RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えてるのですが

2009/01/10 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:4件

昨年11月にキャノンSX110を購入したのですが、
普段、持ち歩くのには少し不便。
そこでサブ的なコンデジを考えて、
リコーR10・オリンパスμ1060・ペンティアムM60
以上3種類まで絞ったのですが、イマイチ確定できません。

主に屋外でのスナップに使用する目的ですが、
望遠・画質・操作性を考えて、
皆さんのお勧めなどがあれば教えてください。

書込番号:8911308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件

2009/01/10 05:15(1年以上前)

どうせならSX110ISでは撮れない写真が撮れるようなものだといいと思います。
μ1060とM60はどちらも広角端がSX110IS(36mm〜)とほぼ同じ、R10は28mm〜ですのでR10が良いのではないでしょうか。
25mm〜とさらに広角なパナのFX-37や、防水のペンティアム、じゃなくてペンタックスW60なども良いかもしれません。

書込番号:8911770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

広角域の歪曲について

2009/01/08 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 backbirdさん
クチコミ投稿数:39件

広角域での歪曲の少ないコンデジを探しています。

用途はA4サイズ程度の本を開いた状態で40-50センチ離れて正面から撮るというものです。
これ以上後ろには下がれないので25-35ミリくらいで周囲の歪曲の少ないコンデジを探しています。

他候補としてはコチラでも話題に上がっている
パナソニック FX37
オリンパス μ1060

あたりです。

http://dc.watch.impress.co.jp/

のサイトの実写速報の歪曲比較写真で見た感じではR10も結構まっすぐ撮れてる感じなのですが、実際にはどんな感じですか?

歪曲だけならパナでもオリンパスでもよさそうなんですが、
R10の設定が細かく出来る点に惹かれています。
特にタイマー設定を自分でカスタム出来る機能は是非欲しいのです。
2秒じゃ早いし、10秒では遅いので。。。。

室内で本をとるという変わった用途ですが、
R10で対応できるのでしょうか?

書込番号:8905950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 23:10(1年以上前)

デジカメで歪曲をなくす処理があるデジカメありましたよ・・・???
ニコンだったかな?

書込番号:8905984

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/08 23:33(1年以上前)

一つ前のR8ですけど、dpreview の屋内テストではワイ端の歪曲率が0.3%ですので、
歪曲収差は最も少ない部類です。
http://www.dpreview.com/reviews/ricohr8/page3.asp

書込番号:8906167

ナイスクチコミ!1


スレ主 backbirdさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/08 23:42(1年以上前)

pictureshotさん
早速調べてみました。
Nikon COOLPIX P6000
ですね!
魅力です、ゆがみ補正。
あとLANも私にとっては魅力です。
3脚につなぎっぱなしで転送できますし。
ただ、タイマーが2秒と10秒しかないのが厳しいかも。。。
悩みます。

PASSAさん
確かにあまり気にならないですね!
これなら大丈夫かなぁ〜

ちょっとP6000の魅力を知っただけに悩んでしまいます。
でも値段的にR10のほうがリーズナブルですよね。
そこまで画質にこだわってるわけではないので。

書込番号:8906243

ナイスクチコミ!0


スレ主 backbirdさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/08 23:46(1年以上前)

PASSAさん
教えていただいたサイトの0.3% barrel distortionの写真ですが、
左右がえらい白っぽくなってるのはこのカメラの特性なんでしょうか?
それともたまたま!?なんですかねぇ〜

書込番号:8906260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 23:47(1年以上前)

大体のカメラが2秒と10秒ですよ。

書込番号:8906275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/09 00:20(1年以上前)

backbirdさん、こんばんは。

backbirdさんはセルフタイマーにこだわられているようですが、シャッターをリモート操作できる機種ではダメですか?

リコーのGX200にはオプションでケーブルスイッチが用意されています。
backbirdさんの用途からすると、セルフタイマーよりもケーブルスイッチを使用して好きなタイミングでシャッターを切る方がいいのでは、と思いました。

GX200にも歪曲補正機能がついていますので、候補のひとつにどうでしょうか。

書込番号:8906514

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/09 00:25(1年以上前)

backbirdさん、ホントですねぇ・・・ 一見倍率色収差のように見えますが、これだけ
酷かったら使ってても気が付きますよ。 でも、R8もR10も気になりませんでしたし、
この板で話題になったことも有りません。 一体何なのでしょうねぇ???

書込番号:8906546

ナイスクチコミ!0


スレ主 backbirdさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/09 03:11(1年以上前)

アナスチグマートさん
おっしゃる通り好きなときにシャッターが切れるのが一番なんです。
ただセルフにこだわっていたのは

・本を押さえるために両手がふさがっていることがよくある。
・そのページの色合い(黒っぽいページや白っぽいページ)によって露出補正をしてから撮影をする

という点があったからなんです。
リモートシャッターの場合、
最初にピントと露出補正を決めてしまってシャッターだけリモートで押す
ということが可能なのでしょうか?


PASSAさん
通常は大丈夫なようですね、安心しました。
あとはシャッター関係の辺りの次第でR10かP6000になりそうです。
でも価格もかなり差がありますしね〜
やはり歪曲にそれほど問題が無ければR10ってとこでしょうか。。。

昔を思えばこんな高性能が3万円しないんですからね〜
初めて買ったのは5万円オーバーで35万画素でしたからね^^;

書込番号:8906991

ナイスクチコミ!0


danda3520さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/09 08:49(1年以上前)

撮影後の修正でよければ、ImageFilterというフリーソフトで歪曲を修正することができます。

http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/ifman/ifmaninx.html

さらに、このソフトのマルチフィルター(一括フィルタ処理)という機能を使えば、多数の画像に対して一度に歪曲補正を施すことができるので、手間もそれほどかかりません。

私は、画像計測用のカメラとしてかつては歪曲収差の小さな機種を選んでいましたが、最近はこのソフトのおかげで使い勝手を優先した選択ができるようになりました。

書込番号:8907367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/09 09:15(1年以上前)

用途に近いものでこちらのスレを思い出しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=8269898/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=8301167/

書込番号:8907437

ナイスクチコミ!1


スレ主 backbirdさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/09 16:42(1年以上前)

danda3520さん
ありがとうございます。
早速DLしてみました。
同じ画像を焦点距離を変えて4、5枚撮り
それぞれで記憶させました。
その後マルチフィルタで
歪曲補正にチェックをいれ、記憶値を使用するため値は「0」にしました。

そして焦点距離の違う写真を一括で歪曲補正をかけてみたのですが、
どーも個別に記憶させたときとは違い、歪んでいます。

これは私の記憶のさせ方がまずかったのか、
焦点距離の違う写真を一括に補正することはムリなのか
どちらなんでしょうか?


staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。かなり参考になりそうなのでじっくり読ませていただきます。

書込番号:8908915

ナイスクチコミ!0


danda3520さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/09 16:53(1年以上前)

残念ながら、異なる焦点距離の写真を一括で補正することはできないようです。一括フィルタでの時は、複合フィルタの設定画面で直接設定した歪曲補正の数値が適用されてしまいます。

本のサイズと撮影距離のどちらも同じ条件で撮影したグループごとに処理するしかないですね。

書込番号:8908953

ナイスクチコミ!0


danda3520さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/09 17:30(1年以上前)

最新版を確認したら、(補正値=0なら 記憶値使用)というチェックがあるのですね。

試してみましたが、残念ながら、「フィルタの実行」を行う時点で選択されていた画像に対する記憶値が全ての画像にそのまま適用されてしまうようです。

書込番号:8909094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/09 18:12(1年以上前)

R10は歪みは少ない方ですし斜め補正もあるので
平面の物を撮影するには向いているカメラだと思います。

書込番号:8909236

ナイスクチコミ!0


スレ主 backbirdさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/09 23:49(1年以上前)

danda3520さん
わざわざ最新版のご確認ありがとうございます。
やはり焦点距離は統一しないと駄目なんですね。
ならやっぱりゆがみの少ないR10かなぁ〜
補正のあるP6000も魅力なんですが、
P5100の補正は撮った後の処理の時間がかなりかかると
コチラの記事では書いてありましたし。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/19/7438.html

P6000では改善されてるのかもしれませんが。
もう少し実機を触り比べて悩もうと思います。


The March Hareさん
そうですよね、補正ではなく本体として歪みが少ないのは魅力ですね。
HP拝見させてもらいました。
実はオリンパスE-520のダブルズームセットを私も持ってるんです^^;
腕に自信がないので手ぶれ補正つきのE-520です(><)
本当ははじめにE-520を今回の本の複写用に購入したのですが、
あまりのゆがみのひどさに諦めたしだいです(涙)
ライブビューの方眼とダイヤル一つで露出補正は魅力だったんですけどね〜
レンズ買い増しも考えたのですが、私の要求を満たしてくれるレンズは多分高いでしょうし、そこまで画質にこだわるわけではないので歪みの少ないコンデジを探していたというわけです。。。
でもE-520自体はすばらしいカメラだと思うので、引きこもりようではなくアウトドアで活用してあげたいなと思っています。

書込番号:8910920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

正月特価及びレポート?

2009/01/09 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:2件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5
当機種
当機種
当機種

F10Mで撮影(1Mサイズに縮小)

先週、ベスト電器にてR10を購入しました。
SD・ケース付で22800円とかなりお買い得!
ダメ元でSD抜いて安くできないかと聞いてみると…21000円になりました!!
思わず衝動買いしてしまいましたが、大変いい買い物だったと思います。

外観はクールでかっこよく、光学ズームも大変良好でとても気に入りました。

画質なんですが…3648、10Mのファインにて撮影すると凄く綺麗です。
機械の角もしっかりと出て画質に関しては文句ありません。
以前はPanaのFX35を使っていましたが、買い換えて大正解でした!

ただ、残念な点が1点だけ。
3Mでのファイン設定ができないんですね(ファインは10Mのみ)。
10Mで撮影してパソコンでわざわざ縮小しなければいけないので面倒です。
ノーマルでも十分いい画質ですが、こだわる人なのでこの点はなんとかしたいなぁ

書込番号:8906879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 07:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ファインとノーマルの設定は簡単にできそうなので
ファームアップ等で追加されるといいですね。
メーカーに要望のメールをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8907242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/09 09:23(1年以上前)

購入おめでとうございます。

白銀の景色は思惑通り撮るのも難しそうですね ^^

縮小関係はPC内で処理した方が設定などが豊富にあってよさそうですし、
同設定の一括縮小なら時間も掛からず便利そうです。
カメラから直接転送(通信)が出来る機種ならばそこには拘りたいですね。

書込番号:8907453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/09 17:24(1年以上前)

初めまして、こんにちは。返信ありがとうございます!

じじかめさん
どうやら歴代のカメラ見るとR6以降は全部同じようで…
自分ひとりが意見出しても簡単に更新は厳しそうですね(苦笑
一応意見送ってはみようと考えてはいるところです。

staygold_1994.3.24さん
まだ不慣れなので色々と試してみようと思います!
パソコンに取り込んで一括縮小は残念ながら自分が使っているソフトは未対応でした。
おまけに10Mで取り込むとフリーズ起こしたりとかなり重いです、XPで512Mですが!
PCはある程度の性能が必要ですね…3M程度で撮影して転送するのがベストに感じました。

書込番号:8909069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/09 18:09(1年以上前)

私も10M(ときにファインで)で撮って、PC内で50%にリサイズを掛けています。
経験上、3Mで撮るよりPC内リサイズの方が見映えがイイです。。^^)

少し前まで、98やMeを使っていて、
キタミのキツネさんと同じような思い(一日一回たいていは数回フリーズ)をしていました。
400万画素の時代の快適さが懐かしいですね。。^^”

書込番号:8909223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

私も買いました。R10を

2009/01/09 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件

このカメラ大変気に入りました。先日まで、finepixを使用していました。しかし室内で、オート撮影モードで、人物を写すと顔が、白く写ります。設定が悪いのでしょうか?詳しい方教えて下さい。お願い致します。

書込番号:8907439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/01/09 11:42(1年以上前)

imizuさん
こんにちは。

僕はフラッシュ調光補正を調節して、解決しましたよ。

書込番号:8907888

ナイスクチコミ!1


スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/09 11:50(1年以上前)

vx0612さんお返事有難う御座います。

書込番号:8907935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/09 12:50(1年以上前)

ご参考になれば。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8865125/#8865125

書込番号:8908163

ナイスクチコミ!0


スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/09 13:42(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん 迅速で詳細な、対応に感謝します。2〜3前から、貴方の書き込みをよく拝見しています。勉強になります。又 色々と、伝授お願い致します。

書込番号:8908350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

室内での撮影

2009/01/08 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種

室内でフラッシュ無しでの写真です。

外での撮影です。下手な私の割には少しましに取れたかと・・・。

初めまして。
先日R-10を購入しました。デザイン、やマクロ機能最高でかなり気に入っています!

しかし、室内での撮影(特にフラッシュ無し)を筆頭に、ピンボケのような写真が多く取れてしまいます。
拡大するとよくわかるのですが、画像が荒いというかなんと言うか・・・。
単純にピントが合っていないだけなのでしょうか。
また、普通に飲み会などで動いている人を撮ると確実にぶれてしまいます。
フラッシュをたくとぶれないのですが、フラッシュをたかずに室内で人をきれいにとるコツなどがありましたら伝授頂きたいのですが・・・。

アバウトな質問で申し訳ないですが、「これ!」と言ったコツがあるようでしたら是非お教えいただきたく思います。。。

書込番号:8906000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 23:16(1年以上前)

黄色い服の写真のシャッター速度が1/8秒なので手振れの範囲かなと思います。
もう少しISOをあげて撮影しないと但し画質は荒れますが。

2枚目は通常通りだと思いますよ。

書込番号:8906039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/08 23:29(1年以上前)

1枚目はISO感度が400まで上がっていますので、多少荒さが出て来たのではないでしょうか?。
又、黄色と黒と言う事で輝度差が激しいため、黄色が飛びぎみです。
ISOを200まで落とし、−0.3ほど露出補正をすると良くなると思います。
手ブレが多少あるような感じですが、ピンボケではありませんね。

>普通に飲み会などで動いている人を撮ると確実にぶれてしまいます。
これはシャッター速度が速くなるようにISO感度を上げるしか手がありません。
ISO感度を上げると荒くなって来ますので、許容範囲との兼ね合いが重要かと・・・。

書込番号:8906144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 11:40(1年以上前)

露出補正+1.3がやりすぎかも?

書込番号:8907877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ初心者です。

2009/01/08 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件

リコーのR10かキャノンのIXY920ISのどちらかを買いたいのですが、初心者にオススメはどちらですか?

書込番号:8901893

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/08 07:26(1年以上前)

使いこなせればR10のほうが面白いでしょうが、IXY920ISのほうが使いやすいと思います。

書込番号:8902155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 09:23(1年以上前)

両機種共にオートで気軽に撮影できます。IXY920ISでしょうか。
IXY920ISは色合いや画質の設定や長時間露出など設定の際は少し操作が面倒ですが。

書込番号:8902395

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/09 00:18(1年以上前)

キヤノンはG9を使ったことがありますが、逆光はRシリーズに劣ります。
レンズ性能ならリコーです。

書込番号:8906501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング