
このページのスレッド一覧(全739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月7日 20:33 |
![]() |
9 | 9 | 2009年3月7日 19:10 |
![]() |
3 | 2 | 2009年3月7日 19:01 |
![]() |
2 | 15 | 2009年3月7日 09:28 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月7日 04:25 |
![]() |
3 | 7 | 2009年3月7日 03:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
初・投稿です。
昨日、渋谷のビックに価格を見に行ったらハチ公店の方は店頭から消えてて
東口店はブラウンのみになってました。
CX1の発売が近いので店頭から消えるであろうと思ってましたが
予想より早く消えてるのでちょっと焦りました。
本日、ビックに電話するもブラックは全店舗ありませんでした。
ヨドバシにかけてみると家から近い店舗には在りませんでしたが
他店舗に1台だけあったので取り寄せてもらう事にしました。
出来れば長期保証中の修理が無制限なビックにしたかったのですが。
ヨドバシは長期保証中の修理は1回のみ。
ヤマダやさくらやには在庫があったようでしたが、どうも好きになれないんですよね。
使い方が難しいみたいですが、がんばって使いたいと思います。
今から届くのが楽しみです。
0点

何かと思ったら購入ですね。 おめでとうございます。
初期不良以外は殆ど故障の報告が無くなった?リコーです。
そこそこ安心して使えますよ!
>使い方が難しいみたいですが、がんばって使いたいと思います。
最初は難しく思うのかもしれませんが、次第に眉間のシワも消えるでしょう!(←消えるスレタイ回帰 ^^;)
書込番号:9207591
0点

紛らわしいお題ですいません。
今、使ってるのがかなり型落ちして来てて昨年末からいろいろと調べてました。
最初は全然、候補になかったR10ですが店頭にて店員さんの説明の仕方のうまさと
自分の欲しいと思ってる連写機能が他のメーカーを遥かに凌いでて一発で魅了されました。
CX1の連写能力にも惹かれましたが、この価格帯までくるのに半年以上かかることを
考えたら待ってられないと思い購入を決意しました。
ここのカキコを読むとマクロに惹かれた方が多いようですが
自分は視点が違ってました。
いろいろ撮って写真の楽しみを味わいたいと思います。
書込番号:9208044
0点



皆さんはR10用のケースは純正をお使いでしょうか?
自分は純正以外でレザーのシンプルなケースないかなぁ〜と探しているのですが、最近のスリムデジカメよりは大きいR10なので、良さそうなケースがあっても入らなかったりする場合が多いです。
純正以外で『このケースは結構ピッタリ』などありましたら教えて頂きたいです。
0点


ヨアキムさん こんばんわ。
花とオジさんが紹介されてるのと同じ種類の色・サイズ違い(DGB-035BRD)を
使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-035/index.asp
小さいサイズを購入しようと入れてみましたが、結構ピチピチサイズだったので
大きいサイズを購入しました。
もっといいのがあればいいんですけど・・・・。
フォロー宜しくです・・・。
書込番号:9181019
1点

これがぴったりです。量販店で800円前後です。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125089
書込番号:9181406
1点

アカクサベリーさんご紹介のものがピッタリなら、
多分、スエード調のこれや
http://joshinweb.jp/camera/1904/4967101190268.html
これ、
http://joshinweb.jp/camera/1904/4967101190282.html
レザーのこれも、
http://joshinweb.jp/camera/6052/4955478070498.html
ピッタリだと思います。
書込番号:9181495
1点

以前にも紹介しましたが、私は普段は鞄に入れて持ち運びをしているため、純正ケースでは
モードダイヤルが外に出てしまうのが気になってました。
セミハードタイプで衝撃に強そうで、大きさもピッタリのケースを購入して使っています。
「Dr.ion デジタルカメラケース ファスナー縦型 181DRBK-1200」
http://item.rakuten.co.jp/bigstar/multi_cs04/
これなら鞄の中に入れて持ち運びしても安心です。
SDカードを入れられるポケットも内側に付いてて使いやすいと思います。
書込番号:9181507
1点


ヨアキムさん こんばんわ。
私はR10純正ケースがベルト通しで装着すると横型になるのが嫌だったので
R8純正ケース(内寸同型)はホルスターのように縦型に収まるので
R8用にしようかなぁ〜とも思ったのですが
剥き出し部が多いのが気になって結局
R8の口こみでも紹介されていた下記画像のモノにしました。
ナポリ 20 ブラック
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000L4A5KA
こちらはチョコレートブラウン色でお洒落
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA-%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-350122/dp/B000MULXRW/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1236002040&sr=1-3
赤もあります!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-350139/dp/B000MULXQS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1236002040&sr=1-1
ボタンはマグネット式で良好なのですが
ほんのチョット縦内寸がキツイ感じですが閉まらないと言う訳ではありません。
裏にはベルト通しもあります。
画像は携帯で撮ったので白トビしたりしてますが、ご勘弁を(笑)参考程度にして下さい。
※先取り新製品でR10後継のCX1純正ケース!なんて手もありますね♪
(HPだとCX1・R10・R8に対応しているので問題無し)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/option.html
書込番号:9182552
1点

>花とオジさん
私、このケース気になっていたんですよ!!
それも安いじゃないですか(^O^)v
私も便乗させていただきました♪
今日か明日には届く予定です♪♪
情報ありがとうございました(^-^)-☆
書込番号:9197190
0点

皆さんありがとうございます。
書き込みしたは良いものの、返信が遅くなり申し訳ない!
皆さんいろいろな情報ありがとうございます!
参考になります!
たくさん情報を頂いたので、悩みますね☆
とりあえず実際に手にとって確認できるものから検討していこうと思います
書込番号:9207653
0点



地元の「カメラのキタ○ラ」でR10bk展示品を20k切りで決めました。
他店やネットでも値ごろ感が増していましたが、Amaz○nで決める前に、も一回リサーチして奥さんの了解をもらおうかなぁと思っていたら、現品処分品をGetしました。だけど展示品なので専用ケースをつけて19.8kに・・・即買いしていまいました。カメラ専門店だけに展示品にも保護シート張られた状態でキズも無く、指紋も拭き拭きしてくれたんで満足です。
年末からコンデジ購入で迷ってましたが最終的にIXY920と天秤にかけて、家族の使い勝手よりも趣味の世界を優先しました。
さっそく試写して、ジージー言わせましたが気持ちいいもんです。(笑)
1点

R10購入おめでとうございます
「家族の使い勝手よりも趣味の世界を優先」…いいじゃないですか、毎日仕事でがんばっているのですから♪
趣味の世界で得たことを家族に伝授すればさらに絆が深まるってもんだと思います♪
書込番号:9207358
1点

購入おめでとうございます。
リコーサウンド第3章?のジージーを心行くまで楽しんで下さい。
他のスレにありますが、カメラ内にはジージー以外の鳴き方をするセミがいるそうです。
聞き比べも堪能して下さい(笑)
あと、ここでは伏字にする必要はないですよ ^^;
書込番号:9207609
1点



会社事務所内で蛍光灯のもと撮影しました
カメラのモニターでは全然感じなかったのですがパソコンに取り込んで見ると随分と青味がかかってしまいました
これはWBを変更しても思うような色にならないのですがどうすればいいでしょうか
0点

サンプル画像が無いので、何ともいえませんが、シャッタ速度によっては、フリッカ現象も考えられます。
exifを表示させた状態で、サンプル画像をアップ願います。
書込番号:9195577
0点

それと一緒にWBを「蛍光灯」で撮ったモノ(出来たらマニュアルでWBを取ったのも)を
UPして頂けたら話が早いと思いますよ
書込番号:9195606
0点

パソコンのモニタのキャリブレーションはちゃんと行っていますか?
(パソコンのモニタ自体が青みがかっているのではないですか?)
書込番号:9195626
0点

蛍光灯には色温度の違いで昼光色、昼白色、白色、温白色、電球色といった種類がありまして、どこのコンデジのオートホワイトバランスにとっても手ごわい環境光であります。オリンパスやフジはホワイトバランスのプリセットに3種類の蛍光灯が入ってたりしますが、リコーの場合ひとつだけ。対応できる幅は狭い部類ですねー。
気がかりなのは、すでに以下のことはお試しになったのに、青くて困っているとゆーことですよね?
ホワイトバランスのプリセットを使う
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/008/lab1.html
ホワイトバランスの手動設定を使う
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/008/lab2.html
これで色の変化が無いとゆーのが気にかかります。何かあるのかもしれませんねー。
当たり障りの無い画像でけっこうですので2,3枚画像を見せてくださーい。
書込番号:9195650
0点

向きが悪くて申し訳ありませんm(_ _)m
こんな感じですが花瓶の元色は茶色のグラデーションです
異常に青味がかっている訳ではないですがどうしても目で見ているものとは違います
書込番号:9196278
1点

これはホワイトバランスをオートにして撮ったときのものでしょうか。ホワイトバランスを屋外や曇天にしても青が強く出るという理解でよろしいでしょうか。
勝手に青をいじらせていただきました。こんなカンジが現実に近いとゆーことでいいですか。極端すぎかな?
書込番号:9196305
0点

花瓶が茶系ですか。補正もなかなか難しい ^^;
写真は朝ですが、もしかしてこの時間では変わりますかね。
あと、ホワイトバランスを全て試してみるのも理解しやすいですよ。
書込番号:9196358
0点

WBは蛍光灯に変えて撮ったものです
@室内 −→ 花瓶 ←− Aガラス窓(外)
上の図で花瓶の位置を表しましたがAの方向から撮ったものです
大きいガラス窓のある玄関口のカウンターに飾った状態を撮ったのですが
はじめは@の方向から撮ってみました
まるで無知なこともありバックが明るいために思うように撮れずに諦めてAの方向からに変更しました
書込番号:9196368
0点

皆様ありがとうございます
自分の勉強不測といいますか経験(撮影枚数)不足のようです…
購入後に自然光が入っている明るい室内では満足出来るものが撮れていたのでWBを変えればいいと思っていました
これから色んな設定にして照明下を撮ってみようと思います
センスがないのでどこをどう変えたらいいのかというポイント(コツ)を習得するのには随分時間がかかりそうですがコチラを参考にしていきます
書込番号:9196451
0点

こんにちわ。カメラモニターとパソコン画面とで発色が違うという点が気になります。プリントアウトをしてみたり他のパソコンでもご確認されるといいですよ。
書込番号:9196569
0点

背景と花に当たっている光の色温度が異なるように見えます。(実はこれはやっかいな問題なのです。)
この場合は花に当たっている光は蛍光灯ではなくて外光が勝っているようですので、WB設定が蛍光灯だと
青が強くなってこんな色になると思います。
背景がほぼ正しい色に見えますので、ここは蛍光灯が勝っているのでしょうね。
その代わり、花にWBを合わせで調整していただいた例では背景が黄色くなっていますね。
というわけで、やっかいな問題なのです。
書込番号:9196577
1点

こんばんは
上のお二方がすでにレタッチされてますが、私も拝借しまして・・
やはりホワイトバランスを蛍光灯にして撮ったためだと思われます。
たぶんどんなカメラでも「蛍光灯」に設定すると青みが強く出ると思います。
オートや手動設定など、いろいろな設定や条件で撮ってみてください。
書込番号:9198420
0点

ども〜
どこかにサンプルUPしましたが、蛍光灯の下で撮る時は、AUTO、蛍光灯指定だと色が全然違うことありますよ。
蛍光灯の下で写す際は、
なぜか屋外、もしくは曇天にするのが吉です(蛍光灯ではナイのがポイントw)。
書込番号:9198686
0点

たくさんお教え頂いてありがとうございます
蛍光灯の下だからといってWBを調整したのが失敗の元だったようですね…
今回は社内で何度も撮り直しも出来るしパソコンで編集してみることも出来ますが旅先や料理など簡単には撮り直しがきかない場合に備えて「虎の巻」を作ってみることにします
動物を撮る時・照明具合などなどコチラでの書き込みを頂戴して小さな「虎の巻」を作ってカメラと一緒に持ち歩こうと思います
自然光では本当に自分で撮ったとは思えない写真が撮れたりしているので(皆様には到底かないませんが自分では大満足です)室外では割と安心して撮っていましたので室内で何とか人並みに撮れる様に頑張ります
書込番号:9205186
0点

簡単には撮り直しがきかない場合はWBのオートブラケットを
使うと安心感があります。ただ、この位極端に青みがかると
赤側の写真でも駄目かなぁ? auto WBにブラケットなら
見た目に近いのを選んでちょっと補正すれば大抵はなんとか
なると思いますよ。R10はMYセッティングにブラケットを
指定できますしね。
書込番号:9205224
0点



こんばんは、毎回おせわになってます。
今回コンパクトデジカメを買おうとR10,FX37,FX40で
迷ってるのですが、
暗いところで、AFスピードが速く、ノイズが一番のらない
機種ってどれでしょうか??FX40はまだ新しい
機種で、価格もそれなりですが視野にいれてます。
ご先輩方ご教授お願いします。
http://blog.kitamura.jp/47/4421/2009/03/_755217.html
0点

>暗いところで、AFスピードが速く、ノイズが一番のらない
機種ってどれでしょうか??
今、発売されているコンパクトデジカメの中では、フジのF200EXRがオススメです。以前のフジのF31fdのように、暗い所での高感度撮影でもノイズは少ないモデルです。
書込番号:9204675
2点



R10とTZ5の選択で1ヶ月程迷いに迷いブラックのR10にヤット決めました。
ボディーカラーがブラウンの品は広く出回ってますがブラックは中々見つからずヤット見つけました。
66のリコーフレックス以来のリコー製品を使用することになりました。
値段は2GのSD付きで2万1千円でした。
1点

到着待ち遠しいですね
私も通販で買って一ヶ月になります
毎日持ち歩いてます、接写がほとんどです
とても満足してます、もう少し早く買えば良かった
私もブラックです
書込番号:9201619
0点

nickname7777さん、
私も本日、ネットで購入しました。20400円でした。
私もブラックがなくてかなり探しました。
やっとブラックが見つかったので、なくなる前にとあわてて注文しました。
前にR8を使用していて、今度のCX1に買い換えようと思っていたのですが、
値段が高いのと、性能的にR10で十分と思ったので、R8から買い換えました。
R10が出た当初はあまり気にしなかったのですが、と言うか目をつぶっていたのか、
R8より結構進化してますよね。
当分はこれで楽しみたいと思います。
書込番号:9201766
0点

nickname7777さん、ご購入おめでとうございます。
私も通販で4日に注文したのですが、つい先程受け取りました。今バッテリの充電中です。
私はブラウンで4GB−SD付きで¥21、800でした。
R10は、発売当初から欲しいカメラでしたが、昨年秋で値段が¥40,000だったのでもう少し値段が下がってからと思っていました。でもまさか半年後に半額になるとは思っていませんでした。この値段だったらお買い得です。
リコーはR2、GX8と使ってきましたリコーの色合いが好きです。
お互いR10を楽しみましょう。
書込番号:9202364
1点

ご購入おめでとうございます。
私もこちらの掲示板を参考に先日R10ブラックをゲット、R10仲間に参入しました。
正直CX1は気になりましたが、手の届く値段ではありませんものね。
近所のキタムラでジャスト¥20,000、最後の1台でした。
はじめてのリコーでしたが、それにしても値段の割にいいカメラですねぇ(^O^)
高感度には弱いけど、普通に撮る分にはこれで十分!!大満足です。
コンパクト機には珍しい46万ドットの威力で液晶もとてもキレイ
リコーというメーカーの情熱や良心の片鱗が感じられます。
F100fdも持っていますが、操作性は段違いにこちらが上です。
私的にはこれで広角F2.8、赤外線通信もついていたら最高なんだけどなー
これから休日にはポケットに入れて、好きな風景撮りや花マクロを楽しむ予定です。
R10フリークの皆様ご指導よろしく〜
書込番号:9203433
0点

ご購入おめでとうございます。
私は先日ブラウンを購入
デジカメについて、写真についても初心者です。
こちらでは
ブラウンがなかなか見つからず
何店舗も探して最後のヤマダ電機で
残りの1台をゲット。
ブラックは必ずありました。
場所にもよるのですね
とにかくお互い自分の好きな色ゲット出来てよかったですね!
書込番号:9204082
1点

私も昨日慌ててブラックを購入しました。
ヤマダで\22,175にポイント10%で実質\19,957でした。
書込番号:9204177
0点

ラッキーカラーさん
ブラックが一番売れ筋なので、お店に行くとブラックの在庫はあるけど他の色はないということが多いということではないでしょうか。
最終処分となったので、通販では他の色はあるけどブラックはもう捌けてしまってないということかと思います。
私も時々行くお店にブラックはありましたが、ブラウンはもう入荷予定がありませんと言われたので、売り切れないうちにとあわててブラウンを『通販で(笑)』購入しました。一週間ほど前の話。その時は、通販では三色そろっていました。
書込番号:9204561
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





