RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イキナリの初期故障?

2009/01/29 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

本日、手元にR10が届いたので試し撮りをしてたのですが、
電源on・offの都度、日付設定がクリアされてしまいます。

更に、何枚か続けて撮影しても画像のデータには、
電源投入時に設定した時刻のままになっていますし、
セットアップで日付を確認しても時間が進んでません。

説明書を見ながら何度も試してますが、
これは自分の設定が悪いのでしょうか?

それとも初期故障なのでしょうか?

書込番号:9005895

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/29 00:13(1年以上前)

サポート頁の「よくある質問」からの抜粋ですが、こんなの関係無いですかね?

> デート保持時間につきましては、購入当初などは給電のためにカメラに電池
>(またはバッテリー)を2時間以上セットしていただく必要があります。

書込番号:9005991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 00:34(1年以上前)

PASSAさん
早々の助言ありがとうございます。

当初は変だなぁと思いつつ説明書を確認したら
「電池残量が十分あるバッテリーで2時間以上・・・・」
と書いてあったので、
バッテリーはフル充電して3時間以上放置ました。

しかし、
同様に日付設定が出来ないため皆さんの知恵を借りるために書き込みました。

やはり初期故障なのでしょうか!?

書込番号:9006128

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/29 00:53(1年以上前)

アクアの住人さん、大器晩成型の10君かも知れません。 明日、お仕事の行き帰りに使われて、
それでも同じ状態でしたら修理依頼書をダウンロードされるということで如何でしょう?

書込番号:9006229

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/29 07:44(1年以上前)

>やはり初期故障なのでしょうか!?

多分初期不良だと思います。
通販で購入されたのでしょうか?
近所のお店で購入されたのなら店頭で新品交換してもらえると思いますが、通販の場合は購入店に郵送するかメーカー修理になると思いますね。

書込番号:9006841

ナイスクチコミ!0


imizuさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 09:09(1年以上前)

私の場合も、違った初期不良でしたが、ネット通販で買いましたけど、新品に交換して貰いました。初期不良は、レンズの収納(格納)が、10回に1回位の割合で格納しませんでした。

書込番号:9007050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 20:31(1年以上前)

PASSAさん
m-yanoさん
imizuさん

色々と助言ありがとうございます。
今日も一日放置して先ほど試してみました。
日付設定のうち書式は保存されていますが、
日付と時間は相変わらずクリアしてしまいます。
やはり、初期不良のようです。

明日にでも購入元(通販)に連絡してみますが、
新品交換の場合、液晶保護シールも保障してくれるなら良いのですが・・・。
ダメなら近くのリコー大阪に持ち込む予定です。

書込番号:9009442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

室内撮りの設定が難しいです。

2009/01/28 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:252件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

夜の室内撮影してみました。
左側の写真がキャノンのビデオカメラHF-11です。
初期設定のままフラッシュ撮影しました。

この色合いと比べてR10の初期設定では暗く青白く写ります。
R10の設定を変えてみたのが右側の3枚です。
ISO感度:400
ホワイトバランス:オート
露出補正:+1.0
ホワイトバランスブラケット(説明書93ページ)で撮影しました。
中央の写真2枚が赤み画像と通常のノーマル画像です。
右端の写真はフラッシュ撮影です。(フラッシュ補正-1.0)
いまひとつの画像なのが悩みです。
良い設定等がありましたら教えてください。

書込番号:9005093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/28 22:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ビデオカメラHF-11

R10ホワイトバランスブラケット赤み

R10 フラッシュなし

R10 フラッシュ撮影

写真がアップされていませんでした。

書込番号:9005174

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/29 00:34(1年以上前)

色味の話ですよね? 実際の色を知らないので何とも言い難いのですが、私の閲覧環境では
左端と右端の2枚は赤が不自然に強調されて見えます。 2枚目はイイ感じですけどね。
露出をプラス補正されてるから、ほんの少し明る過ぎる気もしますが・・・

書込番号:9006125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/29 20:00(1年以上前)

多分、スレ主さんはホワイトバランスをいじればよいのだろうというぐらいのことはわかってるんだろうと思います。
その場合、どのプリセットを選択すればよいのかとか、マニュアル設定ならどの位置がよいのかとか、教えてほしいんでしょうねぇ、多分。

うちの場合、スレ主さんほどシビアじゃないし、かなりアバウト・ズボラなんで、参考にはならんでしょうね。おまけに、屋外撮影がメインだし。
それでも、ホワイトバランスのオートは遠慮してます。

ビデオカメラのような色合いにしたいのなら、試行錯誤でホワイトバランスをいじってもらうしかないんじゃないでしょうか。

ってか、これじゃあレスつけた意味がないのか。(汗

書込番号:9009292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/30 09:37(1年以上前)

色々とありがとうございました。
肌色をキレイに出すのが難しく質問させていただきました。
HF11は実際よりも鮮やかに写るので、子供が元気そうに見えます。
R10でこの色合いを目指してはダメですね。
不自然になってしまいます。

子供撮影は積極的に他人に見せる分野と違うので、自己満足が一番大事です。
というレスを他の口コミで見ました。
確かにそうですね。
もっと研究してみます。

4年ぶりにカメラを買い換えましたが、R10はとても魅力的です。
購入後1週間で1500枚撮影してしまいました。
カメラの設定をいじることがこんなに楽しいとは思いませんでした。

書込番号:9012028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/30 11:19(1年以上前)

ばかばかしいけれど効果があるのはコンビニの袋です。
茶色の袋をフラッシュ部にかざすと人肌を良好に再現してくれる無料のディフューザーです ^^;
重ねる枚数で濃さも変わります。

書込番号:9012345

ナイスクチコミ!1


ch19さん
クチコミ投稿数:71件

2009/01/30 11:28(1年以上前)

当機種

赤ちゃんて何を見ているのか分からない・・・

こんにちは。
R10は楽しい。でも室内子撮りは難しい・・・
理由はシャッタースピードとホワイトバランスですね。

私はホワイトバランスはプリセットの「屋外」が多いです。
プリセットで赤みが強くなる順番は

 蛍光灯 < 屋外 < 曇天

かと思います。(個人的妄想)
「蛍光灯」は赤というかマゼンタの補正がかかるようですが
かおるですさんの掲載されている1枚目の写真がR10の
蛍光灯補正に近いのかなと思いました。

ちなみに私は室内子撮りは一眼の出番が多い(というかほとんど)のですが
1:1でアップも撮りたかったりするのでそんなときはR10でがんばります。
添付の設定は
 ステップズーム:35mm相当
 マクロモード
 マルチAF
 ホワイトバランス:屋外
 画像設定
  コントラスト:−1
  シャープネス:−1
  色の濃さ:真ん中
です。
シャッタスピードはどうしようもない(ISOはあげたくない)ので
ご機嫌のいいときをねらいうちするしかないですね。

あと私の場合、自分の子供はまだ赤ちゃんなのでフラッシュは焚きませんが
友人同士でフラッシュ撮影するときはフォーカスをスナップにして
ホワイトバランスを「曇天」か「屋外」にして撮ってます。
フラッシュ調光は状況に応じて何枚か試し撮りして決定。
これで飲み会や二次会など対応しています。

書込番号:9012375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/31 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラッシュなし

露出補正+1、フラッシュ

露出補正+0.3、フラッシュ

露出補正+1、フラッシュに赤色フィルム

リビングの光が入る少し暗い子供部屋での撮影です。
staygold_1994.3.24さんのコンビニの袋をフラッシュ部にかざすのが面白そうです。
自宅に茶色い袋がなく、赤色フィルムで代用して撮影したのが一番右の写真です。
全体的に赤みを帯びますが、血色良く写りました。

ch19さんのレスのように赤みが強くなる順番は 蛍光灯<屋外<曇天ですね。
フラッシュ光が子供の目を傷める心配がありましたが、生後6ヶ月以降は医学的にも問題ないようです。
フラッシュ調光が可能な利点を生かし、室内ではフラッシュ撮影をすることにしました。
フラッシュなしでは動き回る子供をとらえるのが難しいです。
たまにおもしろい写真は撮れるのですが、成功率10%以下なので諦めました。

書込番号:9016945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時の音について

2009/01/28 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:37件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

この板を参考に
本日ヤマダ電器にて21000円にて購入しました
マクロの綺麗さには本当満足してます!

ところで質問ですが
起動時「ジー」という音が2〜3秒した後
出たレンズが一瞬収納されてからまた出てきます
これは普通なのでしょうか?
それとも問題でしょうか?

購入前のヤマダの店内では雑音などで音まで確認できませんでした。
現在お使いの方お教えください。

ちなみに収納時、ピント合うときの「ジジッ」とか言うのは普通だと思います

宜しくお願いいたします

書込番号:9005014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/01/28 22:57(1年以上前)

はじめまして。
R10の購入を検討している者です。
ご質問の内容にお答えするものではありませんが、もしよろしければ価格についてご教示ください。

ヤマダ電器で21000円にて購入とのことですが、
今日自分もヤマダに行ってきて、28800円でポイント23%付けるとのことでした。
ひょっとしてポイント付けないと、上記のような値段になるのでしょうか?

書込番号:9005406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/28 23:25(1年以上前)

アプレイ猿さん
こんばんは
値段交渉はこの板の最安値をチェックしつつ
Ksデンキ・コジマを
引き合いに出してポイントいらないということで交渉してみました。

どこのお店も似たような値段!?でOKでしたよ。。
あまり参考にならなくてすいません・・・

書込番号:9005624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/29 10:15(1年以上前)

WドルフィンWさん、おはようございます。

自分もポイント無しだとどのくらいか、聞いてみたのですが
26000円程度が限界と言われましたので、21000円は凄いと思います。
ヨドバシ(新宿西口)、ビックカメラ(池袋)でも同じ位でしたので
今度近所のコジマに行ってみたいと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:9007195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/29 10:24(1年以上前)

>起動時「ジー」という音が2〜3秒した後
>出たレンズが一瞬収納されてからまた出てきます

問題がある個体だと思います。自分が知るR10は電源オンで
即レンズ繰り出しが始まり途中で戻ることはありませんでした。

購入されたお店に相談なさるのがよろしいかと思います。

書込番号:9007229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/29 17:31(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜 さん
ありがとうございます

ですよねっ、、、ってことでさっきヤマダ電器で交換してもらいました。
店員さんも「あ”〜」という反応でしたよ(笑
在庫がなく他店舗から取り寄せしたみたいです。
品薄状態みたいですね、、

これで気持ちよく撮影できます、、
室内撮影でも思っていたよりノイズ少なめ
あっても嫌みのないノイズ?
なんせこの他機種にはない綺麗なマクロ画像にニンマリしてます(~~)

書込番号:9008609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信38

お気に入りに追加

標準

細部のつぶれについて

2009/01/28 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 権ノ介さん
クチコミ投稿数:32件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4
当機種

昨年、懐の深そうなところに惹かれてR10を購入した初心者です。
3ヶ月でいろいろな写真を撮ったのですが、ひとつ気になっていることがあります。
それは、細部のつぶれ具合についてです。

サンプルの写真をアップしましたが、遠近関わらず、木々の葉っぱがつぶれていて団子状に見えると思います。紅葉の山を撮影したときにも同じように団子状になってしまい、“PCで見る分には”少しがっかりしています。

いろいろと調べたところ

●R10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/22/9271.html
●920IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html

のように920の方がまだこういったつぶれはないのかな、と思っているのですが、R10ユーザーの皆さんは「R10はこういうもの。細かいところまで気にするならデジ一で」というふうにわりきって使ってらっしゃるのでしょうか?
それとも、こういった細部の再現性はそもそもあまり気にしてらっしゃらないのでしょうか?

どのようにR10とつきあっているか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9003116

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 権ノ介さん
クチコミ投稿数:32件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/01/28 15:10(1年以上前)

投稿すると小さくなって気にならなくなりますね・・・。
10MのFineモードで撮影したときに、PC上で等倍で見ると、という条件での話です。
要領得なくてすみません。。。

またインプレスでは、遠景の写真を比較しています。

書込番号:9003148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 15:44(1年以上前)

PCの等倍ほどの大きさにプリントすることはないと思いますし、
撮影場所は天候や季節によって写りかたに差が出る場所ですから
それほど気にする必要はないと思います。
28-200mm相当まで小さなボディで使え、望遠マクロが得意というデジカメだと
考えればいいのではないでしょうか?
風景を綺麗に撮りたいなら、GX200のほうが向いていると思います。

書込番号:9003254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/28 15:57(1年以上前)

R10ユーザーでなくてすみませんが ^^;

私はR6までが比較的に細部も綺麗だったと思っています。
R7に買い換えてから細部には目を瞑っています・・・(R8でも)
ただ、マクロの接写に関してだけはどのR君でも等倍鑑賞が楽しみです ^^

書込番号:9003293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 16:08(1年以上前)

別機種
別機種

葉影(A)

葉影(B)

こんにちは。
【団子状】から類推するに、
色の塗り具合ではなくて、輪郭強調の程度のことでしょうか?
920ISとの比較は、同じ場面を同時に撮らないと比較のしようがありませんが、
インプレスを拝見している限りでは、
私自身はがっかりするほどの差はないように感じています。

冒頭の作例に関してですが、経験上、
曇りの日の順光で空の占める割合が比較的多い場合に、眠たくなる現象のように視えます。
コントラストが不足しがちですので、
設定でコントラストやシャープネスを強めたり、
露出は建物の屋根を測光して補正をアンダー目にしたりすれば、ややましになるかと思います。
R8ですが、
このシリーズの魅力をよく発揮してくれる、晴れた日の逆光気味の場面の作例を載せてみました(A、Bどちらもシャープネスはソフトです)。

書込番号:9003340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/28 16:27(1年以上前)

【A、Bどちらもシャープネスはソフトです】
さらに、これの等倍切り出しが味噌出しの部分です。。。[9003148]

書込番号:9003395

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/28 16:39(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

920 IS 近景

R10 近景

920 IS 遠景

R10 遠景

> 細部の再現性はそもそもあまり気にしてらっしゃらないのでしょうか?

R10ユーザーです。 他の皆さんのことは存じませんが、私は細部の再現性にも
まあまあ拘る方です。 但し、高倍率ズームで高密度撮像素子のコンパクト機に
過大な画質を期待してはおりません。 画質が必要な時は一眼レフを使います。

権ノ介さんが指摘される「細部の再現性」に「広角端での遠景に限れば」という
前書きを付けた上で話を進めます。
(そもそも920 ISは望遠が短いしマクロ域も広角側に限られますので比較不能)

デジカメWatchの画像を無断で借りてきました。 撮影環境が違うので大まかな
比較しか出来ませんが、スレ主さんの意図は或程度認められると思います。
左の2枚は、28mmの画像の左隅を切り抜いたモノです。 同じ画像の中央部が
右の2枚です。 周辺部がだらしないIXYのレンズの特徴が良く現れてますね。

さて遠景ですが、確かに920 ISの方が解像感は有りますね。 この点については
R10の画像処理に私も疑問を感じます。 でも、それだけの事です。 風の強さや
湿度の高さで、両機の印象はガラっと変わりますよ。 しかしまぁ、遠景主体で、
拡大表示して観ないと気が済まない方々にとっては大問題に違い有りません。
R10は、とにかく詰め込み過ぎだと思います。

書込番号:9003442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 17:06(1年以上前)

[9003395]【味噌出しの部分】
味噌を作るには、ミソ玉を造らねばなりません。
ミソ玉は丸くて、大きな団子。。というかおむすび状です。。(妙に納得)^^”

「1:1」のため、F10Mではありませんが、
元画像サイズはこちらに入れておきました。。^^)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst?.dir=/1bf1

書込番号:9003551

ナイスクチコミ!0


スレ主 権ノ介さん
クチコミ投稿数:32件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度4

2009/01/28 17:52(1年以上前)

みなさま、早速のご親切なお返事、ありがとうございます!

>じじかめさん
確かに、PCで等倍で見ているときほどの大きさでプリントすることは滅多に
ありませんね。
ということは、そもそも最高画質で保存する必要がないってことでしょうか??

他の機種を使ったことがないのでわかりませんが、R10の望遠マクロは
確かにおもしろいですね。最近は常に携帯しています。

>staygold_1994.3.24さん
staygold_1994.3.24さんは割り切って使用されているのですね。
ちなみに例えば遠景を細部までキレイに撮りたいと思うときは
別のカメラを使用されているのでしょうか?

>ねぼけ早起き鳥さん
とてもキレイな写真ですね!
しかも元データまでご用意いただきまして、本当にありがとうございました。
元データを拝見しましたが、細部にわたってキレイに撮れていて、こういう
写真もちゃんと撮れるカメラなのだと思い知りました。
後は自分の腕次第ですね(汗;

>PASSAさん
そうですね、「広角端での遠景」という前提です。
背景が山や森などのときは「R10はニガテ」と思って上手なセッティングが
できるようになりたいと思います。
もう少し処理がうまければ気軽さも生まれて、僕のような初心者には
ありがたいのですが、そこまでは求めすぎなのでしょうね。

書込番号:9003715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/28 17:53(1年以上前)

この件に限らず、デジカメWatchはあまり信用しない方がいいですよ。

R10はかなり手前にピントがきてるように見えます。
また920iのシャープネス・コントラストがR10より明らかに強いですね。
フォトショップなどをお持ちでしたら、補正してみるとよくわかります。

ただキヤノンは、見栄え良い画像処理をしているのは事実ですね。
私には彩度・シャープネス共にちょっときつく感じるのですが……。

書込番号:9003722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/28 18:03(1年以上前)

920 IS、R10どちらもシャープネス・コントラストを5段階で調整できます。
920 ISのデフォルト設定はやや強め、いっぽうR10はやや弱めといえそうです。

デジカメWatchの実写速報などで見られる作例は、これらの機種が持つ幅広い
芸域のほんの一端を、バラバラなレベルの撮影者がマチマチな条件で撮影して
見せてくれるだけです。

書込番号:9003778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/28 18:27(1年以上前)

Aの条件は良好な結果ですね。
Bの条件はミソが濃すぎて潰し合いのようです。

書込番号:9003880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 18:55(1年以上前)

[9003880]【Bの条件は・・・】
staygold_1994.3.24さん、ありがとうございます。
ねぼけはダメ出し歓迎です。。^^)
色の濃さも「薄い」にしているのですが、
いろいろな人の意見を、色々な角度から聞けるのが掲示板のよいところです。

猫や犬や花や葉っぱや石や空に話しかけている人も、
そうやって、猫や犬や花や葉っぱや石や空を通して、生きている人や亡くなった方々や失ったモノたちに話しかけている。。のだと思います。
静かに受け止めて。。耳を傾けて。。盃を傾けて。。一杯飲りましょう。。^^!

書込番号:9004032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/28 19:22(1年以上前)

当たり前ですが、【B】は込み合う同系色がSですよね〜。
中段より上の葉は潰し合いの喧嘩してどっちが手前の葉っぱなのかするらわからない状態のシッチャカメッチャカ!
「がっぷりよつ」か「おしくらまんじゅう」さあどっち ^^!

どうです!一杯いけますか。。。

書込番号:9004124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 19:27(1年以上前)

すでに数杯飲っておリまするぅ〜
狙いどおりの、
シッチャカメッチャカざんす。。^^)

書込番号:9004137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/28 19:36(1年以上前)

毎度の初心者を忘れませんように。。。 
(私の今日の初心者は22時頃・・・)

書込番号:9004176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 19:47(1年以上前)

別機種

ポチリますかぁ〜(22時頃に)

あっ、ついにR10をポチリますかぁ〜

書込番号:9004228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/29 19:00(1年以上前)

スレ主さん、みなさん、昨晩は脱線してスミマセンでした。。Orz
鳥目は、機種が変わるたびに初心者になると読み、
馬耳は、缶やボトルを開けるたびに初心者になると言いたかったのでした。。^^”

[9004124]ダメ出し解説
[9003340]【(A)】は標準広角端(28mm相当)、【(B)】はマクロの広角端(32mm相当)です。
ダメ出しご指摘の通り、【(B)】は手前の葉っぱにピントを主体的に置いていますので、
【中段より上の葉は潰し合いの喧嘩してどっちが手前の葉っぱなのかするらわからない状態のシッチャカメッチャカ!】となっていますが、これは狙い通りです。
広角端で、普通に手前から奥の方までピントを押さえたいときは、(もちろんピントを何処に置くかというこに関わりますが)マクロを解除する方が好みの結果が出ることあるという見本です。
風景の場合は、マクロ解除で「最小絞り固定」を使うのもよいのでは、と思います。

書込番号:9009034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/01/29 19:50(1年以上前)

こんばんは。R10も920ISも持ってませんが・・・

元スレッド[9003116]で紹介の"DC Watch"の広角側の写真、最も手前下端の木の葉、R10では2匹の"かなぶん(方言かな?)"がしっかり写ってますが、920ISではその葉っぱさえピンボケです。(その奥の葉っぱには少しピントが来ているのに注意)

R10は広い被写界深度に期待してフォーカス距離を手前(数メートル)に、920ISはずっと遠方に合わせているように感じます。その結果は遠方描写にも違いがでるかと思います。

と言うわけで、この写真だけで判断するのは難しいかと。(他の写真は検討していません。)

よく見比べると、同じ換算28mmでもわずかに画角が違います、わずかですよ。("フォーカス距離=レンズの繰出量"の差かも)

しかし、2枚の写真、わずかに4分しか撮影時間が違いません。同じ時に撮った写真はよく似てますね。そっちに感心しました。

書込番号:9009237

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/29 19:59(1年以上前)

> R10はかなり手前にピントがきてるように見えます。

> 広角端で、普通に手前から奥の方までピントを押さえたいときは・・・マクロを解除する方が

それは気のセイだと思います。 マクロだろうが通常AUTOだろうが、或いはデジカメWatchの
画像中心のビルからピントが100m手前に来ようが後ろに来ようが、このサイズのCCDでは
変わりは現れないハズです。
また、シャープネスやコントラストの設定を変えても解像感が上がるわけでは有りません。

書込番号:9009289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/29 20:47(1年以上前)

[9009237]
なるほど。。4分違うと、かなぶんの位置も違って来るんですね。。^^)

[9009289]
【気のセイ】
じゃあ〜、ダメ出しは腕のセイ。。^^;

【このサイズのCCDでは変わりは現れないハズです。】
そりゃあ〜言いすぎです。。ダメ出ししときますね。。^^”

【解像感】
解像度では?解像感はヒトそれぞれのものですから。。。

書込番号:9009524

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入のヒント下さい。

2009/01/28 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 茄子紺さん
クチコミ投稿数:20件

先日5年使用していたIXY320が天寿を全うしました。
それで次のデジカメを購入したいのですが、購入したい機種が幾つか有り迷っています。
こ教授下さい。

比較機種IXY920、W170、F60、FX150・500にR10です。

撮影対象は子供を主に撮影しますので、動きに強く、室内撮影にも強く肌色が綺麗に取れるモノが希望です。

主にはかみさんが利用します。

よろしくお願いします。

書込番号:9002824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/28 14:31(1年以上前)

子供・・・ 動き・・・ 室内撮影・・・ 肌色・・・ と来れば、
フジのF100fdではないでしょうか。

書込番号:9003005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/28 15:44(1年以上前)

さらには、主にはかみさんが利用します・・・ となれば、
まだ購入に間に合うF100fdがよさそうです。

書込番号:9003256

ナイスクチコミ!0


スレ主 茄子紺さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/29 00:08(1年以上前)

花とオジさん、steygoldさん

コメントありがとうございました。
お二人ともF100という事ですね。
キタムラには展示品しかなかったので、ネットで探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9005959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

たすけて〜 ○○もん〜

2009/01/27 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:982件

CASIO EX-Z1000 から買い換えて、2週間。
 
 撮りまくりたまった写真を、フォトショでチェックしててきになったのが、ISO100とかで撮っているのに、なんかほとんどノイジー…
 高感度で撮影するとノイズがのりますが、あんな感じで比較的明るいところでも似たような感じで写ります。ときどき妙に明るいドットも、あれぇ? RICOHのサンプル見て、すっきりというより、Kodakの安目のペーパーでプリントしたように写るのはなんとなく解っていたんですが、これは予想外!
 暗い画像を補正したりすると、明るいドットがすごく目立ちます。液晶の輝点?みたいな(;´Д`)
 
 これが普通なのか、それとも問題を抱えている個体なのか… わ、わからん。
 
 んー…
 日の当たる明るいところで撮った写真は、綺麗なんですけど、点検してもらった方がいいのでしょうか?

書込番号:8999859

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/27 22:05(1年以上前)

>○○もん〜

伏字は禁止らしいです.
ところで,画像を切り貼りする等しないと
閲覧者は判断できないと思いますよ.

R10 ISO100 フィットページで特にノイジーに
感じたことはないです.

書込番号:8999943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件

2009/01/27 22:42(1年以上前)

機種不明

そういえば、伏せ字は禁止でしたね。失礼しました。

ちなみに、ノイズは、こんな感じです。
ノイジーなのは妥協できるのですが…
問題なのは、明るい点が所々あるのですが、それが補正や加工する際に扱いに目立つようになったりして困っているのです。

書込番号:9000214

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/27 23:03(1年以上前)

ISO100の元画像ですよね? カスタム設定はデフォルトですか? 今一度ご確認下さい。

書込番号:9000394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件

2009/01/27 23:22(1年以上前)

>PASSAさん

オート撮影モードで、ISO 100に固定して撮影した画像からの切り出しです。
保存は、F3648
フラッシュ、強制OFF
他の設定はDefaultのままです。

 明るいピクセルも気になるのですが、撮影した他の画像でも、影で薄くなったところで、逆に黒に近いピクセルが落ちています。

書込番号:9000521

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/27 23:36(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ"さん、手持ちの暗い画像を何点か画像を等倍で見てみましたが、そういう例は
無いですねぇ・・・ 何方かいらっしゃるかも知れません。 少し待ってみましょう。

書込番号:9000620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/27 23:53(1年以上前)

自分も手持ちの写真見てみましたがそういう写真は見つかりませんでした。
ISO400や800の高感度の写真見てもアップされたような
白い点というのは見あたりませんね・・・

私なら一度メーカーにチェックに出してみますね

書込番号:9000750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件

2009/01/28 00:10(1年以上前)

>PASSAさん
>The March Hareさん

 お返事ありがとうございます。

 今まで、PowerShot EXILIM FinePix などを使用していて、ここまで目に付くような写真はあまり無かったので、RiCOH R10 の写真の傾向がこうなのかな?とも思ったのですが、それにしても目立つので、皆さんにお話をお伺いしたところです。

 R10以外で撮影した写真で高感度のとき、明るい/暗いのピクセルではなく、紫がかったり緑がかったりしたノイズが写っている物が多かったので、なんとなく違和感を感じていたところです。
 せっかく買ったのに不満を持ちつつ使うのももったいないので、悩んでいました。

書込番号:9000852

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/28 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2枚、特に条件の悪いモノを選んでみました。 修理依頼書には確か画像も添付
出来たハズです。 私もメーカーでチェックしてもらう方がイイと思いますよ。

書込番号:9001077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2009/01/28 16:21(1年以上前)

こういったまだらのノイズはでませんね。家で同じような写真を撮ってフルサイズUP希望ですね^^メーカー相談が一番はやいですけどね^^

書込番号:9003378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件

2009/01/31 15:08(1年以上前)

 いろいろご意見ありがとうございます。
 さくっと、修理に出しました!

>PASSAさん
 なんか綺麗ですね?
「ああ…、なんかうちの子は駄目な子っぽい…」と肩を落としたのはないしょです。

書込番号:9018789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング