RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

ぼけてるような、、、

2009/01/01 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種
当機種
当機種

デザインの美しさに惚れて購入したCONTAX T2から乗り換えです。デジカメ全盛になり、一度はデジカメをずいぶん前に購入したのですが画像に幻滅し、2,3回使っただけで人にあげてしました。と同時にカメラも下手なうちに離れてしまい今に至るです。

 しかし、携帯のメモ写真だけでは欲求不満で、デジカメで何かないかと探していたところ、これもまたデザイン8割、お店の人の話1割、値段1割で年末の29日に購入しました。
 
 メニュー画面、設定等もわかりやすく、使いやすいので気に入ってます。

 早速、写真をいろいろ撮ってみたのですが、なぜか全部つぶれたような、ぼけたような感じになります。みなさんのアップされた画像をとはほど遠い写り具合です。(テクニックも構図もみなさんの足元にもおよびません。)

 EASYとかシーンモードでもだいたい同じかんじです。アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:8870334

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/01 15:38(1年以上前)

私には十分キレイな写真だと思いますが・・・

書込番号:8870442

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/01 16:39(1年以上前)

一枚目は確かにツブレております。 鼻ですね。 目にピントが来てますが、ボケた鼻の
画面中央に締めるスペースが大き過ぎるために、全体がボケて見えるのです。
普通は目にピントで正解なのですが、この子の場合は余りアップに向かないかも・・・

次のはコントラストが強くて倍率色収差が目立つ? 等倍で見れば何か判るかも・・・

三枚目は確かにもっと「カリっと感」が欲しいですねぇ・・・ 風は吹いてませんよね?

四枚目は、少し露出を控えられたら立体感が感じられるようになると思います。

書込番号:8870613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/01 16:40(1年以上前)

うまく撮れていると思います。
二枚目は、木の質感を出したい場合はストロボを発光するか、露出補正(プラス補正)が
必要だと思います。

書込番号:8870617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 18:08(1年以上前)

T2を使用していたら違和感があるでしょうね…
レンズ性能の差が大きいので戸惑いを感じるのではないでしょうか?
T*レンズは別格ですからね♪
良く撮れていますよ。

書込番号:8870941

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/01 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

縦横ちがいですいません

 m-yanoさん、PASSAさん、じじかめさん、紅いタチコマさん早速のお返事ありがとうございます。恐縮です。的確なコメントありがとうございました。ちなみに竹林と空を撮ったときは無風でした。

 コメントをいただいたら携帯にメールが来る設定なんですがなぜか今日はきておりません。返信が送れて失礼しました。

 やはり、私の問題みたいですね。これから掲示板読破しようと思います。

 恐縮ついでに次の画像もお願いします。m(_ _)m

書込番号:8871700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/01 22:06(1年以上前)

こんばんは。
T2からだと戸惑いはあるかもしれません。うちにもぼこぼこになったT2・3があります。
デジタルの、デジっとした描写はこの先もまだまだ続くと思われます。
デジタルの利点であり、銀塩違いとしてアタシは受け入れています。

それと、モニターはどうでしょうか?
モニターの性能で、感想は大きくかわってしまいますね。
カメラだけでなく、表示環境までユーザーに任されるのがデジタルの特色です。
一度確認なさってはいかがでしょうか。

書込番号:8871797

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/01 22:42(1年以上前)

 ひさちん。さんありがとうございます。おっしゃる通り、<違い>として考えたほうがいいようですね。
 
 モニターの件ですがIO-DATA製のSXGAクラスです。閲覧ソフトはR10のおまけのIrodioです。モニターについても考えております。おすすめクラスのモニターがどのあたりか教えていただけますか?

 ただやはり綺麗な画像はそれなりに見えるのでモニターだけではないような気がしております。

書込番号:8871960

ナイスクチコミ!0


TR-XXさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

ダルビッシュの故郷

近鉄電車と応神天皇陵

kor+ さんの画像は十分綺麗と思いますけど・・・

私は画像設定を硬調、撮影時に露出補正をするくらいです。WB、ISOはオート、これで大体満足です。

私はコンタックスG-1を持ってますが、ツァイスはまた違いますよ。

書込番号:8871994

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/01 23:48(1年以上前)

 TR-XXさんありがとうございます。少し安心しました。これから使いこんで自分なりの設定を見つけていこうと思います。
 
 ソフトとモニターの相性が悪いのでしょうか?アップした画像をネット上でみると結構普通に見えます。上の木の画像なんかはIrodioで見ると使い捨てカメラで失敗したようにしかみえないんですが、、、。判断基準が自分の環境でわからないのはちょっとせつないですねぇ。

 何かおすすめのソフトがあれば教えてください。か、まずモニターですかね?

書込番号:8872256

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/01 23:59(1年以上前)

何となく、kor+さんが感じておられる不満点は、遠景の解像力とテレ端の解像力と
高密度撮像素子のノイズ・リダクションが絡み合ってるような気がします。

35mmフィルムの場合はコンパクトも一眼レフも同じフォーマットですけど、デジカメは
基本的にカメラのサイズ・重さ・値段によって性能も用途も異なります。

カメラ付きケータイと一眼レフは性能も用途も違いますよね。 1/2.3型CCDのカメラは
性能と用途がケータイとも一眼とも違うモノで、もちろんT2とも違います。

書込番号:8872302

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/02 00:18(1年以上前)

PASSAさんありがとうございます。わたしのぼんやりした疑問をまとめていただいた感じです。

違いは違いとしてどこがどう違うのかじっくり見ていこいうと思います。正月そうそう、ど素人の質問に丁寧に返答頂きありがとうございます。R10買って良かったです。

これからいろいろ質問させてください。お願いします。

書込番号:8872397

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/02 13:35(1年以上前)

当機種
機種不明

iPhoneのカメラ(2M)

本日よりしばらくネット環境からはなれた、海の向こうの田舎へいきますので、R10,T2両方もって行こうとおもいます。ついでに携帯も。かえってきたら画像アップしますのでご指導お願いします。

書込番号:8874047

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/02 14:46(1年以上前)

あはは、またアップですか・・・ 今度は鼻と口にピンが来てますから、画像全体は
まとまってますね。 T2でサービス版にプリントされたら素敵なショットでしょう。
がぁ、1000万画素って結構シビアでしてね、何となく、等倍に拡大して判る程度の
僅かな手ブレが有るような気がしますねぇ。

2枚目のような広角早撃ちにはスナップ・モードをマイセッティングに登録されてると
便利ですよ。 全域にピントが合いますので、手ブレと構図だけに集中出来ます。
既に設定済みでしたら申し訳ございません。 良いご旅行を!

書込番号:8874293

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/02 14:53(1年以上前)

気のせいかも知れませんが・・・ レンズ前面にワンちゃんの鼻汁が付いてません?

書込番号:8874316

ナイスクチコミ!0


スレ主 kor+さん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/02 15:25(1年以上前)

 PASSAさんありがとうございます。はい、ワンちゃんの画像はフォーカスをご指摘の位置へもっていきました。するとまとまった感じがしたのでアップしてみました。

 マイセッティングにはまだ何も登録していませんでした。あぁでもないこうでもないでカメラマークのところでいじりたおして撮ってます。

 スナップモードで早速登録してみます。出先ではさくさく撮れるのが一番です。

 カメラのレンズ、まだ汚れてますか、上の画像を撮る前に気づいて拭き取ったのですが、、、レンズを見るぶんにはついてないように思うのですが、もう一度確認してみます。

 ひとつ残念なのは、私、地方に住んでまして、購入が年末ということもあって予備バッテリーが手に入らなかったことです(お取り寄せ以外では手に入りません、売れ筋ランキングのカメラのバッテリーはあるんですが。)。空港で手にはいればよいのですが、、、。

 貴重なご意見ありがとうございました。いってきます。

書込番号:8874419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/03 10:28(1年以上前)

閉店後の囀りですが。。Orz
【iPhoneのカメラ(2M)】はとてもイイ雰囲気ですね、こういうのは大好きです。。^^)

では、行ってらっしゃいませ。。m(_ _)m

書込番号:8877997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

謹賀新年。

2009/01/01 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 TR-XXさん
クチコミ投稿数:64件
当機種
当機種

花子

舌直し忘れ・・・

明けましておめでとうございます。大晦日は実家で過ごしてきました。そこで私が21歳で飼い始めた猫の花子です、もう20年になります、人間の年に換算すると約100歳です、一時死に掛けたこともあります。画像のように一日中ぐったりと横になってることがほとんどです。一週間に一度、点滴を受けて何とか頑張ってます。ペットも自然に寿命を迎えさせるか、栄養のあるえさを与えたり、獣医で診てもらって長生きさせていくか考えさせるところです。

書込番号:8868479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/01 00:22(1年以上前)

当機種

謹賀新年\(●^o^●)/♪

TR-XXさんに続いて...
皆っさぁ〜ん!新年明けましておめでとうございまぁ〜っす!♪

d(●´∀`●)b・゚・☆★アケオメ〜〜〜★☆・゚・d(○´∀`○)b♪
今年も宜しくお願い致しまぁ〜っす!m(_ _)m

~TT廿................モォォォ〜...ウシシシ(´ш`○)♪...(´・ω・`)ん?

書込番号:8868535

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/01 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

年が暮れても明けても我が子の写真をUPし続ける、どうしようもない
親バカですが、皆さまお諦めになって今年もヨロシクお願いしま〜す♪

書込番号:8871163

ナイスクチコミ!1


スレ主 TR-XXさん
クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 22:25(1年以上前)

今年もよろしくお願いしま〜す!今まで所有していたカメラは家で眠っていることが多かったんですが、R10は仕事以外は常に持ち歩いています。購入して一ヶ月ほどで、まだまだ未熟者ですが、皆さんのご意見を参考にしてR10を楽しもうと思います!

書込番号:8871879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

購入寸前

2008/12/31 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件
別機種

スマトラオオヒラタクワガタ

今年も残す所あと数時間となりました、皆様が2008年最後のよいお時間を過ごせる事
そして皆様にとって2009年がよいお年でありますよう、心からお祈り申し上げます

まず、私の撮りたい絵は趣味のクワガタを撮影する事と、ライブハウスでの撮影です
ライブハウスでの撮影はフルサイズ一眼レフを使用し、明るいレンズでの撮影が必要不可欠だと判断した為
今回は趣味のクワガタ撮影を専用でこのR10の購入を検討しておりました
今はLUMIX FX7(500万画素)を使用しておりますが、最近、他のブリーダーさんなどの画像との比較で
jpeg撮って出しの画像が明らかに劣る事と、絵のシャープさが欠ける事が買い替えの理由です
色々と試しましたが、マクロモードでのオート撮影が一番綺麗に撮れておりました
室内ではございますが、早朝からお昼までの時間に東側の出窓にて撮影すると、非常に綺麗に撮れておりました
素人考えでも、光量が適切な事が主な理由だと思い撮影しておりました(時間、天候が限定されますが・・・)

今回は前スレなどでもこのマクロの撮影に最も適しているであろうR10をご使用の先輩方のご意見を伺いたく
また、他にも選択しとしてご意見などを頂ければと思い書き込ませて頂きました、どうぞ宜しくお願いします。

また、撮影時に980円で購入した小型の三脚を使用しておりましたが
その使い勝手の悪さ故、何度もシャッターチャンスを逃して参りました・・・
コンデジ用として、サイズ、使い勝手の良い三脚などございましたら合わせて教えて頂ければ幸いです

書込番号:8867121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 18:49(1年以上前)

お恥ずかしいですが画像を添付しました

撮影時は晴天でもISO200で撮っていましたが、この時は400・・・
元々真っ黒なクワガタですので、素人考えでISOを上げれば個体の立体感が出るかな?
なんて勝手に想像し撮っていましたので、こんな時は〜などご意見も含めご指導お願い致します。

書込番号:8867151

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 19:17(1年以上前)

機種不明

> jpeg撮って出しの画像が明らかに劣る事と、絵のシャープさが欠ける事

先ず、画像を勝手に弄ったことをお詫びしておきます。 再掲載画像は元画像に
軽く自動補正を掛けたモノですが、仰るシャープさというのがコントラストの弱さ
によるのなら、ソフトで解決した方が安価なので弄ってみました。

コンデジの中ではR10のマクロ性能は最も強力です。 それは広角から望遠まで
全域でマクロ撮影が可能ということで、この程度の被写体サイズでしたら特に
R10である必要は無いと思います。 大きく表示するのでなければ1000万画素も
要りませんし・・・ 最も大切なのは、仰るように光量です。 十分明るければ、
どんなカメラでも綺麗に写ります。
もう少し詳しくご不満な点をお聞かせ頂けませんでしょうか?

書込番号:8867271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 20:15(1年以上前)

ライブハウスは、我が家以外は行ったことがないので。。^^”

(あ)ISOと立体感との相関はありません。三脚を使用されるなら、より低ISOをおススメいたします。

(い)やわな三脚使用時は、2秒セルフタイマーが使えます。

(う)軟弱なねぼけには、冒頭の「スマトラオオヒラタクワガタ」は、とてもよく撮れているといると思います。

書込番号:8867450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/31 20:29(1年以上前)

師 匠さん、こんばんは
デジカメは、画面全体が18%グレーの明るさになるように露出を調整します。
そのため、何の調節もせずカメラ任せで撮ると、黒い物は暗いと判断してグレーに、
白い物は明るすぎると判断してグレーに撮れてしまいます。
クワガタをオートで撮影すると、黒い部分が多いので見た目よりも明るく撮れてしまうと思います。
取説で『露出補正』を調べて、少しマイナス補正をするとよろしいかと思います。
それと、ISO感度は低い方がノイズが少なく綺麗に写りますよ。

書込番号:8867515

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 20:34(1年以上前)

PASSAさん>

私の持論は『コンデジは画素数じゃない!』という、どこかの写真家さんの受け売りがそのまま返ってくるとは・・・
このくらいのサイズをwebにUPするだけなら本当に500万画素くらいあれば十分と思っておりました
悲しいかな私の撮って出しは、読んで字の如くの撮って出しです・・・
画像を編集、加工するという概念自体が存在していなかった為、PASSAさんが加工して頂いた物に正直驚いております
最新のコンデジを買えばこのPASSAさんがUPしてくれた画像が撮れると思っておりました・・・

今のカメラの不満な点は(撮影手腕は抜きとして・・・)


* マクロモードでの撮影時にピントが合いにくい

* 出来ればもっとクワガタ表面の質感を鮮明に表現したい

* クワガタ以外の背景をぼかして画像に立体感が欲しい

* カメラ本体側のモード設定幅がもう少し欲しい

* カメラ自体の視覚的な問題・・・(笑)


このような感じです、今となってはこのカメラ自体を愛せなくなってしまいましたが・・・(笑)
PASSAさんの仰るように画像処理ソフトにより、まだまだ改善の余地があると思います
貴重なご意見ありがとうございました。






書込番号:8867536

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 20:41(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん>

お褒め頂きありがとうございます

低ISOと2秒セルフタイマー、参考にさせて頂きます!
ISO感度と立体感については薄々わかっていたのですが・・・(笑)
ISOはシャッタースピードを稼ぎたい暗所など、それこそライブハウスなどで上げるものですよね?
レンズが高級な明るい物ならそこまで上げずとも・・・と言った所でしょうか?
上記にありました2秒タイマーは使えそうですね♪
どうしてもシャッターを切る時は本体を押す訳ですからね・・・実践してみます!
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8867569

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 20:46(1年以上前)

サイコキャノンさん>

露出補正をマイナス側に・・・やってみます!
コンデジ購入から数年経ちますが、ずっと我流で他の方のご意見を聞く事などありませんでした
知らない事が、知らなくても良い事と言い聞かせ耳を塞いでいましたが・・・(笑)
R10購入寸前の板のはずが・・・基本撮影講座となってしまいそうで、一抹の不安を隠せない師匠です・・・

書込番号:8867589

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 21:27(1年以上前)

なるほどなるほど。 R10が師 匠さんのご要望に近い存在のようですねぇ。
ただし、望遠や日常の持ち歩きは考慮されないようでしたら、GX200の方が
質感描写という点で有利ですよ。 マクロも同じくらい強力ですし・・・

書込番号:8867777

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/01 10:11(1年以上前)

PASSAさん>

明けましておめでとうございます

GX200確かに良さそうですね、24mmからの広角と機能面、作りの充実
これはR10とGX200を所有している方でないと比べるのは難しいと思いますが
価格差分のメリットがあるものなのでしょうか?

書込番号:8869492

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/01 16:13(1年以上前)

師 匠さん、新年おめでとうございます。
GX200は店頭で触っただけなので、私が回答するのも変ですけど、一般論として
撮像素子が大きいほど階調表現は豊かですし、他のパーツも1ランク上ですから、
値段差は妥当だと思います。
両機ともに底値ですからね、どちらを選ばれても払っただけの価値は有りますよ。
その場合でも、ダイナミックレンジが拡がると一見締まりが悪く感じたりしますし、
最低限のレタッチはされた方が良いと思います。

書込番号:8870533

ナイスクチコミ!0


スレ主 師 匠さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/01 23:25(1年以上前)

PASSAさん>

貴重なご意見大変参考になりました、ありがとうございました
板違いではございますが・・・(R10所有の皆様申し訳ございません)
マクロ接写性能が最も優秀なGX200に決めたいと思います
ありがとうございました。


書込番号:8872163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

電源入れたら必ずレンズが開くのですか?

2008/12/31 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件


R10は登録している画像を見るとき、電源を入れたら必ずレンズが出てしまうのですか?
友人がR8をもっていて、そこが気に入らないといっていたので。。。。。
一応、いろいろ調べましたが、その機能がどんな名前なのかわからないのでここにて
詳しい方に教えていただきたくて書き込みしました。

ちなみに現在購入を検討しておりますが

パナ TZ5と迷っております。

近いうちに一眼レフの購入を考えていて、今回は手軽に使えるコンパクトカメラの購入
を考えています。
(今まで使っていたのが壊れてしまったので。。。。)
で、あまり考えずに買うたちなんですが。。。。。
このくらいの値段で望遠機能が意外といい製品があることに気づいてすごく迷っています。

今回購入のコンパクトカメラのほうでは普通のスナップ写真が主な使い道です。

書込番号:8866935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/31 18:33(1年以上前)

再生モードで起動(再生ボタンの長押し)できるハズですよ。
その代わり、電源を切る時は電源ボタンで切って下さいね。
再生中に再生ボタンを押すと、撮影モードに切り替わりますから・・・。

書込番号:8867087

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 21:23(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/

こちらで、使用説明書をダウンロードできます。(P51)

書込番号:8867761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/31 22:02(1年以上前)

花とおじ 様

有難うございます。
安心して購入できます!!!!!
カメラ機能云々よりもこれが一番心配でした。笑


じじかめ 様

有難うございます。
再生 というキーワードで調べればよかったんですね。
勉強になりました。
一応読んでみたんですが、、、、、
「レンズが開かない」とは書いていなかったので少し不安です。。。。。。。苦笑

書込番号:8867915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 23:27(1年以上前)

「オートパワーオフ」を、たとえば1分に設定しておけば、
再生中に再生ボタンを押さずにそのまま放っておくと、1分後に(レンズは開かずに)自動的に電源が切れます。。^^)

書込番号:8868307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 16:22(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥 様

アドバイス有難うございます。
ぜひ、参考にさせていただきます。

初売りとかで少しでも安くなっていれば即買いです!

書込番号:8870560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

室内での人物撮影について

2008/12/31 07:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:28件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

R10を買って1か月、概ね満足していますが、室内でAUTO撮影をすると、人の顔が白っぽくなることが多く気になります。R10の特徴なのでしょうか?
 発光させない方法やISO感度をあげる方法もありすが、フラッシュを使いながら、人の顔を白っぽくさせない方法があったら教えてください。

書込番号:8864623

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/31 08:34(1年以上前)

>人の顔が白っぽくなることが多く気になります

白っぽくなるという事は光量が多すぎると言うことですね?
「フラッシュ調光補正」で−補正すれば光量を落とせます。
取扱説明書91ページです。

書込番号:8864727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 10:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WB「AUTO」

WB「晴天(屋外)」

WB「曇天」

WB「蛍光灯」

「フラッシュ調光補正」と共に、
「ホワイトバランス」の設定をいろいろ試されたらいかがでしょうか。
「手動設定」でホワイトバランスを採る手もあります。

私はR8ですが、
「曇天」の設定がよい感じでした。。^^)

書込番号:8865125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

私も買いました。

2008/12/30 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 minmimiさん
クチコミ投稿数:4件

こちらのクチコミを参考にあれこれ迷っていましたが、
ついにキタムラのネット注文でゲットしました。

週末限定価格で\23800で、早く欲しかったので店頭受取りにしました。
当然ケースやバッテリーやSDカード等のオマケはありませんでしたが、
(店頭販売でも私の近くにはオマケを付けてくれるお店はありません)
フォトブック無料作成券と、併設の子供写真スタジオでの無料撮影券もらいました。
でも子供がいないので、?って感じでしたが、どうやら大人だけでも撮ってくれるらしいです。

あっさりした色彩にはこれから慣れていくと思いますが、
マクロと望遠で決めたので、これから頑張って使いこなしていきたいと思います。


書込番号:8863441

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 01:08(1年以上前)

R10を買ってしまった以上はカメラのことを勉強しないといけませんね。
でないと、R10はただの安コンデジ並の性能しか出せませんから・・・
マイセッティングの設定がキモですよ。 ガンバッテ〜♪

書込番号:8864014

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 05:32(1年以上前)

PASSAさん、早速返信いただきありがとうございます。

実はフジの色が好きで5年近くFinePix F700を使っています。
意外とオートで撮っていて使い倒していませんが、
バッテリーの持ちが極端に悪いのと、望遠が欲しくてR10に辿り着きました。

主に風景や鳥、花をマクロで撮ります。
やはり白っぽい感じの色彩に多少違和感がありますが、
せっかくR10ユーザーになったので、
もっと使いこなせるよう勉強して自分好みの色彩に撮れるよう
マイセッティング挑戦してみます。

それにしても5年間の進化は凄いですね〜しかも安い!

書込番号:8864476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 06:29(1年以上前)

【やはり白っぽい感じの色彩に多少違和感がありますが、・・・】

ご購入おめでとうございます。
もしもまだFinePix F700をお持ちでしたら、同じ場面の撮り比べを見てみたいです。。^^)
(無理にとは申しませんが。。。)

書込番号:8864538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 07:33(1年以上前)

訊いて、見て、どうするの?って言われそうだから、為念。。。

ほかにも「画像が白っぽい」、「白っぽくそして暗い」とおっしゃる方がおられましたので、
具体的な作例で、
画像エンジンのクセなのか、場面の光の状態なのか、撮り手さんの意図なのか。。興味があります。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=2/#8837754

書込番号:8864611

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 11:41(1年以上前)

> 5年近くFinePix F700を使っています。

これは失礼しました、minmimiさんはベテランさんだったんですね。
しかし、コッテリ系からアッサリ系とは・・・ また思い切った転向ですねぇ。

ねぼけ早起き鳥さんが挙げられたスレでは結局、画像が提示されませんでしたので、
どういう状態を指して「白っぽい」と言われてたのか定かで有りません。
勝手な想像ですが、工場出荷時は露出オーバー気味の設定ですから、そのセイで
色乗りが悪かったんじゃないかと思いますけど・・・

ところで余計なお世話ですが、F700の色合いに近付ける為に色の濃さを「濃い」に
設定するのは、高密度CCDの場合は余り良い方法だと思いません。

書込番号:8865392

ナイスクチコミ!1


スレ主 minmimiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 18:15(1年以上前)

年末年始でバタバタしており遅くなりました。

ねぼけ早起き鳥さん

白っぽいというのはキャノンやフジやパナの投稿画像、
サンプル画を見比べて感じた感想です。
R10を購入したのでF700は知人に貸出してしまいました。
暫く手元に戻りませんので機会があれば撮り比べたいと思います。

PASSAさん

色の好みでいえばキャノンのPowerShot G10ですが、携帯と価格で断念。
同じフジのFinePix F100fdは操作性で断念、
パナのTZ5も常時携帯しますので重さで断念しました。
長年コンデジを使っていますが、ほとんど初心者に近いので、
改めてカメラを勉強するつもりでR10に挑戦しました。
確かにF700の色合いに近づけるとまた違ったものになりそうなので、
このカメラに合った設定を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8867004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 20:53(1年以上前)

minmimiさん、お手元になければ、お気づかい要りません。。Orz

おさらいの意味で、
なるほとFinePix F700はこんな色味。。^^)
http://www.yokodigi.sakura.ne.jp/sample/f_700/

みなさん、それぞれに工夫していらっしゃる。。。
RICOH R10
http://kakaku.com/item/00502011308/photo/order=all/

R8とR10でもややR10が白っぽい?。。どこかで露出補正「−0.3」と「0.7」の差と囀ったような。。^^”
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/sample.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/sample.html

書込番号:8867619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/31 22:20(1年以上前)

↑訂正
×「0.7」→○「−0.7」

書込番号:8867997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング