
このページのスレッド一覧(全739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2009年3月18日 20:39 |
![]() |
83 | 37 | 2009年3月18日 03:10 |
![]() |
39 | 12 | 2009年3月18日 01:32 |
![]() |
5 | 7 | 2009年3月17日 15:01 |
![]() |
5 | 4 | 2009年3月17日 11:06 |
![]() |
14 | 16 | 2009年3月17日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近R10を購入したのですが、液晶が全体的にピンクっぽいのですが不良品ですか?
まだ室内でしか見ていません。
室内だとそういう現象が起こるのでしょうか?
肉眼で見た場合と比較しても明らかに違います。
初期不良で新品交換してくれるんでしょうか。
諦めるしかないのでしょうか。
皆さんはそのようなことありませんか。
ご意見等、よろしくお願いいたします。
0点

こんにちわ。ディスプレイ初期不良の可能性が極めて高いと思います。デジカメだけでなくパソコンやテレビ等の画面は光の3原色、レッド、グリーン、ブルーの3色で照射されています。ピンクっぽいのであればその3色のバランスが乱れている可能性が高いです。早期にご連絡されるといいですよ^^。
書込番号:9183945
1点

室内の場合、画面に照明や強い光が入ると同じ現象を起こすことがあります。
照明が直接入らなくても同じ現象が出ますか?
書込番号:9183997
1点

室内という前提なら似たような報告(質問)はたまにあります。
屋外でも明らかに変だったり、撮った写真に影響でも見られるなら不良でしょうか。
ピンク掛かるのが気になるようでしたら店頭の実機と見比べてみるのがいいでしょうか。
書込番号:9184037
1点

初期不良でしょう.
「液晶の画面がピンクっぽくやや暗い」問題で不良品交換→解決というスレ.
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9027312/
書込番号:9184043
2点

先週R10を購入し、いろいろ撮ってみて、まこまこにゃんさんに同じく私も「なんだか色が変??」と感じました。
なんとなくピンクがかっているというか、オレンジっぽいというか・・・青みが足りない気がしました。
でもこれがリコーの特徴なのかなと思い、露出を調節してみたり、WBを変えてみたり、いろいろやってみたのですが、どう設定を変えても実物と同じようには見えず・・・
苦労しながらも撮った写真をパソコンで見ると、思ったほどピンクがかっておらず、あれ?という感じでした。
今、フンパーディンクさん紹介のスレを読んで、露出などの設定を変えずに、液晶画面でピンクっぽいまま撮影し、そのままパソコンへ取り込んで見てみたところ、撮れた写真は見たままと同じ色調でした。
次に店頭にあるものと比べる前に、まず家にある他のデジカメ(ルミックスFZ-7)と、液晶画面を比べてみたところ、R10は明らかにピンクがかっているということは、私のR10も初期不良??
私はキタムラで購入したので、とりあえず店頭へ相談しに行ってみようと思います。
書込番号:9184868
1点

私も買ってまだ一ヶ月ほどですが、初めて手にした時、液晶画面が全体的にピンクっぽいと思いました
でも、撮影した写真はそんなことないです
それがこの機種の特徴なんだと思いますよ
初期不良ではないと思います
書込番号:9185372
1点

皆様
早速のご返事ありがとうございます。
先ほど、リコーのサポセンに電話しまた。
許容範囲であれば初期不良交換ないそうです。
見てみないとわからないとのことで、
販売店に相談するか、リコーへ着払いで送ってくださいとのことでした。
販売店に相談してみます。
書込番号:9185495
0点

先ほどさっそくキタムラへ行ってきました。
店頭の展示品と比べたところ、あまりにもピンク色の強い液晶に、店員さんも「これは明らかにおかしいですねぇ〜」笑ってました。
現在品切れなので、即交換とはいきませんでしたが、入荷し次第交換してくれることになりました。
電化製品の初期不良は初めての経験。
まさか自分の身に降りかかるとは思っておらずかなりびっくりしましたが、店頭で購入したおかげでスムーズに話が進み、ホッとしています。
このスレを立ててくださったまこまこにゃんさんに感謝しています。
まこまこにゃんさんもスムーズに新品交換できると良いですね♪
書込番号:9185549
2点

ふうりん♪さん
交換になり良かったですね。
(でも気分的には初期不良はいやですよね〜)
私も早めに相談行かなきゃ。
(「この程度なら正常範囲ですよ」と言われたらどうしよう・・・泣)
リコーとはお別れになるかも・・・笑
書込番号:9186136
0点

先日買ったウチのR10も液晶がどうみても赤いのと、
室内で白い物に向けると液晶が明るくなったり暗くなったり明滅するのでリコーさんに送ってみました。
明滅はもし同じ症状だとしたらコピー用紙などに向けてみると確認できると思います。
現在リコーさんへと輸送中ですが、直ったらいいなぁ( ´ー`)
書込番号:9197061
0点

本日、アップデートをして直りました。
修理に出す前でしたのでよかったです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:9267032
0点



GX,GX200,R3使用していましたが、R3が壊れて修理にだそうと思ったらR10が最終価格で2万ちょいで売っていましたので、R3を下取りに購入しました。さっそく使用してみると液晶画面が赤っぽく,異常に違和感を覚えました。パソコン上でみると普通に写っていますので、液晶の問題です。購入店で交換してもらおうとしましたが、まだ売れていない4台ともに同じ発色でした。デモ機をチェックすると赤くはありませんでした。リコーに問い合わせてもらい修理に出しましたが、いままでそんな事は一切聞いていないとの返事のようでした。
ten2ku10さんと同じ症状だと思います。こんな色調で市場に出すとはいままでリコーが好きだっただけにがっかりです。まだ帰ってきませんが、少なくともリコーが誠意ある対処をしてくれることを願っています。
4点

私も同じ現象が出ています。
リコーに問い合わせたところ、撮影設定初期化をしても改善しない場合は、販売店のデモ機と比較してくださいと言われ
、先ほどヤマダで確認してきましたが、デモ機に比べやはり赤みが強く、初期不良で交換ということになりました。
今ブラックの在庫がないとのことで、入荷待ちです。
書込番号:9223850
2点

リコーさん、モニタ発色に関する初期不良多いです。検品のシステム、大丈夫ですか???
折角、魅力のある製品を作られてもこれではユーザーが減る原因になりかねないですよぉ。。。
書込番号:9223894
2点

私も2日前にR10を購入しました。やはりモニターの発色が異常にピンクぽいのには驚きました。
今までに販売店で何回もR10の実機を操作してきましたが、その時には全く感じませんでしたので、
最近のロットに限っての問題なのでしょうか。
GRD,GX100、R7、R8も使っていますが、これらとは全く違う発色ですね。リコーさん大丈夫ですか?
CX1も買う気になっていたので残念です。
書込番号:9224260
3点

どうも、はじめまして。
私は、R10を2台持っているのですが最近購入したブラウンのシリアルNo40118425の液晶表示の方がピンクっぽいです。
書込番号:9226014
4点

私のブラックも液晶がピンクがかっていました。
PC上で見るのとカメラの液晶上で見るのとは色合いが全然違いました。
即サポセンに連絡し商品を着払いで発送しました。
リコー側でチェックして今後の対応を決めるそうです。
仕事で使いたかったのに残念です・・・
書込番号:9227520
3点

2月末に購入し、なんだか色が・・・と思っていたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=9183858/
↑のクチコミを発見。
すぐに購入店舗へ相談に行きました。
店員さんが店頭のデモ機と比べた上で、無事新品交換となったところまでは良かったのですが・・・
その4日後、入荷したと連絡があったのでお店へ行きました。
店頭で「ご確認ください」と言われモニターを見ると、またもや見事なピンク色。
デモ機と比べようにももうすでに販売終了したとのことで比べようもなく、
手元にあったもともと購入した本体のモニターと比べたけれど、やっぱりどう見ても同じ色合い。
納得いかず「これって古い方と何も変わってませんよね?」と言うと、
「ホワイトバランスを調節すれば直るはずですよ」と、店員さんのそっけない態度。
「またさらに交換するとなると、もう商品自体がなくなってきてるのでいつになるか分かりませんよ」と言われました。
交換受け付けてくれた時の店員さんはとても感じが良かったのですが、
受け取りに行った時の店員さんはまるで私がクレーマーかのような言い方。
仕方がないので新しいR10を受け取り、そのまま帰ってきました。
即日修理を受け付けている銀座のカメラサービスセンター近くへ行く用事が近々あるので、
直接修理を依頼しようと思います。
書込番号:9227597
3点

ふうりん♪さん
もう完売して実機のない店舗が多く
比較対象が無いのは痛いですよね…
ご幸運をお祈りします…
書込番号:9227887
1点

R10が売れ筋No.1になってからですかねえ、液晶が赤いという話がチラホラ出はじめたのは。
R10を期待して買ったのに、現実とのギャップ・落差が大きすぎでストレスがたまる人もかなりいるんじゃないですか。
そのため、2chのデジカメ板R系スレッドでは一時荒れてました。
そこで、荒れるのを回避するため、隔離用(R10赤液晶)のスレッドを設けたみたいです。
以下はそこからの引用です。
WA-から始まる製造番号
正常 00105***
正常 2010****〜2012****
赤い 2013****
2014****
40106***
4011****
なお、2013**** でも正常だという人もいるから、どこまで信用していいのかわからないけど、とりあえずの目安にはなるかな。
書込番号:9227892
4点

私のは2014****でピンク(セピア?)ですよ。
家の蛍光灯下でのみ正常に表示されます。なんでかな???
まあ、皆様が騒いでるので気づいた程度のものでしたが・・・
基本的にカメラの液晶の色はあてにしておらず、ピントとブレとヒストグラムしかチェックしないので、とりあえずこのまま様子を見ます。
ファームウェアアップデートで直るといいなあ。
書込番号:9228773
1点

みなさんこんばんわ
有楽町でさぼりがてら
リコーのカメラサービスセンターに寄って来ました。
自分も先日購入して4011**** だったので
どんなものか 見てもらおうと思いました。
そこで聞いた話によると
@R10の液晶はわざとピンクっぽくしているそうで、
R8などのほかの機種に比べてピンクっぽいそうです。
Aただ、その中でも、確かに画面が赤すぎる機種もあるそうで、
最近持ち込まれる方も少なくないそうです
B気になる場合は、
赤すぎるのか大丈夫なのかその場で見てもらえるそうです。
ひどい方はけっこうひどく症状がでるそうです。
なんとなく自分のR10もなんとなく
ピンクっぽかったので、見ていただきましたが大丈夫でした。
東銀座に寄れる方で気になっているかたは、
サービスセンターにはR10(WA001000・・・)の現物
R8の現物があるので自分のと見比べると安心するかもしれません。
私は見比べて安心できました。
サービスセンターのR8とR10 私が見る限りでは
R10の液晶のほうが、たしかに薄い赤紫っぽい印象をうけました。
サービスセンターの方はこの上なく丁寧に対応していただきました。
なんかうれしかったです。
写真はサービスセンターにおいてあったものを写真で撮らせていただきました。
うーん・・・撮り方がへたなのか色の違いが微妙にわかり辛くなってしまいました。
長文失礼いたしました。
書込番号:9229210
6点

私のR10は結果待ちですが、これを仕様と言われると・・・
こんな仕様なら買ってなかったと思います。
キタムラやヤマダで見た実機はこんな色ではなかった!
気にならない方は気にならないでしょうけど
私は仕事(小物商品を撮影)で使うので色合わせにかなり苦労しますし
液晶に表示されてる画像と撮影後の画像の色合いが全然違うので
一回一回設定を変え、PCでチェックしなければならずかなり面倒です。
レタッチすればいいじゃないか?と言われそうですが
それは私には我慢できないので最悪返品も視野に入れております。
交換という形になったとしても最近のロットの物は
ほとんどこういう感じらしいので交換しても同じ現象が出るだろうし・・・
リコーさんが仕様と言い張るなら逆になぜこのような仕様にしたのかも聞いてみるつもりです。
この現象について何らかのアナウンスがあってもいいと思うのですが・・・
書込番号:9229862
2点

僕が買ったものも多少ピンクっぽいですね〜。
まぁでもデジカメの液晶の色合いについて、正確な色が出てなかったとしても仕方がないかなと思います。
この価格帯なら妥協するしかないと思います。
このカメラより倍以上する一眼でさえ、液晶の色合いはあてになりませんからね〜。
色合いを突き詰めていくならば、結局はしっかり色管理されたPC上でレタッチするしかないわけで。
……とは言いつつも、ファームで改善できるなら改善してほしいですけどね。
書込番号:9230244
0点

>大ばうちさん
さぼっただけあって?比較は面白かったです ^^
S.Cもよく付き合ってくれましたね。
RICOH(R10)の液晶はどこでしょうか。
R5を分解した時にはカシオと彫ってありましたが・・・
私は日中は屋外オンリーなので露出以外は殆ど気にもしていません。
(私のは問題なさそうですが ^^;)
書込番号:9230297
1点

悲しいかなぁ・・・私も取り寄せ交換となりました・・・
以前の書き込みで「液晶がピンクっぽい!」というのを読んでいたのですが、
まさか自分も遭遇するとは!!
最初の試し撮りで、R10液晶で若干赤味を帯びていたので“R10のホワイト
バランス調整がおバカさんなのかな?”と思い、目視に近くなるようにホワイト
バランスを調整して撮影しました。
ところが、パソコンに取り込み再生してみると、最初のR10液晶で赤味を帯びて
見えた方が、目視に近い発色でした。明らかに液晶の影響だと思いました。
で、仕様なのか?自分の気のせいなのか??確かめるために、この一週間に量販店を
7店舗周り、デモ機の液晶を確認しましたが違和感無く良いんです・・・
デモ機2台置いてある店もあるので、10台確認出来ました。
沢山見てきたせいか、ますます自分のR10の液晶が異常に見えてきまして、
“もしかしたら、店舗の照明だと赤味がわかりにくいのでわ・・・”と思い、
また、自分の“目”に自信がついたこともあり、購入店舗に持ち込むことにしました。
店員に説明し、確認してもらったところ
“確かにちょっと赤味があるようですね、念の為、デモ機とも比較してみましょう”
デモ機と並べたら、ハッキリと液晶の差が確認出来まして、新品交換してくれること
になりました。
ところが、交換予定の新品の液晶を確認したところ×××私のと変わらん・・・。
すかさず店員が“念の為、こちらもデモ機と比較してみましょう”と。
先程同様にデモ機との差は明らかでした。
在庫が1台しかないとことで、取り寄せ・液晶確認後にご連絡しますとなりました。
今回、10台ものデモ機で確認して異常を感じなかったので、先の大ばうち様が
書き込んでいたリー社の説明“@R10の液晶はわざとピンクっぽくしている”は
本当とは思えません。
ここ最近の値崩れ出荷品には、高確率で多いのでしょうか????
店舗購入時でしたら、その場でデモ機と確認することをお勧め致します。
書込番号:9231181
3点

[9227892]で、製造番号のレポートをした者です。
これは多分データをとった結果だろうと思うんです。
ただし、製造番号が当てはまるからといって必ずしも不良品だとは限らないと思います。
2chでも、そういう例外的な報告例ありますし。
不良率の関係なんでしょうね。
問題となる製造番号に当てはまるならば、不良品にぶち当たる確率が高いだろうということです。
私としては不良品という認識ですね。(程度問題にもよるけど)
これでいいのかどうかわからないけど。
なお、
製造番号をつけるルールがどうなっているのかわかりません。
初めの4桁が重要みたいですけど、製造ラインなのか工場なのか、それとも別の項目なのか。
それから、
製造番号と不良率の因果関係はどうなっているのか。
まだはっきりしないところもあります。
ともかく、注意してくださいとしか言いようがないです。いい機種だけにね。
書込番号:9231204
2点

ちなみに私が リコーのサービスセンターに「大丈夫」といわれましたが、
上の写真のセンターのR10同様R8のモニターより「なんとなく」うすーくピンクかかっております。私は程度がセンターの物と同じだったので納得いたしました。
センターの人曰く、ひどいのはもっとピンクがかかっているそうです。
ちなみに、センターの人に
このうすーいピンクを無理やりでもいいので
調整でなんとかできるものかどうか聞きましたが、
それは今のところ出来ないとおっしゃっていました。
<D.B.Panamaさん
お仕事で使っているとなると・・・私だったらきになります。お心お察しいたします。
センターのR8とR10を見ていただいて
「R8に比べて液晶の色が違うと思うのですが?」の答えが@の答えでした。
液晶画面大きくしたからでしょうか?たしかにピンクっ「ぽく」する理由がわからないですよね・・・。
D.B.Panamaさんの戻ってくるR10が気になるところです。
良い状態で帰ってくることをお祈りいたします。
<staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます 結構サポセンの人もこの状況をわかってくださっていて
何も言っていないのに、自分のR10がピンク過ぎるかどうか技術の人に確認しに言ってくださいました。
カメラタワーを積み上げていたときもなんとなく何がしたいか察してくださったと思います。
(たぶん)
<サブコマンドさん
センターのR8のモニターとR10のモニターを見比べた上で、違いを認識してもらってた上での返答でした。確かにわざと今回は・・・とおっしゃっていたのです・・・。
私のことばたらずのところがあるかもしれないので、
この事についてのリコー社のパブリックコメントが出ることを願っております
<言うにゃ及ぶさん
わたしのも 赤いといわれている4011×××ですが
サービスセンター的にはOK判断です。この問題 うーん よくわかりません。
書込番号:9231515
2点

私は2月の下旬にR10をキタムラで購入しました。
シリアルNo.4011****ですが他のRICOHのデジカメを持っていないため赤っぽいかどうかよくわかりませんが、
みなさんが赤っぽいと言っているので気になってきたうちの一人です。
でもこの3週間問題なく使えてたので許容範囲内でしょうか… あまり気にせず使いたいと思います。
お仕事でお使いの方はお心察し致します。
書込番号:9232053
2点

リコーに修理依頼して1週間たちましたが、まだ連絡はありません。モニターの発色をやや赤みをかけているというリコー側のコメントがくちこみに書いてありましたが、そうだとすれば不良品を正当化する詭弁でしょう。映るままにモニターできるのがモニターたる所以でしょう。モニターでチェックしつつホワイトバランスを苦労して調整し、パソコン上では全く異なった画像になるのは許せません。デモ機ではまったくそういうことはなかったんで、やはり最終生産段階での不良品をチュエックせずにか、あるいは意識的に流通に出しているんではないでしょうか?リコーの画像が好きだっただけにかなり不満が強くなっているこのごろです。
書込番号:9232267
3点



みなさんこんにちは、私もこの版を参考にマクロ機構に魅せられて購入しまた。
この版で液晶の不具合があるシリアルNOが掲載されていましたが、自分が購入したものもWA4011..のシリアルで該当商品に当たってしまいました。通販で買ったので初期不良で送り返そうかとも思いましたが、交渉や手続きが面倒で直接リコーのサポートへ修理依頼しました。近くのショップで購入したものなら、直接ショップへ持っていって交換という方法が出来るのでしょうが。私はニコンのコンデジも所有していますが、今回のような不具合商品を平気で市場に出すという
リコーという会社の製品製造管理のいい加減さに失望しています。出荷時製品検査などしていないのでしょうか。素人の私が見ても明らかに液晶画面が汚いと思います。この版でもいわれていましたピンクがかっているし画面の被写体の明るさがチラチラとしています、うまく説明出来ませんが。(ニコンの液晶画面と比較してですが)。この版を知らない人が最初にこのデジカメを買って、リコーのデジカメとはこんなものかと思われて、会社の評価となったら、会社自体が不利益となると思いますがどうでしょう。自分はこの版を見て評価を見ていましたから、修理依頼をサポートに手配しましたが。今後の改善を期待します。リコーのR10を購入して感じたことを長々と書いてしまいましたが、失礼しました。
4点

私のR10はシリアルNO.WA2014****です。今月購入致しました。液晶はサーモピンクです。
液晶の意味は何なんでしょうか???ファインダーで覗いて撮った方がよっぽど良さそうです
がR10は無いし... サポセンに電話したら着払いで送って下さい。と言われ昨日送りました。
パナのFX35は目で見た景色がそのまま液晶に写し出されるのになぁ。他にも同じ様な板があり
すがあえてこちらに書き込みさせて頂きました。もうリコーとはお別れかな。hide1949さんお
気持ちお察し致します。
書込番号:9259629
3点

お気持ち、わかります。が、1ロット何台くらい出しているのかわかりませんが、一台一台すべての項目をチェックするのは無理だと思います。ましてやすでにラインが終了した商品ですからすでに数もこなれた今となってはなおのこと無理だと思います。そのままメーカー修理に出して、対応が悪かったらそのときは改めて文句を言えばいいと思います。たまたま不良品に当たって、ハズレテしまったんだなと思って・・・。
書込番号:9259634
3点

うーん、確かに液晶の色はピンクがかっているかとは思いますがそんなにまで取り立てて指摘するほどのことでしょうか。
正直言って今発売されているコンデジで、色味が完全に実際の色と一致する機種ってどれなのでしょうか?
僕自身そんな素晴らしい液晶を持つカメラに出会ったことがありません。
それにコンデジでの液晶がしっかりした色味だったとしても、パソコンの液晶がちゃんとした色を再現できなければ意味がありません。
商品として流通しているパソコンディスプレイだって、ほとんど色再現がしっかりなされていないものばかりだと思います。
ある程度お金をかけてキャリブレーションしなければちゃんと写らないわけです。
そして、プリントの段階だってプリンターをキャリブレーションしなければちゃんとした色再現はできません。
確かに少しでも完璧な機種をという希望はわかりますし、僕もより良いものをほしいですが、少し欠点があると不具合商品と断定してしまうのにはちょっと違和感があります。
そんなこといってしまったら不具合商品だらけです。
ある程度機種そのものの特性を捉えた上で使いこなしていくことが重要かと思います。
書込番号:9259813
4点

hide1949さん、こんにちわ。お気持ちお察しします。。。
モニタ発色の件(マゼンタ発色不良)に関しまして過去スレ2009/03/10 14:28 [9223203]に於きまして様々な事例が報告されております。ご参考になられるといいですよ^^。
私もデザイン業で使用するサブサブカメラとして購入いたしましたが手放す方向で検討しています。リコーさんの早期正式コメント発表を願うばかりです。
書込番号:9259883
2点

http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/
売れ筋ランキング1位なのに、そう言う問題があるのなら残念ですね?
書込番号:9260084
2点

個体差や個人の主観もあるようなので
わからない人にはわからないみたいですね。
私は仕事用に買ってチェックしたところ
明らかに赤いので翌日入院させました。
非常に頭にきました。
量販店のデモ機と比較しても明らかにおかしいし
機種そのものの特性の範囲を超えていると思います。
書込番号:9260295
3点

モニターが実際の色を正確に反映することは難しいとは理解できますが、R10の液晶は明らかに異常です。許容範囲をはるかに超えています。先日も書きましたが、R3を下取りにして購入しましたが、液晶にはがっかりです。今週、修理から帰ってくる予定ですが、赤みがけていると開き直られたら私もリコーとはおさらばです。そういう製品を流通させる神経が理解不能です。
書込番号:9260428
5点

同感です。
今さっき、キタムラで買って来て、即チェックしました。
私のは、シリアル4012****です。
「なんじゃこりゃ????」というくらい、汚いです。呆れ果てています。
20年前のテレビみたいな色あせ。黒いものがなぜグレーに映る????
全国的に在庫僅少の中の取り寄せの品だったのですが、店員さんには液晶の不具合が多いことを伝えてあるので、万が一不具合にあたったら、メーカーに出してくれると言ってくれてました。
どんなカメラにも一長一短ありますが、ファインダーがない分、液晶の再現性には最低限の水準を保つべきです。これは酷すぎです。
書込番号:9260835
5点

みなさん こんばんは
3月15日にキタムラ店頭にてブラウンを購入しました。
製造番号は4011***でした。
液晶不具合の有無をすぐに確認しましたが、その時はピンクっぽいと感じませんでした。
遅ればせながら、もう一台のデジカメPanaのLX3と見比べてみると、確かに違います。
VAIOの機体(白)を写したところ、LX3はいかにもホワイトという感じで、R10はピンクというかやや茶けているような・・・R10単独で見た時は、気がつかないと思います。
夜間室内の蛍光灯下、ノーフラッシュのマクロ撮影でした。
しかし、LX3とR10どちらも、目で見た色とは一致しませんでした。
ということで、私は、4011でも極端に赤い液晶では、ないみたいです。
しかし、液晶を頼りに撮影されている方は、現物との色の再現性が重要ですね。
しかし、これだけ話題になっているし、修理依頼も多いことでしょうから、RICOHさんも、そろそろ動きがあるのではと期待しています。
問題がおきはじめて、1か月は経過していますから、修理データも揃って原因が分かり、改善策が出たころでは!
がんばってRICOHさん
書込番号:9261476
4点

みなさん今晩は、自分のは2010…ですが言われてみればそーかなー?って感じです。なんか悲しいですよね、自分が欲しくって手に入れた物に文句を付けるのって。買って約半年経ちますが使えば使うほど愛着が湧いてます。スナップには大変活躍して手放せませんよ!皆さんもう少し使ってみたらいかがですか?それでも納得いかなければ修理に出せばいい事だと思いますよ!リコーさんも今の問い合わせ状況をみて現状が判っていると思うので早急に対応して頂きたいですね!折角皆さんに認めてもらっているのにこんな事でファンを減らしてしまうのは悲しいです。
書込番号:9262122
2点

まぁ2万円のカメラですから、・・こんなこと書くとつっこまれますが。
私のはプレビューではややピンクで再生画像では正常ですね。
書込番号:9263769
0点



今、このカメラの購入を検討しているのですが、色がブラウンしかなく…
どうしても、ブラックが欲しいのですが、近くの家電量販店では30000円で…
どこか25000円前後で売っているところがあったら教えてください。
0点

こんにちは。
20日の子どもの卒園式前に、コンデジ故障で、今日半日かけて探しました。
メーカー出荷はすでになく、大手家電店に片っ端から電話して、全国のチェーン在庫を調べていただき、ブラックは展示品3台、新品は1台、返品(何か問題あり?)が2台だけ確認できました。価格は22,800+10%前後でした。展示品も完売の店舗が9割以上でした。
もうしばらくしたら、どっからかでてくるかもしれませんが、おそらく今の入手は厳しいと思われます。チェーン店舗同士での取り寄せも断られるようです。
私は、こちらの掲示板で評判の良いブラウンと最後まで迷ったので、近くのキタムラ(札幌)でかなりお願いして、福島県に1台だけあったブラウン+皮ケース+5年保障で、21,200円で取り寄せていただきました。オークションですと、ブラックは25,000位で出ていますよ。
書込番号:9252437
1点

こんにちは。
どうしてもブラックですか、と言っても私は最後の一台(展示品)がブラックでした。
オークションでもブラックのみ高値で落札されていますね。
でも、3万までは行っていませんよ。
書込番号:9253472
1点

昨日、ブラックを購入しました。
こちらのランキング1位だったのと一番始めに行った家電量販店でオススメしていただいたのでR10に決めたのですが。
色がブラウンしかないということでダメもとでブラックを探そうと思い1日掛けて何軒か回りました。
わたしが購入したところは、家電量販店ではなくダメもとで入ったパソコン専門店です。
価格は、本体のみで2万4千円台でした。在庫もまだあるようでした。
家電量販店やカメラ専門店などは、難しいですね。何処も完売かブラウンの展示品でした。
パソコン専門店がお近くにあれば、一度覗いてみるのもいいかもしれません。
ご参考までに。
書込番号:9253595
1点

数日早ければあっただろうと思いますが
さすがにもう厳しいでしょうね・・・
虱潰しに当たってみるしかないですね
書込番号:9253858
1点

こんにちは。
昨日、買い物でテックランド武蔵村山店に行った際、
RICOH R10 (ブラウン)を展示しているのを見掛けました。
自分もブラックが欲しかったので店員に聞いたら
在庫をチェックしていただきましたが、ブラックは品切れでしたが
注文で1週間程、待って貰えば入荷との事でした。
販売価格は22800円のポイント(%)は忘れましたが。
と言う事は他の支店でも取り寄せが可能では?
書込番号:9254293
1点

皆さんアドバイスありがとうございます。
昨日、無事ブラックを23000円で購入することが出来ました。
miu*さんのアドバイスを見て、自分の近くにあるお店に行ってみました。自分はだいぶ田舎に住んでいるものですから、そのお店も小さいのでダメかな…と思いなから足を運んだところ、ブラックがありました。しかし、だいぶ値段が高かったのでお店の人と交渉したところ、23000円にしていただいたので購入致しました。
ホントよかったです。
本当に皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:9258718
0点

本日、新宿のマップカメラでブラックを買ってきました。
といっても、中古(美品)ですが……。
でも、新品の黒も売っていましたよ。店頭のみで販売しているようです。
中古の非常に状態のいいやつが19,800円(税込)だったので、
新品の値段は聞きませんでした。すみません。
書込番号:9260106
0点



こんにちは
いつも楽しく勉強させて頂てます。
少し前にR10を使い始めています。
1:1アスペクトのスクエアフォーマットは
どことなくレトロでかつ新鮮な比率に感じます。
でも素人にはなかなか難しく、構図、フレーミング
被写体の配置など、奥が深いフォーマットですよね。
スクエアフォーマットの構図フレーミング撮影方法などを
参考に出来るサイトを探しているのですが、なかなか見つかりません。
また写真の本なども探していますが、これといったものがないようです。
ご存知の方が降りましたら教えていただければ幸いです。
また今回1:1での写真をカラーブラケットにて3枚撮影しました。
お見せできるような写真ではないのですが、
カラーの画像、モノクロの画像、ともに印象が薄く、メリハリがない感じですよね。
カメラ本体内でもコントラストなどが強弱で来ますが、
コメントを拝見するとR10ではデフォルトでの使用が多いように感じます。
その場合、レタッチでの修正になるかと存じますが、
この写真をソフトで最小限の作業で「それらしく」見せるためには、
どのような加工をすればよいのでしょうか?
やはりカメラ設定だけでは無理で、
レタッチ等の後処理が必要なのでしょうか?
もしカメラ設定でオススメの設定がございましたら
ご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します♪
1点

こんにちは♪
「正方形」(1辺の長さが均等)は難しいですね…
本でしたらこんな本が参考になるかも?
→http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=803
カメラ設定だけだと難しいと思いますので、何かしら画像ソフトも購入しておくと作品の幅がかなり拓けるかと思います。
書込番号:9254182
1点

茜色さん はじめまして。
添付された写真ですが 僕はセピアがこの建物に一番似合っている様に感じます。
フォトジェニックな建物の雰囲気が良く現れている素敵な写真だと思います。
僕はGX200がほぼメインでさらに真四角が9割くらい締めているかと思いますが
パフパフ57さんが紹介されている本も購入して参考にさせてもらっています。
今回茜色さんが添付の画像は特にメリハリが無い とは感じませんがもしシャープネス等を
かけてみたいと思われた時は下記のフリーソフトが使い勝手も良く便利かと思います。
http://picasa.google.co.jp/
ご参考にはならないと思いますが 僕のへたくそな真四角写真が多く載っているブログを
よろしければご覧になって下さい。
真四角写真をたくさん撮って楽しみましょう♪
書込番号:9257088
1点

こんばんは。R10を持っているわけではないのですが・・・
おもしろそうなのでお写真を拝借しました。
"1:1"にこだわるなら、こんなフレーミングはどうでしょう?
左の水槽と電柱、右の樹木、"廃屋"がテーマなら写し込んではいけないものと感じました。
遊ばせていただきありがとうございました。
書込番号:9257474
1点

パフパフ57さん ありがとうございます
楽しそうな本ですね。
是非今度見てみたいと思います。
教えて頂き感謝いたします♪
ukgbさん ありがとうございます
something elseブログ 素敵ですね
参考になる写真ばかりです。
ブログをみて色々と勉強させて頂きます。
ご紹介頂いたフリーソフトも使ってみたいと思います。
真四角写真って面白いですよね
スッ転コロリンさん ご指導頂きありがとうございます。
私のフレーミングですと、まだまだ余分なものが写り過ぎていますよね。
一番見せたい部分を写してゆきたいと思います。
真四角写真は楽しく、また奥が深い世界ですね。
書込番号:9259296
1点



R10を2月に購入し、これからは鞄に忍ばせて
いつでもどこでも気軽に撮ろうと張り切っていたところです。
先日の朝、布団にさしてる朝日で寛ぐ我が家の猫を撮影しようと
最初は白黒設定で撮影いたしました。
確かに影と太陽光のコントラストが激しかったのですが
別にISO感度もあげていたわけではないのに、
猫がどこにいるかもわからないような写真が撮れてしまいました。
このときには白くとんでしまっているだけだと思っていて
忙しかったのもあり、画像をパソコンで確認もしておりませんでした。
そして、先ほど確認して驚きました。画像に横線のノイズが入っています。
もう一度試し撮りを2枚しましたが、全部横線のノイズが入ってしまいます。
少なくとも先週まではそんな写真が撮れてはいませんでした。
カメラを落としてたりはしておりませんし、知らぬ間にぶつけておかしくしてしまって壊してしまったのかと悲しくなっております。
もしくは、これは設定が何か問題あったのでしょうか?
初めて質問させていただくので、質問の仕方等に不備がありましたら
申し訳ございません。
どうかどなたか写真を見てお気づきの点がございましたら教えてください・・・。
0点

こんばんは
添付画像を拝見しましたが、やはり、カメラの異状であるように思えますので
メーカー、又は購入店に点検・修理を依頼されるべきかと思います
『朝日の日向ぼっこ中の猫』の写真は露出補正ゼロで、他の二枚はマイナス2で撮影されていますが、
正常な状態であれば、このような写り方(露出過多)にはならない筈です
残念ながら、設定や撮影の仕方云々の問題では無いと思います・・・
書込番号:9240932
2点

ヨコシマな事を考えていると、タマにこう言う事があります。 マジで・・・ !(^^)!
2月下旬購入なら購入店に文句をつけて交換。
あまり急がないなら修理の方がいい結果になる事も・・・。
書込番号:9241062
2点

>ぼくちゃん.さん
やはり、それは設定じゃないという見解ですね?
しょんぼりな気持ちになりました。
ありがとうございます。
>Hispano-Suizaさん
こんばんは。
ありがとうございます。
今思うと最初から何かおかしかったのかなーと。
お店で実際その場でカメラをいじった時の
特に設定もされてない状態なのに、ピントがバチッと合うのがウリだって言われた割に
ピントが合わないなぁということもあったり。
(デモしてた人の説明によると、液晶でピントがあってないような感覚で
シャッターを押してもピントが合った写真が撮れる、と。
勿論撮影場所などの条件下で変わってくると思うのですが
実際いじってた時には確かにその説明で納得できる写真になってたのが
自分のカメラでそれを試しても、そのときのカメラほどピントの合った写真が
撮れなかったりとか、気になることがいくつかあったんですよね・・・)
RICOHはこれでアナログから数えて4台目ですが
今回の件で、壊れやすいイメージが私の中で出てきてしまいました。
Caplioも、初期不良→取り替えたカメラも保障期間過ぎてから
ズームがおかしくなる・・・。
なんだか・・・残念な気持ちですが
でも、それでも好きなんですよね。
話、それてしまいました。
露出、ISO、W/Bなど色々変えて試してみたのですが
御覧の通りでした。
>花とオジさん
え!ヨコシマな事考えてしまってたのですか、私!?w
購入は2月下旬ではなく、上旬でした。
修理のほうが良い結果になる、というのは・・・
また交換だと初期不良の可能性がある、ということでしょうか?
書込番号:9241189
0点

交換だと、又同じような機体になったりする可能性がありますが、その場で試写させて貰い、PCで確認できるなら、その方がいいと思います。
修理の場合はその他の部分も一応確認してくれるようです。
しかし、タマには主因が治っていない事もあります・・・。 ^_^;
どっちやねん! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:9241241
1点

早くリコーに返しましょう!!もちろん販売店経由でもいいのですが…。時間が経つだけ損です。特にリコーのサービスセンターは対応がすこぶる良いのでしっかりサポートしてくれます。
書込番号:9241764
1点

>修理のほうが良い結果になる、というのは・・・また交換だと初期不良の可能性がある、ということでしょうか?
・修理ですと、その原因となる部分を確認→部品交換→確認→OKならお返し/直ってなければ再度部品交換→確認→OKなら出荷と徹底してその固体を診てくれます。
・交換ですと、違う個体に交換→またしばらくすると再度そのような症状がでるかもしれないという不安が残ります。
こういう電化製品に限らず世にある製品は、そのロットごとにチョコチョコと人知れず改良を加えていることが多々ありますので、その壊れている部分に対策部品が出ていれば、対策部品を入れてくれる場合もあります。
長い間使用したいなら、「修理」でお願いするのが良いかと思いますよ♪
書込番号:9243237
1点

>花とオジさん
その場で試写しても最初は大丈夫な可能性もありますもんえ。
でも主因が治っていないなんてのは困りますけどw
>ラジオの王様さん
リコーサービスセンター利用したことが過去にあります。
確かによかったです。
ただ保証期間過ぎていたので、えらい出費でしたけど。w
>パフパフ57さん
やっぱりそういうことですね。
勿論長期で使用したいので修理を最初希望してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9243320
0点

縞々写真は頑張れば撮ることは出来るのですが、その後も続けて撮れるのは異常ですね。
急いでいなければサポートに出されて下さい。
SDのあまりでもあれば画像を入れてもいいかもしれません。
出す場合は今回の修理の他にも(最近問題となっている)液晶のピンク掛かるものは避けたいなども
書き添えると安心でしょうか ^^
書込番号:9243555
1点

私も白とびで全く同じような症状でした。特にストロボ使用時に顔が真っ白になってしまう症状が多発、いまいちピントがはっきりしないような写真も多発しました。残念ながら、購入店に10日経過後に持ち込み、全額返金を受けました。買ったばかりなのにいきなり修理でお世話になるなんて、納得できませんでしたので。楽しみにして買ったのに・・・。
書込番号:9244561
1点

初期化を試されてみては(自己責任)
動画モード+タイマー+DISP.+再生ボタンで初期化画面が出ます
全ての設定が初期化されるので必要な物はメモ
書込番号:9244846
1点

>高くて旨いは当たり前さん
シャッター速度が1/2秒と1/32秒なので、投稿された画像を見る限りでは、
手ぶれが原因なのではないかと思いました。
書込番号:9245218
1点

雑魚さん。
お返事ありがとうございます。
上のレスのお寿司の写真、何枚も何枚も撮ったんですよ・・・。
ストロボ焚くと、ぜーんぶ真っ白、烏賊だかアワビだかわからない。
それで仕方なく手持ちでやったのが、この始末でした。(椅子の背もたれの上で押さえて撮りましたけど、さすがにぷれました。)
マクロだけじゃない、結構離れたポートレートなんかも、人の顔がわからないほど真っ白になっちゃったんです。真っ白なやつはさすがにいらないので消しちゃいましたが^^;
感度ISO調整なんかで改善されるのでしょうけど、私の以前から愛用しているP50は、オートモードでストロボ焚いて、ほぼ問題なく皿の上の食材はきれいに精緻に撮れます。
コンパクトデジカメって、そうじゃなくちゃ意味ないとつくづく思って、残念ながら返品しちゃいました。ポケットにすっと入る大きさのやつが欲しかったのですがね。
ピンボケというか精緻さがなくて粗いというか、そういうスナップばかりとれてしまうんですよ。どっかおかしいんじゃないかって。店員さんも申し訳ないって謝ってましたし。
気に入らない写真、何枚か残ってましたんで、また貼っておきますね。
書込番号:9246742
1点

>staygold_1994.3.24さん
サポートに出すことにしました。
他にも気になる点があったのでそれを書き添えて。
でも、液晶ピンクについては知らなかったので
たくはいサービスで実機を送付する際に
別でメモでその件を書き添えてみようと思います。
>高くて旨いは当たり前さん
それは残念でしたね。
私は修理してみようと思います。
カメラ購入を考えてた際、RICOHのデモを行っていた人が
「これはとても初心者向けのカメラだ!」と言ってました。
「何も設定しないでこんだけの写真が撮れる!」
「ピントもこんなに簡単にあった綺麗な写真が!」
みたいに言っていたのでそれだけのことを言うのなら、
高くて旨いは当たり前さんが撮影されたような寿司ネタ写真とかも
綺麗に撮れるカメラであってほしかったですよね。。。。
>Creapさん
初期化という手段があったのですね。
動画モードにした後、同時にそれらのボタンを押すのでしょうか?
それぞれ順番に押してもどうにもならないのですが・・・。
でも、自己責任とも書いてらっしゃるということは
それをすることによって更に何かおかしくなるという可能性があるのなら
その後の対処が自分では行えないので
今回は修理に出してみようかと思います。
書込番号:9248041
0点

わたしもそうなりました。購入直後は素晴らしい画質だったのに、ある日突然色が薄く、白っぽくなってしまい、故障かと思いましたが、MENUの撮影設定初期化で嘘のように元に戻りました。原因はわかりません。
書込番号:9249387
1点

>しどろもどろさん
初期化で直るといっても
そういう事自体やっぱり何かがおかしいって事ですよね?
また保証期間過ぎてから調子おかしくなってしまっても困るので
一応修理依頼してみることにしますね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:9258794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





