RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

R10検討しています

2009/02/13 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

表題の通りです
価格コムではかなり評価が高いのですが、ストレートに聞きますがこの機種はそんなに良いんでしょうか?
私は過去にCaplio R3を使用していた事がありその時にレンズカバーの問題があってそれからリコーに良い印象が有りませんでした。しかしR10が発売してからずっと注目していて興味を持っていました。
R10ではレンズカバーについての話題があまりないので疑問です?

* 不安なら他の機種を・・・はなしで,どなたか使用されている方で御意見をお聞かせ下さい!?

書込番号:9088698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/13 21:57(1年以上前)

レンズバリアの件は解決したと思って良いでしょう。

写りについてはR3からの傾向は持っていますね。
その他の面では改善されていると思います。

書込番号:9089018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/13 22:15(1年以上前)

R君の持病もR8からは聞かなくなりました。
この点は安心してもよいかとは思います ^^
(私自身もR5/6/7/8と使ってきてR6で一度経験しただけなんですが)

書込番号:9089164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/13 22:20(1年以上前)

忘れ・・・
評価の件はクチコミならば文面から判断されるしかないと思います。
ここでの人気ランキングでしたらアクセス数などの統計なのでアテにはなりません。
レビューはそれぞれですね ^^

書込番号:9089194

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2009/02/13 22:22(1年以上前)

戯言=zazaonさん

ご意見ありがとうございます
レンズバリアーについては心配ないみたいで安心しました
画質については何となくイメージがあるので納得しています、R10購入検討してみます。

書込番号:9089200

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2009/02/13 22:49(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
ご意見ありがとうございます
一度経験されているとの事 私はレンズが戻らなくなった事もありました、あまり良いものではありませんネ!
画質はR3からの流れでしたら良くも悪くも普通ですか?
それ以上他に魅力があるんでしょうね きっと 参考にします。

書込番号:9089373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/02/14 12:57(1年以上前)

私はRICHOのカメラはR10しか持っていませんが
  性能は申し分ないと思いますが 高性能な故か メカニカルな部分の信頼性は
 少し低いように思えます
  先日落下させて 壊して中を開けて見ましたが 小さなモーターがいくつもあり
 制御するのも大変だろうし 部品が小さくなっている分 耐久性も大型のものと
 比べ 低いのではと思います

 これは他メーカーも大きく変わらないと思いますが 衝撃吸収する緩衝材が
 少ないように思えます 価格競争 性能競争でコストダウンを迫られているのかも

 最初は 普段のお出かけ用カメラとして購入しましたが 今は持ち歩きカメラには
 せず マクロ用として使ってます 以前使ってた別メーカーのカメラも中を開けてみたら
 そりゃ毎日使ってたら壊れるわとおもいましたし
 3年から4年もてばこの頃の価格ですから良しとしないといけないんでしょう

書込番号:9092225

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2009/02/14 13:41(1年以上前)

inasakuminarai さん

御意見ありがとうございます
R10の率直な感想だと思います、メカニズムについてはわかりませんが
この大きさで色んな性能を詰め込んでしまい無理があるのかもしれません!?
マクロについて良くカキコミがありますけど1cm(マクロ)はこの機種からではなく
私が持っていたR3でもあったのに何故か絶賛さえている方が多いので不思議です

R10に興味を持ちこちらの板を良く見るようになりましたがレビューの評価は
おかしいと思います、総合評価と各項目の評価が一致してません、全くデジカメを使った
事のない人も見たりするので変な勘違いをしてしまうと思います
公平に見て3〜4の間では?購入を検討していてこんな事言うのもおかしいですけど
リコーにはもう少し画質に技術を注いでもらいたいと思います、F100fdの画質でR10なら
評価に文句はありませんが・・・
話が横道にそれました、すいません。 あくまで個人的な意見です

書込番号:9092409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/02/14 17:56(1年以上前)

tigkerさん
  リコーのRシリーズはマクロに強いのは
 前から定評ですが 実際使用するのは初めてです
 RGDが発売されて リコーユーザがここにきて
 増え R10でマクロの良さを実感された人が急に増えたのではと思います


 評価は主観ですから何とも言い難いですが
 初めてコンデジを使う人は比較対象がないので
 使って良ければ5が付くんでしょうね

  R10とF100fdを所有してますが R10が必ずしも画質で負けているようには
 思えないですね
  ただ 光量が少なくなってくると 何かとF100fdのほうが取扱いや画質が
  やや優位だと思いますが
  個人的にはF100のほうが発色は好みです
  そんなわけで うまく使い分けてます

書込番号:9093546

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度3

2009/02/14 18:33(1年以上前)

inasakuminaraiさん

御意見ありがとうございます、inasakuminaraiさんの評価拝見しましたが各項目で5が多いですが全体は4 これが素直な評価で公平に見ていられると思います
これだけ評価が良いと4でさえ入れにくそうですけど。
結局は持ち主が使って良ければ良いと言うのに落ち着きそうですが?

私も発色、画質についてはF100が好みです
弱点はバッテリーの持ちと望遠ですか?今は主に妻が使っているので別にほしいです
現在自分専用のがないのでもっぱらD40で色々と楽しんでいますがやはり気軽に持ち出すと言う訳にもいかないので近々購入したいと思います

書込番号:9093768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントについて

2009/02/13 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

はじめまして!先日迷った末にようやく購入しました。
デザインはレトロなオシャレカメラで非常に使い勝手がよく、皆さんがおっしっていたマクロ性能は抜群に良いと思いますし電子水準計は凄く便利ですね!
一つ気になるのが、色々なモードで試したのですが半押しをした状態でピントが合わずに枠が赤くなってしまうことが多いと思います。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、何か原因があるとすればどんな事が考えられるでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9087201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 15:58(1年以上前)

赤くなるならピントが合ってないと思います^^
撮影距離を守ってますか?近くを撮影ならジョイステックを左に押して
チューリップマークを出して撮影してますか^^

書込番号:9087217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/13 16:09(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございますm(_ _)m
よくピントが合わなくなるのは1メートル以内くらいの物を撮るときでしょうか。
自分の子供をよく撮るのですが、その時によくピントが合わなくなります。
通常マクロ撮影はどのくらいからどのくらいまでを考えて撮るといいのでしょうか?
私はマクロというと物に本当に近づいて接写というイメージです。
何度もスイマセンよろしくお願いいたします。

書込番号:9087254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 16:22(1年以上前)

1番広く液晶に写る範囲でレンズ先端から30cm以上離れないと駄目です^^
今度は逆に一番遠くを写す際光学7倍時では1m以上離れれないと駄目です^^

今度は
チューリップでのマクロの時は^^
1番広く液晶に写る範囲でレンズ先端から1cm以上離れれないと駄目です^^
今度は逆に一番遠くを写す際光学7倍時では25cm以上離れれないと駄目です^^

もしチューリップマークで望遠撮影なら1mからでピントは合います^^
チューリップマーク無しなら広い範囲で1mならピントは合うはずですよ^^
説明が駄目かな??

書込番号:9087309

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 16:36(1年以上前)

> 1番広く液晶に写る範囲でレンズ先端から1cm以上離れれないと駄目です^^
> 今度は逆に一番遠くを写す際光学7倍時では25cm以上離れれないと駄目です^^

公称値ではね。 実測してみて下さい。 もっと近寄れて驚きますよ。

多分、AFするにはコントラストが十分じゃないのだと思います。 それとも、子供さんが
AF中に動いたか・・・ 明るい所に連れ出すか、1m以上離れられるようならフォーカスを
スナップにしてみて下さい。 全域にピントが合いますから、ピンボケは有り得ません。

書込番号:9087370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 16:44(1年以上前)

PASSAさん^^こんばんは

☆色々なモードで試したのですが半押しをした状態でピントが合わずに枠が赤くなってしまうことが多いと思います。

この書き込みが気になります^^うまくピントが合うといいです^^

書込番号:9087398

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 16:53(1年以上前)

こんばんは〜? あえて、「今日は」と返して置きます。

旧機種と比べてですが、確かにピント精度は落ちると感じています。
ただ、トータルとしてのマクロ性能は上がってますからねぇ・・・
take a pictureさんのレスはマニアック過ぎます。 また別の機会に。

書込番号:9087441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/13 18:35(1年以上前)

【色々なモードで試したのですが半押しをした状態でピントが合わずに枠が赤くなってしまうことが多い】

「半押しをした状態」に着目しての推測ですが、AFの苦手な場面として、
PASSAさんご指摘の、被写体が動いているのではないかと。。たとえば、風に揺れるススキ。。走り回る子供たち。
あるいは一面の青空や曇り空。。もしくは、電線などの平行線の多い景色など。。。
そこで、
構える位置を縦横かえてみたり、
スナップモード、∞、マニュアルモードもお試しを。

書込番号:9087921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/13 22:13(1年以上前)

皆さん詳しく説明していただき本当にありがとうございますm(u_u)m
先程自宅に戻ってきて皆さんに教えていただいた事を試してみました。
また子供の写真を撮ってみたのですが、一番引いた状態で子供との距離が1メートル弱、EASYモードとオート撮影モードで試してみました。
ある一定の方向で撮ろうとした場合、細かく角度を変えてみたり若干ずらしてみたりして何回試してみてもやはりピントが合いません。液晶で見ている限りでは普通に考えてピントが合わないような被写体だとは考えられないごく普通のものです。
同じ子供を全く別の角度から同じ距離で撮ろうとすると、ほとんどの場合ピントは合いました。
私のR10がハズレ機という事は考えられますでしょうか?

書込番号:9089142

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 23:15(1年以上前)

> ある一定の方向で撮ろうとした場合、細かく角度を変えてみたり若干
> ずらしてみたりして何回試してみてもやはりピントが合いません。

文章ではイメージし難いのですが、差し支えなければ画像をUPしてみて頂けません?
もちろんハズレの可能性も有りますが、画像と撮影データから見当が付くと思います。

書込番号:9089572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 10:22(1年以上前)

こういう時には、作例アップが一番の早道ですかね。。^^)

【ある一定の方向で撮ろうとした場合】
逆光で、多分夜でしたら蛍光灯の下で、白っぽい反射の多い背景を画面に入れるとAFが迷うことがあります。
基本に帰り、順光にするとたいていは解決いたします。

まれに、暗い部屋で、AF補助光が光っているにもかかわらず、指でAF補助光窓を覆ってしまっていることもあり得ますが。。。

書込番号:9091547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/02/14 13:47(1年以上前)

ロクでの話だが・・・
合焦サインがでないのに撮影しても、個人的な許容錯乱円内(私的にはピントが合ってる)ってことは多々ある。
撮れた写真がスレ主さん的に合格なら桶(春一番で転がってくるかなぁ?)じゃだめ?
でないと、どっかの聖人みたいにスナップ(そこはかとなくピントが合ってる=そこはかとなくピントが合っていない)なんか多用できない。

書込番号:9092435

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/14 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ん? 私のこと? そうですね、50%はスナップ・モードですが、後の半分はちゃんと
AFしてますよ。(ほとんどマクロ域だけど・・・) 滅多に有りませんが、遠景を撮る時も
AFしています。 R7以前のモデルではスナップ・モードを使ったことは有りません。
R1でも出来ましたけどね。 何故使わなかったか、理由はご存じですね?

まぁ、折角だから釣られてみましょうか・・・ 添付画像は「スナップ」「通常AF」「∞」です。
フォーカス・ロックは使ってません。(R8の板でも同じコトをしましたよ。覚えてる?)
最広角でさえないんですよ。 何度も言ってますが、目の前と遠景以外に差は出ないから、
殆どのシーンは「スナップ」でカバー出来ます。
因みに、黄砂のセイか見通し悪いですね。 澄んだ日中なら大阪湾の対岸も写りますよ。

書込番号:9093439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 20:51(1年以上前)

ロクでもない話と言われそうですが・・・^^;

【黄砂のセイか・・・】
今日は東南から春一番が吹きましたから、地表との温度差による靄でしょう。。^^”

【そこはかとなく】(そこはかとなし)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8F&dtype=0&stype=0&dname=0ss&ref=1&index=111478600000
PASSAさんの場合、
所在や理由ははっきりしているから、たとえば、
AXKAさんとの明確な違いはきっぱりしておきましょうね。。^^)

書込番号:9094453

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/14 21:37(1年以上前)

> 今日は東南から春一番が吹きましたから、

あ、そうなんですか。 エエ加減な事言ってスミマセン。
-----------
「所在や理由がはっきりしないが全体的にそう感じられるさま」・・・?
スナップ・モードのコトですか? 全体的にピントが甘いって?
AXKAさん? 私と同じようなコト言ってるんですか?

私の読解力が及ばないのかも知れませんが、全く脈絡が掴めません。

書込番号:9094784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 21:46(1年以上前)

[9094453]補足。
[9092435]に釣られて[9093439]の作例と読みました。。^^)
でもって、
[9093439]の作例に限らず、PASSAさんの作品は「所在や理由ははっきりしている」(と、私は理解している)から、
【そこはかとなく】(そこはかとなし)は当てはまらないということです。

カラオケでしたね。。スンマセン。。m(_ _)m

書込番号:9094850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/15 15:01(1年以上前)

当機種
当機種

返信遅れまして申し訳ありませんでした。
たくさんの返答をいただきまして本当にありがとうございます。
早速写真ををアップしてみました。
最初の画像が液晶の表示上ピントが合わないとされている写真です。
二枚目の写真がピントが合っている写真です。
この写真はいずれもEASYモード、マクロオン、赤ちゃんとカメラの距離が1メートルくらいだと思います。
ハズレ機かなと思いましたが、皆さんのお話からそうでもないんだと
安心しました。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:9098966

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/15 15:56(1年以上前)

う〜わ、テレ端じゃないですか! 200mmで撮るには暗すぎますよぉ。
明確なコントラストを探してピントが迷う時が有るでしょうね。
ピントとは関係無いですが、ISO400辺りから色味が変わり始めますから、肌が
健康的に見えなくなります。 通常AUTOのISO200がイイんじゃないでしょうか。
この環境なら、私は85〜105mmで撮ると思います。 でも、200mmだと2枚目の
写真のように、ピントが合ってる周囲が柔らかくて、良い雰囲気が出ますね。
そういう絵にしたいのでしたら、照明を明るくしましょう。

書込番号:9099204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/15 16:48(1年以上前)

200mm相当で、ISO400、F5.2、SS1/24秒だと、赤ちゃんにはちょうどよい加減の明るさではないかと思いますが、
PASSAさんのアドバイスのように、手ブレしないためにももう少し明るくしたいところですね。
たぶん。。ですが、
うぶ着の生地の織り模様がAFに影響を及ぼしている可能性があります。
レースのカーテンなども迷いやすいですね。
微妙な生地の反射を逃れる角度があるのもうなずけました。。^^)
もう少し反射の少ない(濃いめの色ものの生地などの)うぶ着の時に試すとよい結果が得られるかも知れません。

書込番号:9099424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

マクロ性能

2009/02/13 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:243件
当機種

オートマクロ

一昨日、購入しました。
近所の公園でマクロ性能を確認しましたが、背景のボケ具合といい文句無しです。
撮影モードはオートで特別な設定無しです。No.1の売れ行きは納得ですね(^・^)

書込番号:9086877

ナイスクチコミ!3


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 14:42(1年以上前)

当機種

買った翌日がドンヨリ空で残念ですね。
レンズ交換無しに望遠でも等倍撮影が出来るってのは、考えてみると不思議なカメラです。

書込番号:9086963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/13 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

テレ端

テレ端


購入おめでとうございまーす。望遠側でのマクロもまた違うボケ味でいーカンジでございますゆえ、そちらも楽しんでみてくださいませー。

書込番号:9087559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2009/02/13 19:18(1年以上前)

PASSAさん
なんか不思議な画像ですね。水中とその上の状況を理解するまで多少時間がかかりました。
今度は夜景に挑戦してみます。

茄子の揚げ浸しさん
望遠マクロ!虫が逃げない訳ですね!猫の横顔も望遠マクロですか?

書込番号:9088111

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 20:27(1年以上前)

茄子さんの勇み足ですね。 マクロじゃないと思います。 私は遠景もマクロで撮っちゃいますけどね、
普通はそうしません。AFが少し遅いだけで、効果は同じなんですよ。
17cm〜∞をそこそこのスピードで測距するなんてのも、一般には理解されない性能なんですよね。

書込番号:9088458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/14 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

CF

我が家のシロスケ

鬼灯

藤右衛門さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

自分とリコーのコンデジとの付き合いは、GX100に始まり、娘にR5Jを求め、次に
R8、そしてふとした事からR10も我が家にやって来ました。今はいっぱしのリコー
フリークぶってます...うっ。。。(^x^;)へ

どのリコー機も、マクロの撮影の自由度の高さは、文句無しに楽しい!高感度が
必要になるようなシチュエーションでのノイジーな事や、人肌の再現性などに難が
あるなど、苦手な場面もありますが、解像感に優れ、他社の同クラスのカメラに
比べて、NR強めののっぺり絵の傾向が薄い点。そして、何と言ってもマクロが強い
事は、自分がコンデジを選ぶ上での、第一義になっています。

背景に、枝や草など細々と密集した枝や草などをないように配慮すれば、ボケ
も素直で柔らかみもあって、

マクロ時も、このクラスのコンデジでありながら、AFターゲットを移動出来る事。
PASSAさんが仰るように、AFスピードが若干落ちますが、マクロモードのまま、∞遠
までAFが出来る事。

そして、R8からR10になって備わった新機能の中でも、何と言っても大きいのが、
AEロックとフラッシュの調光補正が備わった事です。GX200やGRDIIクラスなら
兎も角、このクラスのコンデジでこんなマニュアル志向が備わったカメラがありましょうか!

書込番号:9089921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/02/14 00:04(1年以上前)

当機種

500円硬貨をズームマクロで撮ったものです
   LEDライトをあてて撮ってます
  WBはオートなので かなり青くなってますが
  隠し文字のPが0の下のところに見えます

  肉眼ではみえないです さすがのマクロ機能ですね
  色々面白いことできるので試してみてください

書込番号:9089955

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/14 01:48(1年以上前)

隠し文字のP・・・ 私の頭文字が刻印されてるヤツでしょ? それ、私のです。
この前、スーパーの支払い時に500円足りなくて往生したんですよ。
10%お渡ししますから返して下さいね! (憑きが巡って来た予感・・・)

しかし、マクロ撮影の自由度を性能評価項目に加えると、考えさせられます。
一眼レフで同じコトをやろうとすると大変ですよ。 茄子さんが大慌てでレンズを
交換してる間に、セセリチョウは飛んでってしまいますね。

一番画角が広いマクロ・レンズは50mm相当ですが、R10の50mm付近には周辺部
光量落ちが無いですからねぇ・・・ 同等にするには2段ほど絞らねばなりません。
ってことは、f5.6になります。 同じ焦点距離での絶対画質はもちろん比べものに
なりませんが、マークシートの配点によってはR10が一眼に勝ったりするかも???
・・・ 酩酊状態ですね、おやすみなさい。

書込番号:9090500

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/02/14 02:13(1年以上前)

>マークシートの配点によってはR10が一眼に勝ったりするかも???

一眼だと奥行きのある被写体だと絞らなきゃならない、
そうするとシャッタースピードが遅くなるので三脚等が
必須。更にはレンズがデカイので被写体が影に入りやすく
補助灯も必要になったりして・・・

ということで、一眼レフで接写というとカメラ単体ではなく
システムで考えなきゃいけない場面が結構あるんですよねぇ。
その点、Rは気軽に結構いい写真が撮れちゃうのが嬉しいです。

書込番号:9090589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/02/14 12:45(1年以上前)

機種不明
当機種

極小三脚

1cmマクロ

豆乳ヨーグルトさん(豆乳大好きです^_^;)inasakuminaraiさん、魯さん

皆さんマクロに嵌ってますね。私も嵌りそうです(^^♪

机上で撮影する為に、極小の三脚を100均で発見しました。
この極小三脚、中々使えます(^_^)v SONYのDSC-M1で三脚画を撮影しましたが、R10の様な
接写は全然できませんでした。R10のマクロには本当に驚きです。

書込番号:9092173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/02/14 13:13(1年以上前)

PASSAさん
 残念ながら 500円硬貨 すぐに缶ジュースとパンに化けてしまいました


私も花を撮る時に 小さな三脚あればとよく思いますが 
100均なら500円のお釣りで買えるかなあ?

書込番号:9092289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/14 14:01(1年以上前)

当機種
当機種

 
 
500円玉には隠れ:Pがあるのですか〜 知りませんでした。
麒麟には「キリン」文字が隠れていますよね。

一応、マクロの写真を添えて・・・

書込番号:9092488

ナイスクチコミ!1


頭頂部さん
クチコミ投稿数:39件

2009/02/14 15:52(1年以上前)

当機種
当機種

この状態で高さ16cmほど

一応 マクロです

昔からある キングというメーカーの安い三脚でローアングル可能なのが
有ったので、(キタムラで1900円ほど)衝動買いしてしまいました。
脚を伸ばさねば結構しっかりしてますが、伸ばすとちょっとユラユラ。
写真が低くした状態、ミニ雲台の下の黒いリングを廻して上に上げれば
開脚が広くなります。ちょっと中途半端に大きいですが。

書込番号:9092902

ナイスクチコミ!0


頭頂部さん
クチコミ投稿数:39件

2009/02/14 16:16(1年以上前)

先日 逍遙さんが書かれてました、3Mサイズの画像の件。
上の三脚の絵が3Mなのですが
等倍でも」、さらに300%に拡大しても、ザラザラ感が全く無いですねぇ。
今度5Mサイズも試してみたくなりました。

書込番号:9093002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/14 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒い梨地

エケベリア

桜草

一脚の靴になったPRO-MINI

藤右衛門さん、皆さん、またまたこんばんはぁ〜♪
昨日は、R5Jの四角トリミングした画像なんか載せちゃいまして、すみま千円m(_ _)m

*藤右衛門さん
>豆乳ヨーグルトさん(豆乳大好きです^_^;)
あらやだ!まめちちが好きだなんて、バレンタインの告白ぅ〜?(ё。☆)・・☆うふうふ
...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ.....(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ

昔のイメージの中の火星人の脚のようなミニミニ三脚、卓上では役に立ちそうですね!

*staygold_1994.3.24さん
そっかぁ...staygold_1994.3.24さんは、子供達と、この石の上をケンケンパして遊ん
で、信用させて、写真を撮るのかぁ...(゜〇゜;)なるほどっ!...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

*頭頂部さん
このミニ三脚も、使えそうですね!自分はカメラ没頭時代、SLIKのPRO-MINIを使って
ました。でも、あまりミニ三脚を使う事がないので、Velbonの自由雲台を付けた一脚の
S-PoleIIと合体させ、かろうじて自立出来る一脚にして使ってました。右端の写真です。

画像は、自立一脚の画像以外、普段あまり使わないテレ端でのマクロです(^_^;)
右端のミニ三脚は手持ちなんで、ぶれぶれです...うっ。。。(^x^;)へ

書込番号:9093784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2009/02/14 19:06(1年以上前)

当機種
当機種

昨日よりも..

望遠先端

この板もマクロ倶楽部になり皆さんの楽しみ方が勉強になりました。
梅の花も毎日大きくなっていますので、時間が許す限り開花まで撮影し続けるつもりです。
明日の午後からは雪になりそうなので、雪がかぶった梅の蕾の可能性がありますね(^_^)v

書込番号:9093942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2009/02/13 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 泰泰さん
クチコミ投稿数:2件

新製品の発表を待とうか買おうかもやもやしていましたが昨日購入(予約)してきました。
広島のカメラのキタムラでしたが最近出が多く店頭在庫が無い状況でした。
値段は23800円でしたが、交渉の結果、純正ケース+純正バッテリー+保護フィルム
を付けてくれ、下取りの1000円とTポイントがちょうど1000円分あったため
だいぶお得感があった気がします。
わからないことがあったらお世話になると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:9086297

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/13 11:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。
それだけ付属品を付けて23800円なら十分安いと思いますよ〜
後継機は気にせず使い倒して下さい(^^♪

書込番号:9086322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

デジカメほしいです

2009/02/13 07:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:61件

これまではFinePix f100fdをスルーして満を持してf200EXRを買うつもりでしたが、
この前、知り合いがもっていたリコーのデジカメの渋いデザインが気になってしまいました。
あまりf200EXRも思ったより評判はよくなさそうだし・・・。

ブログの写真や風景撮影がメインにはなるのですが、欲張りなので人物もそれなりに
撮れるものがいいです(苦笑)。

高感度ノイズはどんな感じなのでしょうか?

書込番号:9085707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2009/02/13 08:02(1年以上前)

別機種
当機種

R

こーんな感じ。
フジの方はF30ですけど、どちらもISO1600です。

書込番号:9085742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2009/02/13 08:17(1年以上前)

>かっぱてんごくさん
画像ありがとうございます。やっぱりノイズの量はf100fdに軍配でしょうか。
でもR10もそんなに醜くはないと思うのですが、世間一般にはどうなんでしょうか?

書込番号:9085769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/13 09:52(1年以上前)

一般的に言ってもR10、というよりリコーは高感度ノイズは多めですね。
しかし有り余る利点もありますから、ご自身がどのように使い、欠点をどこまで許せるかですけど。

>>あまりf200EXRも思ったより評判はよくなさそうだし・・・。

板がおかしな方向に行っているだけで、そんなことはないと思いますよ。まだ発売前ですから。。f^_^;

書込番号:9085990

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/13 10:15(1年以上前)

>板がおかしな方向に行っているだけで、そんなことはないと思いますよ

はい、私もそう思います。
少ないサンプルで判断するのは危険です。
発売後、数多くのサンプル画像がアップされると思うので、結論は発売後ということですね(^^ゞ

書込番号:9086066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/13 14:59(1年以上前)

しかし、あちらは粗製のワイドショーを視るよりはおつまみになりますね。。ワル酔いしそうですが。。^^”
ひさちん。さんもおつかれさまでした。

【発売後、数多くのサンプル画像がアップされると思うので、】
私も同感です。
自分の目で判断されて、納得されれば、それでよいのではないでしょうか。
されど、まさにヒトそれぞれ、
[7183825]のように、
【この掲示板を始め沢山のサイトで検討して満を持して】購入されても、ダメ出しをされる方は、ありかな。。あるかも。。。

書込番号:9087028

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 16:08(1年以上前)

> R10もそんなに醜くはないと思うのですが、世間一般にはどうなんでしょうか?

ノイズの有無が優先ならF100fdの方が絶対良いです。 R10の魅力は他の方面に有ります。
私はR10ユーザーですが、F100fdよりF200fdに惹かれます。 がぁ、売り出し価格を考えると
F100fdが最上の選択だと思います。
しかし・・・ 何でアッチの板は、あんなショーモナイ事で毎回荒れなきゃ済まないんでしょ?

書込番号:9087251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/13 16:38(1年以上前)

>>何でアッチの板は、あんなショーモナイ事で毎回荒れなきゃ済まないんでしょ?

PAさん、そりゃレッドカードだわよ。
生まれ育った時代・環境が違うとしかいいようがないです。
アタシには猛烈にカルチャーショックなこともありました。

もっと写真はね、ダイナミックなものだと思っていましたよ。違うんだ。今は。
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ(Old soldiers never die; they just fade away.)」

とほほ、とほほ。。

書込番号:9087376

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 17:02(1年以上前)

カルチャー・ギャップか・・・ 一緒に消え去りゃ怖くない?

書込番号:9087480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/13 17:39(1年以上前)

どうせ一緒なら可愛い子の方がいいですけどね。

老兵は静かに生きて、世界のすみでくだを巻くのでしょう、、ってそれじゃリコー板のまんまじゃないの。しかもちっとも静かぢゃないよ。
あちゃー。(>_<)

書込番号:9087657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/13 18:02(1年以上前)

ひさちん。さん
「fade away」は「消え去る」と訳されているけど、
「消え去る」のは老兵のカルチャー(and/orヒストリー)なんですね。。^^)
そこには、
不特定の時間概念が存在していて、
しぼむ、しおれる、あせる、さめる、うすれる。。まさにシャシンビトの世界。。。

「fade」:『「好ましい状態から後退する」が本義』
(ジーニアス英和辞典第4版・大修館書店より引用)

あちらは、
おかしな方向に「行っている」と言うより、「後退している」と言った方がいいのかな。。?
誉めてるつもりだけど、またまたレッドカードを出されそう。。^^”

書込番号:9087765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/13 18:26(1年以上前)

軌道修正して下さい。

書込番号:9087880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/13 18:33(1年以上前)

ぴー!翁、退場!

「後退している」なんて、マッカーサー、いえマサカも言いません。
はは、はは。。

書込番号:9087913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/13 18:39(1年以上前)

【軌道修正】
では、清酒より芋焼酎が好みってヒトも居るってことです。。ままっ、カードを出す前に一杯。。^^)

書込番号:9087943

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/02/13 23:29(1年以上前)

F100fdはノイズが少ないこともありますが、座席の
表面に生地の雰囲気が残っているのが優秀なところ
ですね。R10はとても生地とは思えない。ただし、
床への照明やドアの写りこみはR10の方が自然ですね。

あと、ノイズはISOよりも光量で決まる部分があります。
従って、マイナス補正をかけると不利になります。
まぁ、しかし、R10のISO 1600も結構頑張ってはいると
思います。

書込番号:9089681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 09:17(1年以上前)

【世間一般にはどうなんでしょうか?】

私は「世間一般」はあまり気にならないヘンジン(=辺人)なので、中流意識の分布は知りません。。^^”
コンデジさんでのリコーのこれまでの方向はそれとなく継続していただきたいと思っていますが、
どうやらあらぬ方向に行きそうで(=これを後退とも言う、ただし褒め言葉)、芋エキスの注入量が増えそうです。
ISO100で撮れなかったらぐびりと飲ってふてくされて寝るだけですし、
ISO1600で撮りたかったら一眼を引っ張り出すでしょう。。^^)

40D試運転中の「馬白」さんも軌道修正の中身のお言葉を。。^^)

書込番号:9091287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/14 10:06(1年以上前)

当機種
当機種



高感度ノイズといっても、ノイズの出やすいもの出にくいもの。
NRでもベったとするものしないもの・・・
または、低感度でもノイズが出てしまう場所。
ということも考えれば用途によって許容範囲は異なるでしょうか。

書込番号:9091480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 10:51(1年以上前)

別機種
別機種

ISO64(R8)

ISO1600(R8)

staygold_1994.3.24さん
スゴイですね〜缶の赤色がほとんど変わりませんね。。^^)
R8だと高ISOは緑が強くなります(人形の陰の肌色に注目)。

【用途によって許容範囲は異なる】
その用途が不意に来るからややこしいのですよね。。^^”

書込番号:9091652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2009/02/12 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:2件

初めまして、
飽きのこないコンパクトカメラと思い、エビちゃんカメラを横目に
R10を昨日購入しました。
今日は天気もよかったので昼間の外にカメラを持ち出したのですが
順光以外だと、液晶画面が紫の線だらけになってしまいます。
みなさまのR10の液晶の使用感お聞かせいただきたく、初投稿しました。

よろしくおねがいします。

書込番号:9082604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/12 18:19(1年以上前)

スミアと言う現象ですね。
R10に限らず、最近のコンデジはスミアが増えたように思います。
画素数がどんどん大きくなった副作用かと思っています。

書込番号:9082625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/12 19:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最近のカメラはこんな感じなんですかー(涙)
たまに、画面の半分以上が紫になって見え辛い時があったので。。。
光が強い所では我慢しなきゃいけないってことですね。

撮影後の確認画面にも、撮影画像は全然平気でした。



書込番号:9082879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/02/12 19:17(1年以上前)

写真には写らないから、気にしない、気にしない。

書込番号:9082907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング