーの予備を購入しようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8563548

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/28 09:48(1年以上前)

GR D2の板で[8504355]に書きましたが、私は全てのバッテリーに同じ充電器を使ってます。
R3の時、イケイケ突撃隊長のStock5さんが人柱になって開発された方法です。

書込番号:8563658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

おひさまの写真

2008/10/28 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:79件

こんにちは。
週末、沖縄に行くことになりました。
せっかくの沖縄なので、水平線へ沈む夕陽の写真をきれいに撮りたいのですが
おすすめのセッティングとかありましたら教えてください(^^)
よろしくお願いします!

晴れるといいなぁ
上手く撮れたらUPしてみたいです(^^)

書込番号:8563018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/28 02:17(1年以上前)

ホワイトバランスを「曇り」などにして、露出補正を気持ち下げると、
デジカメではオレンジが強くなったりします。
沖縄って天気次第ですが、今年は台風がないかもしれないみたいですので、
晴れるといいですね(^^;…

書込番号:8563027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/28 09:20(1年以上前)

R8を所有ですが、共通であると思いますので ^^;

私はホワイトバランスを「屋外」で撮ってみます。
その後に露出補正を調整して色合いを出して撮っていきます。

時間のない場合や実際よりも演出したい場合にはカメラ内で後処理をします。
レベル補正とホワイトバランス補正ですね。

手前に樹木や建物を入れると真っ黒に潰れてしまうと思うので、
入れる場合には適度なバランスが必要ですね。
また、しっかり水平を出す場合には罫線の表示もあるとよいでしょうか。

書込番号:8563576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/28 19:25(1年以上前)

露出のセッテングに関することではありませんが、
おひさまをまともに画面に入れると、赤玉オセロマークが出ることがあります。

価格コムでアップされた作例からご紹介
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8440114/ImageID=126550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8403711/ImageID=122273/

赤玉オセロマークの回避方法は、
なるべくおひさまを直射で画面に入れないことと、
入れる場合は、雲間か朝夕の光量の少ない状態の時を選ぶとよいでしょう。
画面に入れたいときでも、
いろいろとカメラアングルを変えて撮ると、出ない場合や出にくい場合がありますので、工夫をしてみてください。
逆にこのマークを素材として作品に生かすのもオモシロイものです。

書込番号:8565317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/29 02:41(1年以上前)

ねねここさん

ホワイトバランスを曇りにするのですかー!
まったく考えもしなかったです(^^;
きっと晴れていたら「晴れ」で撮っていたと思われ・・・
ホワイトバランスを曇りにして、露出を気持ち下げる、やってみますね(^^)
ありがとうございます!

書込番号:8567466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/29 02:43(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

ホワイトバランス「屋外」ですか!
いろいろ試してやってみます(^^)
カメラ内での調整が、まだできないので
これを機会にいろいろ試して、いろいろいじってみたいと思います(^^)
ありがとうございます!

書込番号:8567470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/29 02:47(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

赤玉オセロマーク・・・当たり前ですが初めてききました(^^;
拝見したところ、意外におもしろい写真だな〜とか思ってしまうのですが
写真界ではNGなんですかね?
まあ、全部が全部写りこんでいたらナンですが、
ひとつの技??と思えば面白い作品になりますね(^^)←素人考えでスイマセン(^^;
自然のなりゆきで思わぬものが撮れてしまうのもまた楽しみですね♪←ホラー系は嫌だけど 笑
がんばっていろんな写真を撮ってみたいです♪
ありがとうございます!

書込番号:8567475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング