RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

タイマーのカスタマ設定とは

2009/01/10 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 hryuさん
クチコミ投稿数:7件 RICOH R10の満足度5

初めての投稿です

 現在P社のTZ3で風景を撮っていますが、人物の集合写真を撮るとき自分を入れるためシャッターを押して素早く走って1枚目、又走って2枚目となってしまいます。

 R10の説明では枚数の設定まで出来るとなっていますので、1度シャッターを押せば10枚まで自動で撮れるのか同機をお持ちの方教えてください。

書込番号:8914103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 18:08(1年以上前)

R8を所有しています。

インターバル撮影(R8/R10共通)という機能を使えば5秒以上の間隔で勝手に撮ってくれます。
(5秒以降の間隔は忘れました ^^;)
例えばセットしてから最初の2枚はダッシュで写れないかもしれないので、
1分間はおのおのがキメのポーズを撮っていればいいと思います。
その後にインターバル解除をすればhryuさんも含めた写真が(1分なら約)10〜12枚ほど撮れています。
あとはその中からベストを選べばよいですね。
これで2往復以上する必要がなくなります。

ベストショットはhryuさんのダッシュが写っている写真かもしれませんが ^^

書込番号:8914168

ナイスクチコミ!1


Qajinさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/10 18:19(1年以上前)

5〜10秒の間隔で1〜10枚の撮影が可能です。

書込番号:8914219

ナイスクチコミ!1


スレ主 hryuさん
クチコミ投稿数:7件 RICOH R10の満足度5

2009/01/10 18:46(1年以上前)

早速ご回答有難うございます。 ”大変すばらしいではないか”

この機能はリコーさんのみであれば、もっと大々的にアピール(価格.COMのスペックに載せるとか)すればよいかも!!

その他他社に無い機能で電子水準器とか!!

書込番号:8914326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラ放置で鳩撮り

スズメの餌付け

花火も放置で撮れます

 
R10がいいとこ取りと感じるかは人それぞれなのかもしれません ^^;
インターバル機能もしくは、電子水準器を搭載している機種は他(他社)にもあります。
だた、リコーで搭載されたのはどちらも早いと思います。
また、このサイズでの広角28mmを出したのもそうですね。
(こっちの方が先だ!と掘り下げられても困りますが・・・)

とりあえずは、付いている機能を使うのも使いこなしの楽しさです!
アイデアをどんどん出してそれら機能を満喫してみて下さ〜い。

他にもインターバルが使える写真を添えておきます。

書込番号:8914988

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/01/10 21:53(1年以上前)

機種不明

流れ星(R6で撮影)

インターバル撮影は便利ですよねぇ。意外なことにデジイチ
でも付いていない機種が多いようです。

私は花火、流星、家族写真と多用しています。R6だけど・・・


書込番号:8915320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジカメ

2009/01/10 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:22件
当機種

ベランダにて購入記念撮影

本日、注文していたR10が届きました。
購入前は、f100にかなり傾いていたのですが、
この形と色(ブラウン)、そして質感に一目惚れしてしまいました。
その後、皆さんの口コミを参考にさせていただいた結果、
R10は長く楽しませてくれる相棒だと解釈し、購入に至りました。

購入店はカメラのナニワです。
ケースと保護シート、SD2Gが付属で22,800円でした。
三脚と三脚バッグ、5年保障も付けて26000円だったので
とても良い買い物ができたと思います。

これから、皆さんの口コミとリコーのHPを参考に
少しずつ覚えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:8913953

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 17:26(1年以上前)

当機種

お〜、トレトレですね〜♪
同じ頃、私もベランダに出て「ベランダにて購入記念撮影」の5分前に
シャッターを切りました。 雨上がりの美しい夕暮れでしたね。

書込番号:8913998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 17:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。

リコーサイトに載っていないような撮り方はここのクチコミで見るとよいと思います。
(R10以前のR8/7/6などでも)

おぉ〜、富士を毎日拝めるお宅・・・赤富士も撮れそうですね〜

書込番号:8914013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/10 17:45(1年以上前)

早々にレスをいただき、ありがとうございます^^

>PASSAさん
奇遇ですね〜。
5分前といえば、カメラを触りながらウキウキしているところでした。
それにしても、荘厳な写真ですね。
晴れ間も見えるようですが、今にも嵐が来そうな感じがします^^

>staygold 1994.3.24さん
実は赤富士をとりたくてデジカメを購入したんです。
以前、朝焼けがきれいな時があったのですが、
携帯カメラしかなく、とても悔しい思いをしたんでリベンジします。

書込番号:8914072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 18:11(1年以上前)

赤富士のチャンスがあるのですね!
いつか撮ることが出来るよう祈っています。
その時は見せてくださいね ^^

書込番号:8914179

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 18:54(1年以上前)

近所の車好きさん、有難うございます。
「今にも嵐が来そうな」の逆で、黒雲が大慌てで退却して行きました。

赤富士ですか・・・ 「ベランダにて購入記念撮影」が35mm換算で120mm位ですから、
まだまだ大きく写せるんですね。 楽しみにしてますよ。

書込番号:8914362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/10 19:13(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます^^
撮影に成功した際はぜひ見ていただきたいと思います^^

>PASSAさん
黒雲が退散してよかったですね〜

まだまだズームできましたか^^;
ちょっとビビリながら撮影してました。
次はもっと大きく威厳のある富士山を撮影したいです^^

書込番号:8914467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 21:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
自宅から富士山が撮影できるとは羨ましいですね。

書込番号:8915267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/10 22:37(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます。
風景や花などを中心にたくさん写真を撮ろうと思います^^

書込番号:8915638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カードの違い

2009/01/10 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件

SDカードとSDHCカードの違いを教えて下さい。

書込番号:8913216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/10 14:09(1年以上前)

2GB以上がSDHCだったかな?

書込番号:8913230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/10 14:12(1年以上前)

http://e-words.jp/w/SDHC.html
4GB以上の記憶容量を実現する、SDメモリーカードの上位規格

書込番号:8913236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/10 14:19(1年以上前)

SDはファイルシステムがウインドウズ95などでHDD管理の為に利用されていたFAT16を利用した為、上限が2GBまでです。
SDHCはウインドウズ98などで利用されたFAT32に変更して32GBまで利用できるようになりました。

今度の新規格のSDXCは最大がなんと2TBまでですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/08/9942.html

書込番号:8913262

ナイスクチコミ!1


スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/10 15:35(1年以上前)

pictureshot、ぼくちゃん、Frank.Flankerさん 詳細な説明有難う御座いました。大変よく解かりました。

書込番号:8913541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

石垣島の写真

2009/01/10 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:79件
当機種
当機種
当機種
当機種

竹富島

ビーチのねこ

石垣島の朝焼け

こんにちは(^^)
R10購入後、1ヶ月間いろいろ勉強と練習をしてから石垣島旅行に行きました(^^)
その時の写真を見てもらおうと思ってきてみました♪(11月の話ですが・・・(^^;

一枚目の写真は一番気に入っている写真です。
青空がすごくきれいに撮れました(*´ー`)v

二枚目のにゃんこは・・・特に意味はありません(笑)

三枚目の朝焼け写真は、PCに取り込んだあと、少し赤みを強くしました。

四枚目の写真はひどいです(>_<)
まったく白飛びしてしまった写真を、PC取り込み後にさんざん加工してこの程度です。
加工しすぎて、すでに元がどの程度だったのかわからなくなりました(^^;

同じ様な天気で同じ青空でも、一枚目の空と四枚目の空、ぜんぜん違く撮れました・・・。
逆光とかが関係しているのでしょうか?
全部の写真の中で、ビーチで撮った写真はほぼ全滅です(>_<)
これが唯一加工して見れる写真ですかねぇ・・・。
他のは画面全体が真っ白のものがほとんどで、、、残念でなりません(^^;
晴れたビーチでの写真というのは難しいものなんでしょうか??

何はともあれ、写真の技術はまだまだまだまだまだまだですが
R10を持って、写真を撮る楽しみを覚えてしまいました(^^)

一番撮りたかった「水平線に沈む夕陽の写真」はバッテリー切れで撮れなかったのですがorz
これからもいろんな写真をこのカメラで撮っていきたいです♪

いろいろアドバイスをいただいたので、ここでご報告まで(^^)

書込番号:8913124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 13:54(1年以上前)

では、ひとつ ^^;

4枚目はISOが400になってしまってシャッター速度上限にも達しています。
それではビーチが全滅しても(涙)
これからは1枚撮ってみて怪しかったら設定の確認クセをつけるとよいと思います。

書込番号:8913176

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 14:08(1年以上前)

朝焼けは、海岸まで行って撮りたかったですね。

書込番号:8913225

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 14:56(1年以上前)

残念ですねぇ・・・ 設定の戻し忘れを避ける為にもマイセッティングが役立ちます。
電源を切る度に登録した設定に戻りますから、一々確認する必要も有りません。

書込番号:8913386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/01/10 17:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

ありがとうございます(^^)
この時はどんな設定にして撮ったんだか、さっぱりおぼえてないんですよね(^^;
なにしろお天気がよくて、モニタが一切みれないぐらいでした。
(あの時、電子水準器がついていてよかったと思いました(^^))
撮った後に確認をして、「白っぽいな〜」とは思ったものの
「きっとPCで見たら写ってるんだろう」ぐらいにしか思っていなくて(^^;
いろいろ設定は変えてみた気はするんですけど、これが一番まともでした・・・
というか、その、他の設定自体が大きく間違ってたんでしょうね(笑)
今度またがんばってみます!ありがとうございます(^^)

書込番号:8914002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/10 17:34(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます(^^)
確かに、ビーチへ出て、海から昇るお陽様を撮りたかったのですが
ホテルの位置の関係上、お陽様は海じゃない方から昇ってきてしまいました(^^;
逆に、海に沈む夕陽を撮ろうと思った時には・・・写真をいっぱい撮りすぎてバッテリー切れで(;´Д`)
(長持ち電池なので甘くみてました(>_<))
ホテルの窓から撮った朝陽なので、ホテルのボイラー室みたいのまで写っちゃってます(笑)
写真を撮るときには、背景を気にすることもも大切なんですね(^^;

書込番号:8914027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/10 17:38(1年以上前)

PASSAさん

ありがとうございます(^^)
マイセッティング、一応やってはみたのですが・・・
(すっかり馴染みとなったカメラ屋の店員さんにやってもらって(^^;)
なんか、他のセッティングでも試してみよう!とか思っていろいろやってみました・・・
たぶん、設定を変えるところのポイントが間違えていたんだと思います(笑)
ISO感度とかをいじった記憶があまりありません(^^;
しかも、設定を変えたといっても、ホワイトバランスを変えたり、
露出を少々変えてみたり、後はオートで撮ってみよう♪程度のもんですが(^^;
まだまだいっぱい勉強してきれいな写真が撮れるようになりたいです。

書込番号:8914048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 17:55(1年以上前)

まっ、また行けばいいさ〜とポジティブに ^^;

私は5年程前に年越しでカナダ〜アメリカへ行きました。
その時は慌てて購入したデジカメを持って行き撮りまくったのですが、
枚数を撮りたくて半分サイズですべて撮ってしまいました・・・
当時の300万画素クラスだったので、帰宅してからのPC確認でその荒さに
愕然としたことが今でも忘れられません。
でも、目で見て体験はしてきたので、歳でボケるまではその記憶で楽しむつもりです(笑)

書込番号:8914111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/11 01:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

ああ、わかりますわかります、わたしもやっぱりサイズを落として設定していたら
馴染みのカメラ屋さんの店員さんに「もったいないよ!」って言われて設定しなおしました(^^;
確かにあのビーチの映像も、私の記憶には鮮明に映ったままなので然程悔やんではいません(笑)
わたしはまたきっと絶対に石垣には行くつもりですし(^^)
それにしても写真の勉強は難しいですね(^^;

書込番号:8916694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/11 09:42(1年以上前)

1枚目の写真良いですね〜
石垣島は行ったことないので行ってみたくなります。


>撮った後に確認をして、「白っぽいな〜」とは思ったものの
>「きっとPCで見たら写ってるんだろう」ぐらいにしか思っていなくて(^^;

ヒストグラムを表示させておくと良いですよ。

ヒストグラムの左端まで白い山が来てたら黒つぶれ、右端まで来てたら白飛び
といった具合に一目でオーバーかアンダーかわかりますから。

天気良すぎて液晶が見にくくても手で影を作ればそれぐらいの確認はできるかと。

書込番号:8917582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/12 00:44(1年以上前)

The March Hareさん

お褒めいただきありがとうございます(*´ー`)
私の中でも一番のお気に入りです♪

ヒトグラム・・・よくわかってなかったのですが
あれを活用すればよかったのですね!!勉強になります!!
説明書などを読んでそういう便利な機能があるのは うっすら知っていましたが
いざとなると、どの場面で活用されるのかが理解不能な初心者です(^^;
次回からはきっと活用できると思います!
どうもありがとうございます♪

書込番号:8921758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/12 00:45(1年以上前)

・・・ヒトグラムじゃなくて、ヒストグラムですね(汗)

書込番号:8921760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

R10とIXY920ISで迷っています

2009/01/10 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:9件

R10とIXY 920ISでどちらにしようか迷っており、意見を頂戴したく書き込みました。

現在CanonのIXY50を使っており、そろそろ新しいコンデジに買い換えたいと思っています。
用途としては、旅行や散歩中の風景、建物などの気軽な撮影がメイン。動体や人物は滅多に撮りません。

R10を候補に挙げた理由は、電子水準器という面白そうな機能と、広角28mmという点。あとはシルバー色のレトロカメラのような配色が気に入っています。

IXY 920ISですが、こちらも広角28mmで、同じIXYなら使いやすいかなということから視野に入れました。

両方の投稿画像を比較したところ、R10は少し画のメリハリに欠けるのかなぁと感じています。もちろん素人目です。
R10は寒色、IXY 920ISは暖色が強そうだという印象を受けましたが、カメラに詳しい方にとっては、どうでなのでしょうか。

価格やデザイン的にはR10を、と思っております。
できましたら、購入の後押しとなるような意見をいただけると助かるのですが^^;

書込番号:8912482

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 11:16(1年以上前)

個人的にはR10でテレマクロを楽しみたいと思いますが、
風景中心ならIXY920isのほうが無難な気がします。

書込番号:8912589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/10 11:20(1年以上前)

おはようございます!

キャノン色に馴染んでしまうと他メーカーの色は寒色に感じてしまうかもしれませんね。

私もR10を購入しようと考えています♪
知人がリコーに勤めているのでデジカメの話をしていると「開発陣営の合言葉はポケットに入る一眼レフ」だそうです。

R10に一票!です(^^)v

書込番号:8912604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 11:40(1年以上前)

妻がR10を使っています。
フジからの乗り換え組でして見た目の発色がブルーが強いと思います。
特に昼間の室内でのオート撮影でそう感じますね。
プリント時に補正を入れてフジ好みにして出力することもあります。
ただ望遠と広角と接写(ものすごく近くまで寄れます。)の機能は同じ価格帯では
他社になく面白い撮影ができます。気軽なデジカメから一歩進んで楽しみたかったので
満足はしています。(もともと1眼レフユーザーです)

書込番号:8912682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/01/10 15:41(1年以上前)

家族用には1世代前ですがIXY910を買いました。
個人用では予算があったのでGX200にしましたが、予算がなければR10にしていたと思います。

書込番号:8913565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/11 01:00(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

R10を手にすることで「マクロ撮影にも挑戦」という新しい目的を持つのも良さそうですね。
色味などは、もう少し様々な機種のサンプル写真を見比べたいと思っています。

値段はかなりの下降線を辿っているようですが、まだまだ落ちるのでしょうか…。
そのあたりのタイミングも見計らいつつ、購入の検討をしたいと考えています。

どうもありがとうございました。

書込番号:8916576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えてるのですが

2009/01/10 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

昨年11月にキャノンSX110を購入したのですが、
普段、持ち歩くのには少し不便。
そこでサブ的なコンデジを考えて、
リコーR10・オリンパスμ1060・ペンティアムM60
以上3種類まで絞ったのですが、イマイチ確定できません。

主に屋外でのスナップに使用する目的ですが、
望遠・画質・操作性を考えて、
皆さんのお勧めなどがあれば教えてください。

書込番号:8911308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件

2009/01/10 05:15(1年以上前)

どうせならSX110ISでは撮れない写真が撮れるようなものだといいと思います。
μ1060とM60はどちらも広角端がSX110IS(36mm〜)とほぼ同じ、R10は28mm〜ですのでR10が良いのではないでしょうか。
25mm〜とさらに広角なパナのFX-37や、防水のペンティアム、じゃなくてペンタックスW60なども良いかもしれません。

書込番号:8911770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング