
このページのスレッド一覧(全739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年2月10日 00:38 |
![]() |
9 | 11 | 2009年2月9日 15:52 |
![]() |
2 | 2 | 2009年2月8日 19:42 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月8日 15:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月8日 14:57 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2009年2月9日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入10日間で、液晶を割ってしまいました。
気に入ってたので。色違いを買い直しましたが、
液晶の修理費用はどの位でしょうか?
明日、RICOHに電話してみますが、値段が安ければ修理に出したいと思います。
元々、黒色を購入しましたが、ブラウンを買いました・・・やはり黒が良いですね。
0点

RICOHのWEBでは液晶破損の見積もりは見つからなかったです。
明日の電話で確認してみて下さい。
ブラウンもしばらく眺めているとなかなかよいのではとは思いますが ^^;
書込番号:9062775
0点

色ですが、確かにブラウンも味があるような・・・w
でも黒が似合いますね、このカメラは。
液晶だから修理高いだろうなぁ〜
でも、電池と充電器を共用できるからと、諦め気分ですよ。
同じデジカメを買ったのは初体験です。
それほど、このカメラを気に入ってます。
書込番号:9063143
0点

しかし、同じ日に事故報告が3件も続くなんて・・・ 私も、左手持ちに改造してた
金具のネジ山がバカになってストラップが外れ、危うく放り投げるところでした。
今日はR10受難の日ですねぇ。
書込番号:9063393
0点

私はRXを2回落としておしゃかにしました。その後R6を買ってからはネックストラップを使ってます。
おかげで落下事故がなくなりました。コンデジは一眼に比べて滑り易いので面倒でもネックストラップをお勧めします。ストラップの長さを調整しておけば手振れ防止にも有効です。
R10欲しいです、今は2万円割れを待ってます。もう一息ですね。
書込番号:9063973
0点

心中お察しします 私も先月 購入して16日で落下でつぶしてしまいまして
修理代のことを考えると 再購入のほうが安くなりそうなので
買い替えました 何台もコンデジを持っていますがこんなに簡単に壊れるのは
初めてでした 落下もかなり経験していますが・・・
高性能と引き換えと価格競争で あまり頑丈には作られていない
感じです 他メーカーではシリコンラバーなどがオプションであったりしますが
Rシリーズにはぜひオプションで作ってほしですね R10にラバーは不細工かも
知れませんが
書込番号:9068596
0点



撮影しようと、散歩していたら
道路脇の溝に足をつっこんで 転倒してしまいました。
体のほうは大丈夫みたいですが、先週購入したばかりの RICOH R10を
水没させてしまいました。
修理代金かかるでしょうね。
泣きそうです。
0点

笑顔のアイコンが痛ましい・・・ お悔やみ申し上げます。
書込番号:9060590
0点

水没なら修理するより新品買った方が良さそうな。
お悔やみを。
書込番号:9060667
1点

ご心配ありがとうございます。
骨折しなくて良かったと 自分に言い聞かせています。
さっきキタムラさんに電話してみたら
持ってきて下さいとの事でした。
修理代金は見てみないと分からないそうですが、
最悪の場合 カメラ代金と同等金額になる場合もあるそうです。
みなさん、50歳を過ぎたら(過ぎなくても)
足元は十分気をつけましょう。
書込番号:9060673
1点

大変でしたね。壊れたのが体じゃなくてカメラで良かったと思います。下世話な話骨折なんてことならカメラ代じゃ済まないですしね。
小生スレ主さんと多分同世代です。数年前ちょいとだけ鼻の下伸ばした報いで駅の階段踏み外して足首骨折、ひどい目に遭いました。未だに寒くなるとちょいと痛みます。くれぐれも鼻の下のば・・・じゃなくてお気を付け下さい。
書込番号:9060884
0点

それはそれはお気の毒に、残念でしたねぇー。
お気持ちお察しします。
私も、以前テトラで釣りをしているときに、
防水デジカメを海の中へ落としてしまったことがあります。
防水だから大丈夫だと思ったのですが、
手を伸ばしても届かない海底へ・・・
今回のことは忘れて、次のことを考えましょう〜。
ファイト!!
書込番号:9061380
0点

バッテリーやメモリを抜き出し、蓋類を全て開放し(ケースはバラサナイでください。)バッテリーエリアに風が当たるように火事に気をつけてファンヒーターを数時間当て続けてください。内部の水分が完全に蒸発するとまれに復旧するケースがございます。液晶やレンズ、基盤まで水分がまわっていても生き返ることがあります。もちろん責任は取れませんがこれまで浸水したカメラを過去この方法で復旧させた経験があります。
書込番号:9061529
2点

ご愁傷さまです。
だめもとですよね、電池を抜いて絶対に通電しないようにしてください。
そのまま乾燥でも良いのですが、水道水で軽く洗ってしまいます。
その後乾燥もしくは用意ができればイソプロビルアルコールで再度洗浄します。
普通のアルコールでは、プラ部品が溶けることがありますので使えません。
洗浄後良く振って最後に掃除機などで隙間から水分を出来るだけ吸出してください。
ヒーターなどは汚れを固着させたり、変形などをともないますのでこの後はタッパなどに乾燥剤とともに密封します。
とりあえず、乾燥剤などがなければホコリの少ない場所に放置し入手後乾燥剤とカビ止め剤をいれた密封容器に保存します。
普通4-5日すれば乾燥しますので乾燥を確認後(必ず確認)バッテリーを入れて見て下さい。
よほど運がわるくなければ復旧します。
だめもとでお試し下さい。
書込番号:9061662
5点

ご愁傷様です
実は私も本日購入して帰るときに
バイクで転倒し横に下げていたかばんに
購入したばかりのR10が入っていまして
自分の怪我よりカメラが無事か先に確認しました
幸いバイク、体は軽症、カメラ無傷でした
うきうきして帰ろうとして注意が散漫になっていたのかも知れませんね
お互い気をつけましょう。
書込番号:9061957
0点

私も同じような水没事故の思い出がありますよ。
写真を撮って!と友人にカメラを渡そうとした際しゃぶしゃぶの中に落としてしまいました。それはソニーのサイバーショットでした。
渡す際に湯気の立った鍋の上で渡そうとしたため友人が手をひっこめたのが原因です。私も私で何も鍋の上で渡さなくてもよかったんですが。
友人は沸騰した湯の中に手を突っ込んでカメラをとった際に軽症のやけどを負いました。
私たちが一番大事なメモリーだけは生きていて思い出は残りました。
最後に撮った笑った写真がなんとも対称的です。
今ではあーいうこともあったなーって笑い話です。
ちなみに今はパナソニックのFX35を使っています。
書込番号:9064054
0点

携帯電話なら水没からの復活事例がいっぱいありそうですね。
私も過去に携帯は水没から復活させて使いました ^^;
書込番号:9064473
0点

みなさん 色々ありがとうございます。
骨折しなくて良かったと 自分に再度言い聞かせています。
復旧のやり方も 詳しく教えていただいて ありがとうございました。
祈っていて下さい。
もし それでも駄目でも仕方ないです。
怪我をしたと思えば、安いものだと思います。しつこく自分に言い聞かせています。
とても気に入ったカメラなので また 手に入れようと思っています。
その時には 写真の撮り方などを指南して下さい。
本当に 本当にありがとうございました。
書込番号:9065601
0点



先ほどまわって来たので情報です
キタムラなんばCITY店 21200円 交渉で2万ジャストくらいはいけそう
カメラのナニワ難波 交渉で23200円 ポーチ、保護シート、SD2GBくらいはつけてくれそう
ヤマダ電機LABI1なんば 26500円+21% 交渉で24%くらいはいけるが付属品つけてくれる様子なし(21%のままであれば2GB
Sofmapザウルス 27800円(うろ覚え)+20% 交渉するが聞く耳持たず
ビックカメラ 26500円+23% 交渉するが左記が限界付属品つけてもらえず
ヨドバシ梅田 26500+22% 交渉で左記最初に行ったので競合できず
私は一番熱心に商品説明、話を聞いてくれたヤマダで購入しました
いずれも本日価格明日になると29800円程度に戻る様子
2点

ご購入おめでとうございます。
やはり、土日が安いようですね。キタムラは5日には24800円と表示されてました。
書込番号:9060430
0点

じじかめさん返信ありがとうございます
売れている機種なのに値下がりが激しすぎると
どこの店の店員さんも嘆いていました
まだ後継機のうわさは出ていないようですが
この値下がりは何かあるのかも知れませんね
何はともあれ2万円でこの機能、描写力、レスポンスがある
カメラを購入できるのはうれしいですね。
書込番号:9061321
0点



北はは北海道、南は吸収、沖縄を股に掛けるんですか?
書込番号:9060175
1点



生後3ヶ月の赤ちゃんを撮りました。うまく写せません 何かが変ですが、分かりません。3枚目のオリンパスで写したのが、一番現状に近いと思います。どこかの設定が悪いのか?いつ写しても このようになります。マクロ? フェースモード? 標準? オリンパスで写したのは、オートの標準です。アドバイスお願い致します。
0点

こんにちは。
R10で撮った写真は露出がアンダー気味になっているようです。
露出補正が-0.3になっているのでADJボタンから露出を+に補正するか
MENUから撮影設定で露出補正が-0.3に設定されていないか確認してみて下さい。
書込番号:9059935
0点

一番右の写真はストロボが発光してますが、左のは「発光禁止」のため発光されず、まんなかのはカメラが発光の必要がないと判断して発光していないようです。
R10で一番右のと同じように撮るなら、このシーンではストロボの設定を「強制発光」にすればいいと思います。
「強制発光」の設定の仕方は取扱説明書をお読みください。
もちろん違うシーンではストロボが発光しない方がいいシーンもあるでしょうから、カメラまかせにせずに臨機応変に設定を変更することが必要です。
書込番号:9060056
0点



初めて書き込ませていただきます。
今、R10を購入するか検討中です。
現在持っているデジカメもまだ十分使えるのですが、
来月一週間ほど海外の電気もなにもない所に滞在する予定なので、
現在のデジカメのバッテリーは確実に持ちません。(もって3日間です)
R10バッテリーはおおよそどのくらいもつか、
もう一つバッテリーを買っておいた方がいいか。
ほかにもオススメ等あったら、教えていただきたいです。
カメラについて詳しくないため、みなさんのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

そのような条件であれば乾電池が使用できるモデルをご検討されては如何でしょうか?
書込番号:9058972
0点

R10は液晶の使用頻度にもよりますがフラッシュなしでだいたい300枚くらい撮れるので、ご参考に…
キタムラなどでバッテリーをオマケにつけてもらうのがいいでしょうね。
書込番号:9058985
0点


自分で撮る枚数と1個の電池で撮れる枚数を比べた結果で決まると思います。
または単三使えるカメラを買ってエネループを4個買う。2個は予備になるので相当行けると思います。お釣りが来ると思います。
動画をタップリ撮りたいとか・・・さえ無ければ大丈夫と思います。
書込番号:9059397
0点

ROWAバッテリーで検索してみて下さい。
激安で互換バッテリが買えますよ^^
電池のためにカメラを選ぶなんてもったいない。
一ヶ月ならともかく、一週間なら予備バッテリ持って行きましょう!
書込番号:9061171
2点

電池のもちは使い方次第です。
数十枚しか撮らなくても電源を入れっぱなしだと3時間位で
電池がなくなると思います。一方、電源を入れたら直ぐに
数枚撮って直ぐに電源オフ、これを毎日続けるなら一ヶ月位
もつかもしれません。
まぁいずれにせよ予備は持っていた方が安心ではあります。
ROWAなら安いので2個位買ってもいいのでは?ただし、
純正を使うのは最後に残してください。ROWAだと電池が
切れた時にレンズが収納されないようなので。
書込番号:9062471
1点

海外旅行の為だけに乾電池式のカメラを買うより、「気に入ったカメラ+予備充電池」の方が幸せになれると思います♪
「ROWA」や「JTT」で検索してみてください^^
書込番号:9062479
0点

自分だったら現在のデジカメ+電池追加2ヶですかねー。
でも買い換えの気持ちがあるのでしたら、これを機会にR10購入もあり(やはり+電池2ヶ)かと思います。
心配性なので、デジカメ2台体制+α(フィルム or 写るんです)にしてしまうかもしれません。保険として写ルンですは持っていく方が良いかも?
いずれにしても、良い旅を記録してください。
書込番号:9063231
2点

電池といえば・・・ つくる715さんは相変わらずアチコチ飛び回っておられますが、
電池の充電に困ったなんて経験は有りませんか? (スレから外れてスミマセン)
書込番号:9063538
0点

>電池の充電に困ったなんて経験は有りませんか?
必殺、全世界対応アダプターが旅のお供です♪
でも、充電器が無くて困ったことが一度だけありますが・・・^^;
撮影旅行じゃあるまいし、予備電池があれば十分対応できています。
書込番号:9063954
0点

うわっ、重装備! レス有り難うございました。 スレ主さま、脱線失礼しました。
書込番号:9064675
0点

皆様、アドバイスありがとうございました!
とても参考になりました。
やはり、カメラは長く使いたいので、
納得がいくR10とROWAさんでバッテリー2つを購入しようと思います!
旅行には、少し不安なので、これらと、前のカメラ、そして写るんですを持っていこうかと思います^^
とても素晴らしいご意見で、とても参考になりました。
本当にありがとうございました!
R10で良い写真たくさん撮りたいです^^ 良い思い出つくってきます!
書込番号:9068300
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





