
このページのスレッド一覧(全739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月7日 14:06 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月7日 10:00 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年2月8日 07:50 |
![]() |
5 | 7 | 2009年2月8日 01:19 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年2月27日 03:38 |
![]() |
4 | 1 | 2009年2月6日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


持ち歩き用のデジカメとして購入してしまいました。
大阪なんばのビックカメラで¥29800の20%ポイント。なんばのキタムラで2GBのSDカード付きで¥23800でした。梅田のヨドバシカメラで¥26500の20%で決めようと思いましたがもう一晩考えようと思いとどまり、今朝一番で近所の小さなキタムラさんに行ったらなんばと同様¥23800でしたがプラス¥1000でリコー純正のケースとバッテリーを付けてくれるという事なので購入させて頂きました。
不明な点も教えてもらえて、大型店ではない感じの親身な接客で満足してます。
これから充電して趣味の花の写真をバシバシ撮りたいと思います。
0点

5日にキタムラなんばCITY店に行ったときは、24800円だったと思います。(セット内容は不明)
バッテリーまでついて、その値段なら安いと思います。ご購入おめでとうございます。
書込番号:9054115
0点

購入おめでとうございます。
キタムラ系は価格の差がなくなってきましたね。
また、プラス1、000円で純正ケースとバッテリー追加出来たのもよかったですね。
書込番号:9054344
0点



R7を1年前に購入したのですが、家族間で使用が競合するようになったので、自分の持ち歩き用に購入しました。
週半ばにヨドバシの上野で見たときは\28,200円+20%でしたので、他のネット店にて購入しようかと思っていたのですが、昨日、新宿ヨドバシを覘いたら、競合店追従価格の手書きポップで、26500円+20%ポイントまで下がっていました。
デジカメ下取り併用で(フィルムカメラでも可と言っていた)、さらに\1,500円下がって、\25,000円+20%となり、実質20,000円で購入しました。
前機種で、ピントズレ病を発症したことがあったので、今回は5年保障付けました。
さくらや、ビックでは昨日も¥28,200円程度でしたので、どこの店に追従して下げたのかはわかりませんが。いよいよ量販店でも安くなってきたのでしょうか。
駅前店舗派の方への情報でした。
0点




三色並べて「パッと見た時の第一印象・一目惚れ」で選べば良いと思いますよ〜(^^ゞ
書込番号:9052952
0点

黒が一番飽きが来ないと思います。(人それぞれですが)
書込番号:9052971
0点

3日続けて店に通ったらどうでしょう。
印象が、コロッと変わると思いますよ。
書込番号:9053088
0点

普段の服装や持ち歩く小物とマッチさせるイメージで選んでもいいのでは ^^
書込番号:9053371
0点

「最初に選んで止めたものが一番良かった」
というのは世の常です。というか一般常識です。よって黒でしょう!
書込番号:9053649
0点

皆さんありがとうございます。黒というのが多かったですねえ
もう一度店頭で見て、触って決めたいと思います。でも3月に新しいのがでるとか、、、? もう少し待って見ようかな?
書込番号:9058250
0点

>でも3月に新しいのがでるとか、、、? もう少し待って見ようかな?
新製品が出たとしても価格は40000円以上だと思います。
R10も発売直後は43000円でした。高くても新製品にするか、旧製品になったが底値のR10にするか、迷いますね(^^ゞ
書込番号:9058442
0点



最初はパナソニックのFX37を検討していましたが、
いろいろ調べているうちに目移りしてしまって(汗)
今はこちらの機種の購入を検討しています。
我が家の手乗り文鳥が飛ぶ姿を撮影したいので、
なるべくシャッタースピードが早い物が良いかと。
室内の撮影に向いていないという意見も聞いて迷っています。
他には普通に旅行等で使いたいと思っていて、
2万円台で購入できたら良いです。
お勧めの機種などありましたら教えて下さい。
0点

シャッタースピード速くても、部屋が暗ければ、速いシャッタースピードは使えません。暗いシチュエーションに、弱いカメラでも、部屋を明るくすれば、飛んでる鳥を撮るのは可能でしょう。
コンデジだと、かなり難しいですが…。
書込番号:9053056
1点

どの機種でも工夫次第で撮影は可能だとは思います――というのを前提で、
ここでこの機種を出すと怒られるかもしれませんが、二万円代でということならフジのF100が無難かも。
ここしばらく同じくフジのF31にて室内撮影をしています。
高感度が得意なことに加え、フジのiフラッシュはオートでも外すことがほとんどないので、失敗が少ないです。
(私は鳥ではなくて、室内の猫ですけど)
ただし明かりが十分にある部屋なら、R10は使い勝手がいいですよ。
マクロも強力ですし、望遠も出来ますしね。
書込番号:9053292
0点

どちらも、良いカメラで重宝していますが。1台目で部屋の中、旅行を重視するならiA付きのFX37方が良いですね。色合いも良好です。
斜め補正、マクロ、手動設定を重視するなら。R10ですね。マニアックに色々使いこなすには、それなりに使いこなしが必要です。
書込番号:9053299
1点

コンデジならどの機種でもフラッシュなしでは飛ぶ鳥をまともに撮れません。
写っても何かの残像に見える程度ではないでしょうか・・・
ただ、室内でフラッシュを焚いても鳥の飛ぶ姿を静止させるほどのシャッター速度は出せるのかな?
最高感度でフラッシュ焚くとどこまでシャッター速度を稼げるのでしょか・・・?
書込番号:9053349
1点

このところ飛んでいる野鳥をたくさん撮っていますが、鳥の飛んでいる姿を撮るのは結構難しいですよ。ハクチョウのような大型の鳥ならまだマシですが、小さな鳥になるほどフレームに収めることすら(一眼レフカメラでさえも)難しくなります。
ましてや室内の暗い場所では(人間の目には明るくても)条件的に悪く(できるだけ高感度に設定してもシャッター速度が足りない等)、しかもシャッターボタンを押しても応答が悪いコンデジでは…たぶんダメでしょう。
フラッシュをたいても、タイミングが合わないでしょうね。
画面に飛んでいる状態を小さく入れるのでよければ、可能かも知れませんが。手乗り文鳥が室内で飛ぶ姿を撮影できる2万円台で購入できるカメラ(コンデジ)でお勧めの機種は…ありません。
可能性を追求しながら、なるべく安く済ませたいのなら、使い捨てのフィルムカメラで文鳥が飛んでいる方向にレンズを向けて(ファインダーを覗かずに)フラッシュをたきながら惜しみなくバシバシとシャッターを押してみることでしょうね。100枚も撮れば1枚くらいは使えるのが出てきますよ。
書込番号:9055044
1点

文鳥撮影の名人が現れるのを期待しましたが、ダメみたいですね。
(そりゃコンデジの板ですしね)
私は文鳥を飼ってないし、実際には試せないのですけど、こんな感じならどうでしょうという提案だけしてみます。
室内といってもどんな明るさなのか、そもそも飛んでいる文鳥の写真といってもどんなイメージなのかわかりませんので、部屋の片隅で小さなボール(文鳥を意識して直径6センチのもの)を上から落下させ、それをカメラで写してみました。
使用機種はフジのF31です。
このカメラはiso1600でも、そこそこ見られる画を出してくれます。
またマニュアルにて、「シャッタースピード優先」や「絞り優先」を選べます。
被写体となる文鳥は、エサやおもちゃ、止まり木などで意図する場所に呼べますよね。
そして撮影箇所でホバリングさせるような工夫も必要です。
まず上の1枚目の写真は、私が以前一眼レフで撮った雀です。
この写真を見る限り、1/400秒以上のシャッタースピードが出せれば、羽ばたきは無理でも体は止められそうだとわかります。
なのでF31のマニュアル機能を使って、その程度のシャッタースピードになるよう設定します。(isoは1600)
2枚目の写真は撮影場所です。
午前中の窓の近くですが、ちょっと薄暗い場所です。
3枚目は、フラッシュ無しでの撮影結果です。
被写体がブレました。
4枚目はフラッシュありです。
これもちょっとブレましたが(しかもズレた)、まあ見られます。
結果はごらんの通りです。
何度も失敗して、ようやくこの程度です。(^^;)
実際の文鳥なら、もっと大変でしょうね。
フラッシュを正面からまともに浴びせたら、文鳥が危険ですし。
でもデスクライトなどで明かりを撮影場所の一点に集中させ、そこでホバリングさせられれば、さらにシャッタースピードを上げられるので、コンデジでも撮影できないことはないと思います。
よい写真を撮るには、カメラ本体の性能・使いこなしはもとより、その他の工夫も大切ですね。
後は努力と文鳥の協力次第でしょうか。
頑張ってみます?
素直に一眼レフ+明るいレンズ+ストロボ(バウンス)、のほうが楽ですけどね。(^^)
(ブログなどを探すと、文鳥の室内での飛翔シーンを撮影している方もわずかながらいます。使用カメラはやはり一眼レフですね)
書込番号:9055679
1点

港太さん>シャッタースピードさえ早ければ、撮れるものだと思ってました。
暗いと駄目なんですね。
猫のきもちさん>丁寧な説明に、テスト撮影までしていただいてありがとうございました。
デジカメは、10年ぐらい前に使い物にならないようなものを購入したっきり、
携帯でしか使っていなかったので、暗さ加減とかそういう物を知りませんでした。
撮影していただいた写真でかなり印象をつかめました。
ボールの落下画面とか店頭ではテスト難しいので本当にありがとうございました。
hanamaru88さん>鳥の撮影は無理そうなので旅行重視したいと思います。
staygold_1994.3.24さん、isoworldさん>isoworldさんの説明で、室内での鳥撮影と、
旅行等という目的を同じ所に並べた事が間違いだったと良く分かりました。
皆さん丁寧な質問ありがとうございました。mixiで室内で鳥の動いている姿を見かけて憧れていたのですが、
とりあえず目的を旅行に絞って使い勝手で考えてみたいと思います。
鳥は、止まり木にいる所ぐらいで我慢します(携帯ではそれすらも無理だったので)
書込番号:9057788
0点



最近R10でデジカメデビューしました。
質問なのですがSDやSDHCはどこのメーカーの物が良いでしょうか?
種類がありすぎてどれを使えば良いのか全くわかりません…
なるべく安くて良いものを探しているのですが、どうかご教授のほどよろしくお願います
0点

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html
トランセンド SDHCクラス6 8GB
こちらで買えばお買い徳です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/55676/#cat
書込番号:9051922
0点

とりあえず、上海問屋見てみるのがいいと思います。
http://donya.jp/
でも、1Gとかサイズが小さくていいならパソコンショップのワゴンの中とかがいいかも知れませんね、すぐ持って買えることができるし。
microSDのアダプタつきにしておくと、携帯とかにも流用できます。
そして結構便利なのが、〜980くらいである直接microSDを指す小さなUSBメモリアダプタで、本体の電源切っていても、抜いたカードでパソコンに取り込めます。
しかし、カードも安くなりましたね〜
書込番号:9051952
0点

動画を撮るかどうかが一つの境目かもしれません。 写真だけを撮るなら2GBで日々の撮影は事足ります。 旅行などで大容量が必要になることも想像出来ますが、人によっては2GB(や4GB)を2枚用意した方が万が一の事態に対応出来るという人もいます。 メーカーは店頭で品数豊富に扱っているものなら大抵は大丈夫だとは思います。(最近は相性による不良はあまり聞かない気がします・・・)
書込番号:9051991
0点

どこのメーカーの物が良いか悪いかでなく、すべからくメディアとカメラとの相性かと!?例えばPCデポの広告安物なんかでトライしてみたら如何でしょう!?運悪く相性悪ければレシート持参で8掛けで再買取ってくれますし(ex:2G¥590なら¥470)このわずか2掛け\120のお試し料金は相性診断料として重宝しますよ。ホント一本の自販機缶飲料代節約だけで。
書込番号:9052095
0点

ニコンP5000→パナLX3でトランセンド2GB(133x)を使っています。
計1年あまり、問題は発生してません。
http://kakaku.com/item/00528111272/
書込番号:9054584
0点

SDHC 16GB(Class6)って対応しているのでしょうか?
動画もとりたいと考えているので8GBにするか16GBにするか悩んでいます
書込番号:9151678
0点

自己解決しました。
Transcend SDHC 16GBで対応していると言うような情報がありました。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:9162426
0点



ハイエンドコンデジといわれるコンデジ何台か乗り継いで昨年秋からGX200素直な写りが気に入って使っています。
ちょっと望遠側が欲しくてR10を注文しようと思っています。
ピピッとピントが合った時GX200のフォーカス枠が右にずれるのが気になっているのですがR10もそうなりますか?
よろしくお願いいたします。
0点

中央1点AFの場合^^ピピッとピントが合った瞬間に枠がでます^^
書込番号:9050222
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





