RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

考えてみました。

2008/10/01 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

太いベルトに純正ケースが通らなかったのでちょっと考えてみました。

ネックストラップとカメラをくっつけて、ケースとストラップを落下防止ストラップでつないで見ました。まあまあ使い勝手はよかったです。

ほかにもこんなことやってるぞ!って方いたらどーぞ^-^

書込番号:8440147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/01 21:14(1年以上前)

別機種

忘れてた。

書込番号:8441171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 17:22(1年以上前)

別機種
別機種

ネックストラップ時

ハンドストラップ時

R8ですが、参考になればと思い書き込ませていただきます。

ケースの落下防止が目的ではありませんが、
2種類のストラップを使い分けています。
せっかく2点吊りなので、ネックストラップを基本にしていますが、
気軽に持って出たいときは煩わしかったり邪魔になったりするのも事実。
そこで、同じく2点吊りの短いハンドストラップを用意して使い分けています。

プラスチックのジョイントは共通なので、カチッと付け替えるだけです。
手の大きさに合わせてちょうど良い長さを指定したので、
手の甲まで通した状態でビデオカメラのようにグリップできます。
手を通さないときも、1点吊りのようにレンズの前に出てしまうこともなく、
とても重宝しています。

書込番号:8444672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/02 22:18(1年以上前)

このハンドストラップはどこのものですか??

書込番号:8445988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 09:54(1年以上前)

でかにゃんβさん

このストラップはヤフオクで発見し、
出品者様がHPでも販売していましたので、
そちらから購入したものです。

ショップではなく、個人の方が製作されている物です。
長さや仕様もいろいろ注文を聞いてくれて、とても親切な方でした。
価格もリーズナブルで、迅速な対応をしていただけました。
ソフトなスエードの感触も良くお気に入りです。
下記トップページから「オリジナルストラップ」へリンクできます。
ご参考まで。
http://www.geocities.jp/tpkkagato/

書込番号:8447846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 
当機種
当機種
当機種
当機種

7.1倍

サンプルのっけまーす!フルサイズ希望の方いらっしゃいましたらきがるにどうぞ^^もうのっけてるかたいますけどねw

書込番号:8440114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/01 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最小絞り固定。ボケ具合だけ参考に!

7.1倍

とび気味?

どぞー^^

書込番号:8440138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/01 17:15(1年以上前)

秋の日差しが心地よいですね。。^^)
ところで、
時刻は合わせはどこ標準でしょうか。。?

書込番号:8440148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/01 18:07(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、鋭い。

書込番号:8440302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/01 20:31(1年以上前)

おろ・・・なぜこんな時間にw

書込番号:8440933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/01 21:14(1年以上前)

私は海外出張が多くて、相手の企業としょうちゅう。。いや、しょっちゅうやり取りしていたときは、
相手の国の標準時間に腕時計を合わせたままにしていました。。^^)
本拠地では、日本時間の時計は周りにあふれていましたから。。。

書込番号:8441175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/01 21:30(1年以上前)

修正しましたw

個人的に鳥の写真がおもったよりきれいでうれしかったです。

書込番号:8441257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/02 08:50(1年以上前)

でかにゃんβさん、失礼いたしました。。Orz
ちなみに、
時差はどのくらいでしたでしょうか?
(ざくっと「−12時間」くらいかな。。)

書込番号:8443334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/02 11:27(1年以上前)

そうですね〜6時間でしょうか。

書込番号:8443721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/02 12:31(1年以上前)

そうですかあ〜
けっこう陽は高いと見たのですが。。^^”

水鳥の羽の色を映した波紋がここちよいですね。。^^)

書込番号:8443897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/02 14:04(1年以上前)

久しぶりにR板へ来てみました ^^;
彼是Rシリーズ購入に1ヶ月も間を置くのは初めてです・・・
記録更新中!って何でだろう〜

もし買ったら・・・
ほ、ほっ、ほらいゴニョゴニョ〜と叫ばないといけないのですかね ^^;
いや、オフにすればいいのかなぁ〜

書込番号:8444182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/02 15:00(1年以上前)

【…何でだろう〜】

枠順が。。馬場が。。ひらめきが。。理由はいくらでも。。^^”

書込番号:8444329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/10/02 18:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

CDP-R10 ¥1,200,000

DAS-R10 ¥800,000

R10プレイヤーを増やそう
オイラは、貧乏なんだけど、すごいお金持ちが集まりそうなスレなので来ちゃいました。
SONY CDプレーヤー CDP-R10 DAS-R10
http://blog1.musicfield.jp/du_as/archives/2007/08/sony_cdpr10_das.html
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/cdp-r10+das-r10.html

書込番号:8444959

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/02 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コスモスをマクロで撮りましたが、少し風で揺れてました。

書込番号:8445215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/10/02 22:21(1年以上前)

>Stock5さん

ボケぐあいいいですね〜参考になります^-^

書込番号:8446020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

実用になるISO限界は?

2008/09/30 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1292件
別機種

DP1です(関係ないですけど)

みなさん,こんばんは

現在,40Dをメイン(と言ってもとんと出番が少ないのですが)に,GRDとDP1を取り混ぜて使っています。

ただ,どちらも,昼間はOKでも,夜間は原則三脚使用になってしまいます。

この2機種については昼間はとてもいい画質で,文句はありません。

しかし,夜・・暗いところでの撮影や宴会の記念写真となると,使う気にはならないです。

手ぶれ補正もついていないしISOも100以上にあげる気にならないので,宴会用というか妻(大変なメカ音痴)でも使えるお手軽カメラの購入を考えています。

R10ユーザーさんとしては,ISOの限界・・・PC上で鑑賞したとき(XGA)はどれくらいとお感じでしょうか?
限界にはかなり個人差があると思いますが・・・私的にはISO800なんてのはあんまりいらなくてISO400で暗いところを撮影したとき(バーとか夜の町とか)の暗部ノイズがあまり気にならなければOKなのですが。

あと個人的に気になっているのはパナのFX3,フジの100fd
なんですが,FX3にするとまたしても個性的なカメラになってしまいそうで・・・
100fdも価格的にもかなり魅力的なのですが,ダイナミックレンジを広くするためにはISO400(200でしたっけ)以上を使わなければならないということでそれもなぁと。

以前FPのV10のノイズでえらい目にあって以来フジは遠慮しているんです。

とりとめのない書き込みですみませんが,ISO限界について教えてください。
できれば,私のような使い方をするときには前述した3機種ではどれが最適だと思われますか?

書込番号:8437566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/10/01 00:18(1年以上前)

個人的にはISO200くらいが限界かもしれないですね〜。
その中ではやはりF100fdのノイズ耐性がマシなほうかも?

書込番号:8437920

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/01 09:25(1年以上前)

↓私はここの感度別比較を見る限り、ギリギリ400かな?(^^ゞ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/22/9271.html

書込番号:8438970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/01 09:56(1年以上前)

ISO400以上ならばF100fdがいいと思います。

書込番号:8439044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2008/10/01 13:48(1年以上前)

みなさん ご回答ありがとうございます。

やはり400限界・・・で,同じ400ならフジがいいという感じでしょうか。

7倍のズームにこだわらなければIXYの新しい920とか型落ちの820でもいいのかなぁと思ったりもしています。

今今に必要なものではないので,値動きとかも考え合わせながら検討していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8439641

ナイスクチコミ!0


Darshさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 10:17(1年以上前)

すみません。
質問に便乗させていただきます。

PCで画像を見るのにISOの限界は400くらいが限界なのかなぁ〜というのはわかりました。

そこで皆さんに質問なのですが、
私は来週友人の結婚式に参列することになりまして、
その際、R10で友人や出てくる料理、会場の雰囲気などを撮影しようかと思っています。

ただ披露宴については、会場が照明を落とし気味になるので手ブレがでやすいのかなぁ〜と
思っています。
で、ISOの感度を上げればと思うのですが、、、、、

@撮影した画像はL判にプリントします。
AL判以上の大きさではプリントしません。

この様な条件ですとどれくらいのISO感度までいけるでしょうか?

何度か家の照明を落としてためし撮りを繰り返して、
プリントしてみてるのですが、、、
なかなか家で照明を落としての撮影というのも限界があるなぁ〜と思ってしまって。。

最悪の場合も考えてNATURA+1600の組み合わせも考えてはいるのですが、初期型NATURAなのでズームはないですし、、、、カメラ二つは手荷物が多くなってしまうのでできればR10だけで行きたいと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:8598898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2008/11/05 21:56(1年以上前)

披露宴はスポットライトが多いので,ISO400でマイナス補正をかけて撮影するのがいいかなぁと思います。

カメラ任せで撮影すると,花嫁さんは真っ白に飛んでしまいますよ
室内の照明が落ちている状態ですと,暗い方に合わせたがりますので。

あとは現場でのカット&トライかと・・・

近距離であれば積極的にストロボを使った方がいいです。

写らないよりは写った方がまし,くらいで考えるべきですね。

私は披露宴となったら,デジイチ:F2.8の70-200の手ぶれ補正つきとか持参でいきます。

ISOでいけば平気で800までは上げますが,デジイチの世界では全然問題ないです。

銀塩でも1600は,一種緊急用途ですよね。

L版であればだめもとで800も試してみていいかもしれません。

書込番号:8601184

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/11/05 23:55(1年以上前)

>PCで画像を見るのにISOの限界は400くらいが限界なのかなぁ〜というのはわかりました。

だったら何で1600まで選択できるのか不思議ではありませんか?
スレ主さんも書いていますが、限界にはかなり個人差があります。
また撮る写真の性格によっても随分差があり、場合によっては
1600だって使えるのです。上限というのを数字だけでとらえて
しまうのは勿体無いと思うのです。

まぁ一般的には披露宴などではノイズは嫌われますが、ノイズ
だけらだけど皆の笑顔が写っている写真というのも意外に
味のあるものだと思うのだけどなぁ・・・

書込番号:8601993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2008/11/06 00:36(1年以上前)

記録とするのか,ある程度の作品として配布,または自分のもとに残しておくのかにもよると思います。

記録ならISO1600のノイズだらけの画像でも,10年経って見たときには感動できますし,作品となるとまた違うのかなぁと思います。

当日のカット&トライでOkじゃないですか?

液晶モニターの再生画像を見て,ダメだと思ったらダメ?なのかも。

ただ,その時にはISOはあんまり上げないで,あとは画像処理の方に頼るという手はありますよ。

見た目,真っ暗でも,階調が記録されていれば,それなりに見られます。

ISOを上げて撮るのか,控えめにして処理ソフトに任せるのかは,自己責任で。

書込番号:8602205

ナイスクチコミ!0


Darshさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 10:36(1年以上前)

おじいさん、魯さんありがとうございます。

一眼持っていければ一番なんですけど・・・
D50をつかっているで、、、
でもさすがにちょっと荷物になりますし。。

やはり、実際にガンガン撮って見るしかないですね(^-^;

ちょっと大容量のSD買ってガシガシ撮ることにします。。
オートとマイセッティング1・2で3パターンのセッティングを入れて、
高感度で撮影してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8603191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2008/11/07 00:10(1年以上前)

もし,写真を花嫁さんにプレゼントする気なら,デジイチで撮影してあげましょう。

最近は,気軽にフォトブックとか作れるので,プレゼントしたらきっと喜ぶと思いますよ。

R10はやはり街中お気軽スナップカメラだと思います。

書込番号:8606137

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/07 07:21(1年以上前)

>D50をつかっているで、、、でもさすがにちょっと荷物になりますし。。

D50をお持ちなんですね。
普段散歩やスナップにコンデジを使っても、結婚式など失敗しても撮り直しの出来ない貴重な場面での撮影は荷物になってもデジ一眼を使う方のほうが多いと思いますよ〜

書込番号:8606786

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/07 16:03(1年以上前)

> 7倍のズームにこだわらなければ・・・

ズーム倍率ならパナのTZ5がダントツでしょう。 R10はマクロ性能とかスナップの速さ、
切替の素早さ等で他社に無い特徴が有ります。 ノイズはCCDサイズ相当でしょうね。

私はコンデジのノイズを気にする方では有りません。 どちらかというと、R10は最高だ!
タイプですが、結婚式や披露宴で「撮られたい」と思うカメラではありません。
ノッペリして目尻の小ジワも飛んでしまうくらいノイズを潰した方が喜ばれたりしますし、
ISOを上げるより、フラッシュを焚いても良い場面ではストロボAUTO/ISO AUTOで撮り、
焚いたらマズイところでは他の方にお任せするってのじゃダメでしょうか。

書込番号:8608158

ナイスクチコミ!0


Darshさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/07 16:56(1年以上前)

おぢいさん>>

そうなんですよね。。
写真をプリントしてあげるからには綺麗に撮ってあげたい。
イコール デジイチ。。。
みたいな感じなのはわかるのですが(^-^;

m-yanoさん>>

うっっっ、荷物になってもここぞって言う時はデジイチ!
やっぱりそうですよね。。


おぢいさん、m-yanoさん、、、、
わかっていたんです、、、なんとなく。。
デジイチの方が、いいって言うのは・・

でも、せっかくパーティードレスで着飾ってるのに、
デジイチ片手にってどんなものかな?と(笑)
撮り出すと「こんなアングル」「あんなアングル」みたいな感じで
撮りたくなるじゃないですか。。。

そうすると、、、披露宴の雰囲気的にどんなもんなのかと(^-^;
撮影頼まれたわけでもないのに・・・(笑)


PASSAさん>>

回答ありがとうございます。
私もR10最高♪って思ってる一人です(笑)

ですが、やっぱり結婚式向きではないですかね(^-^;


悩みは尽きません。。
綺麗に撮るならデジイチで。。
ほどほどスナップならR10で。。

こんな感じで固まりつつあります。。
たぶん、今のままだとD50に35mmのF2Dつけていくことになりそうです。。。

友人の披露宴でパーティードレス着て一眼を構えシャッターチャンスを狙う・・・

ちょっと笑えてカッコイイかもです♪

書込番号:8608300

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/11 21:44(1年以上前)

私も近々友人の結婚式があり写真を頼まれましたが
プロが撮るようなものではなく、親類の自然な姿を写して欲しいと言われ
父の一眼レフではなく、F100fdのISO400or800で挑戦予定です。

サプライズでなければ、本人に聞くのもありかも?

蛇足ですが
そのフラッシュ調光が得意なF100fdですら、彼女は不自然・お化けみたいと怒ります。
乙女心は複雑なので、当日はフラッシュ無しで頑張る所存です。

書込番号:8627926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/11 22:26(1年以上前)

F100fd で結婚式なら顔ナビ+スポット測光の方がいいかも
(新郎新婦さえ撮れれば文句は言われないだろうし)
どのカメラを使うにしても、事前に色々撮影してみた方がいいですよ

書込番号:8628196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2008/11/12 00:08(1年以上前)

プロとかプロじゃないって,それはカメラの選択条件にはならないんじゃないのかな
頼まれたというからには,腕を見込まれているのですから,いいカメラで撮ってあげて下さいな

100fdではおのずと限界があります。たとえスナップだったとしても,一眼にはかないません。

書込番号:8628823

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/12 02:35(1年以上前)

on the willowさん >>

>F100fd で結婚式なら顔ナビ+スポット測光の方がいいかも
>(新郎新婦さえ撮れれば文句は言われないだろうし)
>どのカメラを使うにしても、事前に色々撮影してみた方がいいですよ

そうですね、失敗しないようにF100fdを使いこなさないとダメですね。
普段逆行時以外でフラッシュは使わないので苦手です・・・
顔ナビ+オートフラッシュでも上手く撮れず。
被写体との距離(ワイド端で1m〜2mくらい)がそもそもダメなのですかね。

相方がフラッシュ使用時の写りを気にしすぎなだけ?(私的には普通に見えます)
※気に入らないとその場で消されるので、サンプルを出せないのが悔やまれます
スポット測光、試してみます。

っと脱線しすぎました。


おぢいさんさん >>
本来の問いに答えていませんでした。
私はR4とGX100も所持していますが、R4はISO100、GX100はISO200くらいですかね。
ただ、壁紙として長い事観賞する場合を想定しています。

>プロとかプロじゃないって,それはカメラの選択条件にはならないんじゃないのかな
私自身一眼レフで構えられると、つい意識してしまうので
コンデジでさりげなく撮影しようかと。
何度か使った事はあるものの、フィルム一眼レフなので確認できないのが痛くて(汗)
画質は間違いなく父の一眼レフの方が上なのでしょうけど。
L判プリントらしいので、F100fdなら十分実用レベルかな?と。

書込番号:8629327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

R8とR10

2008/09/30 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 honu08さん
クチコミ投稿数:5件

どちらを買おうか迷ってます。
いまいちどう違うかがわからないのです。

教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:8437438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/30 23:20(1年以上前)

今から買うなら断然R10でしょう。
電子水準器が搭載されているので、右下がりな写真ばかり
撮っちゃうような人には便利だと思いますよ。

書込番号:8437485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/30 23:26(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08300.html

仕様的な違いは↑こちらを見ればわかるかと。

どうも手ぶれ補正の効き具合は改善されているようなので
予算的に大丈夫ならR10がいいと思いますよ

書込番号:8437526

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/01 00:26(1年以上前)

honu08さん

同じく、私も

>予算的に大丈夫ならR10がいいと思いますよ・・・

と思います。

8,10では撮れる画像のクオリティは違いは無いような気がします。
しかしR10をしばらく使っていると、
R8とは微妙に色合い等違うなぁと思っています。

ソフト的、機能的にはより進歩している感じです。



書込番号:8437981

ナイスクチコミ!0


スレ主 honu08さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/01 21:06(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ますます話を聞きほしくなりました。

買う方向に考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8441118

ナイスクチコミ!0


スレ主 honu08さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 23:59(1年以上前)

とうとう買ってしまいました。
古いデジカメを下取りにだしポイントもついて、思ってたよりも安く手に入りました。

店頭では、RICOHの方からいろいろと操作法を長い時間教えてもらいました。
実際にまだ写真を撮っていないのと設定の仕方がわかりませんが、
たくさん写真を撮ろうと思っています。

書込番号:8455702

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/05 00:23(1年以上前)

honu08さん

>とうとう買ってしまいました・・・

とうとう買ってしまいましたね(^^
おめでとうございます。
買ってしまったからには、イッパイ撮って下さい。

書込番号:8455843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

近々、グランドキャニオンに旅行で行く予定で、持っていくデジカメを探してます。

今、持っているのはFUJIFILMのFINEPIX F10です。(長年、愛用中)
別に、不満はありませんが、広角、光学がもっと欲しくて、いろいろ検討中です。

よくブログでUPされている写真(グランドキャニオン)を見ると、
よく撮れていて、行き先に決めた感もあります。
オート機能で、奥行きのある写真が撮れますか?
魚眼レンズも、必要でしょうか?

ほとんど、マニュアル操作はわからないので、カメラ機能に任せっぱなしで、
できるのが、希望です。
他にもお勧めな物があったら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:8434554

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/30 12:09(1年以上前)

> カメラ機能に任せっぱなしで、

私の一押しは、フジのF100fdです。
グランキャニオンは晴れてると大変コントラストが強いです。
F100にはダイナミックレンジ拡張という機能があって、そういうシーンに
強いところに特徴が有ります。
レンズもR10同様28mmからですので、F10より遠近感を表せます。

書込番号:8434682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/30 13:19(1年以上前)

FX37の25mmでも良さそうですが、F100は実質26mmあるようなので
F100の方が良いかも。

書込番号:8434945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/30 13:54(1年以上前)

>魚眼レンズも、必要でしょうか?

装着できませんが、セロテープで貼るつもりでしょうか?

書込番号:8435043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/30 17:40(1年以上前)

>装着できませんが、セロテープで貼るつもりでしょうか?
じじかめ殿もお人が悪い(^^)。

コンデジ用のコンバージョンレンズなら数社から出ていますが、使用可能な機種が限られます。 例えば「トダ精光 」
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html
しかし、R10もF10にも適用しません。悪しからず。

最近のコンデジは28mm、或いはもう少し広角側のスタートが主流でしょうから、FinePixF10の36mmよりは、広がりのある撮影が楽しめますよ。

書込番号:8435642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/30 17:57(1年以上前)

機種選択のアドバイスではありませんが。。。

グランドキャニオン旅行では、
照る照る坊主を携行ください。。^^)
私の時は、途中の遊覧飛行では絶景でしたが、現地は雲の中でした。。><;

それから、28mmの広角でも入り切らないと思います。
テキトーに目印を決めて、気持ち並行移動の回転撮りで写して、
あとでパノラマにつなげるのがおススメです(貼り合わせのソフトもいろいろありますよ)。

あっ、間違っても、後ずさりしてはいけませんっ!

書込番号:8435696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/30 21:34(1年以上前)

もう日本では発売されていませんが、KODAK V705 23mm
と2枚パノラマ写真ですね。

書込番号:8436789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/30 23:58(1年以上前)

やっぱり。パノラマと言えばコダックですねぇ。
後継機出ないのかなぁ?輸入してでも買いますが。

書込番号:8437777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/01 10:54(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

じじかめさま、さすがにセロファンテープは頭にありませんでしたが、、、

チブル聖人さまの機種に制限があるのは知らなかったので、
参考になりました。ありがとうございます。

昔、35mmフィルムの時代に、フィルムの装着が(女性には)難しいと、いうことで出た
ポンと入れるだけのフィルムカメラにC・H・Pと切り替えるだけで、パノラマ撮影ができるのが
あったのを思い出しました。
まだ、あのフィルム(?)が買えるか分かりませんが、電気屋さんで見ようと思います。

ニコンのCOOLPIX P6000もかっこいいのですが、宝の持ち腐れになってしまいそうなので
慣れたFUJIにしようかと思います。
でも、電気屋さんに行くと、ついつい、時間が過ぎてしまいますネ。
ありがとうございました。

書込番号:8439190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/01 15:23(1年以上前)

森の水神様

フジのF100fdでお決まりですか? 白トビしやすい滝の撮影などは、F100fdのダイナミックレンジ拡張は何かと役立つ機能かと思います。お値段もお買い求めやすい金額ですし…。
グランドキャニオンでの撮影、楽しみですね。

ほとんどのコンデジに適用する比較的安価な魚眼(円周魚眼)ありました。
http://www.fit-movingeye.co.jp/2003/03/gyorome8.html
ご参考までに。

書込番号:8439884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/01 22:35(1年以上前)

チブル聖人様 調べていただき、ありがとうございます。

電機屋に行ったら、また、迷ってしまい、いろいろ触っただけで
帰宅してきました。


今から仕事様のおっしゃっていたパナソニックも見てきました。

あゆのCMで、バンバン流れている機種ですね?
また、昔CMで流れていた(最近、見ないのですが)きみまろズームの機種もありました。
光学ズームが10倍と28mmの広角が付いていたんですね。
電気屋の店内では、効果を発揮(腕が悪いだけかもしれませんが)できなくて、
ちょっと、判りづらかったです

リコーのR10 ・ フジのF100fd ・ ニコンのP6000あたりがよさそうかな?と、
思いました。
皆さんのUPされていらっしゃる写真を見て、決めようかなと思います。

書込番号:8441701

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/10/01 23:58(1年以上前)

グランドキャニオンは広角も欲しいかもしれませんが望遠も結構
使い出がありますよ。もう10年も前なのでよく憶えてはいませんが、
広角だと岩肌の感じが出しにくかったような・・・

書込番号:8442323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/02 09:15(1年以上前)

海外に限らず、旅行では注意していても、何が起こるか分かりません。
ぜひ、F10も含めて複数台の携行が安心でしょう。

書込番号:8443383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/03 14:20(1年以上前)

魯様、ねぼけ早起き鳥様 

ありがとうございます
やっぱり、複数台と望遠も必要ですよね

で、考えました。
F10を下取りしてもらってF100fdを購入し、
R10かパナのTZ5のどちらかを購入しようと思ってます。
出費が痛いので、ミノルタのα303siが、ほこりをかぶって眠っているので
すずめの涙ほどの足しに、しようと思ってます。

皆様でしたら、R10/パナのTZ5 どちらがフジの欠点を補ってくれると
思われますか?

書込番号:8448683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GX8と比べて良いか分かりませんが・・・。

2008/09/30 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 waokiさん
クチコミ投稿数:2件

GX8ユーザーです。当時、CCDの大きさと1cmマクロ機能とレンズの明るさが気に入って購入しました。と言っても、オート撮影ばかりの素人で、旅行などでズームの足りなさが気になっていました。(と言うか遠い被写体は諦めてました) 久しぶりに家電量販店でデジカメコーナーをのぞいてびっくり、各社液晶が大きくなりレスポンスも良くなっているではないですか! 但し、ボディが極端に小さくなって持ちにくく落としそうで怖いです。 店員さんに色々話しを聞き、適度な大きさとマニアックな性能、僕にとっては手頃な価格に惹れ、R10を検討しております。このコンパクトボディで、(他社にない?)広角28mm、7.1倍ズームが魅力ですが、GX8に比べてCCDが1/1.8から1/2.3に小さくなり、広角側F値も2.5から3.3と暗くなってます。しかも1000万画素。手振れ補正の付加や最新の画像処理エンジンの進歩で画質(描画?)が向上していると思いたいですがどうでしょうか。お詳しい方、是非ご教示願います。

書込番号:8433569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/30 07:23(1年以上前)

CCDサイズが気になるのならGX200のほうがいいと思います。
私は、以前GX(5MP機)を使っていましたが、光学ファインダーも小さいし、液晶モニターも
小さいので、改善されるのを待ってましたが、Rシリーズは液晶が大きくなり次々に後継機が
発売されるのに、GXはGX8になっても液晶は小さいままで後継機も出なかったので
処分してしまいました。(GX100がもっと早く出ていれば買ったと思います。)

書込番号:8433958

ナイスクチコミ!0


スレ主 waokiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/02 01:42(1年以上前)

じじかめ様、レスありがとうございます。

2台目を検討していますので、R10のズーム28〜200mmは非常に魅力的です。

価格.comでコンパクトカメラのズーム5倍以上のものを検索してもCCDの大きいものは無く、

大きさと価格でもこれが一番良いと思いました。

量販店の店員さんも言ってました。200mmズームではR10、ズームがやや物足りないけど

CCDで選ぶなら富士のF100fdですよと(笑)

早速、R10を購入したいと思います。

書込番号:8442828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング