RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード、おすすめ設定

2009/02/01 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

念願のR10ついに購入しましした。
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。

さて、
今まで持っていたIXYのコンパクトカメラに比べて、いざ使ってみるとシャッタースピードが遅くて少しいらいらしてしまいます。基本的なことで申し訳ありませんが設定の仕方、数値等ございましたら教えてください。

私はいい表情の我が子が手軽に撮りたくてこれを購入しました。おすすめMYセッティングありましたら教えてください。

書込番号:9025758

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/01 20:03(1年以上前)

>シャッタースピードが遅くて少しいらいらしてしまいます

シャッタースピードが遅いのは撮影環境が暗いからだと思います。
シャッタースピードを速くするならISO感度を上げるしかないですね。

書込番号:9025871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/02/01 20:45(1年以上前)

リコーのデジカメは感度を上げるとノイズまみれになるので
オススメできません。

お子さんを撮られるなら、ニコンD40を買い直して下さい。
レンズキットでもコンデジ並に激安です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/

書込番号:9026136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/01 21:20(1年以上前)

いーちにーしゃーんはーいさんへ

スナッブモードは使いましたでしょうか?

書込番号:9026370

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/01 21:26(1年以上前)

>私はいい表情の我が子が手軽に撮りたくてこれを購入しました。
>おすすめMYセッティングありましたら教えてください。

R10の強みはテレマクロです。室内を明るくするのが一番だと思います。
蛍光灯の種類を変更するだけで違うものですよ。

書込番号:9026415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/02 10:30(1年以上前)

>シャッタースピードが遅くて少しいらいらしてしまいます

シャッター半押ししてピントが合うまでの時間が長いってお悩みじゃないですかね.
グリーンサンダーさんのAFモードをスナップにしてピント合わせを省略する案が最適だと思いますよ.


神玉二ッコールさんはR10使ったことないのにいつも悪口ですが, 過去にリコーのカメラで辛い経験でもなさったんでしょうか.
なんだか大の大人がやつあたりばかりしてるみたいで見苦しいです.
それに撮り方の工夫もせずに, カメラに不満が見つかるたびに買い替えでは, 技術の向上はのぞめませんよ.

書込番号:9028622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/02 22:44(1年以上前)

皆さん、どーもありがとう♪
なんだかいじることがつかめてきた気がします。

室内に弱いのは私の設定のせいではないことがわかりました。
室内ではキャノンの40Dで勝負で、いきます。
実をいうと、一眼レフの設定もあんまりよくわからずいじらずじまいのポートレート勝負だったのですが、R10をいじる中で、少し設定の感じがつかめてきました。がんばります。

ほんとにサンキューです。

書込番号:9031832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件
当機種
当機種
当機種

豆乳ヨーグルトさん PASSAさん 皆さん昨日は、色々とアドバイスを頂き有難う御座います。昨日と同じ場所で、もう一度挑戦してみました。露出補正 ホワイトバランス 電子水準器などに気を付けて 画像設定も自動、普通と撮り比べてみました。画像載せましたので、色々ご指導・アドバイスをお願い致します。私みたいな、初心者には皆さんの一言、〃 が勉強になります。今度は、画像設定をカスタム設定でコントラストなど変えて写してみようと思います。

書込番号:9029217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/02 14:05(1年以上前)

今回は天候に恵まれましたですね。
一枚目はいい感じです。
三枚目はもっとアンダー補正の方が空の表情が出ると思います。
いろいろ試してたのしんでください。。^^)

書込番号:9029230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/02 14:32(1年以上前)

こんにちは。
前スレの写真と比較して、「一般的な露出」は良くなったと思います。

ただ、被写体や表現によって露出って変わっていいと思うんです。
例えば2枚目の望遠での画像ですが、仮に「建物のディティール」という意味では前スレの画像の方がよく表現されているように見えます。
もちろん天候の違いなどでコントラストなどが大きく違うので、簡単に比較は出来ませんが。

3枚目の場合は、ワタシもねぼけ早起き鳥さんと同じでもう少しアンダー補正の方が良いのかなぁと思いますが、構図内の被写体によってはこれが適正露出かも?とも思えます。

何をメインに撮るか、またそれが最も映える露出はどの位なのか? を考えながら色々探ってみるのが楽しいのでは?


ちなみにですが、新規に書き込みをせず、前スレに「返信」という形で投稿した方がいいですよ。

書込番号:9029304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/02/02 14:55(1年以上前)

 
imizuさん、二日連続で「こんにちは!」

おおっ、今日は昨日とは打って変わって晴れですね。
やはり写真は晴れの日の方が見栄えがいいですね。

曇りだったら曇った日なりの、雨だったら雨の日なりの写真を撮ればいいのですが、
やはり頭を使うのが少なくて済むのは、やっぱり晴れの日ですね。

僭越ながら3枚目の作品に対しましてひと言。
「やや逆光(半逆光)」ぎみの立ち位置でしたら、
思い切って、空で測光しても良かったかな? と思いました。
木々や地上は露出アンダーになりますが、明るいイメージの中にシルエット的に
木々が浮かび上がるような撮り方も面白いかな、と思いました。

まぁ、素人の戯言ですので、サラリッと読み流して下さいませ。
 
では。。。。
 
 

書込番号:9029365

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/02 16:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

前回から露出が話題になってますね。 一つ気になるのが、3枚とも地平線で上下を切られてる点です。
構図はあくまでも撮影目的を明らかにすることですから、我々第三者に良し悪しは指摘出来ません。
ここでは、画面を切る割合を変えてみて、何を撮られたかったのかを確認するだけに止めて置きます。
最後の画像は、広角で撮る場合は画面に入れる内容を絞られた方が意図を明確にし易いのでは?
という一例です。

書込番号:9029665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/02 22:12(1年以上前)

PASSAさんがおっしゃてるのは、
露出は場面の何を撮るのか(何を表現するのかと同義)によっても決まる。。ということだと思います。
スレ主さんは、その撮影目的をもう少しはっきりとご説明された方が、アドバイスを受けやすいのではないでしょうか。
言い換えると、
撮影目的が明確になると、露出も自ずから決まって来る。。。

たとえば、三枚目ですが、
樹の影を印象的に表現したいという撮影目的でしたら、機種は違いますがこの方↓のような撮り方も、オモシロイと思います。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011284/SortID=9019709/ImageID=213908/

書込番号:9031555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2009/02/01 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 kabaoさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。
現在、ニコンS600を持っております。今のカメラだと、どうしてもシャッターを切るだけ感が否めず、もう少し写真に拘れるカメラへの買い替えを考えています。

R10だと、上記のような悩みを解消できるでしょうか?
自分の使い方としては
・風景写真やマクロ写真をよく撮る
・写真を見るのはPCのディスプレイ
です。

書込番号:9025338

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/01 19:57(1年以上前)

マニュアル露出が使えるS710は、どうでしょうか?
(マクロは満足できないかもしれませんが・・・)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s710/index.htm

書込番号:9025830

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/01 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R5

GX100

GRD

予算とスペックに要望はあるでしょうか。
R10、GX200、GRDIIの順に「こだわり」の要素が強くなっていますが…。

書込番号:9026099

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabaoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/01 22:17(1年以上前)

>じじかめさん
ニコンのコンデジはちょっと離れようかと思ってます。今のS600の写真の色合いがあまり好きになれなかったもので…。ニコン1眼レフのD40も候補として考えているのですが、日常的に持ち歩けないというのがネックです。

>AXKAさん
予算は3万前後で考えてます。予算的にはR10になってくるでしょうか。
広角とマクロに強く、綺麗な画が撮れればいいです。サンプルを見た感じ、R10はS600よりもどちらも良いと感じました。
あと、電子水準機はとても便利だと思いました。

書込番号:9026738

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/02 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

>今のS600の写真の色合いがあまり好きになれなかったもので…。

自分でR系含め三機種使ってる限りでは、
GRDIIが一番満足できる色合いと思います。
(というか、自分の場合圧倒的にGRD使用率が多い。)

ただ完全に予算オーバーになるのと28mm単焦点
なので、R10よりこっちでしょ、とは言い切れません。
あとはサンプル等見比べて検討してみて下さい。

書込番号:9027676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/02 01:41(1年以上前)

kabaoさん、

AXKAさんがアップされる画像のほとんどはどのカメラでどのように撮影したかも判らず、また撮った後に加工している様でもありますから、あまり真に受けない方が良いかと思いますよ。

>どうしてもシャッターを切るだけ感が否めず、もう少し写真に拘れるカメラへの買い替えを考えています。

もっとカメラの機能を駆使して使いたいということであれば、リコーであれば GX200 や GRD II、キヤノンであれば G10 などがお勧めですね。
大きさや重さを妥協でき、色合い等が好みなら D40 は物凄くコストパフォーマンスが良い機種だと思います。

書込番号:9027920

ナイスクチコミ!6


スレ主 kabaoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/02 21:50(1年以上前)

AXKAさん
確かに綺麗な色だと思います。
その機種も候補に入れて、店頭で触ってみることにします。

on the willowさん
1眼レフとサブでコンデジという組み合わせが一番いいよう感じるので悩みますね…。
D40の色合いはかなりいいと思いましたので、店頭で試してこようと思います。

なかなか決まらなさそうですが、悩んでいる時間が一番楽しいというのもありますね。
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9031386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

夕日^^

2009/02/02 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:3784件
当機種

室内では苦戦の^^R10ですが^^
野外の晴天の時は綺麗な写りになります^^

今日は夕焼けだったので思わずパチリ^^手振れの効きもよし^^
室内はISO400でノイズが目立ちます(個人意見)

書込番号:9029698

ナイスクチコミ!3


返信する
RANRAN21さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/02 17:30(1年以上前)

さすがに風景撮影でR10の右に出るもの無しですね。
これで屋内が完璧なら...
時期モデルで屋内の弱点が克服できていたら私は是非購入を検討します。

書込番号:9029841

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/02 18:57(1年以上前)

当機種

冬は空気が澄んでますから夕日が格別ですね〜♪

書込番号:9030248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/02 20:13(1年以上前)

RANRAN21さん、PASSAさん^^
ご返信ありがとうございます。風景とマクロはR10いいですね^^

書込番号:9030668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムについて

2009/02/01 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:28件
別機種

液晶保護フィルムについて質問です。

先日めでたくR6からR10へ買い換えました。
購入店にて液晶保護フィルムも同時購入しようとしたところR10専用の物が無かったので、
ハクバ製の3インチ汎用品を店員さんの選択で購入しました。

ところがいざ液晶に貼り付けてみると、添付画像のようにかなり隙間ができてしまいます。
R10専用の液晶保護フィルムを使用している方は、このようなことはないですか?

やっぱり「専用」の物が汎用品とは別にあるんだから、微妙にサイズが変わってるのでしょうか…。
つまらない質問ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:9024703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件

2009/02/01 16:36(1年以上前)

別機種

R10専用

 メーカーは忘れましたが、R10専用を貼っています。
 貼ったとき下部分を合わせて貼ってしまったので、上部分がほんのちょっと空いてしまいましたが、ほぼピッタリです。

書込番号:9024846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/01 16:38(1年以上前)

R10のことは知りませんが ^^;
私がこれまでに液晶保護フィルム貼った機種は全て隙間がありますよ。(ハクバの専用タイプも含みます)
隙間のあけ具合も均等にしているためか気になりません。

ちなみに、インチ検討で探すのだとは思いますが、フィルムもメーカーによってサイズが微妙に違ったりもしたような・・・

書込番号:9024861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/01 16:42(1年以上前)

おぉ〜、ラヴマックスさんのはいい感じですね。
喜ぶ人が多そうなので頑張ってメーカー思い出してください ^^

書込番号:9024883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/02/01 16:52(1年以上前)

 多分、ハクバ液晶保護フィルム(R10専用)だったと思いました。
 ビックで確か600円代だった記憶があります。
 でも今までどのデジカメにも液晶保護フィルムを貼っていますが、専用とあるものはほぼぴったりでしたよ。

書込番号:9024934

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/01 18:42(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

ウチのR10くんもたぶん同じ汎用品を貼ってます。
当時は売り場に無かったんですもの...

で、画面よりも小さいのでスキマがありますorz
詰めて貼ったら2〜3mm程度でしょうかね。
中央辺りの保護ってことで、あまり気にしないで使ってますよ。
ホコリはたまりますが、ブロワでシュポシュポ飛ばしてます。

買って貼りつけてすぐの時は悔しかったですけどね(´Д`)

書込番号:9025477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/02/01 19:14(1年以上前)

みなさん、早速のご意見ありがとうございます!

ラヴマックスさん
ピッタリですね〜。
やはり3型といっても機種ごとに微妙にサイズが違っていると考えた方が良さそうですね。
そのために「専用」があるのでしょうし…。

staygold_1994.3.24さん
やっぱり微妙に大きさが違うようですね…^^;
隙間も、ラヴマックスさん程度でしたら文句無しです。

rerun_hiさん
私のも隙間を計ってみたら、縦横共に2mmほどありました(涙
気にするかどうかは人それぞれだと思いますが、
こういうことを気にしだしたらダメなタイプなんで専用のフィルムに貼り直します!

こんな質問に温かくお答え下さって、本当にありがとうございました!

書込番号:9025628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/01 23:22(1年以上前)

参考までに。
100円ショップSeriaで購入したゲーム機DS Lite用の液晶フィルム(2枚入)がピッタリです。
上下に隙間なし。
左右で計0.5o以下の隙間しかできません。
肝心のDS Lite本体では上下で1o、左右で1oの隙間ができるのですが。
全メーカーのDS Lite用液晶フィルムが合うかどうかわかりませんが、試す価値はあると思いますよ。
1枚52.5円ですから。

書込番号:9027235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/02/02 15:00(1年以上前)

かおるですさん

DS Lite用の保護フィルムがR10にピッタリなんて…。
いろんなことを試す方がいらっしゃいますね〜。
貴重な情報をありがとうございます!

ちなみに自分で調べてみたところ、
R10の液晶サイズ        :62.0×46.9mm(ノギスで測ったわけではないので0.1mmほどの誤差有)
ハクバ製R10専用保護フィルム:61.3×46.1mm
エツミ製R10専用保護フィルム:60.3×45.3mm
でした。
保護フィルムの寸法は企業に聞いたものなので正しいと思います。

staygold_1994.3.24さんがレス番号[9024861]でおっしゃる通りでした!

書込番号:9029373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/02/01 06:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 mari_koさん
クチコミ投稿数:24件

昨夜、キタムラの見積もり(¥21500)をヤマダで見せて価格を出してもらったら、
¥23000の20%ポイント付きになったので、速攻で決めました。店頭価格は、それぞれ¥23800の1%ポイントと¥29800の23%ポイントだから、満足しています。在庫処分を待てばもっと安くなるかも知れないけれど、好きな色が残らない可能性もあるようですね。今日から練習に励んで、コンデジでの良い写真作りを目指します。

書込番号:9022623

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/01 07:55(1年以上前)

R10のご購入おめでとうございます。

>在庫処分を待てばもっと安くなるかも知れないけれど、好きな色が残らない可能性もあるようですね。

何色をお求めになったのでしょう?
数が少ないと思われるブラウンでしょうか?
あまり待ち続けると、”展示品しか残ってなかった”という状態にもなりまねません。
やはり、”欲しい時が買い時”だと思います。

もうすぐ、次機種(R11?)の発表(2月中)&発売(3月)が有ると思いますが、機能に劇的な変化が有るとは思えません。
基本機能はだいたい、完成されていると思います。
お遊び的な機能は付くかも知れません。

レンズ周りのトラブルも、あまり聞かなくなったし、R10の機能で十分なら(すべての機能を使いこなすにはベテランでも大変でしょう)、今が買い得ですね。

デジタルでは、撮影しPCで見るだけでは、お金はかかりません。
どんどん撮影し、良い写真を残してください。


書込番号:9022750

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari_koさん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/01 16:35(1年以上前)

色は黒にしました。シルバーとブラウンは在庫豊富そうでしたが黒は最後の1台でした。

早速、撮影しましたが上手く撮れませんでした。マラソン大会の撮影で使ったのですが、
タイムラグがあるようで、スポーツモードでも、被写体が映ってない写真が沢山ありそうです。今度は連射に挑戦してその課題をクリア(?)していこうかと思います。

書込番号:9024842

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/01 21:52(1年以上前)

>マラソン大会の撮影で使ったのですが、タイムラグがあるようで、スポーツモードでも、被写体が映ってない写真が沢山ありそうです。

液晶の特性で、表示に時間がかかり、液晶を見て、”ここっ!”と思ってシャッタを切ると、被写体は通り過ぎた後だったということはよくあります。

R10はフルマニュアルが可能な機種ではありませんが、ステップズームや、スナップやマニュアルフォーカスが使える、面白い、使い方によれば有効な機能が備わったモデルと思っています。

マラソン大会では、選手が走るコースはだいたい決まっているはずです。
焦点距離は写す位置から、大体は決まるでしょうし、ピントはマニュアルで、だいたいの位置に合わせておきます。スナップが使えるなら、それでも良いでしょう。
後は液晶を見る(画面からはみ出していないかなどの、簡単なチェックのみ)と同時に、選手も見ながら、肉眼で見た選手が良い位置に来た時、シャッタを押せばOKです。
もっと言えば、ズームはやや広角側にセットし、2〜3m先にピントを合わせておいて、選手にカメラを向けるだけで、液晶は見ずにシャッタを押しても、良いと思います。

R10の35mm相当時の、絞り開放F値がいくつか分かりませんが、仮にF3.5とした場合、撮影距離を2mに合わせると、1m〜∞までが、被写界深度(ピントが合っているとみなせる範囲)に入ります。
広角端と同じ、F3.3であったとしても、1mから7〜800m先までが被写界深度に入ります。
50mm相当がF4だった場合、3mに合わせれば、約1.6m〜20数m先までが被写界深度内です。
このような深い被写界深度は、R10などの、小さなCCDを使ったカメラの特徴です。

ピントは狙った被写体に、ドンピシャで合わせるのが理想ですが、先に述べた被写界深度を有効に使うことも必要なテクニックです。
実際は、少々ずれていても、人間の目には細かなことは分かりませんから。

私はリコー機は持っていませんが、このカメラは見た目以上に高度な使い方が出来る機種だと思っています。
スナップやマニュアルフォーカスを積極的に用いれば、撮影時に最も時間がかかる、AF時間をゼロにできます。

懐からカメラを出し、さっと撮ってすぐ仕舞うという撮り方も可能です。
相手にカメラを意識させない、自然な表情が撮れるでしょう。

1000万画素も有りますから、広角側で液晶は見ずに写し、被写体が中央になくても、トリミングでカバーが可能と思います。

遠い被写体は望遠にすれば、200mm相当になり、結構大きく写せるのではないでしょうか。
ただ、この時は液晶で被写体を確実に捉えないとなりませんが・・・。

ここ、価格.comの評判では、他社のデジカメと比較して、
暗い所はやや苦手
手ぶれ補正や顔認識はやや弱い
と思っています。

長所を活かし、短所は別の方法で補うなどすれば、撮影範囲の広い、良いカメラになるでしょう。



書込番号:9026575

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング