
このページのスレッド一覧(全739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月6日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月6日 23:15 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月6日 13:46 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2009年2月8日 12:32 |
![]() ![]() |
5 | 15 | 2009年2月7日 12:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月5日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今週当初から欲しい欲しい病にかかっていました。買わないと健康にもよくないとカメラのキタムラで購入です。まだ使っていません充電中です。わくわくして子供のようです。F100Fdを娘が持っていってしまったためチャンスとばかり買いました。
0点

購入おめでとうございます。
鬼の居ぬ間にではなくそんなチャンス(口実)もあるのですね。
F100fdは借りたい時が来ると思うので娘さんとは仲良くやって下さい ^^;
書込番号:9049699
0点

家族中でいろんなデジカメが使えていいですね。
奥さんにも1台すすめてみてもいいかも?
書込番号:9050594
0点



本日、価格ドットコムの先輩方の書き込みを参考に、カメラのキタムラにて購入しました。
RICOH R10 ブラックです。
<本体+SDカード2GB> \24900 2/6日~
とのことでしたが、SDカードは不要だと申し出たところ、
<本体+純正レザーケース(ブラック)> \22900
という形で購入することが出来ました。(ケースはあとあとオマケにして頂いたんですけれども…。笑)
R10が初めての相棒になります。
人物よりも、風景や動植物を主に撮影していけたらなと思います。
これから色々とご教授して頂くこともあるかと思います。
よろしくお願いします。
※充電終わるのが待ち遠しいです!
0点

購入おめでとうございます。
最近の1ヶ月は特に価格変動もないので、店舗でおまけ付き購入がお得ですね ^^
撮影についてはこの時期は花も少ないので暖かい春が待ち遠しいですね。
書込番号:9049722
0点

ご購入おめでとうございます。
SDカードは持っていたのでしょうね?
まさか内蔵メモリーにき記録するのではないですね?
書込番号:9050667
0点

>>staygold_1994.3.24さん
返信ありがとうございます!
オマケの話を伺った時はとても嬉しかったですよ。
キタムラは良い人ばっかりでした!
本当、春が待ち遠しいですね!
それまでにマクロの練習しておきます!
>>じじかめさん
はい、SDHC4GBを持ち合わせていたので、それを使用するつもりです。
わざわざ気に掛けて下さってありがとうございます。
価格の掲示板も優しい方ばかりで、幸せな気持ちになれます^^
書込番号:9051693
0点



LUMIX-FX8(2年)→ LUMIX-FX07(2年)と使ってきて、
今回初RICOH「R10」を購入しました。
LUMIX-FX37とすごく迷ったのですが、こちらのレビューを参考にR10に決めました。
色はブラウンです。
楽天のショップで21500円(送料込み)。
キタムラグループのお店だったようで、フォトブックなどのサービス券も頂きました。
デザインは大満足です。レトロな感じがいいですね。
昨日手に入れたばかりでまだ撮影は試してみてはいないのですが、
画面のちらつきが気になりました。
LUMIX-FX07と並べて比較してみても、画面のきれいさはR10が劣っているように見えました。
これは仕方のないことなのでしょうか?
0点

購入おめでとうございます。
LUMIXは自社製なのかは知りませんがガラス?プラ?一枚挟んだ液晶の見栄えはいい方ですからね。
RICOHはカシオ辺りの液晶だと思います。(R5はカシオでした)
物自体は悪くないとは思いますが ^^;
画面のちらつきがフリッカーなら気にしないで楽しむことです。
書込番号:9049146
1点



今まではコンパクトデジカメは所有したことがなく休日にEOS kiss Degital x を使用していました。しかし電車通勤からバイクや車での通勤に変えるこの機会に基本的に通勤時から休日まで持ち歩けるコンパクトタイプを探していたところ、クラシカルなR10のボディにまずは一目ぼれとなり、マクロ撮影、7倍ズーム、適度に自分好みにセッティング可能な余地が残っている点等とこちらでの皆さんのご意見や画像を参考にさらに調べ上げて、店頭でも実物を手に取りますます惹かれました。
しかし元々キャノンユーザーということもあるのかもしれませんが、920ISの機械任せ(R10より多目のシーンモードなど)による簡単に綺麗な画像が撮影できてしまう能力も正直捨てがたい物があります。マイセッティング機能はありませんがマクロは2cmまで寄れちゃいます。
そこで先輩R10ユーザーの方々に所有してからならではのR10魅力、さらに深みにはまって愛着がより沸いた点、また逆に弱点、改良点(暗い所、室内での被写体ブレなど何人か指摘されていたみたいですが)ございましたら、お手すきの際、教えていただきたいのでおねがいします。
個人差はありますが、手振れ補正機能はミニ三脚、ゴリラポッド等なしで夜景などは撮影できるのでしょうか?
撮影する対象物は下記のような感じです
常に持ち歩くつもりなので通勤時にめぐり合えた風景、夕日、夜景(主にビルなど人工の建造物)
車、バイク等との風景画
晴天時のドッグランでの犬、人の撮影
もちろんマクロは物から植物、動物等、フルに使います。
弱点と指摘されている室内などのあまり明るくないところでの人物等はそれほど使用するつもりはありません。
以上ですので、お手すきの際よろしくおねがいいたします。
0点

なんと言ってもリコーの武器は操作性の良さです。
特にマイセッティングに画角まで登録できるのは他のメーカーも真似してほしいくらいです。
いくら望遠がきいても毎回起動してからズームするのでは面倒この上ないです。
例えばMY3はいきなり200mmからのスタート!とかやっておけばそれだけでもフットワークが違います。
他にも私は一眼を使っているからか、ステップズームが本当に役にたっています。何回押せばこの画角と体で覚えられます。
写り自体はあっさりしていてR10でなければ!と言うほどではないのですが(失礼!)パッと取り出して自分の思った設定に即座に変更して写真を撮れる。コンデジの鏡の様な機種だと思います。マクロの強さも素晴らしい。
私はGX200も持っていて、R10で満足できず手放してしまった派ですが、レンズが飛び出てないボディにたくさんの機能が詰め込まれていて今でも時々欲しくなる時もあります。今なら安いしまた買ってもいいんだけどなー。。
Canonは910とL2、L4、G9、IXY10と使いましたが(買い過ぎ、、、)、個人的には圧倒的にリコーがおすすめです^ー^
Canonは派手な色使いがパッと見の印象はいいのですが、よく見ると赤が強すぎたり色が塗り絵系でノペーっとして飽きてしまいました。
書込番号:9048214
1点

基本的にキヤノンでもデジイチとコンデジでは違うと思います。
私は30Dを使っていますがJPEG発色はスタンダードを当てているのでリコーでも平気です ^^
逆にIXYシリーズ(発色が派手?)を使っている人にはリコーはナチュラル過ぎるかもしれませんね。
とにかく使い勝手はいい機種なので楽しいとは思いますが、夜景はしっかり撮った方がよいと思います。
メモ程度なら手持ちで頑張ってもいいでしょうが ^^;
ドッグランについではR君がkissXに勝るのはスナップだと思います。
AFをしないので2m程度の目の前を駆け抜けるショットが気軽に撮れます。
書込番号:9048425
0点

お二人の言われてる事は仕様表では判りませんね。
昨晩と今朝撮ったモノから適当なサンプルを選んでみました。
4枚目は歩きながらのノーファインダーですが、こういう厳密な意味でのスナップは920 ISに限らず、
コントラスト検出式のデジカメでは基本的に(神の力を借りないと)撮れないんです。
一気押しが出来てパンフォーカスにもなるカメラは他にも在りますが、メニューに入るという時点で、
もうスナッパーとは言えません。
マクロに付いても、まともにマクロ撮影が出来るのはリコーのGXとR系だけですね。
他は広角端しかマクロ域(拡大倍率が35mmで少なくとも1/3倍以上)になりません。
肝心なのは、そういう一つ一つの能力じゃなくて、必要なら瞬時に変えられるって事です。
2枚目の花のマクロと3枚目スナップ、撮影データを見ると7秒後には全然違う撮影スタイル(視点)で
シャッターを切ってるワケですね。 他のカメラには無理なんです。
色はね、確かにグラビア調のコッテリしたのを求める向きには合わないでしょうね。
書込番号:9048582
1点

言葉が抜けてますので訂正。
× (拡大倍率が35mmで少なくとも1/3倍以上)
○ (拡大倍率が35mm換算で少なくとも1/3倍以上)
書込番号:9048593
0点

> 手振れ補正機能はミニ三脚、ゴリラポッド等なしで夜景などは撮影できるのでしょうか?
私は三脚を持ち歩きませんが、夜の散歩は常に手持ちでスロー・シャッターを切ってます。
1枚目の画像のような感じですね。
ご質問の答えにはなりませんが、1/2秒を超える暗さでは両機に性能差は出ないハズです。
街中で多い1/2〜1/45秒位の撮影では、やっぱレンズ・シフト式には負けるでしょうねぇ・・・
書込番号:9049132
0点

ボーテンさん
オーナー様ならではの視点からの非常に具体的、且つ分かりやすい、ご返信ありがとうございました。
メーカーのカタログ、サイト上でさまざまな機能が便利そうだなぁとは思っていましたがそれらだけでは理解しきれない実体験に基づいて道具として操作性・機能性がどのように優れているかということがとても理解できました。
週明けの休日にR10デビューできるよう週末の間に購入する決意が出来ました。後押しありがとうございました。
GX200VFキットは店頭でとても惹かれましたが良くも悪くも2倍以上価格差があって私としては良かったです。後継機種になってしまうかもしれませんがR10卒業時の楽しみにとっておくつもりです。
R10 → GX200 + R10 と悩ませてくれるということは共通した操作性、機能性と微妙な機能での差が共存して搭載されていることが容易に想像できます。
購入後、またお世話になるかもしれませんのでその時はよろしくお願い致します。
書込番号:9052253
0点

stay gold1994.3.24さん
貴重なご意見、スナップ撮影の件、ありがとうございました。週明けより使用できるよう購入しR10ならではの機能を使いこなせるよう楽しんでいきたいと思います。
PASSAさん
具体的な画像と撮影方法、設定等、ご返信ありがとうございました。おかげ様で週明けよりR10デビューできるよう購入する意思がかたまりました。ぜひ参考にさせていただきます。
せっかく頂いたアドバイスなのですが2点再度伺いたい点(ご説明)がありましたので再度失礼いたします。
4枚目スナップについてなのですが、
‘コントラスト検出式のデジカメでは基本的に(神の力を借りないと)撮れないんです‘
という点でなぜR10が他機種より優れている、撮影可能なのでしょうか?
2枚目の花のマクロと3枚目スナップ、撮影データを見ると7秒後には全然違う撮影スタイル(視点)で
シャッターを切ってるワケですね。 他のカメラには無理なんです。
というご説明に関してなのですがなぜ無理なのでしょうか?
お手数お掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
書込番号:9052444
0点

> なぜR10が他機種より優れている、撮影可能なのでしょうか?
一眼レフとコンデジを併用されてたら性能の優劣(画質では有りません)が
体感としてお解りになるでしょうが、何かに付けコンデジはトロイのです。
一眼レフが三点測距で素早くAFするのに対し、明らかなコントラストを選ぶ
必要が有るからです。 R10ならマイセッティングの一つにAFしないモードを
設定しておけば、撮像素子が小さい為に1m位から無限遠までピントが合う
のです。 つまり、ピンボケしないのですね。 十分に明るければ、被写体が
動いてようが撮影者が動いてようが、気にせず一気押しし続けられます。
> というご説明に関してなのですがなぜ無理なのでしょうか?
マクロ時は被写体を凝視して、構図/露出その他で左脳を使って撮ります。
スナップは右脳で撮ります。 合理的な思考を素っ飛ばし、見た瞬間の感性
に委ねちゃうのですよ。 目>脳>指じゃなくて、目>指って感じでしょうか。
R10には親指が当たる所にダイアルが有って、AFするかしないかを起動前に
切り替えられます。 他のカメラでは液晶表示されてから、右脳を使う撮影か
左脳を使う撮影かを選ぶワケです。 文章を読むとカッタルイですね・・・
もしR10を買われたら、具体的な操作方法を一緒にやってみましょ。
書込番号:9052614
0点

また私、酔っ払って意味不明な事を書き連ねておりますねぇ・・・ (辛うじて文章の体裁は繕ってますが)
スペース喰ってスミマセンが、下半分を翻訳致しますです。
掲載しました花の画像は、マクロのズーム開始位置を18.7mm(35mm換算105mm)に設定していまして、
開始位置で撮っています。 R10は焦点距離105mm時点で1:1の等倍(同じく35mm換算)になります。
初めに述べましたように、105mmで等倍撮影が出来るコンデジは市場に有りません。 これが先ず1点。
次の画像は、焦点距離35mmでパンフォーカスになっています。
しゃがんでマクロ撮影をしていて振り返った途端、我が子と接近して来る自転車を認知、ピントを合わせて
シャッターを切る。 それだけの行程を7秒で(しかもノンビリと)やれるカメラなんて想像出来ますか?
もちろん、買って来た状態のままではR10も他のカメラと変わり有りませんよ。
マイセッティングの一つをスナップに最適化し、もう一つをマクロに最適化して登録します。
その上で、マクロ、或いは通常のAF撮影後はスナップのポジションに戻す習慣を付ける。
そうすれば、スタイルを切り替えながらフィルム・カメラ並にテンポ良く撮影出来るようになります。
書込番号:9053912
0点

PASSAさん
とてもご丁寧に、右脳、左脳と例えを入れていただけたので、より分かりやすいご説明本当にありがとうございました。
マクロ、スナップモードの機能を最大限使用できる操作性が搭載されているRICOH製品(RICOHとしては当然の機能なのかもしれませんね)のすばらしさも改めて理解できました。
R10は明日購入しに行くのですが、このR10以降もRICOH製品から離れられなくなりそうな魅力を感じました。
購入の暁には、PASSAさんのセッティングを参考にさせていただき、良きパートナーとなってくれるよう煮詰めていきたいです。
HPも拝見させていただきました。
自然の中で、人物以外の物をメインに撮りたい瞬間に、撮りたい‘そこ‘を撮影したいという僕がイメージしている使用方法ととても重なり、楽しませていただきつつ、勉強させていただきました。
R10によるPASSAさんの作品(僕の理想)と詳細なご説明を頂いた今現在ですと僕の技量と使用方法では総合的にコンパクトで常に行動を共にできるR10に軍配が上がり、デジ一離れの日々が始まりそうです。
HP拝見後に、先日の3枚目写真についてご説明いただいたパンフォーカスに関しての マクロ撮影をしていて振り返った途端、我が子と接近して来る自転車を認知 というところが 我が子=PASSAクンとつながりました。自転車のおじさんはどう見ても 我が子 とは結びつかなかったのですが、読んでいる最中は色々な用語に思考能力をもっていかれていました。
僕も単独での散歩は嫌いですが犬(ミニチュアシュナウザー)との散歩にはもちろん携帯していきます。
購入後も、又何かありましたらアドバイス伺いたく思いますのでよろしくお願い致します。
書込番号:9058002
0点

zzyzxさん、有り難うございます。 恐縮致しますです。 しかし、ミニチュアシュナウザーですか・・・
理由は定かで有りませんが、テリア系は苦手なようです。 いや、私じゃなくて息子の方が。
PASSA犬は若い頃、20頭ほどの群れのボスしてました。 チビのクセに大きな犬達を取り仕切って
威張ってましたが、テリア系だけはどうしても言う事を聞いてくれないとボヤいておりました。
ココに書いたのと殆ど同じ事を[8970589]にも書いてますけど、細かな設定の例を挙げてますので
お時間が許せる時に覗いてみて下さい。 では、R君との良き写真ライフを!
書込番号:9059441
0点



こちらのサイトで価格を調べて通販で購入し、本日届きました。
説明書を見ながらあれこれカメラを触っていたのですが
シャッターボタンを半押しのときに一瞬、画面が紫色に変わることがあります。
慌ててシャッターボタンから手を放すと普通のカラーに戻ります。
そのままシャッターボタンを押すと、紫色のまま撮影されてしまいます。
(アップした画像がそれです。)
半押しで毎回そうなるわけではなく、ふとそういう画面になってしまいます。
白黒やセピアの設定はしておらず、オート設定の撮影なのですが・・・
これは初期不良と受け止めて交換等してもらってもいいのでしょうか?
また、通販で買ったのですが取説に店舗印が押印されていません。
リコーに問い合わせたときには同封されていた領収書で大丈夫なんでしょうか?
お手数をお掛けしますがどなたかお答えおねがいします。
0点

画像がアップされていないので分かりませんが、紫色で撮れてしまうんですよね。
まずは購入店に相談して下さい。
メーカー保証は領収書があれば大丈夫だと思います。
書込番号:9047091
1点

たぶん「スミア」という現象が起きています(故障ではありません)。
対象が明るすぎる場合でピントを合わせるために半押ししている状態で起きます。
撮影画像には影響がないと思われます。
一度「スミア」という単語で検索をかけてみてください。
書込番号:9047096
1点

あら、紫色で撮影されちゃうのですか。
購入店で相談されてください。
書込番号:9047105
0点

なんだか縦シマも沢山見えますね。
初期不良でしょう。
今日到着の今日ですから、通販でも普通は交換してくれると思います。
書込番号:9047243
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
アマ○ンにて購入なので
交換はできずに再度注文後購入ということになるようです。
今アマ○ンのHPを見ると買ったときの値段より、2000円ほど高くなっています・・・
この週末に使いたかったのですが・・・残念です。
書込番号:9047305
0点

kafkafさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
珍しく呑んべえしながら夜更かししててるんで、頓珍漢な子と言ってたら
ごめんなさいです。
インバーター回路の無い蛍光灯下でホワイトバランスがオートのままだと、
フリッカーの影響で、とんでもない色になあったりしますけど、どうでしょうか
一度、蛍光灯じゃない光源の下でテストするとか、ホワイトバランスを
マニュアルで蛍光灯にしても同様な症状になるか試してはどうでしょうか
書込番号:9047355
0点

アマゾンは初期不良に対応してくれないのですか?。
それなら、リコーに直接相談しましょう。
*たくはいサービスお申込み
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/
SSが1/3秒ですからフリッカーは無いと思うのですが・・・。
書込番号:9047414
0点

やっぱり、黒薩摩の豆乳割りにどっぷり浸かった半チク頭は頓珍漢だったかぁ...
⊂(--* )ゴクゴク 0。(*-_-*)_U ∪ヽ(;・3・)ノ彡☆ うっぷぅ〜
書込番号:9047477
0点

物が写っているので正面側から強い光が当たっているわけでもなさそうですね。
(正面に強い光源があると液晶が紫色(ピンク)になってシマシマ写真が撮れる事もあります)
R10はどう考えても発売から1年経っていないので、メーカーに出すならその辺は柔軟に対応してるれるかもしれません。
画像添付可能なメール問い合わせはこちらで出来ると思います。
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/mail.html#personal_01
また、即日修理の場合は近場でしたらこちらへ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/in.html#sc
書込番号:9048478
1点

わたしも、Amazonで購入し、先週到着したものの液晶画面不具合で初期不良で交換して頂きました。
アマゾンは電話でのカスタマサービスが無いので、RICOHのお客様相談センターに直接電話で相談。
とても良い対応をして頂き、返品交換ということで、すべて無料でした。
今度お送り頂いた保証書にはちゃんと「株式会社リコー」が押印してありましたよ。
相談センターは土日がお休みのようですけれど…。
書込番号:9049557
1点

皆様、ありがとうございました。
アマゾンは返金をしてくれるものの、交換は出来ないようです。
本日リコーに問い合わせたら、初期不良との判断でした。
丁寧な対応で交換をして頂くことになりました。
交換商品をリコーから届くので、同封されてる返送伝票で初期不良症状のカメラを
返送してくださいとのことでした。これで安心です。
昨日はたまに画面が紫色になっていたのですが、今日は電源をオンにした途端
立ち上がりからずっと紫色の画面でした。
色々お教え頂きありがとうございました◎
書込番号:9050374
0点

一時はへこんだものの、希望通り交換できる事になって良かったですね。
良品が到着したら、使えなかった時間を取り戻すつもりで使い倒してやって下さい。
書込番号:9053998
0点



先月下旬にR10購入しました。
いろんな小物のモノクロ写真を撮るのが好きでいろいろ撮ってみましたが、やはりこのカメラのマクロはすばらしいですね。
ところでみなさんはカメラにつけるストラップは付属品のものを使っているのでしょうか?
なにか別の<個性のある>または<シンプル>なストラップがほしいです。
なにかオススメがあったらぜひ教えて下さい!
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





