RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 今日届きました。

2009/01/27 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件

先週末、デジカメオンラインで注文(2GBメモリつき、合計¥21,600)し、今日ついにとどきました!
最安ではないようですが…泣
長い間検討してR10に決めたので、
カメラが届くまで子供が産まれるときのような気分で
わくわくでした((o(^∇^)o))(産んだことありませんが…‘‘)
ちなみに、R10は私と同じ誕生日(発売日)♪。
そして10は私の背番号。
名前つけてかわいがろーっと。( ・艸`)

充電中ですが、ひじょーにまちどおしいです。
最初なに撮ろうかなあ!

卒論で写真に関わることを書いたので、
これからもイロイロ勉強したいです♪

ながなが失礼しました。

書込番号:8999805

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/27 23:28(1年以上前)

Rクラブご入会おめでとうございます。 もう初撮り/命名は済みました?
メモリー付きでその値段なら最安の部類でしょう。
 
> 卒論で写真に関わることを書いたので、

どんなことどんなこと? R10は今が最安とか、R板は清く澄んでるとか?

書込番号:9000561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/28 00:25(1年以上前)

購入おめでとうございます。

フルコートでサッカーやっていた頃が懐かしい・・・(←自分)
気付けばフットサルで満足した時もあったなぁ〜
今ならきっと足がもつれて転びます(笑)

> 卒論で写真に関わることを書いたので
ん〜、なんでしょう ^^?
写真人のいろいろなんて楽しそうだなぁ ^^

書込番号:9000951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 07:00(1年以上前)

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
みなさん、卒論に関心がおありのようで。。^^”

「サッカーとR君の関係論」
サイドをドリブル突破で上がってエンドラインぎりぎりをえぐりデンジャラスゾーンへ突入。。も得意ならば、
カウンターでロングパスをデフェンスラインの後ろを狙って落してキーパーを慌てさせるのも得意です。
ただし、オフサイドトラップに掛かりやすいので、要注意。。^^)

書込番号:9001642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2009/01/27 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

今日 カメラのキタムラで衝動買いました。
本体+純正ケース+純正バッテリ+液晶ガード+5年保障で¥22,900でした。
現在の価格コムの値段を見たらお買い得に思えましたが
過去スレを見るとスゴイ兵(つわもの)の方もいらっしゃるんですね。

ともかく今日からR10ユーザー。充電完了が待ちきれません(笑)。

書込番号:8998361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/27 16:55(1年以上前)

純正バッテリーがついてその値段はかなりお買い得ですよ。
毎度のことですが、キタムラは安いですね。
うちの近所にもキタムラが欲しい……。(T_T)

書込番号:8998400

ナイスクチコミ!0


h.wakaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/27 16:55(1年以上前)

すいません、どちらのキタムラですか??
本体付属のバッテリーとは別にもう一つということですよね?
すごく安いですね★

書込番号:8998404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/27 16:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。

メディアも付いたらフルセットでしたね! おまけとはいえ安いです。
私の行動範囲には見掛けないセット価格なので何処に行ったらあるのやら ^^;

今日は日も暮れたので、撮る時にはブレないように頑張って下さい。

書込番号:8998424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/27 17:37(1年以上前)

>猫のきもちさん 
最初、今日は見るだけのつもりでキムラに行ったんです。
ついでにキタムラも覗いてみたら安かったので衝動的に買ってしまいました。
キムラは高い上に値段交渉も全く応じてもらえなかったんですよ(怒)。

>h.wakaさん
埼玉県の某所で購入しました。
R10は生産完了品なので在庫もコレが最後の1台だそうです。
だから純正オプションもアレコレ付けてくれたのかもしれませんね。

>staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
メディア付(SanDisk-SD2G)なら¥24,400でOKとのことでしたが
メディアは持っているので外してもらいました。
店員さんもスゴク丁寧な対応をしてくださって、久々に気持ちのいい買い物でした。
R10は暗所が苦手みたいなので、少しずつ慣れていこうと思います。

書込番号:8998581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/27 17:42(1年以上前)

さ、さいたまなんですが最後の1台でしたか・・・ orz
でも、最後だからってアレコレおまけもいいですね。

書込番号:8998602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/27 18:09(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん
きっと純正オプションが単品で売れることが少ないんでしょうね。
それとカード払いだったのですが、これも嫌な顔ひとつせずに処理してくれました。
ほんとに、ありがたいことです。

書込番号:8998718

ナイスクチコミ!0


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 22:26(1年以上前)

埼玉県の某所???
NO.1の坂戸?かNO.2のふじみ野?・・・ですね!!

書込番号:9000095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/27 22:56(1年以上前)

なんと、生産完了なんですか。
とするともうすぐ新型が。
型番は『R11』?
なんか微妙なネーミングですね……。(^_^;)

書込番号:9000328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 14:30(1年以上前)

>THE珈琲さん
ス、スルドイですね。
やはり価格コム利用者は価格情報には敏感なんですね。

>猫のきもちさん
店員さんが「このカメラはもう入荷しないから最後なんですよ。」と言っていました。
パナもTZ-5の後継機種が発表されたし、そろそろですかね〜?

書込番号:9002999

ナイスクチコミ!0


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 23:06(1年以上前)

>昔はトナカイだったさん
恐縮です・・・
さらにキムラは大井上福岡だったりして・・・
モデルチェンジ前底値でのお宝探し物は、まずは周辺キタムラに兎にも角にも片っ端から電話問い合わせしてみるのが効率的ですよね!!
私なんぞも車で15〜20km≒30〜40分圏内の十数店舗に、まずはピンポイント電話攻勢してみます(笑
これだけでも各店(担当者)の対応(親切・不親切)反応(売る気・売らぬ気)等偏差値分かって面白いですよ〜!!

書込番号:9010475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/30 11:23(1年以上前)

>THE珈琲さん
電話では値段すら教えてくれない店舗もありますよね。
店舗名は伏せますがキムラがそうでした。・・・どこまでも不親切。
在庫もこれから少なくなるでしょうから、お早めに。

ところでR10はクセのあるカメラですね。
なかなか満足のいく色合いに調整できません。
以前はニコンのCoolpix950という年代モノを使っていたのですが
オート、マニュアルともに素直な色合いで使いやすかった。

しばらくは画像ソフトで調整することになりそうですが
この面倒もR10に慣れるまでの楽しみの1つですね。

書込番号:9012361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/30 11:40(1年以上前)

>THE珈琲さん
頑張って下さい。在庫の情報も歓迎です ^^
キタムラふじみ野はSDセットの表示にボールペンで書き足した「純正ケース付き」とありました。
値段は失念・・・

>昔はトナカイだったさん
撮影後の補正はカメラ内でも出来ますね。
出先でやるとバッテリー消費に繋がりますが ^^;
撮ったその場で色再現していきたい場合は効果的ですかね。

書込番号:9012418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/30 12:10(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん
>撮影後の補正はカメラ内でも出来ますね。

そうなんですか。
使い方に慣れるのに精一杯で、まだ細かい機能がまったくわからないんです。
時間をかけて もっと使い込んでいきたいですね。

書込番号:9012501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってから数ヶ月が立ちました。

2009/01/26 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1054件
当機種

どぶ川共和国の水兵さん

画像は去年の秋に買ってすぐに試し撮りしたものから一枚。
自宅近くの川で撮影したもの。何とかピントは合ってるみたい。
素材そのものの色合いが地味なので、ぱっとしない画像になってますけどね。

設定は多分出荷設定のまま。この時は、晴天の屋外で液晶が見にくかった。市販の保護フィルムはまだ付けてない状態。メーカーの保護フィルムは付いたままだったけど。
液晶の輝度をいじってもよかったけど、構図は何とか確認できたことと早く撮影したかったので、そのままシャッター押し。

これを撮影した当時は、液晶の輝度設定に悩まされるのかと思っていた。(輝度哀楽)
マイセッティングにも輝度設定は登録できないみたいだし。
だけど、それ以降は液晶が確認しづらいといったケースは無かったです。慣れの問題か。市販の保護フィルムも、上記の画像以降貼り付けてますけど、あんまり関係ないだろうね。
ただ、両腕を伸ばして撮影するスタイルは、光量の少ないシーンや望遠を効かせた場合に手ぶれが起こりやすいです。
そこらへんを注意するようになったかな。手ぶれ補正は過信しないようにしてます。
光学ファインダーがなつかしいね。光学ファインダーを覗き見るスタイルだと、手ぶれは起こりにくいんじゃないかなあ。

なお、画像のタイトルにはどぶ川としてますけど、それほどひどかない。まあ、きれいな川ではないですけど。
アマゾン川にでもしとけばよかったのかもしれないけど、流石にそいつは無理があるか。

書込番号:8993014

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/26 18:05(1年以上前)

数ヶ月とはオーバーな・・・ 3ヶ月じゃないですか。 まぁ、季節的に恵まれましたよね。
それでも何度か、寒いのに陽射しが強い日(絶好の撮影日和)には悩まされました。
低反射タイプの保護フィルムも有るそうですよ。
光学ファインダーは確かに手ブレし難いけど、視野が狭いしパララックスが大きいから
この手のコンデジには私は要りません。
最近の液晶は視野角が広いのとサイズが大きいのとでマクロ撮影が楽になったのが
大変嬉しいです。 腹這いにならんでもウンコ座り(もっと上品な表現は無いのか!)で
何でも撮れちゃうもんね。

書込番号:8993652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件

2009/01/26 19:35(1年以上前)

当機種

首が長すぎないか?

PASSAさんへ

保護フィルムは、キタムラでハクバのやつを買いました。どの程度のものやら知りませんけど。

光学ファインダーを持たないタイプは初めてだったので、多少慣れが必要でしたね。近頃のコンデジはこのタイプが主流なんでしょうから、そう気にはしてないです。

ついでだから、犬の画像入れときます。ややボケ気味だけど、まあよいか。

犬は旅先でのもの。
ペット類は飼ってないので、動物の画像は少ないです。後は、自宅の庭木に寄ってくる鳩が少しあるくらいでして。

レスありがとうございました。

書込番号:8994077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/26 19:59(1年以上前)

【首が長すぎないか?】

ちゃんちゃんこを着せてくれる前に、リード(紐)を新しくしてほしいなぁ〜^^”

書込番号:8994195

ナイスクチコミ!0


似田さん
クチコミ投稿数:35件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/26 22:39(1年以上前)

私は100均で3.0インチ用の保護フィルム買ってさっき貼りましたw

水兵さんかっこいいですねえ、わんこはなんかエジプトっぽく見えまする。

書込番号:8995242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件

2009/01/26 23:38(1年以上前)

>ちゃんちゃんこを着せてくれる前に、リード(紐)を新しくしてほしいなぁ〜^^”

これは飼い主さんのセンスの問題なんで、こちらとしては、何ともアイキャンノットにござりまする〜。
にしても、犬をおっぽり出して、飼い主さんどこ行っちゃったんでしょう?

>水兵さんかっこいいですねえ

今はもういないっす。遠いところへお引越し?
暖かくなったら、また見られるかも。

>わんこはなんかエジプトっぽく見えまする

ええっと、ここは諏訪大社だったかな。
諏訪大社だけに、座ってるんだとか、洒落を利かせたつもりではないんでしょうけど。


ねぼけ早起き鳥さん、似田さん、コメントありがとうございました。

書込番号:8995719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件

2009/01/27 10:29(1年以上前)

当機種

西のほうにあるお寺さんの内部

犬の画像で書き忘れたこと。
カメラ目線でないところがよい。
犬の目線の先に飼い主さんがいたかどうかまでは、気が回らなかった。

ついでだから、今度は動物ではなくて、とあるお寺さんの内部。

お寺さんは、戦国時代の女丈夫であるお姫様ゆかりの由緒あるもの。
女だてらに薙刀を振り回すだけでなく、鉄砲隊を指揮したりとか、女城主であったりもする。
戦国時代に造詣の深いかたなら、「ははあ、あれのことだな。」と合点のいくかたもおられることでしょう。
室内撮影なので、例によってフラッシュを焚いてます。

住職の話によると、薙刀の刃の部分は戦前の金属類供出で持っていかれて、残っているのは柄の部分だとか。
見た目はただの棒だけなので、画像としてのインパクトはいまいちかな。
薙刀の下にある織物は、よくわかりません。お姫様が着用してたものなんでしょうかね。
住職が席を外している時に撮影したものなので、お寺さんの名前やお姫様の名前は、ちょと憚らせていただきます。
(バラしても多分大丈夫だろうとは思うんだけど、一応遠慮。)

書込番号:8997291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCボンバーさんで購入

2009/01/25 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:33件

21100円でした。
取り置きで店まで取りに行きましたが、毎度店内は行列でした。(笑)

PCボンバーさんでは、7台目のデジカメ購入ですが、毎度安く、外れは今の所
ありません。お勧めの店です。

ついさっき充電が終わり触ってみましたが、質感は良いですね。

今までCANON、PANA、NIKON、SONY、CASIO等を使いましたが、コンデジはCANONと言う信念が
変わりそうな予感です。
NIKON D90のサブとして使いますが、長く使えそうですね。

この価格で、こんな良い物が買えるなんて、不景気の影響ですかね?
30000円程度が妥当な気もするのですが・・・

それでは、皆さんのレポートを読みなおし、使いきってみたいと思います^^

書込番号:8989235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 20:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^!^)
R10いいですよね♪
性能も素晴らしいと思いますし、クラシックカメラのような雰囲気がとても好きです。
個人的にはブラウンが好きです!

書込番号:8994251

ナイスクチコミ!0


fendermanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/26 21:07(1年以上前)

yajiseiさんご購入おめでとうございます

リコーは少し馴染みが薄いですが使いかってとか、これからですよね。

撮りたての写真をここに披露願います。

書込番号:8994538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/27 00:42(1年以上前)

昨日、試し撮りしてきました。200枚を超えましたw

7割は成功して良かったのですが、3割ほど失敗が有りました。
シーンモードの設定ミスです。高感度で夜に撮影したのと、フラッシュなしで
食事を写して失敗しました。

慣れたら、結構良さそうな感じですね。

書込番号:8996138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

「画像設定」について

2009/01/25 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:74件
当機種

カスタム設定(コントラスト・色高め)

以前のクチコミとダブったらすみません。
 RICOHのデジカメは初めて使いますが、みなさんMENUの「画像設定」はどのように合わせてますか?
 もちろん撮る被写体や状況に応じて違うのはわかるんですが、メーカーによって色やクッキリ感など違いがあり、自分好みにある程度カメラを設定されていると思います。
 個人的には暖色系でクッキリとしたものが好みですが、このR10はあっさり系ではありますが悪くはありません。
 参考まで私はほぼカスタム設定でコントラストや色の濃さを高めにしていますが、参考までお聞かせください。

書込番号:8988727

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/25 22:02(1年以上前)

一頃、色ノリが悪いというカキコが続いて、コントラスト+1、シャープネス-1、色の濃さ+1を
お勧めして来ましたけど、個人的には全て標準が最もピッタシ来ますねぇ。
特に「色の濃さ」を上げると赤系、黄色系の飽和が早いし、全体的にベタっとなりません?
そういえば最近、揚げ物/炒め物を食べなくなったな・・・

書込番号:8990038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/26 11:30(1年以上前)

ラヴマックスさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

自分の持ってるR機は、R8とR10ですが、両方手にしてみると、R8が如何にこってり
色濃度&硬調傾向なのか、良く分かりました(;^。^A アセアセ・・

R8では色濃度が濃すぎて、最初から"薄い"設定にしていましたが、PASSAさんと同じ
で、R10は、色もシャープネスもコントラストも全部標準のままにしています。

これもPASSAさんが仰っている事を復唱しているだけになってしまいますが(^_^;)、
色濃度を上げると、同色の中であっても感じられる階調が損なわれ、如何にもコンデジ
っぽく、ベタっとした塗り絵調が促進されてしまうので、標準か、それよりも僅かに薄くて
もいいくらいに感じています。

現在、ISO80、色濃度・コントラスト・シャープネスは全部標準を、R10の常時設定
にしています。

*PASSAさん
キングカズさんのように、ストイックなまでに体を律している人は、揚げ物は、匂いだけ
嗅いで食べないのだとか...PASSAさんも体脂肪一桁台だったりして!(゜ロ゜)ギョェ

まめちちは揚げ物も甘いものも大大大っ好き!ただ、殆ど肉類は口にしないで、魚と
野菜ばっかりなんで、周りからは青虫オヤジ、ネコオヤジと呼ばれてまぁ〜っす!お陰
で、( ̄_J ̄)ん?...お気に入りのDenimeの66は、ずぅ〜っと29インチ!(●^o^●)♪
(^o^⌒|⌒|⌒|⌒).._イモムシ...(=^_^=)(=^..^=)o(^・x・^)o

書込番号:8992353

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/26 12:31(1年以上前)

マメチチさん、体脂肪率はギリギリ一桁台を保ってますよ〜ん♪
しかし、似てる。 29"で魚主体・・・ あ、揚げ物をしなくなったのは、実は料理の
後処理が面倒になったからでして(長期的視野からは換気扇の掃除)、よそ様の
家では、油モノ大好き派でございます。

R7以来、リコーはカメラ内での色調補正に凝ってますが、私は感心しませんね。
私的には、色に関わるカメラ内補正は最低限(露光、感度、ホワイト・バランスの
変更等)でシンプルなインタフェースにして欲しいと、叶わぬ願いを抱いてます。

書込番号:8992537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/26 13:00(1年以上前)

ラヴマックスさん
冒頭の作例の撮影元画像サイズはいくらでしょうか?
撮影後にPCでリサイズを掛けられているのかな?

R8では、シャープネスを「ソフト」、色の濃さは「薄い」にすることが多いですが、
R10は、PASSAさんや豆乳ヨーグルトさんのおっしゃるようにデフォルトでよいのではないでしょうか。
特に、
コントラスト強めと色の濃さ高めの組み合わせは破綻し易い(色際の馴染みが不自然になる)ように感じますので、
私の場合は、露出補正をマイナス気味にして、相対的にコントラストと色の濃さを稼ぐようにしています。
R8では、シャープネスを「ソフト」、色の濃さは「薄い」で、露出補正を「−0.3〜0.7」くらいかな。。。

もちろんお好みはヒトそれぞれですが、
スレ主さんの冒頭の作例は、露出補正「−0.3」ですので、
デフォルトのままで露出補正を「−0.7」くらいにするといい感じかも。。^^)

書込番号:8992655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/26 13:06(1年以上前)

裏手の枝が少し残念な写りになってしまっていますね。
設定でよくなるかはわかりませんが ^^;

おぉ、私も29インチ。
念の為に32インチにしていますが・・・

書込番号:8992669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/26 14:19(1年以上前)

【裏手の枝】
裏手の技(ウラワザ)と読んでしまいましたぁ・・^^;

我が家は46型です。。^^”

書込番号:8992876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/26 14:32(1年以上前)

ドゥニームをデニム(ジーンズ)と読んでしまいました orz...
大して勘違いしていない ^^?

書込番号:8992915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/26 18:05(1年以上前)

雑学で一杯。。^^)
「Denime」を「ドゥニーム」と読めるヒトは、
「DSLR」を「デジタル一眼レフカメラ」と即座に脳内変換出来る業界通のヒトですね。。^^”
http://www.yard-warehouse.jp/33.denime.html
http://e-words.jp/w/DSLR.html

書込番号:8993651

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/26 19:24(1年以上前)

「DSLR」は「digicam」同様、掲示板では一般的に使われてるんじゃないですか?
(ドゥニームは知らなかったなぁ、靴のサイズの話だったのか・・・)
日本でまだ広まってないのが「IQ」。 「知能指数」を先ず思い浮かべますよね。
例えば「芸術」というと、定義から始まって中々話が先に進まないけど、「アート」
というと誰も口を挟まないように、触らぬ神に祟り無しの「画質」も「IQ」って呼べば
穏やかにまとまるんじゃないでせうか?

書込番号:8994019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/26 19:48(1年以上前)

アイ(I) 窮(Q)す。。^^)
【掲示板では一般的】
PASSAさん、そりゃあ〜畑によりけりですね。
http://www.hanamoku.jp/wikipedia/IQ

たとえば、
「46型」とは、四六時中写真のことを妄想している、ヘンジン(=辺人)のことです。。^^”

書込番号:8994136

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/26 20:03(1年以上前)

あれぇ? ウィキペディアに「イメージ・クォリティー」が載ってない!
写真産業って、それほどマイナーじゃないのになぁ・・・

書込番号:8994221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/01/27 07:17(1年以上前)

みなさんの専門的意見をいただき大変参考になりました。いろいろもう少しいじってみます。ありがとうございました。

書込番号:8996771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/27 10:18(1年以上前)

当機種

こりがセブンスモードの画だ!ひとにはオススメできないぜっ


R10購入当初は画質設定「標準」が気に入って使ってましたが、その後シャープネス−1、コントラスト−1、色の濃さ+1(通称セブンスモード←はぁ?)に落ち着いて現在に至ってますねー。冴えない天候の時に特に効力を発揮してくれますぜ(あくまで利用者個人の感想でありすべてのかたに適用されるわけではありませんと通販CMのテロップにかいてあったのを思い出す茄子)。

ひとはひと、自分は自分。頼んでもいないのに作例の設定にダメ出しされちゃったりしても気にするこたーないですよ。好きなものを好きなよーに撮っていきましょー。

書込番号:8997250

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/27 10:43(1年以上前)

当機種

色濃度の調節なんか、もう少し繊細さが有れば使えるんですけどね。
一目で変化が判るってのは大抵の場合、やり過ぎになるんですよ。
PCに取り込んでしまってから気付いても手遅れだし・・・

書込番号:8997335

ナイスクチコミ!2


頭頂部さん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/27 23:11(1年以上前)

当機種

(たぶん)カランコエの花

閉店後にすみません。

画像設定はすべてデフォルト(たぶん)です。
花の名はカランコエ(たぶん)直径7〜8ミリの花です。
黄色っぽい蛍光灯の下でフラッシュ焚いてます。

色のこと。
も少しピンクだったのですが、白っぽく、どちらかというと
紫掛かって写っていますか?(ホワイトバランス=AUTO)

ピントのこと。
苦労してメシベに合わせたつもりですが、なんか全体に合ってない感じ。
画面の範囲内全体をくっきりさせたかったのですが。

こーゆー場合どうすれば良いのでしょう?アドバイスお願いします。

書込番号:9000440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 09:35(1年以上前)

機種不明

補正のやりすぎ。。?

おはようございます。
ラヴマックスさん、
頭頂部さんの投稿がありましたので、この場をお借りいたします。

【色のこと。】
作例をお借りして、PC内補正をしてみました。
少しやり過ぎたかも知れませんが。。。
設定として思いつくのは、
(あ)ホワイトバランスを「曇天」または「蛍光灯」にしてみる
(い)ホワイトバランスBKTを使ってみる
(う)マニュアルで、ホワイトバランスを採ってみる
など。

【ピントのこと。】
マクロで奥行きにもピントを反映させるのは至難ですので、ピントはこれでじゅうぶんではないでしょうか。
淡い色のものはピントが合っていてもぼわ〜っとして視えることがあります。
この場合は背景が暗いので救われていると思います。

書込番号:9001956

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/28 12:49(1年以上前)

スレタイの「画像設定」とは内容が異なりますね。 ねぼけ早起き鳥さんのレスに加えて、

色のこと。
フラッシュの光量は調節されましたか? 何れにせよ、自然光でない場合はソフトで修正
するのは自然ですし、一番簡単です。

ピントのこと。
レンズ先端から花まで30cm位でしょうか? 被写界深度が10cm程有りますので、本当に
雌しべにピントの中心が来ていたら花びらもクッキリしてるハズです。
[8978983]kor+さんの「水族館ですが、、、」に登場する毒魚の顔にピンが来てないのと同じ
理由で心持ち後ピンになったのでしょう。 ピントが外れた部分(花びら)の面積が広いから、
「全体に合ってない感じ」がするんだと思います。
雌しべの奥に強いコントラストが有りますので、その部分を避けて左か上の、花びら同士が
重なってる部分(線)を狙いましょう。

書込番号:9002626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 13:06(1年以上前)

頭頂部さんに確認です。
焦点距離は50mm相当ですから、切り出し無しの前提ですが、
花の「直径7〜8ミリ」が本当だとすると、レンズ先端から花まで数センチ位ではないでしょうか? 

書込番号:9002702

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/28 14:30(1年以上前)

直径7〜8ミリ! 申し訳ございません、読み飛ばしておりました・・・ 私のレスは無視して下さい。

書込番号:9003000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/28 15:01(1年以上前)

PASSAさん
花の「直径が7〜8センチ」(約10倍)なら、[9002626]ピントのことは当てはまると思います。

書込番号:9003113

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

水槽の中のエビの撮影

2009/01/24 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

当機種
当機種
当機種

マクロに強いと、ここの書き込みで知り、最近買ったのですが、
まったくの初心者で、水槽の中のエビ、大きさ1cm位なのですが、うまく撮れません。
どなたか、お暇な時で、いいので、ご教授ねがいます。
よろしくお願いします。

書込番号:8984072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/24 21:33(1年以上前)

教授はできませんが
シャッター速度が遅く被写体ブレになってるようですね。

書込番号:8984106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/01/24 22:00(1年以上前)

とにかく水槽を明るくするなどして、
シャッター速度が速くなるようにすると良いと思います。
被写体が明るいとシャッター速度が速くなります。

また、エビに近づき過ぎると、ちょっと動いただけでブレます。
完全にエビが停止しないと難しいでしょう。

あとは水槽のガラス面を綺麗にすることですかね。

でもコンデジでは3cmくらいの生物が限界かもしれません。
エビだけをきちんと撮るなら、小型の観察水槽がいります。

…と、こんなスレ、
以前どこかで注目のトピックになったような。

書込番号:8984327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/24 22:08(1年以上前)

素人ですが…私ならisoをあげてみます。

iso感度を上げるとシャッター速度が上がります。ただしisoを上げればノイズやざらつきがでます。許容範囲は個人差があるのでisoをいくつまでなら上げてよいかをお試しになるのも良いかもしれませんね。

または水槽の電球数を増やすなど明るく出来たらシャッター速度が上がるはずです。

書込番号:8984368

ナイスクチコミ!1


似田さん
クチコミ投稿数:35件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/25 00:10(1年以上前)

当機種

私も最近買って試行錯誤中ですが。。やっぱり1番は光量だと思います。
水の中は思ったより暗くなっているようで、本に載せる写真を撮るのを見たことがあるんですが、いくつものフラッシュを水槽のあちらこちらから照らしてましたねえ。

多くの場合、手前のビーを撮るときに水槽の光は逆光気味になると思うので強制的に光を前に寄せた方がいいかも知れません。
また、フォーカスを中心に絞るとかも効果があるかも知れません。

なにかコツをつかんだら是非教えてくださいませませw。

書込番号:8985176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/25 01:00(1年以上前)

照明の件以外では今回の見た目より・・・
・ズームは最小限にした方がよいです。
・3枚ともまだ明るく写っているので露出補正をマイナスに。
・それでも被写体ブレする時にはISOをAUTOから400などに指定で固定する。
などでしょうか。

書込番号:8985478

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/25 01:06(1年以上前)

機種不明

> うまく撮れません。

具体的に、どういう具合に撮れれば満足されるのでしょう?
添付画像は彩度/明度のコントラストを少し上げたモノですが、こういう意味じゃ
ないんですね? ブレないように撮りたいという意味ですか?

この方面に余り詳しくないのですが、素人目にも多少露出過多に見えます。
設定が判りませんけど、AE/AFがマルチになってませんか?
マルチは画面全体を適正にしようとするので、(マクロの場合は特に)画面内の
何が一番撮影者にとって大切なのかが解り難くなってしまいます。

1枚目、2枚目は露出をもう少し下げられたらシャッター速度が上がり、手ブレも
被写体ブレも可能性が低くなるでしょう。 が、全てISO238ってのは何故かしら???

書込番号:8985509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/25 08:40(1年以上前)

3枚目はピントが後ろに抜けているように見えます。
(1枚目は逆に前ピン?)
ズームしてますので、3枚目は被写体が最短撮影距離より近くにいるのかもしれませんね。
また撮影距離内だった場合でも、Rシリーズのマクロはあまりに小さい被写体だと後ろ抜けしやすいので、同距離にある大きな被写体にフォーカスロックしてから、エビちゃんを狙ってみるとうまくいくかもしれません。
露出の補正は別に必要です。

できればもっと感度を下げて、しかもシャッタースピードを上げたいところですね。
そのためには照明を明るくしなければなりませんが。

書込番号:8986357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/25 11:48(1年以上前)

ご参考まで。

http://fotonoma.jp/lecture/subject/pet/pet06/index.html

書込番号:8987093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/25 12:09(1年以上前)

こんにちは。
エビちゃんの大きさが1cmくらいだとすると、焦点距離から推察して、猫のきもちさんのおっしゃるように、ピントずれの可能性があります。
一枚目と二枚目は前ピン(手前の水草にピントが引かれている)、三枚目は後ピンで、それぞれ被写体ブレというより手ブレしているように見えます。

(あ)ステップズームで焦点距離を50mm相当に固定
(い)ISOを100か200に固定
(う)三脚を用い
(え)エビちゃんの目玉付近をAF/AEして
(お)露出補正はマイナス0.3〜0.7位
で、何枚か撮って見られたらいかがでしょうか。
カメラブレに対しては、2秒セルフタイマーを使って撮るのも効果があるかも知れません。

書込番号:8987175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング