
このページのスレッド一覧(全739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2009年2月28日 21:04 |
![]() |
28 | 15 | 2009年2月28日 20:24 |
![]() |
13 | 8 | 2009年2月28日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月28日 14:34 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月28日 11:29 |
![]() ![]() |
3 | 17 | 2009年2月27日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キタムラで購入しました。 実売価格は¥21,000でしたが、故障したデジカメを下取りしてもらい−¥2,000で¥19,000でした。一緒に2GのSDカード(サンデスク製)¥1,500付けてTotal¥20,500で購入。色々とNetで検索しましたが、キタムラが一番安かったです。店員さんの対応も丁寧で、満足です。機種の使い勝手はこれから訪れる花の季節にマクロ写真を撮ってみたいと思います。
0点

それはメチャクチャ安いですねぇ、おめでとうございます! (SDがちょっと高いかも)
書込番号:9167020
0点

先日「あと一歩が踏み出せない」と相談させていただきましたが、
@moon様や下のスレッドのwarsawa様に同じく、私もキタムラにてついに購入しました。
今日はイオンのお客様感謝デー。
5%オフを狙って最初にイオン内のキタムラに行ったのですが、R10は無く・・・
920ISが21000円の下取り2000円引きとなっており、こっちの方が安い!と迷いましたが、思い直して近所のキタムラへ。
24日に見た時と変わらず、24000円の下取り500円引きでした。
その時話した店員さんが「先日ご来店されましたよね?」と声をかけてくれたので、
色々と話し、さりげなくおまけをねだってみたのですが、ダメでした(笑)
ダメでもともとと思っていたので、気落ちすることもありませんでしたが・・・
24日は在庫が無いと言っていたのですが、今日はブラック2台、シルバー1台があるとのことで、
24日以降、入荷してすぐにあっという間に5台くらい売れてしまったとのことで、
「またすぐに入荷するとは思いますが、在庫がある時に買っておいた方がいですよ」と言われ、迷いが吹っ切れました。
明日は天気が回復するようなので、さっそく近所に咲いてるサクランボの花を撮影に行ってこようと思います。
書込番号:9167057
1点

>24日に見た時と変わらず、24000円の下取り500円引きでした。
間違えました!20400円の下取り500円引きでした。
書込番号:9167609
0点

ふうりんさんへ
ここ前橋のキタムラは、周辺の家電量販店の価格を毎日リサーチして、それよりも若干下げているとのことでした。その量販店とはあのヤマダ電機とコジマ電機です。多分カメラ専門店としてのプライドがあるんでしょうね!とりあえずは報告まで。有難うございます。
書込番号:9167708
0点


@moonさん。初めまして。
私もフジのF200と迷ったあげく、値段(約1.5万円高)と光学ズームの倍率から今週この機種のブラックを購入しました。もっとさかのぼると本当はパナのLX-3が欲しかったのですが大きさがネックでした。
売価は\20,400だったのですが、丁度その日「何でも下取りで\2,000」というサービスがあったので、動かなくなった初期型のIXY DIGITALを取りに帰って\18,400で買えました。
デジ一のサブで持ち歩こうと思っています。まだ充電しただけなのでこれから楽しみです。
花のお写真待ってます!
書込番号:9168661
1点

@moonさん
ご購入おめでとうございます。
たのしいマクロ生活がはじまりますね。
私はR8ですが、
今年初めての蝶を見かけましたのでぱちりんこ。。^^)
書込番号:9168903
2点

本日、福岡天神のキタムラで購入しました。
本体 20400円 ケース 2980円の10%引き さらに端数を値引きして合計23000円でした。
書込番号:9169111
0点

北のえびすさま
ecryu さま
ねぼけ早起き鳥 さま
アキバ天国 さま
Respありがとうございます。
皆さんマクロ撮影が上手ですね。
これは多分カメラの性能より皆様の経験、つまり場数の体験が結果として現れるのと思います。早く皆さんのような画像が撮れる様日々精進の努力をしたいと思います。
書込番号:9170948
0点



R10はランキング1位だったので生まれて初めてデジカメを購入しました
昨日届きましたので、さっそく説明書を読み込みましたがまだ馴染んでいません^^;
そこで色々自分で撮ってみましたがデジカメ(というかカメラ自体が)が初めてなもんで
比較対象がないのでいいカメラかどうかは正直分かりません^^;
いいなと思う点は電気屋さんで見たカメラより液晶の解像度?が非常に細かい点ですかね
ちょっと気になるのは室内(蛍光灯の下での)での撮影で
被写体の影の部分に入るノイズ?ですがこれを軽減する方法は何かありますか?
一応下の写真は露出0.7で撮影したものです
露出を調整するとある程度ましになるのは分かったんですが
他に何か方法はありますか?
他のデジカメもこういうノイズ?が入るのでしょうか?
1点

>被写体の影の部分に入るノイズ
暗部は、比較的ノイズが目立つ部分です。
かといって、ノイズリダクションで削ったり
彩度を落として目立たなくしようとすると、
絵のディテールや立体感が落ち、
ビデオっぽい安い絵になってしまいます。
無論、そういうデメリットを承知した上で
NR処理をかけるメーカーもあります。
1000万画素をどう処理するかは、メーカーの思想により異なります。
書込番号:9168583
2点

明るい光を使う。
ISO感度が上がりすぎないようにする。
PCで見るとつい等倍で見てあらが目立つのでL版ぐらいの大きさにしてみると気にならない。
ソフトでノイズ消しをする。
あたりですね自分がよくするのは。
書込番号:9168584
0点

>被写体の影の部分に入るノイズ?ですがこれを軽減する方法は何かありますか?
画像を拝見すると、ISO感度が400になっています。
手ブレには注意が必要ですが、ISO感度を80か100に固定して撮影するとノイズが軽減すると思います。
書込番号:9168693
2点

私はISO感度を晴れの日で80曇りで100にしています。
400で撮ることはまずありません。
シャッタースピードが遅くなりますが、しっかりホールドすれば
いけると思います。(室内で動体は…撮りませんw)
書込番号:9168729
2点

shou2008さん^^ こんにちは^^
シャッター速度1/8秒で ISO400 これ以上ISOを下げたらノイズは減りますが三脚が必要になるでしょう^^オートでの撮影ならノイズ除去で消すしかないですね^^
☆他のデジカメもこういうノイズ?が入るのでしょうか?
R10が室内や暗部に弱い部類です富士ならノイズも少ないです^^
書込番号:9168736
5点

>富士ならノイズも少ないです^^
その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
「写真」を撮りたい人には不向き。
書込番号:9168847
1点


一度、ISO感度を固定で100,200,400と撮影して、比較してみては?
三脚がベストですが、無ければ何か物の上に置いて2秒セルフで
撮影すれば、手ブレも無くなります^^
これで、自分の許容範囲を決める事で、場合によって使い分ける
事が自分の満足度を高める事になると思います。
それで実際に撮影する場合はシャッタースピードも考えながら
ISO感度を設定して撮影するという事になると思います。
>>「写真」を撮りたい人には不向き。
この写真とは何ぞや?
個人差があるから、自分の価値観の押しつけはやめときましょう…
同じ書き込むにしても、「富士ならノイズも少ないです」でなく
「富士ならノイズは少ないです…」に訂正するくらいにしておかないと…
でないと、リコーもいろいろ書き込まれちゃいますって…
書込番号:9169199
2点

>その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
>「写真」を撮りたい人には不向き。
いつも Exif も付けずにサンプルと称して何で撮ったかわからない写真をアップしている人がいますが、あまり参考にしない方が良いかと。
どの写真もシャープネスを極端に上げるよう加工された写真の様ですが、GX100 があんなに薄っぺらい写真しか撮れないカメラだと勘違いされてしまいます。
富士フイルムのカメラがアニメやビデオカメラっぽい絵かどうかは、こちらを参考にされればいいでしょう(笑)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html?link=n2u
1枚目の絵は ISO1600 の写真ですね。
書込番号:9169668
3点

皆さんアドバイスありがとうございます。
これからは自分で工夫するのも楽しみの一つだと思うんで
こいつを色々といじって見たいと思います^^
一応他の未購入の方の参考になるかと思い、いくつかの写真を載せたいと思います
設定としては家の中の蛍光灯の下で
露出0.7 蛍光灯モード (左から順に)ISO感度80,100,200,400 (画像設定)普通
書込番号:9169974
0点


shou2008さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
*shou2008さん
リコーのコンデジ全般に言える事だと思いますが、解像感が高い反面、低輝度の部位
などや、ハイライトとの境界などでは特にノイズを吐き出す傾向があります。この為、この
板の常連さん方も総じてISOは200までを上限として、100や80をデフォルトにして使って
らっしゃる方を多くお見受けします。
ここぞと言う時には、自分もISO400を使う事もありますが、アフターで、塗り絵調に
ならない範囲で、NeatImageで軽微に処理するようにしています。UP画像は、
shou2008さんのUPされた画像に、NeatImageを使ってみました。勝手にレタッチ
しました事をお許し下さい。
価格COMにUPすると、元画像のサイズがいくら大きくても、圧縮されます。スクウェア
画像の場合、自動的に1024x1024に処理されてしまいますから、NRの効果が
分かりづらいかもしれませんが、過度にならないようにNeatImageをかけました。
誰かさん
>絵のディテールや立体感が落ち、
>ビデオっぽい安い絵になってしまいます。
再三のExifを公開するようにとの多くの皆さんの声を完全無視し、更に、素性の良い
素直で解像感豊かなリコー機の画像に、これほどのアンシャープマスクをかけ、安っぽい
画像にしてしまう方が言う言葉でしょうか?
最終的に極端なアンシャープマスクで締め上げてしまうのだったら、最終的な画調は
全部同じ...カメラなど何を使っても変わりない事でしょう。
書込番号:9170150
4点

スレ主様、こんばんは。
暗部のカラーノイズの件、気になりますよね。
輝度ノイズならいいんですが、こういうカラーノイズはプリントした時にもちょっと目立つことがあるので、なるべくISOを低くして撮りたいですね。
三脚が使えない場合、しっかり構えて、セルフタイマーで自動シャッターをきるという手段もあります。指でシャッターを押すよりも若干ですが、手振れせずに済みます。
現時点でリコーのデジカメは、ISO100くらいまでで使うものだと割り切ったほうが、精神安定上いいです。
だからといってR10の画質が悪いわけではありません、安心してください。あくまでも使いこなしにコツがいるというだけです。
ちなみに、以下のようなソフトにはノイズ低減の機能がありますので、それを使えばノイズは緩和されます。絵作りの上でも評判がいいソフトなので、試してみてはいかがでしょう。
(試用期間がありますので、無料お試しできるはずです)。
「SILKYPIX Developer Studio 3.0」
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
>AXKAさん
>その代わり、絵がアニメやビデオカメラっぽく写ります。
>「写真」を撮りたい人には不向き。
take a pictureさんは別にリコーの悪口なんて言ってないですよ?
そんな子供みたいにムキになって誹謗中傷しなくても……(^^;
というか、最近、どこで見かけても負け惜しみみたいなことばかりお書きになってますよね。
他人様のことながら、そういうのって書いていて気持ちがすさみませんか?
心配になります。
書込番号:9170199
1点

AXKAさん^^ こんばんは^^
悪口に感じたのでしょうか^^ごめんなさい^^AXKAさんを責めた訳ではないですので
またノイズの出かたもメーカーにより変わるので申しわけございませんでした。
書込番号:9170373
1点

AXKAちゃんにも困ったもんですねぇ・・・ AXKAちゃんとか某記者さんのように
「思い込んだら地の果てまでも」という人は何かしら心にキズを負ってる事が
有りますので、寄って集って排除しようとするより、より安全に生きられるよう
導いてあげた方が効果的だと思います。
-----------
shou2008さん、皆さんが言われてるようにR10は中/高感度時ノイズを綺麗に
消し去るタイプのカメラでは有りませんので、屋内での撮影は割り切る必要が
有ります。 それに、ノイズの有無は画質を構成する一要素に過ぎません。
そんなR10を発光禁止で使う場合は2通り選ばねばなりません。
一つはshou2008さんがされてるように、感度を上げて露出を+補正する。
画質は荒れますが、シャッター速度は稼げます。
二つ目は、感度も露出補正も通常通り(私はISO200のAUTOのままです)で、
ブレないようにする。(壁にもたれるとかカメラを何かの上に置くとか)
既に皆さんが仰ってる通りですね。 私は2番目の方法を選びます。
書込番号:9170700
4点



ついに購入しました。
キタムラのネットショップで購入手続きをして、新宿西口店で受け取りました。こちらの掲示板では、
みなさん保護ケースを販促品としておまけしてもらえていたので、自分も付けてもらえると期待して
いたのですが、付けてもらえませんでした・・。
店員さんに、『SDカードか保護シートをオマケで付けてもらえませんか?』と聞いても、二コリともせず
『ないです』の一言。保証の話しもしてもらえないまま、支払の段階まで来てしまったので、こちらから
『5年保証に入りたいんですが』と言ったら、また二コリともせず『内容ご存知ですかね?』と・・・。
Tポイントカードの話しもしてくれないし、5年間で1回しか保証が効かない、という説明もなしでした。
結局こちらからTポイントカードを出して、無言でそれを受取って手続きをしていたようです。
最初から最後まで笑顔一つもなく、非常に無愛想な対応で、なんだか怒られているかのようでした。
本当に受け渡しだけを淡々と行う、何か別の業者さんなのかなあ・・。
デジカメとしては21000円は安価かもしれませんが、自分にとっては十分に高い買い物だし、初めての
デジカメ購入だったので、色々なことがとてもショックでした・・。
掲示板を見ていてキタムラさんは対面販売でとても感じの良いお店なんだろうな、と勝手に思い込んで
いたのですが、店舗によってずいぶん違うものなんですね。今後はどれほど安かったとしてもキタムラさんで
お買い物をすることはもうないと思います。
1点

warsawaさん^^
通常のカメラのキタムラの対応ですと^^5年保証がありますがどうしますか?Tカードはお持ちですか?と聞いてくるはずです。
本体の色も再度確認して聞きなおしてくれますし^^割引クーポン等も貰えなかったのでしょうか?^^
書込番号:9165751
4点

購入おめでとうございます。
R10はマクロなど便利なので楽しみですね。
店員さんにも少し前に嫌な事があったり、そんな時もあるんじゃないでしょうか。
小さい事はワカチコ、ワカチコと気にしないで、カメラを楽しんでください(^^;…
書込番号:9165772
3点

購入おめでとうございます。
私は何度か行っている所なら声を掛ける店員さんは選んでいます。
でも、最近店長が代わったきむらで中古レンズを手にして質問しだしたら、
「へぇ」としか言えない店長で呆れました〜
「このレンズ古いですよね?」→「へぇ」→「調べてはきたんですけど89年頃の製造なんですよね」
といった感じで自分で自分にフォロー入れる始末 ^^;
そこには店長が代わるまで行きません!(笑)
まぁ、たまにはそんのこともあります。
カメラ自体には関係ない事なので、気にせず楽しまれて下さい!
書込番号:9166006
2点

みなさん、優しい御言葉有難うございます。
皆で有益な情報を共有している掲示板で愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。
このカメラが素晴らしいものであることとは何も関係がないことですよね。
みなさんの御言葉通り、あまり気にせずにこのカメラを楽しみたいと思います。
書込番号:9167534
0点

購入おめでとうございます。
私もその店行きました。
そして、あまりの無愛想さに頭にきて買うの辞めました。
キタムラ西新宿の2階の店員はダメみたいですね
私は電話している最中とか、には声掛けしないのですが、
私と話している最中でもインカムで話したり、
とんでもない接客です。
まー、キタムラ西新宿の2階で買うことは無いでしょうね
1階の店員さんは丁寧でいい感じなのに、勿体ないですね
あの調子じゃ、ハス向かいのヨドにもっていかれても仕方ないでしょうね。
ちなみに私は、マップカメラの楽天さんで購入しました。
土曜日午前に注文して、昼過ぎに決済完了し、翌日曜の午前に品物届きました。
当然、3年の保障入りました。
落下、水没にも対応してくれるのはマップさんだけの様です
書込番号:9167590
1点

このスレを、新宿西口店の店長が見てくれてたら良いですけどね〜。
荒川サイクルさんも仰ってますから、その日にたまたま機嫌が悪かったと言うんじゃ
無いですね。
いつもそうなんでしょうから、かなりの客を逃がしてますね。
私の行くキタムラさんは、店長、店員全て非常に愛想が良く、親切ですけどね〜。
交渉は必ず店長とします。かなり無理を聞いてくれますよ。
書込番号:9168234
1点

私も何軒か回っての感想ですが、一般的に愛想は悪いです。
多分接客の教育がそんなにされてないような感じです。
結局はキタムラで買ったのですが、同じ店でも若い店員さんではなく
少しでもマシな応対の年配の店員さんに応対してもらいR10を購入しました。
でもどの店員も笑顔はありませんでした。
5年保証の説明とかはきちんとありましたけどね。
書込番号:9168367
1点

荒川サイクルさんも同じような経験をされてたのですね。
西新宿周辺は、キタムラと比べるとビックとヨドバシの規模があまりにも大きいので、
キタムラとしては店頭での販売は完全に諦めていて力を入れてないのかもしれないですね・・。
この情報が今後、西新宿でカメラを購入される皆様のお役に立てば幸いです。
書込番号:9169738
0点



本日、福岡天神のキタムラで購入しました。
本体 20400円 ケース 2980円の10%引き さらに端数を値引きして合計23000円、全額クレジットカードで支払いました。5年補償は1%をポイントに充当。ビックに比べれば補償はよくありませんが、値段等総合的に判断しました。
0点



ちょくちょくここお世話になり今月の頭にR10を購入したものです。
昨日自分のR10をみていたらふとボディのパーツとパーツの接合部分?のところから銅線みたいなものが出ていることに気付きました。本当に気付くか気付かないかの小さなものなんですがやはり気になります…生産時の商品不良でしょうか?
もしそうだとしたら購入した店舗で交換できるでしょうか?よろしくお願いします。
0点

直ぐに購入店で確認して下さい。通常であれば、初期不良で交換になります。
書込番号:9167600
0点

買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9167601
0点

可能なら、問題部分の写真をアップしてみていただけるとうれしいです。
別のカメラがないと、撮れないわけですが、ありますでしょうか?
書込番号:9167990
0点

以前別の不具合でR6をリコーに持っていったら、修理後の本体上部から配線が飛び出していたことがあります。
新品なら初期不良でしょうが、今月初旬となるとお店が交換してくれるか微妙です。
購入店が近所でないのなら、リコーへ修理に出したほうが早いかも。
リコーの修理対応は良いですからね。
書込番号:9168173
0点

今日朝一で購入した店舗に持って行ったらスムーズに交換してもらえました(^^)みなさんありがとうございました。
書込番号:9168426
0点



こんばんは。デジカメ初心者の『orange sweet』と申します。
デジカメの購入を考えているときに、たまたま価格.comを見て、R10のクチコミに辿り着き、
みなさんの意見を見てから、R10が気になるようになって、お店でR10のブラウンを見て一目惚れ(^o^)♪
19日にネットショップ キタムラでブラウンカラーを注文しました!!
CX-1が3月13日に発売されるみたいで、気になるところですが、
次の機種はブラウンがないですし、ネットで満足できる値段で買えたのでよかったです(^O^)v
R10の入荷日が23日(月)の夕方ということで、毎日そわそわしております。
今まではフィルムのコンパクトカメラを愛用しておりました。
これからは2台を愛用するつもりです。
デジカメは初めて持つのでわからないことだらけで不安ですが、これからのデジカメライフが楽しみです♪
R10は故障しやすいみたいなので不安もありますが、大切にしたいと思います。
撮り方や、操作方法、用語など質問させていただくかもしれませんので、その際は皆様よろしくお願い致します。
価格はネットショップ キタムラでR10本体+純正ケースで21200円でした。
SDカードは2GBを購入しようかなと思っています。いろいろなメーカーのものがありますが(バッファロー・サンディスクなど)どこのメーカーも大差ありませんか? お勧めなものはありますか?
あとその他の付属品はどのようなものを購入したほうが良いのでしょうか?
皆様のご意見お待ちしております。
0点

SDがご心配なら東芝製でいいかもしれません。
作っている元のメーカーですので…
書込番号:9138888
1点

>価格はネットショップ キタムラでR10本体+純正ケースで21200円でした。
ネットショップだと本体21200円で純正ケース3300円なので・・・。
何か裏ワザでもあるんですか?
書込番号:9138983
0点

>ねねここさん
アドバイスありがとうございます(^O^)
SDカードは東芝さんが元は作ったんですね!!
参考になりました☆
私も早くみなさんのように、素敵な写真が撮れるよう頑張りますね!!
書込番号:9139054
0点

私はリコーユーザーではありませんが、(キャノンIXY920ISを利用しています)
サンディスクの青いパッケージのSDHCカードは買わないほうがよいですよ。
私は、8GBのを買ったのですが、撮影時に2枚データが壊れました。
もしサンディスクをお求めならば、高くても数百円ですので
ウルトラIIがよいと思います。
書込番号:9139306
1点

>黒王さん
まだ商品が手元にありませんので実際どうかわかりませんが、
過去の皆さんのスレッドの書き込みによると、
リコーの販促企画でデジカメケースがもらえるようです。
ちょっと先走りし過ぎました…。すみません。
明日、店頭に商品を取りにいきますので、実際どうだったか報告いたしますね。
書込番号:9139718
0点

>ぴーちゃん05さん
貴重なご意見ありがとうございました(^-^)☆
参考にさせていただきますね。
SDカードもいろいろありますので、みなさんの意見は大変ありがたいです。
書込番号:9139780
0点

>明日、店頭に商品を取りにいきますので、実際どうだったか報告いたしますね。
良い結果報告期待してます!!
自分もキタムラで同色狙ってる一人ですので・・・。
書込番号:9140052
0点

>黒王さん
実際、店頭でR10のブラウンを確認しましたが、素敵なカラーでしたよ(o^-')b
今まで使っていたフィルムのカメラがシルバーだったので、違う色がいいなと思っていました。
R10に辿り着く前はNikon・Panasonic・Canonのメーカーで迷っていましたが、数々のお店を見てるうちに、何がなんだかさっぱり分からなくなってしまって。実際使ってみないとその機種の良さは分からないだろうし。
R10は凝り性の私にはぴったりな機種なんじゃないかなぁなんて淡い期待を抱いていますが、使いこなせるかが心配なところです。
デジカメど素人ですので…(^_^;)
月曜は仕事終わったらキタムラに直行しまぁす。
かなり楽しみですo(^-^o) (o^-^)o♪ ウキウキ
まず記念すべき一枚に何撮ろうかな〜☆
書込番号:9140522
0点

何気にブラウンの人気が高いですねぇ・・・ 色別の販売台数を発表して欲しいぞっ > RICOH.
書込番号:9140695
0点

>似田さん
このご時世PCも持っていない『orange sweet』ですが、早速ファーストショットを撮った際には友達のPCから画像をUPしてみますね☆
>PASSAさん
R10のブラックもシルバーも良いと思いますが、ブラウンに一票です☆☆☆
渋い感じがなんともいいです(^-^)♪
カラー別の販売台数気になるところですね。
R10がもうすぐ届くのを考えていたらワクワクしちゃって眠れなくなってしまいました…(>_<)
書込番号:9140759
0点

>黒王さん
先程、カメラのキタムラにR10を取りに行ってきました(^-^)♪
残念ながら、純正ケースはついてきませんでした(>_<)
お店によって違うみたいですね。あらかじめお店に問合わせるとよいかもしれません。
過去レス見ると、皆さんはおねだり上手でいろいろつけてもらっていますが、私はさっぱりダメなんで、さっさと退散してきました。
うちの近くのキタムラは店員さんにあまり詳しい方がいないようです。いろいろ質問だけしましたがイマイチな反応だったので。
まぁ損したような気持ちですが、運が悪かったと思って諦めます。
R10が手元にきたので、気を取り直して、いろいろ撮りたいと思います(^-^)♪
書込番号:9143565
0点

そうでしたか〜。
良い報告期待してたのですが・・・・。
自分もとりあえずダメ元で交渉してきますよ!
今日、キタムラネットではOrange Sweetさんが購入した時の価格よりも
上がってますから得したと思いますよ。
購入おめでとうございます!
書込番号:9144096
0点

>今日、キタムラネットではOrange Sweetさんが購入した時の価格よりも
上がってますから得したと思いますよ。
先程、チェックしたら同じ価格に変更されてました。(23800円→21200円)
すいません。
書込番号:9144126
0点

>黒王さん
キタムラネットショップは価格上がっていますか… なぐさめていただきありがとうございます♪
週末にでも付属品を買い揃えようかなと思い、純正のカメラケースは貰えなかったので、素敵なカメラケースに出会えることを期待してます☆
欲しかったブラウンが手に入り、只今充電中です(o^-')b
ブラウンカラーはうちの両親にも好評ですねo(^o^)o
充電は22時で完了しますので、しばらくの辛抱です。今は取説を最初からじっくり見ております。
元々、取説とか片っ端から見るのが大好きな私♪
明日は友人にR10を自慢しに行ってきまぁすo(^-^o) (o^-^)o♪ ウフフ
書込番号:9144201
0点

純正ケースは革でオシャレですが、デジカメは埃が苦手なので、すっぽり入る方が長持ちするかもしれません。内側がスポンジ的だとショックにもいいですが、バッグに入れて持ち運ぶとき、細かく動いても角の塗装が痛まない気がします。
あとは、必ずストラップに手を通してから持つと安心な気がします。レンズが汚れてきたら、レンズペンというのがあると便利です。
シャッターを押しきったあと1、2秒動かないイメージだとぶれにくいかもしれません。楽しく写真を撮るのが一番だと思います(^^;…
書込番号:9145066
1点

>ねねここさん
アドバイス参考にさせていただきました♪ 私も純正の革ケース見てきましたが、カッコいいなぁとは思ったんですが、すっぽり包み込まれるタイプがよかったので、LoweproのRidge30っていうものにしました。ジーンズのベルト通しに引っ掛けたかったので、100均のSeriaで大きめのカラビナを買って自分でリメイクしましたよ(^-^)-☆ 実際、腰にブラブラ付けてみましたがいい感じです♪
画面の保護フィルムは、ハクバのR10専用を探していたのですが、なんせ住んでいるのが田舎なもんで、R10専用を置いてあるお店がないんです(-_-;) みなさんの意見を参考に、Seriaに行ったら案の定DS Lite用の液晶フィルム(2枚入り)がありました。イノマタ化学株式会社の品番6923っていうものがぴったりでした。隙間がほとんどありません。参考までにフィルムサイズ:縦4.65×横6.2cmです。慎重に貼ったら空気もゴミもほとんど入りませんでしたよ(o^-')b 2枚入りだから失敗してももう一度貼り直しできますし、成功したら1枚残っているので、次の貼り替えの時にわざわざ新しく買わなくてもいいですよね♪ ゴミが入っちゃっても貼り直しが出来るので、セロハンテープでくっついたゴミをペタペタすると取れちゃいます。
バッテリーの持ちも良くて、R10買ってよかったですo(^o^)o 毎日持ち歩いていま〜す☆
書込番号:9166364
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





