RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 室内で小物撮影

2009/01/11 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:2件

オリンパスのCAMEDIA C-2020ZOOMからの買い替えを考えています。
撮影対象は、りかちゃん人形(身長約25cm)、シルバニア(身長10cm弱)
等の小さい人形で動く物を撮る予定はありません。ブログ写真用です。
今まではフラッシュは切り、マクロにして室内の窓際自然光(昼間)か、
天井の蛍光灯+机のスタンド(夜)で撮っていました。
撮影後、画像ソフトでサイズを小さくしたりします。
三脚を使わなくても手ブレもほとんどなく、ブログ用には十分だと思って
いたのですが、いい加減寿命も来るだろうし、もう少しアップの写真も撮影できる
携帯性の良い物に買い替えを検討中です。
とりあえずは10年近く前に買った、この200万画素のカメラと同等の画像が
撮れれば満足なのですが、R10への買い替えで大丈夫でしょうか?
9割以上、室内撮りの予定です。室内撮影は苦手ですか?

書込番号:8919134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/11 17:03(1年以上前)

R10使ってますが物撮りにはぴったりのカメラだと思いますよ。

フラッシュの調光補正もできるので望遠マクロでフラッシュ撮影もできますし。

書込番号:8919213

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/11 19:14(1年以上前)

R10のストロボ光量補正を目一杯マイナスに振りますと人形のアイキャッチを取るのに
丁度良い具合ですので、コレ(↓)のようにスレーブを主光源に使う手も有ります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1167429&un=79138
※ サンプルは自然光を後ろから受けて、逆光補正に使えないR7で撮ってます。
  (R10の-2補正とほぼ同等光量)

書込番号:8919813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/01/11 19:51(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
私は以前C-2040Zを使っていました。
200万画素程度でしたが、f1.8と明るいレンズ搭載(2020Zはf2.0かな?)でツウ好みのデジカメでした。
ブログ掲載程度のサイズなら、C-2020Zの方が素直な画質が得られ十分だと思います。

書込番号:8919992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 11:16(1年以上前)

こんにちは。
皆さま、返信ありがとうございました。
色々な撮影テクニックがあるのですね。勉強になりました。
C-2020Zでも十分というご意見もいただきましたので、
もうしばらくこれを使いながら、購入検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8923187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

サイバーショットDSCT9との比較

2009/01/11 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 mb419さん
クチコミ投稿数:14件

今、ソニーのを持っています。
どれくらい画像や使い勝手がよくなりますか?

2万でリコーを買うか?
4万でオリンパス420にするか迷ってます。

書込番号:8920422

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/01/11 22:24(1年以上前)

現在T9を持っているということでしょうか?

だったらE420を買う方がいいと思いますよ。

T9とR10ではコンデジ同士ということで重なる部分が
ありますが、デジイチのE420は別世界です。

書込番号:8920854

ナイスクチコミ!1


スレ主 mb419さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/11 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
そんなに違いますか?

420とはどこがちがうのでしょう。
すみません。ど素人なもので。

書込番号:8921276

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/01/11 23:56(1年以上前)

決定的に違うのは撮像素子のサイズです。
R10は1/2.3、E420はフォーサーズ、どの位違うかは
↓をご覧ください。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

大雑把に言ってしまうとカメラは光を沢山受ける方が綺麗に
撮れますからフォーサーズの方が何かと有利です。更に
言うならAPS-Cの方が有利だしその上にはフルサイズが
あります。まぁ屋外の明るいところでしか撮らないので
あればこの差はあまり出ませんけど。

あとはレンズを交換できるのも場面によっては有利です。
お金はかかりますけど(^^;

ただし、手軽にマクロ撮影をしたいのであればR10という
選択肢もいいかもしれません。フォーサーズは使ったことが
ありませんがAPS-Cでのマクロ撮影は結構難しいです。

書込番号:8921470

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/12 08:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

GX100

GRD

フルサイズ持ってますが、だからといってR10が使えないとは
けして思いません。
半端なデジイチを買ったところで、その大きさ重さ故に使わなくなるだけです。
(オリンパスはマイクロフォーサーズを新規格として立ち上げます。)

四万円の予算が出せるなら、GX200かGRDIIをお勧めします。
28-200が欲しい、二万円の予算でベストを…と思うならR10をお勧めします。

書込番号:8922567

ナイスクチコミ!0


風の華さん
クチコミ投稿数:58件

2009/01/12 10:17(1年以上前)

AXKAさん、その親切心を作例アップに反映してくださらない?肩が凝って首が痛くてかなわないわ。アラフォーだから四十肩かしら。
写真って自己満足の世界だと思うけど、見る人の体調も考えてほしいわね。

書込番号:8922938

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

RICOH R10 購入検討

2009/01/12 02:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:5件

リコーのデジカメの見た目が好きで、購入を検討しています。
ただ、嫁から「動く子供が上手に撮れるカメラにして!」
と念を押されています。
このカメラは、それに適しているのでしょうか?

手振れ補正機能についても、以前に購入したパナソニックのカメラ
(補正機能付き)でもブレた写真しか撮れませんでした。

カメラ初心者ですみませんが、教えてください。

書込番号:8922208

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/12 08:03(1年以上前)

フラッシュのボタンを数回押して「スローシンクロ」モードに
して下さい。そうすると撮れます。

あと、親のほうからリクエストしてポージングさせて撮って下さい。
その程度の分からない子でもないでしょ。子役モデルはみ〜んなそうしてますよ。

書込番号:8922556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/12 09:33(1年以上前)

屋外で走ったりするような場合は、AFをスナップか無限遠にすればそこそこ気軽に撮れます。
通常のAFのように時間が掛かったり、被写体に追いつかずに撮り逃すといったことはなくなります。
ただ、2m未満くらいの距離感では近過ぎてピンボケ写真になってしまいます。

屋内や夜で多少動くようでしたら、同じくAFをスナップにして強制発光をする形がよいです。
発光時に必要な調光補正量を覚えておくことが必要かもしれません。
また、合わせて部屋の中も明るく撮る場合は感度を上げる必要もあるかとは思います。
ちなみに、真っ暗闇の中でもAFスナップならスナップの距離内でフラッシュの届く範囲なら撮れてしまいます。
(AFで被写体を探すということをしないので・・・)

スローシンクロについては使えるシーンが限られると思います。

あとは理想としている仕上がりとなるかは正直わかりません。

書込番号:8922776

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/12 09:52(1年以上前)

高ISOでノイズの少ないフジのF100fdがいいかもしれませんね?

書込番号:8922849

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

石垣島の写真

2009/01/10 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:79件
当機種
当機種
当機種
当機種

竹富島

ビーチのねこ

石垣島の朝焼け

こんにちは(^^)
R10購入後、1ヶ月間いろいろ勉強と練習をしてから石垣島旅行に行きました(^^)
その時の写真を見てもらおうと思ってきてみました♪(11月の話ですが・・・(^^;

一枚目の写真は一番気に入っている写真です。
青空がすごくきれいに撮れました(*´ー`)v

二枚目のにゃんこは・・・特に意味はありません(笑)

三枚目の朝焼け写真は、PCに取り込んだあと、少し赤みを強くしました。

四枚目の写真はひどいです(>_<)
まったく白飛びしてしまった写真を、PC取り込み後にさんざん加工してこの程度です。
加工しすぎて、すでに元がどの程度だったのかわからなくなりました(^^;

同じ様な天気で同じ青空でも、一枚目の空と四枚目の空、ぜんぜん違く撮れました・・・。
逆光とかが関係しているのでしょうか?
全部の写真の中で、ビーチで撮った写真はほぼ全滅です(>_<)
これが唯一加工して見れる写真ですかねぇ・・・。
他のは画面全体が真っ白のものがほとんどで、、、残念でなりません(^^;
晴れたビーチでの写真というのは難しいものなんでしょうか??

何はともあれ、写真の技術はまだまだまだまだまだまだですが
R10を持って、写真を撮る楽しみを覚えてしまいました(^^)

一番撮りたかった「水平線に沈む夕陽の写真」はバッテリー切れで撮れなかったのですがorz
これからもいろんな写真をこのカメラで撮っていきたいです♪

いろいろアドバイスをいただいたので、ここでご報告まで(^^)

書込番号:8913124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 13:54(1年以上前)

では、ひとつ ^^;

4枚目はISOが400になってしまってシャッター速度上限にも達しています。
それではビーチが全滅しても(涙)
これからは1枚撮ってみて怪しかったら設定の確認クセをつけるとよいと思います。

書込番号:8913176

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 14:08(1年以上前)

朝焼けは、海岸まで行って撮りたかったですね。

書込番号:8913225

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 14:56(1年以上前)

残念ですねぇ・・・ 設定の戻し忘れを避ける為にもマイセッティングが役立ちます。
電源を切る度に登録した設定に戻りますから、一々確認する必要も有りません。

書込番号:8913386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/01/10 17:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

ありがとうございます(^^)
この時はどんな設定にして撮ったんだか、さっぱりおぼえてないんですよね(^^;
なにしろお天気がよくて、モニタが一切みれないぐらいでした。
(あの時、電子水準器がついていてよかったと思いました(^^))
撮った後に確認をして、「白っぽいな〜」とは思ったものの
「きっとPCで見たら写ってるんだろう」ぐらいにしか思っていなくて(^^;
いろいろ設定は変えてみた気はするんですけど、これが一番まともでした・・・
というか、その、他の設定自体が大きく間違ってたんでしょうね(笑)
今度またがんばってみます!ありがとうございます(^^)

書込番号:8914002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/10 17:34(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます(^^)
確かに、ビーチへ出て、海から昇るお陽様を撮りたかったのですが
ホテルの位置の関係上、お陽様は海じゃない方から昇ってきてしまいました(^^;
逆に、海に沈む夕陽を撮ろうと思った時には・・・写真をいっぱい撮りすぎてバッテリー切れで(;´Д`)
(長持ち電池なので甘くみてました(>_<))
ホテルの窓から撮った朝陽なので、ホテルのボイラー室みたいのまで写っちゃってます(笑)
写真を撮るときには、背景を気にすることもも大切なんですね(^^;

書込番号:8914027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/10 17:38(1年以上前)

PASSAさん

ありがとうございます(^^)
マイセッティング、一応やってはみたのですが・・・
(すっかり馴染みとなったカメラ屋の店員さんにやってもらって(^^;)
なんか、他のセッティングでも試してみよう!とか思っていろいろやってみました・・・
たぶん、設定を変えるところのポイントが間違えていたんだと思います(笑)
ISO感度とかをいじった記憶があまりありません(^^;
しかも、設定を変えたといっても、ホワイトバランスを変えたり、
露出を少々変えてみたり、後はオートで撮ってみよう♪程度のもんですが(^^;
まだまだいっぱい勉強してきれいな写真が撮れるようになりたいです。

書込番号:8914048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 17:55(1年以上前)

まっ、また行けばいいさ〜とポジティブに ^^;

私は5年程前に年越しでカナダ〜アメリカへ行きました。
その時は慌てて購入したデジカメを持って行き撮りまくったのですが、
枚数を撮りたくて半分サイズですべて撮ってしまいました・・・
当時の300万画素クラスだったので、帰宅してからのPC確認でその荒さに
愕然としたことが今でも忘れられません。
でも、目で見て体験はしてきたので、歳でボケるまではその記憶で楽しむつもりです(笑)

書込番号:8914111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/11 01:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

ああ、わかりますわかります、わたしもやっぱりサイズを落として設定していたら
馴染みのカメラ屋さんの店員さんに「もったいないよ!」って言われて設定しなおしました(^^;
確かにあのビーチの映像も、私の記憶には鮮明に映ったままなので然程悔やんではいません(笑)
わたしはまたきっと絶対に石垣には行くつもりですし(^^)
それにしても写真の勉強は難しいですね(^^;

書込番号:8916694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/11 09:42(1年以上前)

1枚目の写真良いですね〜
石垣島は行ったことないので行ってみたくなります。


>撮った後に確認をして、「白っぽいな〜」とは思ったものの
>「きっとPCで見たら写ってるんだろう」ぐらいにしか思っていなくて(^^;

ヒストグラムを表示させておくと良いですよ。

ヒストグラムの左端まで白い山が来てたら黒つぶれ、右端まで来てたら白飛び
といった具合に一目でオーバーかアンダーかわかりますから。

天気良すぎて液晶が見にくくても手で影を作ればそれぐらいの確認はできるかと。

書込番号:8917582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/12 00:44(1年以上前)

The March Hareさん

お褒めいただきありがとうございます(*´ー`)
私の中でも一番のお気に入りです♪

ヒトグラム・・・よくわかってなかったのですが
あれを活用すればよかったのですね!!勉強になります!!
説明書などを読んでそういう便利な機能があるのは うっすら知っていましたが
いざとなると、どの場面で活用されるのかが理解不能な初心者です(^^;
次回からはきっと活用できると思います!
どうもありがとうございます♪

書込番号:8921758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/12 00:45(1年以上前)

・・・ヒトグラムじゃなくて、ヒストグラムですね(汗)

書込番号:8921760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ保護カバーについて

2009/01/11 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:7件

本日近くに大型電気店に行ったのですが、リコー製品は扱ってなく、現物が確認出来ませんでした。そこでお聞きしたいのですが、このカメラは電源OFF時、レンズーは何らかのカバ−が自動でされるのでしょうか。リコーHPで見ると、レンズカバーがされている状態の写真が無く、わかる方どなたか教えて下さい。

書込番号:8920704

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/01/11 22:16(1年以上前)

自動のカバーがありますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/index.html
で最初に出てくる画像を見るとカバーがされていますが、
この画像、すぐに消えてしまいますね。

書込番号:8920803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/01/11 22:26(1年以上前)

本当ですね。最初の画像にカバーが映っていました。ありがとうございました。

書込番号:8920866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 00:15(1年以上前)

本日購入しましたが、そのカバーが開かない初期不良でした・・。 およよ・・。

書込番号:8921580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

春モデル

2009/01/10 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 さん
クチコミ投稿数:1647件 ブログ 

ぼちぼち各社の次機種が発表されていますね。リコーはないけど。
で、どうやら1200万画素というのがトレンドのようです。
リコーも流れには逆らえないのでしょうねぇ。

書込番号:8915406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/10 22:16(1年以上前)

R11か。。R12か。。。
はたまた、
トラディショナルかアバンチュールか。。^^”

書込番号:8915482

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 23:55(1年以上前)

全く購買意欲をソソられませんね。 今でも多過ぎるから8Mで撮ってるのに・・・
半年毎に買い換え/買い増しして来ましたけど、私はもうR10で打ち止めです。

書込番号:8916188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/11 08:15(1年以上前)

別機種

新しいモデルは、今の所興味はないけど
何故か古いモデルが気になって、購入してみました。
モデル名はデータをごらん下さい。

しばらくはR8と比較を楽しみたいと思ってます。
しかし、このカメラ噂に違わず操作性は最悪ですが、
長所を見つけて可愛がっていこうと思ってます。

写真一枚貼っておきますね~

書込番号:8917311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/11 10:08(1年以上前)

なるほど、ハワイトバランスのアンバー補正をマイセッテング登録したくなりますね。。^^)

書込番号:8917676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2009/01/11 14:34(1年以上前)

>全く購買意欲をソソられませんね。 今でも多過ぎるから8Mで撮ってるのに・・・
半年毎に買い換え/買い増しして来ましたけど、私はもうR10で打ち止めです。

ポン!(思わず膝を打つ音)、PASSAさんに1票!いや、2票!

せめてTZシリーズのように1年周期にしてもらえませんかねぇ?
私はGX100を当分の間使うと思います(今のところ・・・・)
それと画素数競争もそうですが、ある意味でコンデジは飽和段階にきていると思います。
画素よりも暗部ノイズの処理など技術陣が挑戦すべきテーマは色々とあると思いますです。はい

書込番号:8918641

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/11 15:38(1年以上前)

そうなんですよ、軍曹殿。
まぁ、Rはリコーの市場占有率を担ってるワケですから、大衆迎合も致し方無いですけどね。
その大衆はマス・メディアに煽られ、マス・メディアは大メーカーの言いなり・・・ (っとまでは
言いませんが、スポンサーに楯突いてキャンペーン張ったりはしませんよね。)
メーカーはといえば、CCD供給者のソニー/シャープが高画素街道まっしぐらですからね〜、
取り付く島もないです。
しかしこの会話、毎年この時期の恒例になってません? 今回の仕掛け人は魯さんか・・・

書込番号:8918871

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/11 16:22(1年以上前)

読み返してみて、軍曹殿と私と論点が違う事に気が付きました。
私のは1200万画素の話ですが、軍曹殿はコロコロ買い替えるって事に反応されてますね。
そりゃマズイっすよ、この時期。 どんどん消費意欲を刺激してくれなくっちゃ・・・
金持ってる人は吐き出して下さいね! 旧いカメラで過去を振り返ってる時節じゃないっす。

そろそろ、Tvs-DとR10の比較画像がUPされる頃かなぁ〜♪

書込番号:8919028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/11 18:42(1年以上前)

もう少しで2万円を切りますね。
ソフマップでR10を出すと1万5千円くらいになります。(最高値)
差し引きで5千ならと目論んでもいますが ^^;

書込番号:8919626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2009/01/11 18:58(1年以上前)

>金持ってる人は吐き出して下さいね! 旧いカメラで過去を振り返ってる時節じゃないっす。

やめてくださいよ。PASSAさん。私は今まで散々カメラに散財してきたんですから。
もうぼつぼつ落ち着かせてくださいよ。というか、落ち着きたいですねぇ。
落ち着いてのんびりと自分なりの”下手な自己満足の写真”を楽しませてください・・・・!

写真を撮るどころか半年サイクルでめまぐるしく変わるコンデジ市場、
私はカメラという”道具”も好きですから、これはこれで半年ごとに楽しませて貰ってますが・・・・。
まぁ、しばらくは高みの見物といきますか。
そのうちに劇的な変化が現れれば考えますが。 

書込番号:8919732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/11 20:19(1年以上前)

>そのうちに劇的な変化

毎回劇的な変化を期待してますが・・・RR30.G3.G4.G4W.GX.GX8.GX100.R6.R10と来て。

我慢強い・辛抱強い・単なるバカ・・・うーん、どれでしょ?(わかってるくせに)(~_~;)

書込番号:8920142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/11 21:00(1年以上前)

間違えた〜下取りはR8です ^^;
半年サイクルを3ヶ月遅れて追いかけるならの5千円と見積もって・・・

書込番号:8920353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング