RICOH R10 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のクチコミ掲示板

(7706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全739スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2009/01/03 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 すじえさん
クチコミ投稿数:1件

今日、ついにR-10を買ってきました。
ビックカメラで29800円。お年玉ポイントがついて25%ポイントでした。
有楽町は明日までやっているようです。
R-8が出た時から欲しかったのですが、大分買いやすくなりましたね。。。
これから楽しみたいと思います!

書込番号:8879799

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/03 23:35(1年以上前)

価格.comの最安値と比べると少々お高い気がするのですが、ポイント制ってのは
次回何かを買う時に使えるんですよね。 25%ポイントって、どの位の貨幣価値が
有るんでしょう?

書込番号:8881364

ナイスクチコミ!0


TETU2Yさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/05 13:58(1年以上前)

PASSAさん

1ポイント1円換算ですので29800円の25%=7450円分になりますね。
29800-7450=22350円ですので最安値店と同等かちょっと安い感じです。
ポイントよりも現金価格、と言う方もおられると思うので、この辺りは好き好きですかね?。

それにしてもR10、安くなりましたね。
私も現在購入しようか悩んでいる最中です。

書込番号:8889030

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/05 14:20(1年以上前)

有難うございます。 確かに計算上は安いですねぇ。
TETU2Yさんも去年の労をねぎらって、ご自分へのお年玉にどうぞ。

書込番号:8889093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/05 18:42(1年以上前)

うちの場合は、ヤマダでポイントを使いました。
まだ安くなってない頃なんで、四万近くしましたかねえ。

ただ、それ以前にヤマダで液晶テレビ買ってたので、ポイントがすごくたまってたのよ。
現金はほとんど出してないです。

現金で買うなら、間違いなくキタムラのほうが安かったと思います。

どっちがどうとは言えないけど、人それぞれの事情によるんじゃないですかね。

書込番号:8889979

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/01/06 00:22(1年以上前)

ポイントにはポイントが付かないので、還元ポイントを
金額に換算する時は10%減で計算するのが良いのでは
ないでしょうか? ただし、ピッグカメラのポイントは
Suicaにもチャージできるそうなので、これを使えば
ポイントをそのまま金額にできます。

書込番号:8891891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2009/01/05 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:76件

GX200と迷った末、皆様の口コミを参考に近所のキタムラで予備バッテリー(DB-70)・専用革ケース(SC-80BK)・保護フィルムセットで26000円ジャストで購入しました。

カメラが大好きでオリンパス一眼ばかり10台(OM-1、OM-2、E10)所有していますが、最近はどうにも老眼気味(まだ40代ですが・・・)でマニュアルピント合わせがシンドクなり、もっぱら使っているのはデジタルのEosKissと古ーいコンデジのオリンパスC40Zばかりでした。
オリンパスのE10やC40Zは発色が良く大好きなのですが、どちらもバッテリーやメディアが時代遅れで維持が難しいことや、広角ズームが欲しくなり色々検討しました。
正直、小さいCCDよる大画素化のコンデジはバカにしていたのですが、最近のコンデジの高性能振りには、まさに浦島太郎状態で驚きました。

前置きが長くなり申し訳ありませんが、R10実に良いです!
特にADJボタンとFnボタンとの併用で自分流にカスタマイズでき、露出補正やAEロックが瞬時に操作しやすいのはアリガタイです。
購入前は絞り優先機能も欲しいと思っていたのですが、もともと被写界震度が深いコンデジですから、R10に限らず不要かもしれません。
まだまだ購入したばかりで長所短所を把握していませんが、実売価格の安さに比べ「カメラを良く知っている人が設計した」秀逸のコンデジだと思います。

書込番号:8890140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:589件

2009/01/05 20:15(1年以上前)

ちわっすオヤジさん どもです。
私も目の怪我+老眼(かなり重度)で古いマニュアル一眼を卒業しました(私はNikon党でF2、FM2)。一度はあきらめた写真撮影でしたが進化したデジカメのAFのおかげで再度写真ライフを楽しんでいます。
でもって、極小CCD+高画素のコンデジに対する危惧ですが・・・・・・そんなことはどうでもいいです! それなりキレイですし、撮影が楽しければいいではありませんか。
おおらかな気分で写真ライフを楽しみませう。はい! コンデジの楽しみ方、これは楽しいです。それゆえ私はあえてデジイチを手放しました。
ちなみに私はR10はまだ購入していませんが、現在はGX100でRICOH党の一員であります。
仕事で使っているTZ3がイカレたら”R”も購入しようかと。。。。

書込番号:8890337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/05 21:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。

リコーのカメラは云われたように操作性の良さが瞬時に写真に反映出来て楽しいですよね ^^
使い込むと常連で長年のユーザーが何を言っているのかもわかると思います。
(アホな部分は除きます・・・)
失敗も含めて楽しまれて下さい!

ついでですが、OMレンズ資産がありましたら、オリンパスの一眼レフとOMレンズアダプタを
購入してレンズ資産で遊ぶのも楽しいと思います。
私はE-410でレンズ3本を楽しんでいます。

書込番号:8890841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

思わず買ってしまいました。

2008/12/30 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

本日ぶらっとキタムラさんへ立ち寄った所、安さにつられて
買ってしまいました。

本体、純正本皮ケース、2GSDカードセットで¥23900(下取り¥1000)でした。

先日他の店舗では

本体、ハクバ製ケース、保護フィルム、2GSDカード、予備バッテリー付で
¥27200。(本体のみ¥25200)このときに思わず逝ってしまいそうになりましたが、
欲しい色が無く断念。

なんだか知りませんが、ここの所値段が崩れているので、狙っている方は買い時じゃ
ないでしょうか。この先、これ以上安くなるでしょうが、数千円だと思うので気に
なりませんし。

今年最後に良い買い物ができました。

書込番号:8860816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 16:58(1年以上前)

うらやましです;;

どちらのキタムラで買われましたか?最近そのことばかりが気になって
しまって。

書込番号:8861451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2008/12/30 20:00(1年以上前)

良い買い物ができておめでとうございます。
私も27日に奈良のキタムラで買ったばかりです。

結構安く買えたなぁと思っていたのですが、呉ですさんには負けました〜
(本体+純正革ケース+SDカード4GB+ミニミニ三脚で26000円)

でもこの正月休みには充分活躍しそうでウキウキしています。
一昔前のことを思うと、コンデジは本当に買いやすい価格になりましたね。

共に楽しみましょう〜


書込番号:8862237

ナイスクチコミ!0


スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

2008/12/30 21:26(1年以上前)

applegirl121さん 

店舗はキタムラのふじみ野店です。各色ありました。
ここの店員さん、愛想がありません。でも丁寧で価格が他のキタムラ
より安く感じることが多いです。

R10逝ってください。

パンとバタフライさん 

ありがとうございます。正月休みに持ち出したいと思っていたので、
タイミングが良かったです。

ただ、徐々に価格が下がっていくならまだしも、ここまで短期間(数日)
で暴落するならば、もっと前から安くせいっと思います。

書込番号:8862654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 18:51(1年以上前)

今日ふじみ野の店に行ってきましたが、ケースつきは12月いっぱいでおわちゃったらしいです;;
やはり店員は無愛想でちょっといらっとしちゃいました・・・
遠出してきた客に対する対応ではないのかと

書込番号:8879972

ナイスクチコミ!0


THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 23:40(1年以上前)

ふじみの店には県下一番店の坂戸店の対応で競わせては如何でしょう!?

書込番号:8886962

ナイスクチコミ!0


スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/05 10:17(1年以上前)

applegirl121さん 

情報が役に立たずごめんなさい。
やはり無愛想でしたか。

THE珈琲さん 

坂戸店、隣にヤマダがあるせいか、お客さんも多く、店員さん皆が忙しそうで、
ゆっくり交渉できるような状況になったことがなく、なかなか仲良しになれませんでした。


書込番号:8888314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

お願いします

2008/12/30 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 SHEEENAさん
クチコミ投稿数:2件

購入しようか迷っています。

暗い場所での人物撮影を頻繁に行うのですが、こちらのカメラで綺麗に撮ることが可能でしょうか? 現在、NikonのCOOLPIX S7を使用しているのですが、満足なものが撮れないので買い替えを検討しています。

回答しづらい質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:8858602

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/30 00:52(1年以上前)

COOLPIX S7の手ブレ補正は電子式ですから、R10の方が良く効くでしょうけど、
CCDサイズは大して変わりませんから、特に暗所に強いとは言えませんね。
その方面では、もう一回り大きなフジのF100fdの人気が高いですよ。

書込番号:8858835

ナイスクチコミ!0


身長派さん
クチコミ投稿数:60件

2008/12/30 01:32(1年以上前)

便乗ですみませんが、質問させてください。

今使用しているカメラがFUJIのF700ですが、暗所での人物撮影や運動会での
撮影用に新しいカメラ購入を検討しております。
F700が光学3倍ズームとちょっとした距離の撮影に弱いため、ある程度の倍率のある
機種ということでR10を候補の一つとして考えておりました。

私の使用に適しているのはFUJI F100fd(光学5倍ズーム)とR10(光学7.1倍ズーム)
どちらでしょうか?
また、他機種でもいいものがあれば教えていただければ幸いです。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:8858979

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/30 01:45(1年以上前)

暗所での人物撮影というキーワードが出ましたらF100fdを、また、運動会での
撮影というキーワードが出ましたらパナのFZやTZを勧めることにしています。

書込番号:8859037

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/30 08:58(1年以上前)

1台でどんな用途にも対応できる”万能カメラ”は存在しません。
従って、用途に応じ、カメラを使い分けることが必要です。

暗いところでの人物撮影にはF100fdとか、LX3などが良いと思います。
屋外の運動会などでは、TZ5や、FZ28等の、望遠にも強い機種が良いでしょう。
暗いところで、動きの激しい被写体では、デジタル一眼レフ+明るいレンズが必要ですね。

書込番号:8859694

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/30 12:26(1年以上前)

R10ユーザーとして一言付け加えますと、能力を引き出す努力を厭わない人には、
”万能カメラ”に一番近い所に居るのがR10じゃないでしょうか。
ただ、買って来た時のままのフルオートでは、他社機を超える性能は出せません。

例えば、F100fdはストロボ調光に定評有りますが、R10は手動で光量調節します。
他社機の殆どは手動でも出来ません。 絞り値をシフトしたり、測光/測距を別々に
ロックする機能もR10以外ではハイエンド機だけです。
加えて、他社機はR10の即写(スナップ)性やマクロ性能には遙かに及びません。
しかしまぁ、CCDサイズだけは、いくら努力しても変えられませんけど・・・

書込番号:8860388

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/30 12:32(1年以上前)

デリケートな光を表現できるフラッシュ調光補正機能

フラッシュの光量を調整できるフラッシュ調光補正機能を搭載。
補正光量を-2.0EV〜+2.0EVの間で、1/3EV間隔で設定が可能です。
多彩でクリエイティブなフラッシュ撮影が、作品の表現力をより広げます。


このクラスに、外部フラッシュ並みの機能を載せること自体凄いこと。

書込番号:8860413

ナイスクチコミ!0


身長派さん
クチコミ投稿数:60件

2008/12/31 03:13(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
確かに万能カメラはありませんよね。
だけど、何台も所有するお金がないもので・・・
これだったら、どちらにもある程度使えるぞなんて
情報が欲しかったです。
欲張ってすみません。

書込番号:8864353

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/31 07:36(1年以上前)

>これだったら、どちらにもある程度使えるぞなんて情報が欲しかったです。

何をメインにするかでしょう。
最初のレスのように、暗い場所での人物撮影を頻繁に行うので有れば、ISO感度を上げても画質がそこそこきれいなフジのF100fd(これは人肌の発色の良さや、フラッシュコントロールにも定評があります。)や、明るいレンズが付いたパナのLX3、手動で発光量を調整するなら(このような機能があることは、この板で初めて知りました。)リコーのR10も良いかも知れませんね。

私は万能カメラに最も近いコンデジは、高倍率ズーム付きコンデジと考えています。
欠点はやや大きいことと、望遠側がやや暗いことでしょうか。
CCDサイズが小さいことに由来する画質は、大きくプリントして、他と見比べなければ、それほどでも…と思っています。

R10は28-200mm(相当)と、ズーム範囲は広く、ボディサイズは小さく、マクロにも強く、万能カメラに近い存在と考えます。
ただ、どうしても”リコー機は故障が多い”というイメージが残っているのは、私だけでしょうか。
R10になってからは、レンズ回りのトラブルは聞いていませんが…。(R8では若干有ったと記憶しています。)
各メーカー・機種とも、工業製品ですから、不具合をゼロにすることは出来ませんし、販売した後になって、故障が顕在化することも有るでしょう。
リコー機もR8以後は許容レベルだと思いますが、一度付いたイメージはなかなか、拭えないものです。

書込番号:8864615

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/31 10:54(1年以上前)

フジの発色は、個人的にはややけばけばしいというか
化粧の乗りが濃い、という気がします。
パナソニックもG1やL10を除いてその路線です。

フジ・パナ低価格機はファミリー向け路線なので
それはそれでいいのでしょうが、
広範囲にいろんな被写体を写す場合、リコーの
ニュートラルな絵作りを支持したいです。

書込番号:8865160

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 12:05(1年以上前)

影美庵さん、Rシリーズも代を重ねる毎に故障報告が減ってますので、リコーもイメチェンに
努力してるのは確かでしょう。 しかし、信頼性と引き替えに失ったモノも有りますよ。
R8/R10は、それ以前のモデルと比べてレンズの出し入れがトロイのが私は不満です。
リコーのサポートは強力なので、保証期間中は不具合の可能性よりテキパキ動いてくれた
方が嬉しいです。(と思うのは多分、私だけなのしょうけど・・・)

それより、これだけ機能を詰め込んだ精密機械が2〜3万で買えるってのが疑わしいです。
徹底的に合理化されてるんでしょう。 長く使えるカメラじゃないと思いますねぇ。
延長保証費用込みの値段が正規の価格のような気が・・・ (リコーだけじゃないですが)

書込番号:8865508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/02 00:06(1年以上前)

影美庵さんと神玉ニッコールさんは, リコーの板に書く時は必ずリコーのカメラは壊れやすいとコメントする人というイメージが定着していますが,
やはり今回もリコーは故障が多いというのが締めくくりですね.
確かに一度定着した影美庵さんのイメージはなかなかぬぐえなくなりそうです.
リコーのカメラを買って何か辛い経験をなさったんでしょうか?

書込番号:8872339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/02 07:04(1年以上前)

確かに毎回毎回ネガティブな書き込み目立つね。
こうしつこく一言添える意図は何なんでしょう?
レンズ周りのトラブル見聞きしますけど、他社比何倍なんでしょう?
多いっていうなら知ってるんでしょうね。

書込番号:8873002

ナイスクチコミ!0


身長派さん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/04 17:41(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

影美庵がおっしゃるように高倍率ズーム付きコンデジもありかとは思ったのですが、
小さい子供の面倒見ながら撮影する機会が多い私にとっては、コンパクトなカメラ
がいいかと思っています。

コンパクトでズーム範囲も広いR10に心ひかれていますが、手動による調整で性能を
発揮できるR10は、私のような面倒くさがりには宝の持ち腐れですかね〜?
FUJIのF100fdとパナTZ5、R10悩みます・・・

誰か優柔不断な私の背中を押してください。
本当にすみません。

書込番号:8884976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/04 17:49(1年以上前)

何でもいいんじゃないの?
悩むほどは大して変わらんよ、実際は。

書込番号:8885011

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/04 19:27(1年以上前)

当機種
当機種

私も面倒くさがりですからね、マニュアル機能は殆ど使いません。
例えば最も基本的な露出補正ボタンすら触りません。 シャッター半押しでロックされて、
明るさなんて自由に変えられますから。(画像の○がロックした部分)

R10のてんこ盛りの機能を使わないからといって宝の持ち腐れだとは思いませんけど、
F100fdでもTZ5でもR10でも、1ヶ月に1度しか使わないなら、宝の持ち腐れと言えます。

でも、R10ってカッコイイと思いません? それだけじゃダメ? 

書込番号:8885469

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/05 09:13(1年以上前)

>リコーのカメラを買って何か辛い経験をなさったんでしょうか?

買おうと検討した時期は有りますが、実際に購入したことはありません。
ここ、価格.comでの話や、幾つかの店頭で聞いた話(壊れた状態のまま展示してあるのも有りました)、知人が買って壊れた話などが、ニュースソースです。

現在10数台のカメラを持っていますが、故障したのはIXY 400だけです。
最初は落下による液晶破損(これは私が原因)、2度目はメモリーを認識しなくなったことです。
有償修理でしたが、その後リコールの発表があり、返金されました。

保有しているカメラのメーカーは、キヤノン、ニコン、旧ミノルタ(妹が使用)、ソニー、カシオ、オリンパスで、パナやフジ、リコー、ペンタなどは有りません。
これだけ有ると、1台1台の使用頻度は下がります。
それも故障が無い理由の1つになるのでしょう。

私はRシリーズのスペックは大変すばらしいと思っています。
ただ、製造現場のレベル以上の設計になっているのかな?と感じています。
設計・試作の段階では、ベテラン技術者が1つ1つ組み上げて、故障の無い製品が出来ても、量産になると組立精度が落ちるのかな、と言う感じです。

これは私の感じ方で、はっきりとした根拠はありません。

書込番号:8888159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/05 09:57(1年以上前)

暗所で人物を頻繁に撮るなら、外部ストロボ装着可能な方が良いね。
候補はキャノンのパワーショット、ニコンのクールピクス上位機種など…

普段は使わなくても、いざというときに大光量撮影やバウンスできるのは
心理的にも安心できる。

書込番号:8888261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グッドです

2009/01/04 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:110件
機種不明
当機種
当機種

R-10ファンの皆さま 明けましておめでとうございます
僕も年末に仲間入りさせていただきました

いつもコニミノα7Dに100マクロor135mm F2.8 [T4.5] STFで山野草を撮っており
サブ機としてマクロに強いR-10を選びました
まだ試行錯誤の段階ですがコンデジであるのと価格からみて十分満足しております
設定ですが
フォーカス:スポットAF  測光:スポット  ホワイトバランス:AUTO  ISO:80or100
画像設定は自分の好みで一段ずつ上げております

ホワイトバランスと露出は家に帰ってからでもモニターを見ながらカメラ内で
調整ができるのでデジイチほどシビアに考えません(所詮アマチュアですからね)

手ぶれ補正はα7Dよりず〜っといいですね
ただ軽すぎるので安定を保つため一脚を写真のようにして胸に当て両手で支えると
1/20秒以下でも結構いけます

ノイズに関しては六つ切り・A4に印刷しても全く問題ありませんが
WEBで見て気になるようでしたら(ベテラン諸兄はご存知でしょうが)
JtrimかSILKYPIXの無料体験版が画質の低下も殆どありません
SILKYPIXはRAWが主のソフトですからちょと重いよ
総合画像ビュアーはViXが有名ですね

ちなみに写真2枚は補正なしです

書込番号:8883956

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/04 14:23(1年以上前)

別機種
別機種

手持ち一脚使用

ご購入おめでとうございます。
私も一脚をよく使いますが、コンパクトタイプでも長さの微調整ができれば
カッターナイフホルダー(約半分に切って針金で底を閉じています。)を
ベルトにつけてそれに一脚を短くして入れると1/8秒ぐらいまで大丈夫なようです。

書込番号:8884114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/01/04 22:06(1年以上前)

じじかめさん こんばんは

桜や紅葉を撮る時、また山で思わぬ景色に出会ったときなど
レンズを交換していましたが これからはR-10で十分対応できそうです

クイックシューの雲台いいですね
僕は余っていた安い雲台を使用したため ネジを強く締めると
電池の蓋がずれるのでカメラ屋さんを回ってこようと思っています

自作の一脚受け デジイチに使えそうで参考にさせていただきます。ありがとうございました

書込番号:8886375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初!コンデジ購入!

2009/01/04 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:1件
当機種

マクロ

あけましておめでとうございます!
初のコンデジ購入です。
デジ一も検討していましたが、価格.comさんの口コミを見てR10にしました。
大大満足です。先日、友達と旅行に行きましたが、最新機種にも負けじと劣らないカメラです。
カメラ機能もさることながら液晶の画面が大きく画素が細かいのは何を撮ってもきれいに見えます。
ちょっと背伸びしてとってみました!
参考まで。

書込番号:8883604

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/04 13:29(1年以上前)

R10は一応、最新機種なんですけど・・・ なんてコトはどーでも良くて、なかなか面白い構図ですね。

書込番号:8883866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング