
このページのスレッド一覧(全739スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


出ました〜。片手撮りガサツ系撮影者の思いに応える電子水準器搭載のR。液晶巨大化のアオリを喰ってマクロマークが居心地悪そうにしてるのがフビンで気になるR10、さあ、いつ乗り換えますか?
1点

>主な改良ポイントとしては下記の通り:
>液晶パネルの大型化(3インチHVGAに)
>電子水準器の搭載
>マクロ撮影時に、画角に合わせた最短撮影距離を表示
>明暗差の激しい被写体に有利な自動レベル補正機能
>フラッシュ調光補正
>失敗しにくい設定を自動的に選ぶイージー撮影モード
>特定機能の呼び出しに便利なFnボタン
>最大3枚の画像をワンタッチで呼び出せる「画像クリップ」
http://ascii.jp/elem/000/000/162/162070/
FnボタンにAEロックが割り当て可能なのはありがてえっす。
書込番号:8226432
2点

にゃは〜
ADJボタンのチューリップマークが追いやられていたのね ^^
ついでに、よく見たら待望の・・・
>「デリケートな光を表現できるフラッシュ調光補正機能」
>フラッシュの光量を調整できるフラッシュ調光補正機能を搭載。
>補正光量を-2.0EV〜+2.0EVの間で、1/3EV間隔で設定が可能です。
>多彩でクリエイティブなフラッシュ撮影が、作品の表現力をより広げます。
これが欲しかったにゃ〜
「R10」さあ、お嬢さんはいつ乗り換えますか?
書込番号:8226624
1点

発売日かぁ・・・また、お昼の弁当を頑張って下さい ^^
私は、オンマ・ブラボー・ハッピー(ホニャララ)になったらデース♪??
R8の時はR6を出しちゃったから、R7はデザイン優先で現役続行だな。
あぁ、またバッテリー(DB-70)が使えるし〜
書込番号:8226892
0点

R8で悩んでいる間に・・・R10発表♪
今度こそ 買い替えかなぁ^^
でも、予想価格5万円って。。。
すぐに4万位になるんだろうけど。
書込番号:8226939
0点


パッシブ方式復活!
でも・・・マクロの性能が。。。って
6年前の商品じゃないですかw
商品名がかぶるなんて、珍しいですね^^
書込番号:8227140
1点

いくらなんでも、銀塩コンパクトは、もう売ってないでしょうね?
書込番号:8227220
0点

予想通りR10は様子見ってひとが多そうで、なんだかセブン発表のときと似た雰囲気ですねー。ふふふ、ひとり勝ちの予感〜♪
今回は買い増しじゃなくてスパっと乗り換える予定です(←は、はやすぎる決断)。私的にはR5/R7/R10を押さえておけばRはオッケーってカンジですかねー。
そんでもって、R10発売日の価格予想ですが、私は3万5千円前後と読んだっ!お弁当がんばるぞっ。
書込番号:8228338
3点

茄子の揚げ浸しさん
>セブン発表のときと似た雰囲気・・・
確かにねぇ、そんな感じです。
R8からの買い増し(買い替え)する人は微妙な感じします。
ボディ見た目の一番の違いは液晶が3インチになった事だけやなぁ。
>私は3万5千円前後と読んだ・・・
3,5万でっか?ヤ、安い!
しかしカメラ貯金チョット足らんゾ!
柱に張り付いた諭吉さまを使えば行けそうだけんど!!
茄子の揚げ浸しさん、レビューよろちく!
書込番号:8228496
0点

> 確かにねぇ、そんな感じです。
まるで他人事ですね・・・ 「そんな感じ」で私もいつの間にか、
R10ユーザーになってるんでしょうか? あの時のように・・・
書込番号:8228554
0点

ム、フフ!
目を閉じると、9月には
R10(別名RIO)を手に
猫を追いかけてる茄子さんと
犬を散歩させているPさんが見えますた。
書込番号:8228620
0点

とりあえず高所から目線で醒めた言説を浴びせクールに振舞ってみたものの結局はセブンしかないってことが徐々に明らかになっていった「あの時」ですかあ、なんちて。今回は言いたくないけどあの空虚な巨体に埋め込まれるべきものがようやく(やっぱ以下略)。ま、個人的にはすっきり過去を捨てられる好機かなって気がしてますよん♪
書込番号:8228639
1点

あのねぇ、リオを手に犬を散歩させている私が見えるってことわぁ、
そのリオは誰かさんがレポした後で里子に出したってことなんすよ。
揚げ茄子さんは、これぞ「完成形」という納得の仕方ですね。
スペック偏重の気がします。 それに、3.5万は無いでしょう。
出だしはやっぱ、4万辺りが穏当だと思いまっせ。
書込番号:8228754
0点

500〜600万画素なら即買いだったのに!と言ってみつつ…
人物+夜景用に最高峰のFを購入し、結構スローシンクロ必要やんか〜い!
という現実、この条件だけなら松下様かな?との思いは執拗なアンチ書き込みで萎え…
着々とR10購入フラグが立っている気がしているR4,GX100ユーザ(苦笑)
書込番号:8228781
0点

カリオカを完成形とは思わないけど、いくらなんでもアレとアレとアレは改善されてるハズでしょーという期待や、R6→セブンのときのスペックからは読み取れなかった一大変化よもう一度って願いみたいなモノはありますねー。セブンがあるのにわざわざ巨体のRを受容する理由が欲しい気もしてます。ま、すべてごくごく私的な好みのモンダイでーす。
書込番号:8228902
1点

たまにはPASSAさんの発売日1番レポも見てみたいなぁ〜
皆さんの質問に丁寧に実写付きで答える姿を・・・
また、沖縄でコツコツ500円貯金をされている方の誘惑のためにも ^^
しかし、よく出ますね〜 忘氏はお通じがよろしいと。。。
書込番号:8229658
0点

R10のカラバリなんですけどー、ブラウンはニホン限定かも?
リコーグローバルサイトのR10製品ページにあるのは黒と銀のみ。
http://www.ricoh.com/r_dc/r/r10/
書込番号:8229661
1点

> たまにはPASSAさんの発売日1番レポも見てみたいなぁ〜
同感です。 でもあの人の目は節穴なので、Stock5さんが「よし、行け!」
って言うまでは動かないのです。 貧乏だし・・・ たまにはsupergoldさんが
フライング・レポートしてみては如何でしょう?
書込番号:8229925
0点

店頭で実機を手にとり数回シャッター半押ししただけであっさり転ぶ・・・なーんて光景が目に浮かんだりなんかしちゃったりして♪
でもいつか心臓に悪い「びつくりマクロAF」を懐かしく思い出す日が来るのだろーか(←意味不明ですいません)。
書込番号:8229976
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





