このページのスレッド一覧(全739スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年12月20日 10:39 | |
| 6 | 14 | 2008年12月20日 01:29 | |
| 0 | 3 | 2008年12月20日 01:09 | |
| 1 | 2 | 2008年12月19日 11:57 | |
| 0 | 3 | 2008年12月19日 10:40 | |
| 5 | 7 | 2008年12月19日 00:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
夜間専用でしょうか、もう載ってないようです。(?)
書込番号:8811109
0点
1,000円、2,000円の差ではないのが凄いですね。
先日の別スレで挙がった10円の時にゲット出来た人っていないかなぁ〜
書込番号:8811332
0点
こちらの掲示板等を参考にしながら購入することができました。
コンデジの購入はFX8以来になります。
カメラのキタムラ岡山浜野店にて27,400円(2GSD・ケース・充電池付、下取カメラ-1,000円)でした。
充電が完了して説明書とにらめっこしてます。
今日は嫁が実家に帰っており、購入の決心がつきました。
(またカメラが増えてると・・・・怒られそうです^^;)
倉敷チボリ公園が12月31日で閉園になりますので最後のお別れに撮影に行きたいですね。
みなさんのお仲間入りができましたので、色々とまたご伝授ください。
0点
購入おめでとうございます。
充電池付って予備バッテリーですか ^^?
もう1個付くならとてもお得なのではないでしょうか!
チボリ公園の閉園は何かでみました。
今のうちに一度イルミネーションを撮りに行った方がよさそうでしょうか。
最後の最後では凄い混みそうですしね ^^; (←ただの想像ですが)
書込番号:8801953
0点
Will君さん
ご購入おめでとうございます。
頭頂部心配症の自称廃アマチュアです、宜しくお願いします。
私も閉園までにチボリのイルミネーション、今度の土日くらいに行って
みたいのですが寒い!!天気予報では金曜日頃まではお天気良いようですが。
私購入後3ヶ月ほどですが未だ女房殿に打ち明けておりません。もうチャンスを
逃してしまいました。まずい〜〜〜。ず〜っと、こそこそしなければなりません。
奥様には早く言っちゃいましょう! つらいのはその時だけで済みます!
晴天の昼間に建物を撮ると、恐ろしくシャープに撮れた事が有ります。
と言うとR10殿に申し訳ないので「シャープに撮れます!」
まるでニコンの一眼で撮ったのか? と思うほど、、、
書込番号:8804221
1点
staygold 1994.3.24さんへ
はい、そのとおりです。
予備バッテリーを付けてくれました。
頭頂部さんへ
妻の機嫌もいいときにと思いつつ、タイミングを見計らっています。
αスイートデジタル購入の時も結局話せず、今では他のカメラに埋もれて
分かっておりません。(一眼は黒くてどれも似ていますので・・・)
R10は黒なのでFX8のシルバーとはとてもごまかしきれません。
※倉敷チボリ公園は他の掲示板でも見かけますが、来週末からはお正月休み
になり混雑すると思うので、今週の土日が最後のチャンスですかね?
それまでに妻に告白して、R10の設定を理解しておかないと(*・ェ・)ノ
書込番号:8805568
0点
酔ってから勢い付けて告白したら、余計な告白をしないか心配ですね ^^;
チボリとコクハクの両方の健闘を祈ります。。。
書込番号:8805775
0点
告白は不要です。 安くてもFX8を売れば良いのです。 胸を張って、買い換えたゾッ!宣言しましょう。
書込番号:8805969
0点
【安くてもFX8を売れば良いのです。】
同感です。
それで、安くてもクリスマスプレゼントを買いましょう。。^^)
書込番号:8806476
0点
Will君さん、皆さん、こぬぬつはぁ〜♪
純正電池とケースに2GSD付きで274とは、この買い物上手!裏山Cぃ...(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり
食事やお花など、その瞬間の心の贅沢や、時の儚さに切なさと喜びを感じるのが乙女で、残る物
を買わないともったいないでしょ!っと言い出したら、オバサン化しつつある証拠...乙女の心かおばさん
の心か、奥さんはさぁ〜どっち?(`。´) !...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
乙女さんでしたら、FX8を売却したお金で食事と夜景(足りない時は、お金を足しましょう...(^_^;))
の乙女チックうほうほコースへ!オバサン化現象の兆候がありましたら、現金プレゼント!と言うのは、
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・どうでしょう? By長嶋 感と苦...(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ
書込番号:8806943
1点
センス皆無の食事やお花を押し付けられるんだったら現金にしてくれたほうがありがたい、とゆーことすらわかっとらん男たちで地上は満たされておるよーじゃな。プレゼントの価値をスポイルする最大の悪は「おざなり感」であーる。目の前のひとの形骸化検出センサーがびんびん反応しまくってることに気づいて反省なさーい。なんちて。
そんなことはともかく、フーフってユニットの維持はなんだかタイヘンなんすね。おっかないっす。
書込番号:8807069
2点
なるほど。。現金に勝る実用性は無し。。^^”
ちなみに私の相棒は、一輪でもお花がうれしいと、申しております。。ふつ〜のふ〜ふでよかった。。^^)
書込番号:8807189
0点
> ・・・ 現金にしてくれたほうがありがたい
正確に金額を知られると、
「タッタそれだけ〜? で、新しい方はいくら払ったん?」
と、ヤブヘビになる恐れが有ります。
書込番号:8807352
0点
色々とアドバイス、ありがとうございます。
妻とウォーキングに行ってカフェしてたので遅くなりました!
妻がようやくお風呂に入ってくれたのでカキコミしてます。
明日、チボリ公園に行こうと思いますが、妻があまりその気ではありません!!
今、話すのは得策ではないようです。
説明書も会社の休憩時間にちょっこと見ただけだし準備不足です(*'ω'*)
頭頂部に見習って、R10とFX8の二刀流といきましょうか??
公園は混雑していると思うので、どさくさに紛れて撮ってみようと思います。
ばれた時にはその時でなんとかしてみます(*^▽^)/
書込番号:8810259
0点
明日は我が子の発表会なので、バッテリーの補充をしようとカバーを・・・。
が、開きません!!
R6からのユーザーなので開け方は分かっています。
しかも、今までにも数回(バッテリーのもちはいいので)充電をしています。
落としたりなどはしていませんので歪みは無いと思います。
すこーし(1o)ならスライドしますが、均等なスライドではなく、
両手で押した場合右手側が全く動かないのです。
これってサビ付でしょうか??こんなことで初期不良を使いたくないんですが・・・。
0点
悪戦苦闘の結果、精密ドライバーでこじ開けました・・・。
ちょっと傷ついてしまいました(*ノ_<*)エーン
開けてみると錆付きではないようです。変なところは見当たらないですし。
バッテリーのもちがいいのでそれほど充電はしませんが、
意識してカバーだけでも開けようかと思います(-_-;)
書込番号:8809840
0点
大変でしたね ^^;
開けた後に反り返った部分とかはないですか?
R7辺りでは裏蓋の硬さ調節の方法もありました。
書込番号:8809934
0点
両手の親指で押すのが一番親切ですが、どうやってもスムーズに開いてしまいます。
R君をタマにしかカマってやらないからスネたんでしょう。(staycoldさんと一緒)
書込番号:8810192
0点
カメラに詳しくないし、そこまで凝った使い方はしません。
撮影する際、初心者でも簡単に使いこなせそうな仕様でしょうか・・?
電器屋に行っても種類が多すぎて、どのカメラがいいのか決めきれません・・・
私的に、
・手ぶれ補正付
・光学ズームが高い
・設定・操作が複雑でない・暗くてもしっかり撮れる(シャッタースピードが遅すぎない)
というのが、条件と思っています。
私が、以前持っていたカメラは4年くらい前のモノで上記条件がイマイチ・・
4年前と比べればどのカメラも性能が大分いいと思いますが。
R10・・評価も高めなので、今候補1位ではありますが、まだ購入まで踏み切れずにいますので、使われている方の感想・アドバイス等いただければと思います。。
0点
1、手ぶれ補正付
手ぶれ補正機能、これは歴代のRシリーズでR10がもっとも評価が高いようです。
2、光学ズームが高い
このクラスのサイズで7倍以上は数が限られてきますね。
他社の高倍率ズームカメラとの大きな差はやはりテレマクロでの撮影最短距離ですね。
面白いのはセッティングでズーム位置も登録出来るところです。
3、設定・操作が複雑でない・暗くてもしっかり撮れる(シャッタースピードが遅すぎない)
設定は慣れればワンタッチ・ツータッチでどんどん変更出来ると思います。
暗くてもしっかり撮れるかは程度もありますが、特に強いというわけではないかもしれませんね。
(しっかり撮れるというよりは、しっかり撮る方が正解かも?)
シャッタースピードは単純に考えるとR10より速いシャッターが切れる機種は
スペック上ではいっぱいあります。
あっ、すみません、使われている方ではありませんでした ^^;
書込番号:8806898
1点
しかし・・・ 手ブレ補正が付いてても、ズームが高倍率になるとブレ易いですよ。
お店で実際に200mmで何枚か撮ってみてから考えられた方が良いと思いますね。
書込番号:8807057
0点
こんばんは。
昨日R10を買いました!
機能・デザイン共にとても気に入っています!
ですが・・・ちょっと気になる点が。
ズームレバーとシャッターボタンありますよね?
そこがグラつくのです。。
そーゆう仕様ならいいのですが、初期不良なのかどうなのか、、
みなさんのはいかがでしょうか?
0点
(・∀・)ノおはようございます。ほらいぞーん。
ウチのもズームレバーをつまんで左右に動かすとグラつきます。
0.3mm程度なので、チョイ大きい気はしますが必要なガタなんだろう
ということで気にしてません。
実際、他の製品でもそーいうのありますので。
あまり大きくグラつくようなら販売店へ、でしょうか。
書込番号:8806394
0点
ズームレバーとシャッターがこの形になったのはR6からですが、
R6/7のぐらつきはもっと凄かったですよ ^^
心配なら近場の店頭でR10を触り比べるとよいですね。
書込番号:8806660
0点
そうなんですかぁ、仕様なんですね。
取れてしまうんじゃないかと心配していたのですが、安心しました。(^ー^)
ありがとうございました!
書込番号:8806867
0点
R6を愛用しておりましたが、「時々レンズが戻らない」、「動画撮影時の音声がノイズひど
い」の症状があり、リコー修理受付センターに電話したところ、持ち込み修理窓口の場合、
概算で18,000円位とのこと。
そこで皆さんにアドバイス(背中をおして)をお願いします。
(1)このまま修理
(2)新規購入
新規購入の条件・目安
・子供の室内撮りも多いので広角
・室内撮りでR6より良いもの
(R6が比較的、苦手のようなので...)
・植物などを撮るのでマクロも
新規購入の候補
・R10
・IXY DIGITAL 920 IS
・LUMIX DMC-FX37
・FinePix F100fd
とりあえず、「R10」を第一候補として考えています。
以上、宜しくお願いします。
0点
R6を愛用されていたのであればR10が幸せになれそうですね。
本当に愛着があれば直すのも・・・最安値でR6が買える値段ですが・・・
書込番号:8803352
0点
第一候補のR10でいいんじゃないですか?。
室内でのお子さん撮影に優れた機種とは言えないと思いますが、高感度特性や手ブレ補正もR6から進化しているとの事ですし・・・。
書込番号:8803609
0点
R10にはフラッシュの調光補正も付いているのでよいと思いますよ。
店頭で撮り比べてみるのもよいですね。(店内は相当明るいですが・・・)
書込番号:8803631
1点
1年少々ですか・・・ チャンダーさんも不運に見舞われたんですね。
コスト/パフォーマンスの見地から、新規購入をお勧めしますよ。
・室内撮りでR6より良いもの: R10はR6より手ブレ補正が効きますし、
色ノイズが抑えられてますので、ISOを一段上げられます。
・植物などを撮るのでマクロも: マクロと高倍率ズームがRシリーズの
身上ですからね、マクロでR10に勝つコンデジは市場に在りません。
他候補と比べては、既出の調光補正、AEロック、高品位液晶、操作性、
デザイン等ですかしら、特徴的なのは・・・ これらの機種は過去ログで
何度も取り上げられてますのでチェックしてみて下さい。
書込番号:8803819
3点
素人なので性能・機能に付いては語れませんが、先日頑固女房と紅葉狩りバス
ツアーに、IXYを持って行ったのですが、(R10は内緒で携行)
女房殿にはR10買ってるのは秘密なので、時々こそこそっと素早く出して
シャッター切ったりしました。(そして素早く隠す)
IXYから持ち替えた時の感触、私は手は小さいほうですが、それでもR10
を持つと、「あ、カメラ持ってる」と瞬間的に感じました。持ち心地は良い!
です。気持ちいいです。
書込番号:8804352
1点
チャンダー さん 子供の室内撮りで画質優先なら デジイチが一番 コンデジではフジF100fdでしょう
私は室内での子供撮影はR7で撮るのはあきらめたくらいですから
使い勝手はR10がいいでしょうがー
頭頂部 さん 涙ぐましい努力ですね
さて いつまで奥さんに隠し通せるやらー
書込番号:8805124
0点
皆様、色々アドバイス(背中をおして)ありがとうございます。
「赤色と角で三倍さん」へ
・そうですね、修理費など考慮すると、R10が幸せになれそうですね。
「花とオジさん」、「staygold_1994.3.24さん」へ
・R6から進化しているとの事、店頭で確認してみます(確かに店頭は明るくて判断し
辛いですが…)。
「PASSAさん」へ
・過去ログ調査、大変ですが頑張ります!!(途中で挫折しそうですが...)。
「頭頂部さん」へ
・“持ち心地は良い!”なるほど…R6より多少大きく重くなりますが、あまり軽すぎる
よりホールド感が良いのでしょうね!参考になります。これも店頭で確認してみます。
「kozeniponchanさん」へ
・やはりデジイチ(一眼デジ)が一番でしょうけど、カミサン(財務大臣)との折衝では、
現状、携帯性を重視かと。
コンデジ「フジF100fd」。これもかねてから評判を聞いてます。店頭で確認してみます。
書込番号:8805757
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








