RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード優先AE

2008/12/27 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 marupiiさん
クチコミ投稿数:4件

川が滑らかに流れている写真などをとりたいのですが、シャッタースピード優先AEのような
機能があるのでしょうか。

書込番号:8845349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 12:38(1年以上前)

ええ〜と、R10は持っておりませんので、R8での説明になりますが。。Orz
このタイプで「シャッタースピード優先AE」のような使い方は出来ないでしょう。
裏ワザがあれば、私も教えてほしいです。。^^”

試したことはありませんが、
(1)ISOは最低に(シャッタースピードをなるべく遅くするため)設定
(2)フォーカスを「スポット」または「∞」に設定
(3)「AE」ターゲットのみ移動可能に設定
これで、「AE」ターゲットを場面の暗いところに移動させると、遅いシャッタースピードになりますので、ややマシの絵が写るかも知れません。

書込番号:8845672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 12:45(1年以上前)

ええ〜と、(その2)

アダプター使用が苦にならないのであれば、
NDフィルターを応用する手があります。ご参考まで。。^^)
http://www.digicame.com/digicame/c1400l/filter/index2.html

書込番号:8845700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/12/27 12:51(1年以上前)

最小絞りに固定することができるので三脚があればわりと簡単に撮れるかもしれないですね〜。

書込番号:8845721

ナイスクチコミ!0


スレ主 marupiiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/27 13:05(1年以上前)

ありがとうございました。
他の機種を探して見ます。。

書込番号:8845767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 13:10(1年以上前)

からんからん堂さん
なるほどよいことを教えていただきました。。^^)

[8845672]に追加
(4)最小絞り固定に設定
(5)必要に応じ三脚使用

制約がある中で撮るのも愉しいものです。。^^”

書込番号:8845780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/12/27 13:31(1年以上前)

marupiiさん、皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

上位機種の、GRDIIやGX200でも、シャッター優先のモードはありません。川の流れを絹
雲のように仕立てたくて低速シャッターを使う場合、ねぼけ早起き鳥さんが仰るように、基本
はISOを一番小さく(R10の場合、ISO80)し、プログラムのシャッターSを低速にシフトする
必要が出てきます。

また、最小絞り固定の機能もありますが、このクラスのコンデジの絞りですから、最小絞りと
言っても、それでも日中の日影程度では、中々絹雲の流れのようには、なってくれません
ですね...何せ広角端の最小絞りでF5.0ですからぁ...(^_^;)

広角端の28mm相当で、F5.0ですから、このクラスの撮像素子にとっては、ピント位置に
よっては、パンフォーカスとも言える被写界深度で、これを生かす為には良い機能ですが、
絹雲の流れを積極的に撮るには、1秒以上の露光時間が必要であり、日中の日影程度
の照度下での撮影では、無理があると思います。

最小絞り、最小ISOの機能だけで、減光の為の道具を使わないと言う事であれば、夕刻
が迫る時間や、どん曇の山の中とかでないと、無理なのではないでしょうか...( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

そこで、それなりの効果を得る場合、減光の為のNDフィルターを使う事になろうかと思い
ますが、R10を三脚に据えて、NDフィルターを、露光の間、手に持ってと言うのもちょっとぉ..
.と言う場合、このような方法もあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/labo/2008/08/28/9082.html

自分では試した事は無いんですが、R10も、R8の外周リングと、サイズは変わっているよう
には見えませんので、もしお店で確認が出来るようでしたら、DMW-LA3をあてがって確認
してみて下さい。

自分自身は、R8にPLフィルターを手でかざして撮った事がありますが、PLの場合、ちょっと
した角度のズレで、偏光具合が変化してしまいますが、NDでしたら、撮影範囲がNDの範囲
に入っていれば、手で持っていて、多少動いたとしても、光の入り込み具合が変化する事は、
殆どありません。

書込番号:8845845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 17:40(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん 
またまたよいお話をありがとうございました。。^^)

[8845700](その2)NDフィルター応用に追加
追加(1)三脚使用
追加(2)長時間露光を1秒または2秒などに設定

書込番号:8846803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

23800円

2008/12/27 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

こんなに週ごとに下がったら、
買うに変えない。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/46741-001001001009-001001001

書込番号:8844457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 07:28(1年以上前)

20日過ぎから、かなり下がってきてますね。

http://kakaku.com/item/00502011308/pricehistory/

書込番号:8844719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/27 08:01(1年以上前)

欲しい時が買い時。
迷う時はまだまだ大丈夫、待ちましょ。

書込番号:8844775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/27 08:18(1年以上前)

1週間前にヨドバシで32000円の20%ポイントで買ってしまった グスン

書込番号:8844816

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/27 12:27(1年以上前)

同じく、狙っているんですが、価格低下が凄すぎるので待機モードへ。
人気のパナ、フジも2万円前後まで下がっているので、待てば下がるかと。。。
すぐにでも欲しいのだが。ブツブツ

書込番号:8845634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/12/28 01:08(1年以上前)

ご返事ありがとう
お年玉特価で19800円
無理かなぁ

書込番号:8848963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/12/28 01:21(1年以上前)

http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp

電話のみのようですが18800円ですね〜。
あっ、私の右手が勝手に受話器を・・・・。
おっと、営業時間外でした。

書込番号:8849024

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/28 10:25(1年以上前)

機種不明

年中休みの人ならともかく、年末年始の休みにカメラ使わなかったら
どうするんですか。せいぜい数千円の差だったら買った方がいいですよ。

書込番号:8850046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/12/28 14:57(1年以上前)

ご返事ありがとう.
今の状況、デジカメは持っています。
もうそろそろ買いかえようかな。
だからこそ、値段に満足、画質に満足。
そのような、デジカメを買いたいのです。

書込番号:8851046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。
2004年に初めてのデジカメCaplio GXを購入し、現在も使っています。
レンズが戻らないことが増えてきたので買い替えを考えています。

CaplioGXは使ってみて、28mmな点とマクロ1cmがとても気に入っています。
晴れた日の風景写真や、旅行先での建物がばっちりきれいに撮れたり、
かわいい花に寄れたり、後ろをぼかしたりできて大好きです。
(たまに補正してみるくらいでほとんどオートで撮っています。)

なので次の機種も28mm以下でマクロ1cmで探していたのですが、
するとやはりリコーかな、R10がいいかな、
というところまできましたが、

一つ気になるのが室内での人物撮影です。

GXでは苦手で、三歳の甥っ子を撮るには彼が寝ていないとうまく撮れず、
レストランで店員さんに撮影を頼むと私のカメラだけブレている率が高いです・・・
感度を変えるとノイズが気になります。
今は割り切って、室内での集合写真は友達に焼きましてもらったりしてますが、

せっかく新しいカメラを買うのなら、今より室内でも気軽に撮りたいな、と思っています。

その点R10はどうでしょうか??
その他にお勧めの機種はありますか??
それとも、GXもまだ使いつつ、室内人物用に別な機種を購入した方がいいでしょうか??

長くなってしまいましたが、悩んでいます。アドバイスお願いします。





書込番号:8844387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 07:42(1年以上前)

>GXもまだ使いつつ、室内人物用に別な機種を購入した方がいいでしょうか??

R10の室内は、あまり良いとは言えない感じですから、
室内用に富士のF100fdを追加してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8844735

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/27 07:56(1年以上前)

>感度を変えるとノイズが気になります

高感度になればなるほどノイズは目立つので、高感度撮影に特化したF100fdがお勧めですね。

書込番号:8844768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/12/27 09:31(1年以上前)

私もGXを持ってます。
でも、夏頃に落下させたせいか露出が怪しくなったため、F100fdを購入しました。
ISO800まで十分満足できる画質なので屋内や暗いところでは重宝してます。

でも、オートまかせが中心のカメラなので、ちょっと凝った(マクロやマニュアル撮影など)ことをしたいという時はストレスになります。

また、GXの雰囲気のある画像にも愛着があったので、先日、中古のGX8を購入しました。

一台のカメラで全てのシチュエーションをカバーできればいいですが、なかなかそういう機種はないですね。

使い分けも視野においてはいかがでしょうか?

書込番号:8845029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 11:16(1年以上前)

じじかめさん、m−yanoさんありがとうございます!!
2台目としてF100fd追加検討したいと思います。

優々写楽さん、
私もGXの雰囲気のある画像に愛着があり、最近のデジカメに比べると室内苦手で、液晶ちっちゃくて、重いけど・・・
手放せないです。
ただ最近GXが壊れそうなので、一台ですむベストな機種を探そうと思いましたが、
いろいろ調べるとどんどん欲張りになってきて一台では難しいですね(笑)

今のところGXとF100fdで使い分けして、GXが壊れてしまったらそのときまた考えよう、
という案が私の中で有力ですが、

一台で持つならパナソニックのLX3はどうでしょうか?
(マクロ1cmとR10よりは室内に強そうな点が気になる)

GXのテレマクロが気に入っているなら、LX3にしない方がよいですか?





書込番号:8845411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/12/27 13:03(1年以上前)

LX3もいいですね〜。
しっかり欲しいものリストに入ってます。

明るいレンズ、高感度適性も良さそうです。

ただこれ一台だと、かなりの割り切りが必要ですね。
24〜60ミリなので…

マクロに関してはリコー機がダントツだと思います。
広角から中望遠、望遠まで寄れる強みはR10に分がありますね。

今、お持ちのGXでのマクロの使い方によると思いますが、望遠側のマクロに慣れてたら他の機種では不満が出てくるかも。
ただ、LX3でもクローズアップレンズを使う方法もありますね。

書込番号:8845761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/28 10:41(1年以上前)

優々写楽さん、
どのカメラも魅力的なところがありますもんね、
やっぱり悩んでしまいます^^;
でも、優々写楽さんの写真や他の方の投稿写真も拝見してみて、 
まずは私もF100fdを買い足してみようと思います。

みなさんありがとうございました!!

書込番号:8850109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

暇なので

2008/12/26 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 
当機種
当機種
当機種
当機種

動物園を・・・ポチッ

書込番号:8843433

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/26 23:41(1年以上前)

こちらの猫はスゴイ迫力ですなぁ・・・ スローなシャッターを綺麗に止められましたね。

書込番号:8843710

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/26 23:48(1年以上前)

機種不明

ライオンがカメラ目線になっていますね〜(^^)v
少し青味が強いようですが、ホワイトバランスが合い難いシチュエーションだったのでしょうか?
勝手にレタッチしてごめんなさいm(__)m

書込番号:8843760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/12/27 01:13(1年以上前)

スローなシャッターを綺麗に止められましたね。> 苦労しましたw連写でなんとか

書込番号:8844217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 08:57(1年以上前)

猫も馬も休暇で帰省。。残るは暇な犬と鳥と。。。

【少し青味が強いようですが、・・・】
ときに逆光の反射面の青味がかりはR10で見られる特徴的なもので、興味深いです。
R8ですともう少し軽減されているように感じます。
もちろん、好みの範疇ですが。。^^”

書込番号:8844921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/12/25 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 exteriaさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

マクベスチャート。

駅のホームにて。

12/23に吉祥寺ヨドバシにて「29,800円 + 10%ポイント、SDカード4GB付」で購入しました。

翌日、マクベスチャートをいじっていたので、露出補正を少し下げて記念撮影。

ほかにも何枚かとりましたが、使いやすいデジカメと思います。

書込番号:8839011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/26 17:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

記念撮影と言われると、なにげに時計に目が行ってしまって。。^^”

書込番号:8842084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 R10奮闘記 

2008/12/26 18:57(1年以上前)

またですねw

書込番号:8842352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

画像が白っぽい

2008/12/25 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:18件

写真についての知識が薄いものですから
皆様のお知恵を拝借できないかと思い
質問させていただきます。

パナのDMC-FX01から買い換えでR10を購入し
室内(蛍光灯の下で撮影)でFX10と撮り比べをしてみたのですが
ディスプレイで見る限り
R10の画像が白っぽくなっている(全体的に色が薄い感じ?)に見えてしまいます。
こんなものなのでしょうか?

黒に締りが無いように見えます。
これが正常な色なのでしょうか?

書込番号:8837754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/25 19:05(1年以上前)

問題の写真をアップして頂かないと

>これが正常な色なのでしょうか?

という質問には誰も答えられないかと・・・

書込番号:8838039

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/25 19:12(1年以上前)

こんばんは。私はこれから購入しようと思っているのですが、こちらのサンプルを拝見してると、どれも個性的な一面、白っぽくそして暗いものが多いので、購入を躊躇してます。それがR10の個性なんですかねぇ。テレマクロに強いところが好きで欲しいのに。

書込番号:8838079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/25 21:22(1年以上前)

【白っぽくそして暗い】

ううううう〜ん、ワカラン。。><;
作例を孫引きでもいいから載せてクリスマス。。Orz

書込番号:8838671

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/25 21:37(1年以上前)

こんにちは、
特に動物の写真を拝見してると感じたんですが、自分一人かなぁ〜。

でも、テレマクロでの葉っぱの写真は素晴らしいし、

いずれにしても、R10の魅力は捨てがたい・・・。

書込番号:8838758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/25 22:07(1年以上前)

具体的な作例でご説明いただかないと、
画像エンジンのクセなのか、場面の光の状態なのか、撮り手さんの意図なのか、判断がつきかねます。
おそらく、それらは混在していると思われます。

おおむね、白いものは飛ばしたくないので、
黒つぶれ(実際はかなり残っていますが)を覚悟でマイナス補正を掛けることはありえますが。。ときにはホワイトクリスマスと行きましょうか。。^^”

書込番号:8838899

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/25 22:34(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん こんばんは。
一服また一服にUPされている画像を拝見させていただきました。
木の葉の色、そして、隙間から見える青空、GX100で撮影しているようですが、
こういう明るい写真をR10でも撮影可能でしょうか。

可能であれば購入したいと思ってます。

書込番号:8839081

ナイスクチコミ!0


頭頂部さん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/25 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは
ここに写真を投稿される方は、相当ベテランの方が多いようで
初心者に比べると色目などに非常にこだわりを持っておられたりで
作例のExifデータを見れば分かりますが、露出補正マイナス0.3というのが
とても多いです。つまりわざと暗く撮っているようです。

私も初めは何故わざと暗く撮るのか腑に落ちなかったのですが、どうやら
その方が良いらしい事が最近分かりかけた気がします。

私、ド素人ですので露出補正なしで撮ったサンプルを載せてみます。
これでも暗いですか?
構図などが下手なのは初心者なのでお許しください。

書込番号:8839117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/25 22:57(1年以上前)

別機種
別機種

葉と青空(R8)

枝と青空(R8)

[8839081]gyodoさん
ご覧いただきありがとうございます。
私も必要以上にマイナス補正を掛けることが多いので、やや暗い絵が多い方です。。^^”

R10ではなくてR8を使っていますが、同様の感じの絵は撮れると思います。
R8の作例を載せてみましたが、
R8はGX100に比べてやや硬調ですので、シャープネスをソフトにすることもたびたびです。

書込番号:8839233

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/25 23:09(1年以上前)

頭頂部さん ねぼけ早起き鳥さん こんばんは。
早速、サンプルUPして頂きありがとうございます。

それにしてもコントラストもハッキリして綺麗ですね。

個人的には、暗い画像より明るめの画像が好きだったので、
今回、拝見させていただき安心しました。

それにしても、綺麗だ!。

週末にでも、購入したいと思います。
ありがとうございました。

スレ主さん、飛び込んでしまったようで大変失礼しました。

書込番号:8839318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/12/25 23:25(1年以上前)

FX01からR10という事ですと、発色ではかなり変化すると思います。
当時のパナはこってり系の発色でしょうし、リコーはどちらかと言えば
あっさり系。
最近のリコーはそれほどあっさりで無くなって来てますが…
FX01
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/28/3288.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/13/3387.html
R10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/22/9271.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/07/9382.html

書込番号:8839410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/25 23:36(1年以上前)

gyodoさん
安心はまだ早い。。^^”
お分かりと思いますが[8839233]の作例も、私のアルバムも、晴れた日の撮影がほとんどです。
曇りや雨の日は撮ることは少ないのです。
そのような、光量の少ない場面でマイナス補正を掛けると、おっしゃるように色味に乏しい暗い絵になるかも知れません。

スレ主さんの蛍光灯下での比較も、日中晴天下とは分けて考えるべきでしょう。。(為念)。

書込番号:8839481

ナイスクチコミ!0


Nasajicoさん
クチコミ投稿数:2件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/12/25 23:38(1年以上前)

こんばんは。
R10を購入していろいろとりましたが、買った当初、背面のディスプレーは私も少し白っぽいと感じることがありました。で、ディスプレーの輝度を下げ(バッテリーのためにも)、露出低めにしてとることが多いです。
しかし、取った画像をパソコンに取り込んでみると、背面のディスプレーで見たときより濃い感じがして、こういうものかなと思って使っています。仕様というかディスプレイの差かなと・・・
設定にもよりますが、パソコンに取り込んだ画像は結構色がしっかり乗ってる印象です。昔使っていたIXYDigital700の絵と比べても、自分にはIXYは基本的にあっさりな感じに思えるので、それに比べると「濃い」印象です。
あくまで主観ですので、あまり参考にならないかもしれませんが。

書込番号:8839494

ナイスクチコミ!1


ch19さん
クチコミ投稿数:71件

2008/12/26 00:57(1年以上前)

こんばんわ!
うちの奥さんがFX01を使用していますが
R10への乗り換えとなるとけっこうな違和感があるとお察しします。

旅先の写真を比べてみてもFX01の方が色がはっきり写っている印象です。
しかしこれはR10の色が薄いのではなく、オートホワイトバランスの性能(?)が
影響しているのではないかと思います。
一度真っ白なコピー用紙などを準備してマニュアルホワイトバランスで
撮影してみてください。それでも色が薄いと感じられるでしょうか?

私も以前ここで似たようなことを相談させて頂きました。
そこでホワイトバランスによって色の見え方がかなり違ってくることを知りました。
それからは室内や曇り空で、特に人物を撮影するときはホワイトバランスを
プリセットの「曇天」にすることが多いです。

書込番号:8839885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/12/26 07:53(1年以上前)

多数の皆様からご回答頂き大変感謝しております。
カメラの違いによる全体的な画質(特に色合いの違い)が
結構大きなものであることが分かりました。

色々と設定を変えながら試し撮りをしていて感じたのですが
「適度にサポートしてくれながら写真を撮る楽しみを感じさせてくれる」
R10はそんなカメラなんじゃないでしょうか。

良い点も悪い点もありますけど
これから末永くこいつと楽しんで行こうと思っております。
本当に多数のご回答ありがとうございました。

書込番号:8840457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/26 13:12(1年以上前)

別機種
別機種

曇りの日(R8)

或る日の室内(R8)

閉店後で恐縮ですが。。Orz

gyodoさん
曇りの日の光量の少ない場面と、室内撮影をアップしてみました。
白っぽくそして暗くも、ありかな、あるかな。。^^”

書込番号:8841273

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/26 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

リコーGX100

人間の目は、青い空をより青く…といった記憶・期待に頼る面があります。

そのため、一般的なフィルムやリコーのデジカメ、あるいは
ニコンD3などプロユースデジイチで写真を撮ると、
「もっと青い空じゃなかったっけ?」と思うことがあります。

ただし、これらの機種のほうが測色的には正しい色なのです。
「測色」「自然色」と言います。

パナソニックやフジ、あるいはケータイデジカメなどは、
そうした期待感をあらかじめ乗せて、
派手だったり、こってりした色合いに写ります。
こうした色合いを総称して「記憶色」と呼びます。

書込番号:8843017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 02:58(1年以上前)

こんにちは、かつよりさん。

難しく考えずに
ホワイトバランスを晴天で撮れば如何でしょう?
蛍光灯と言うものがキーワードのような気がします。

書込番号:8844480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 12:05(1年以上前)

【ただし、これらの機種のほうが測色的には正しい色なのです。】

どのような基準でも、写真に正しい色というのは存在しません。
好みの色というのは、ヒトそれぞれに、あるかな、あるかも。。。
撮り手依存で愉しみましょう。。^^)

書込番号:8845558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/12/27 17:31(1年以上前)

もう既に区切りのついた話題かとは思いますが割込み失礼します。

多くの方が露出を-0.3や-0.7EV補正しているのは、
デジカメのラティチュード(ダイナミックレンジ)に因るものではないでしょうか?

ラティチュードについては
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89
を参照。

最近読んだ本に、ネガフィルムやリバーサル(ポジ)フィルムに対して、
デジカメのラティチュードはかなり狭いそうです。
特に明るい被写体に弱く、黒潰れより白飛びの方が起きやすいのです。

ですから黒潰れよりも白飛びを恐れて、
露出をマイナス補正していると考えられます。
もしそれで撮影した写真が暗いようならば、
画像編集ソフトなどで明るく補正してやれば、全体は正常な明るさになりますし、
黒潰れに見えていた部分も階調が出てくると思います。

もちろんどんな状況でもマイナス補正すればいいというわけではなく、
ケースバイケースです。

これらはあくまで一素人による意見なので、
間違ってる点などございましたら、先輩方、ご教授・ご指摘下さい。

書込番号:8846763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 17:57(1年以上前)

あるきめですぅさん
露出補正の挙動については合っていると思います。

ただし、gyodoさんは【白っぽくそして暗い】とおっしゃってますので、それだけではないように感じています。
で、[8838899]にもどる。。^^”

書込番号:8846871

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング