このページのスレッド一覧(全739スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2008年12月26日 11:31 | |
| 0 | 3 | 2008年12月25日 20:34 | |
| 1 | 3 | 2008年12月25日 00:07 | |
| 1 | 5 | 2008年12月24日 19:55 | |
| 3 | 8 | 2008年12月24日 18:36 | |
| 1 | 7 | 2008年12月24日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
過去に似た題名があったのですが、私が知りたかった内容とちょっとずれてたので、新たにスレたてました。
先日ヨドバシでIXYを買おうとしたところ、店員さんにいかにR10が良いかについて説明され
迷いはじめてしまいました。あまりにも良いことばかり言うのでもしかしてリコーのまわしもの?Wという気もしてきて、皆様に率直な意見を伺いたく・・・
・カメラほぼ初心者(現在昔のCASIO使用中)
・用途としては人物等のスナップ写真がメイン(旅行・結婚式等)
・割と室内が多いかも。
・風景等はあんまり撮らない。。。
・マクロ(5CM以下)&光学ズーム4倍以上希望
・オートでも綺麗に撮れるもの
・手振れ補正付
・できれば持ち運び便利なもの
・写真撮ったらHPにUPする予定
こんな感じなんですけど、IXY920ISとどっちがおすすめでしょうか。。。
R10、IXYどちらも一応条件はクリアしてて選び難いです^^;
R10はレトロな外見がすごく気に入っているのと光学7倍っていうのが魅力的なのですが、室内での撮影がイマイチという話が出てたのでそこが心配です。あと、私みたいな初心者に使いこなせるかどうか・・・。
IXYはデザインが普通すぎてイマイチなんですけど、使いやすそうだし、レビューを見ても
特に不満が書いてないので良いのかなぁと。
店員さんは、価格にあまり差がないので、ぜったい7倍ズームの方がいい!って言ってたんですけど、実際7倍もズームって使うのかっていうのもちょっと疑問です。。。
室内での撮影に関しては店員さんがマニュアルでの操作方を色々教えてくれたのですが、イマイチよくわかりませんでした。。。爆
だらだら長くなってしまいましたが、宜しくお願い致します。
0点
> R10、IXYどちらも一応条件はクリアしてて選び難いです^^;
であればどちらを購入されてもいいのでは?
私なら最短撮影距離30cmのR10を買います。光学ズーム7倍はあっても困らないのでは?
> リコーのまわしもの?W
まわしものは結構います。どう考えてもおかしいメーカーが売上一番の量販店がありますので
(価格.comの売れ筋、注目、満足度ランキングで10以内に名前の上がっていないオリンパスのコンデジが売上一番の量販店が近所にあります)
書込番号:8837106
0点
オートでキレイはIXYのほうが確実によいですよ。
あとRICOHは手ブレ弱いので室内むきじゃないです。
あと7倍あっても三脚などうまく工夫しないとぶれると思います。
書込番号:8837141
0点
>人物等のスナップ写真がメイン 結婚式等
>割と室内が多いかも。
R10の得意とするとこではなさそうですね。
>実際7倍もズームって使うのかっていうのもちょっと疑問です。。。
今お使いのcasioで「もっとズームがあったら・・・」と思ったことはありますか?
ないなら重要視しなくてもいいのでは?
ズームはあるに越したことはないかも知れませんが、ズーム → シャッター速度が遅くなる → 室内や夕方など暗い状況ではブレやすくなる という特性も知っておいた方が良いと思います。
KNASKさんには920ISの方が無難な気もしますが、R10も魅力のあるカメラだと思います。
またR10が室内が得意じゃないといっても、KNASKさんがその画質に満足されれば問題ないですし。
サンプル画像をたくさん見られた方が良いと思いますよ。
書込番号:8837174
2点
>R10はレトロな外見がすごく気に入っている
>IXYはデザインが普通すぎてイマイチ
この際、見た目の好みで選んでみては?
書込番号:8837398
0点
皆さんご意見ありがとうございました!
とりあえず、もう一度店頭に行って自分で実物をもう一度確認してみようと思います。
(sample写真とかもちゃんと確認してみます。)
この数週間で結構R10の価格が下がってるみたいなので、ますますR10に心が傾きかけてますw
ありがとうございました!
書込番号:8840967
0点
かなり安いですね。ラビ1やヨドバシ、キタムラとの競争でしょうか?
書込番号:8837517
0点
23日のビックカメラ(新宿西口、立川)は29、800円で20%ポイント+SanDiskUltraUの4GBのメモリー+後日3000ポイント還元でした。思わず買ってしまいました。
書込番号:8838427
0点
ヨドバシにてポイントなし25300円で購入しました。
せっかく下取り用カメラ持っていったのに下取り対象外で残念です(^^;
価格.com最安値にはかないませんが手持ちのヨドバシ商品券が有効的に使えたのでよかったです。
これでR7のジリジリ音から解放されます(笑)
0点
ご購入おめでとうございます。ヨドバシにしては安いですね。
>これでR7のジリジリ音から解放されます(笑)
じりじりしなくて済みますね?
書込番号:8833804
0点
予想以上にジリジリしていましたー><
が、はやり水準器は楽しそうです(笑)
書込番号:8834853
0点
AF補助光が点灯してるんじゃないでしょうか? そのセイなら、ダイアル上の
3っつのモードの内、1つをスナップ・モードに割り当てられたらAFしませんし、
当然補助光も点きませんから、暗くても瞬間的にシャッターがきれますよ。
(R7でも出来ましたけど・・・)
書込番号:8835223
1点
先日同メーカーのGX100から買い替えました。
キタムラ江別店で純正ケースと純正ネックストラップがセットで26000円。
なんでも下取り1000円を利用してジャンクカメラを下取りで出し25000円でした。
GX100も楽しいカメラでしたが子供を写すにはレスポンスが悪く24mmも広角過ぎると感じていました。
R10はデジイチのような細かな設定はできませんが必要十分な設定はできるしAFも早いしボディは軽いしレンズカバーの心配はないし出っ張りは少ないしGX同様2点吊りのストラップは使えるしデザインもいかにもカメラだしカメラまかせでもキレイに撮れるしで申し分ありません。
旅行などはメインの40Dには敵いませんが買い物程度の外出には最高です。
GXの時は「リコーのカメラってマニアックだよ」って周りに言ってましたがR10を使ってみると「リコーのカメラって素敵だよ」って感じに心境も変化しました。
あぁR10最高!!
あぁR10って素敵だぁ
1点
ご購入おめでとうございます。
GX100からR10への買い替えは、珍しい(?)のではないでしょうか。
書込番号:8832157
0点
今までAFは遅いと言い続けて来ました。 カメラまかせじゃキレイに撮れないとも言いました。
それに加えて近くのスレで、R10よりGXにした方が良いとアドバイスしたところですぅぅ
書込番号:8832222
0点
そうですか・・・珍しいですか・・・
大きいカメラを持ってるから小さいカメラが欲しいって感じでキャノンで言えば「メインに5Dを持ってるからサブの大きい40Dを小さいKissへ買い替え」みたいな感じですかね。
サブ機に限ってですが自分はキレイな画よりも携帯性を選びました。
カメラとしてはGX100の方が露出も設定できたりと上位ですが子供を連れての買い物や外食の時には少し大きく邪魔に感じていました。
きっちり撮りたい時にはデジイチがありますし・・・まぁカメラ1台コンデジしか所有できないなら遊べるGX200を購入していますね。
使ってみると高ISOでの撮影時の液晶の見やすさとステップズームの早さは確実にR10の方が上です(28、35、50、85、105、135、200mmと幅があり過ぎですけどね)。
凝らずに普通に使うならR10良いですよ。
書込番号:8832884
0点
> ステップズームの早さは確実にR10の方が上です
そうなんですか・・・ R10のトロさにウンザリしてましたが、GX200より速いんなら許しましょう。
ステップズームに付いては、ステッピングの間隔が悪いですよ。
マクロ撮影時に大切な中望遠域が極めて使い辛い。
ユーザー登録の度にリコーに改善願い出してるけど全く聞く耳を持ちません。 プンプン!
書込番号:8832943
0点
いえいえGX100との比較です。
等倍でなければ今のデジカメはキレイだと思います。
コンデジ購入者のほとんどがL版プリントと思いますし必要十分です。
書込番号:8833882
0点
デザインや機能などからRICOH R10の購入を決意したのですが…
RICOHは故障などが多いと聞いたので不安になりました。
RICOH R10ユーザーの皆様、やっぱり故障、多いでしょうか?
もしこれより別のが良いよっていうのがあれば是非参考にさせてください。
年内に買おうと考えていたので、個人的な悩みで申し訳ないのですが、アドバイスどうかよろしくおねがいします。
0点
R5JとR10を持っています。
普段はデジ一と銀塩を使っていますが、気軽に撮る時は
R10を持ち出しています。
これまでソニー、フジフィルム、パナソニックと各メーカーを何機種か使いましたが
画質ではソニーが一番でしたが、上手く撮れる確率が低く、耐久性は最悪でした。
フジ、パナは画質はそこそこでしたが耐久性はありました。
リコーのR5Jは壊れそうなくらい華奢ですがなかなか壊れませんでした。
R10はこれまでのリコーのイメージを払拭する程しっかり作り込んでいます。
使い勝手もこれまで何十機種か使ったコンデジの中では秀逸の上位に入ります。
画質も上々で使い込む程に奇麗な画像が撮れます。
水平レベルは助かります、これがないと困る程です。
夜間での撮影はやや苦手なのは相変わらずですが、R5Jに比べると他社と同じ程の出来映えです。
この価格でなら十分満足されるでしょうし、耐久性は他社の方が華奢に感じると思います。
困ったのは専用ケースに入れておくとグリップ部の角の塗装がはがれてしまいます。
持っていて大人のカメラとしての品格もあるのでおすすめです。
余裕があるのならGX200をお勧めしますが、マニュアルで撮らないのならR10で十分ですし、
品質のしっかり感はGRデジタルやGX200より上位です。
書込番号:8819888
2点
燕緋さん、便乗質問で失礼します。
----------
> 専用ケースに入れておくとグリップ部の角の塗装がはがれてしまいます。
AEJさん、こんばんは。 これ(↑)は黒モデルでもなるんでしょうか?
(私は手持ちなので関係無いのですが・・・ 野次馬。)
水準器の人気は高いですね。 どうやら、不要論者は私だけのようです。
書込番号:8820194
0点
R10所有者です。
ごく普通に使っていますが不具合等は全くありません。
それほど気にする事はないと思いますよ♪
書込番号:8822686
0点
【水準器の人気は高いですね。 どうやら、不要論者は私だけのようです。】
あれば便利と思いつくのは、建築・土木(地形、地質)関係用途ですが、ほかには。。?
不要とまでは申しませんが、
およそノーファインダーのスナップ撮影などでの使い方には関心があります。
スレタイとは外れてしまいますが、
画像情報に水平線(位置情報)が入れば使うと思います。
トリミングや画像位置補正時に活用ができればうれしいですね。
書込番号:8822792
0点
皆さん、ありがとうございます。
なんだかとても安心しました。
今週にでもお店に行ってみようと思います!
AEJさん>>
とても詳しい解説で、もっとこのカメラの購入意欲が沸きました。
どうもありがとうございます!
森人(^^ゞさん>>
とても心強いお言葉ありがとうございます!
より安心して購入することが出来ます!
書込番号:8823201
0点
リコーのカメラはRX、R1,R6、R10と使ってきてます。
R6まではレンズ周辺部でトラブルが多かったですが
R8以降はかなり改善されてトラブルも減っているみたいですし
実際に使っていても不安を感じない作りになったなぁと思いますよ。
現行機種の中で特に華奢とかこわれやすいということは全くないので
安心してR10ユーザーの仲間入りしちゃってください
書込番号:8823537
1点
The March Hareさん>>
どうもありがとうございます!
ますます安心して購入できます(*´∀`*)ゞ
此処に書き込みして良かったですvv
書込番号:8827972
0点
急きょ新しいデジカメが必要となりヤマダ電機で、買いました。
29800円でしたが、ポイントは3800Pくらいつきました。
書込番号:8833603
0点
初めてデジカメを購入します。
先日YAMADAでんきで店員さんにいろいろと説明していただき、
「パナソニック LUMIX DMC-FX37」とどちらにしようか迷っています。
長く使っていきたいので、詳しい方の意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
<主な用途>
・結婚式・飲み会などでの人物撮影(暗いとこでもキレイに撮れて欲しい)
・風景の撮影(逆光でも撮れるとうれしい)
<気になる点>
・レビューで「手ぶれ補正」に満足されていない方が多かったという点
・『LUMIX DMC-FX37』の方がオートにしていれば初心者でもモードを気にせず
使用できるのかなという点
購入するお店はどこがお得なのでしょうか?
(クチコミではカメラのキタムラがいろいろとおまけを付けてくれるという話ですが、
どの店舗でもお願いすれば可能なのでしょうか?)
0点
オートで使うつもりなら、FX37のほうが向いていると思います。
書込番号:8826261
0点
おはようございます。
>(クチコミではカメラのキタムラがいろいろとおまけを付けてくれるという話ですが、
どの店舗でもお願いすれば可能なのでしょうか?)
これはキタムラだからと言うよりお店の店員さんとの交渉次第だと思います。他のお店でも話の方向ではつけてくれる場合だって有ります。
今回数日前ですがキタムラで買ったときにもらったのはスタジオマリオの撮影券(9240円相当って書いてあった)と写真かフォトブック・・のいずれかの割引券の二つですね。自動的につけてくれるおまけのようですが。いつもと違う店舗を使いました。
いつもの店では、別なもの余計にもらったことありますが何か忘れました。(^_^;)
ヤマダで買ったカメラは修理相談持って行ったら素っ気なくて、結局キタムラで修理してもらったことがあります。そんな経験から安く買ってもアフターが気になってヤマダ電機ではカメラは買わなくなりました。
書込番号:8826268
1点
>>結婚式・飲み会などでの人物撮影
この使い方ですと、やはりFX37の方がよく撮れると思います。
ところでR10を候補にする理由はなんでしょうか?
書込番号:8828868
0点
みじかに、R10使ってる人がいてよく写るカメラだなあと思いました。どちらかというと所有感楽しむかめらかも。FX37からすると渋い写りのカメラってイメージがあります。サンプル見てもパナの色って派手というかイルミとかなんかには向いてるカメラかも。
書込番号:8828965
0点
>じじかめさん
やはりオート重視なら『LUMIX DMC-FX37』ということですね。
>goodideaさん
交渉次第なんですね。
やはりカメラですし、電器やさんで買うより、カメラ屋さんで買った方がアフターケアを
考えるといいってことですね。
R10の方が自然な感じで撮れるんですね。
機械っぽい画像ではない方が好みなので自然に撮れる方が好みです。
>Victory
人物の撮影には『LUMIX DMC-FX37』の方が向いているんですね。
R10を候補に入れた理由は、
・店頭で撮影してあった写真の白の陰影が自然だった
・画面が大きい
・水平機能がある
・操作性が気になっていたが、レビューを見た限り操作性の評価が悪くない
というところでしょうか。
写真を少しはじめてみたいというのもありまして、それならR10の方が楽しく使えるのかなと。
書込番号:8830460
0点
では参考程度にサンプルを。
FX37
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/18/9022.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/31/8947.html
R10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/22/9271.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/07/9382.html
書込番号:8830697
0点
> 写真を少しはじめてみたいというのもありまして
上昇志向の方なら、お勧めしてもイイかなぁ・・・ 一応、フルオートでも撮れますけどね、
シャッター押すだけで印象的な写真が出来上がるというタイプじゃないですよ。
どんなカメラでも基本は同じでして、機能に付いてはマニュアルやリコーサイトの解説で
現物を手にボチボチ勉強されれば、直ぐに使えるようになります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/
特徴を理解して設定を自分好みに変更していくことで随分性格/性能が変わります。
R10にしか撮れないような写真も有りますしね。
長く使う気持ちがお有りなら、努力に応えてくれる道具ですよ。
書込番号:8830903
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






