PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ごみ掃除

2003/11/02 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 デジカメお父さんさん

ZZ−Rさん:センターでCCD掃除してもらったら(20分)
       CFの取り出しまでがスムーズになってました。
       何か小改善したみたいですがMDは如何ですか?
       掃除済ませましたか?

書込番号:2086217

ナイスクチコミ!0


返信する
ももっけ.さん

2003/11/02 23:49(1年以上前)

CFの飛び出し量が増えたのでしょうか?
センターってどちらですか?

書込番号:2086751

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメお父さんさん

2003/11/03 08:14(1年以上前)

ももっけさん:新宿サービスセンターです。
       CF取り出しーー以前はつまんで強く引っ張り出す
               という処理が必要でしたが、
               現在は軽く触れば出てくる。
               という感じです。
               飛び出している量は変わっていません。
               ノブを押して飛び出すことは無く
               そっと止まっていますね。
               気分良いです。
      

書込番号:2087504

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/03 11:08(1年以上前)

その取り出しの不具合の話を聞いていたので、店頭で試してみました。
(まだ買ってはいませんけど)

で、結果的には、、、え?これって普通ジャン。どこが不具合なの?っておもいました。
私が2年以上愛用しているIXY−Dでは同じような感じです。
まぁIXYのほうは使い込んだおかげかもっと軽く出てきますけどね。
きっと使い込めば変わるんじゃないでしょうか?
ということで、私的にこの件は問題なしと言うことになりました。


書込番号:2087917

ナイスクチコミ!0


チョビのパパさん

2003/11/03 18:09(1年以上前)

「その取り出しの不具合」とありましたが主語が無いと分かりにくいです。それと「これって普通ジャン」のこれは、何ですか。普通のジャンパ−ですか新発売の焼肉のタレですか。投稿は、会話ではなく文章のやり取りですから文法的に正しい文章でお願いしたいと思います。

書込番号:2089211

ナイスクチコミ!0


豆茂さん

2003/11/03 18:47(1年以上前)

私もCFを取り出しにくいとは思いませんでした。
しいて言えば、ストラップとCFスロットのふたが干渉するときがあるというぐらいでしょうか。

書込番号:2089346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/03 19:56(1年以上前)

デジカメお父さんさん
どうも、こんばんは
まだセンターに行って掃除はしてもらってません
シャッターのカスが2〜3000回までは結構出るそうで
まだそこまで撮影してないので行ってません。
銀塩も併用してるのと私の撮影ペースだとまだ先かな
マイクロドライブは何となく信用出来ないので使ってません。
いまのところ512MBのCFで十分かなと思ってます。
でもシミも有るしCFの取り出しがスムーズに成るなら出そうかな

書込番号:2089562

ナイスクチコミ!0


チョビのパパさん

2003/11/03 20:04(1年以上前)

右手親指と人差し指の爪を適当に切り磨いた結果CFの取り出しに不自由を感じなくなりました。小型軽量化の弊害は他にもあると思いますがユ−ザ−の創意と工夫で克服しなければと思います。十字キ−の操作性向上の工夫があれば教えてください。

書込番号:2089586

ナイスクチコミ!0


特急さん

2003/11/03 20:16(1年以上前)

チョビのパパさんへ

>投稿は、会話ではなく文章のやり取りですから文法的に正しい文章でお願いしたいと思います。
そのとかこれとかは文脈の流れでわかりませんか?あげあし取りは見ている第3者が不快になります。以後慎んでいただきたいものです。

あなたも以前の投稿で
>少し広すぎるかとも思いましたが実質27−52mmなのでマッイッカと思い使っていますが風景にスナップに重宝しています。
と投稿されていますがマッイッカという語句はなぜカタカナなんですか?とかアクセントがおかしいとか指摘されてしまいますよ。

書込番号:2089634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/03 20:51(1年以上前)

読解力のない人のイチャモンですね。ほっとけば。

書込番号:2089765

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/03 22:15(1年以上前)

↑同感。
でも特急さんへ
フォローありがとうございます(^^

一応関東方面の人が多いと思われたので、親しみを込めて「ジャン」ってかいてみました(笑)博多弁だと「え?これって普通やん、どこが悪かと?」となります(^^

しかし個人的には爪を磨くより、CFそのものをサンドペーパーなどで削った方が良いような気がするな。もちろん自己責任だけどね。(^^

書込番号:2090191

ナイスクチコミ!0


チョビのパパさん

2003/11/04 10:54(1年以上前)

ジェドさんグッドアイデア有難うございました。         CFの側面二箇所をアクリル用のコンパウンドで磨き仕上げにカルナバロウ主成分のカ−ワックスで磨いたところ飛び出し量が格段に改善されました。全くコロンブスの玉子でした。多謝。

書込番号:2091843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2003/11/08 23:03(1年以上前)

チョビのパパ さん:
>十字キ−の操作性向上の工夫があれば教えてください。

ずいぶん古くなりましたが、
[2008364]から 再度のせます。
これで、ここ1ヶ月半すごしましたが、問題無し。
非常にいいです。

> メーカーの対応でなく、自己の責任での対応となりますが、
> [1943506]十字キーを大改造!
> [1963244]十字キー大改造の不具合
> などを参考にしてください。
> ちなみに、私はホームセンタで売っている
> 透明ウレタン ソフトクッション
>  (φ12.7mm×h1.6mm)10個入り190円
> をすでに、3週間使用していますが、耐久性も
> 問題なく、見てくれも悪くなく、
> かつ操作性は大幅にアップし、ファインダーを
> のぞきながら、フォーカスポイントの選択も楽
> 々できます。プレビューや設定の切り替えもス
> ピードアップし、いいこと尽くめです。
> こで十字キーの不満もなくなっています。

書込番号:2106646

ナイスクチコミ!0


350Zさん

2003/11/14 01:23(1年以上前)

止めビスの塗装剥がれ等の件で昨日販売店で本体交換になりました。
MDの取り出しですが私のは本体交換前はするっと出てきましたが交換後のはかなり硬くなり取出しが困難になりました。
個体差があるようです。

書込番号:2124029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

AFは速い?

2003/10/31 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2ヶ月後に一眼レフデジカメを買うべく検討中です。

私の希望は、AFが速いことと、レンズのバリエーションが多いこと。
一応、10Dと*istDを最右翼で考えているのですが、10Dは動体予測
・AIサーボというのがカタログに書いてあるのですが、*istDは何
も書かれていません。書かれていないということは動体予測はない
と思われますが、AFが速ければ問題ないと思っています。
*istDのカタログに馬が走っている脚元を撮った写真が掲載されて
います。馬が走っているところが*istDのAFで撮れるなら問題ない
と思うのですが、MFもしくはAFの置きピンで撮ったものかもしれま
せん。なので、お聞きしたいのです。*istDのユーザーのみなさん、
動体撮影性能は如何でしょうか?

カタログにも書いてある10Dが無難なんでしょうけど、持った感じ、
ファインダー、シャッター音ともに*istDの方がいいと思っただけ
に、できれば*istDを買いたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2080504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/31 23:29(1年以上前)

レンズにも寄るのかもしれないですが、
自分が使ってる範囲では走ってくる子供くらいなら十分使えました。
でも薄暗いと10Dの方が速くて正確な感じもしますね〜。

書込番号:2080580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/31 23:57(1年以上前)

からんからん堂さん、ありがとうございます。
説明書がPDFであったんですね。
読んでみたら動体予測のことが書いてありました。しかし、動体予
測の性能はどうなんでしょうか? カタログでアピールしていない
ということは10Dほどではないのかもしれませんね。
引き続きユーザーさんのご意見をお願いします。

書込番号:2080691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/01 18:28(1年以上前)

う〜ん、思いっきり背中を押して貰おうと思ったんだけど・・・。
知り合いには「勧めるならEOS 10D」って言われちゃうし。
だ、だ、誰かあぁ〜。(T_T)

書込番号:2082537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/01 19:12(1年以上前)

自分は10D+EF100−400を使って飛行機専門です。

馬もこれでいけるでしょう。

書込番号:2082649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/01 19:51(1年以上前)

>IR92さん
ありがとうございます。でも、10Dなんですね。知り合いの勧めや
IR92さんの報告を参考に10Dにするのが一番なのでしょうが、
天の邪鬼というか、*istDに惚れてしまったので、*istDで出来ると
いうのであれば*istDにしたく・・・、すみません。
ユーザーさん、無理という回答でもいいです。踏ん切りが付きます
ので。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:2082733

ナイスクチコミ!0


では・・・さん

2003/11/01 21:45(1年以上前)

単純にAF速度だけでいえば、キヤノンUSMの勝利でしょう。
(AF精度はまた別の話ですが)

書込番号:2083083

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/11/01 21:51(1年以上前)

私は10Dユーザーですが、「動体予測・AIサーボ」なんてものは使ったことがありません(笑)。
機能というものは無いよりは有るほうがいいに決まっていますが、
「動体予測・AIサーボ」機能が10Dのアドバンテージとも思えません。

私も先日、カメラ店で*istDを触ってみましたが、なかなかいいですね。
私も欲しくなりました。特にボディ全体の持つ雰囲気ですとか、大きさ、重さ、シャッターの感触が気に入りました。10D購入前だったら、私も迷ったでしょうね。
あとは画質がどうか、ということも重要ですね。
10Dと同等の画質なら今からでも買い換えようかな・・・なんて(笑)。

書込番号:2083102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/01 22:54(1年以上前)

>では・・・さん
超音波モーターですね。そりゃそうなんですけど・・・。

>流星仮面さん
>「動体予測・AIサーボ」なんてものは使ったことがありません(笑)。
使う機会がなかったということではないですよね? 当然。となれ
ば、速く移動する被写体でもワンショットAFで十分ということで
しょうか? でも、10DのUSMレンズによる高速AFだから言えること
なのかも・・・。
う〜、*istDの話が聞ければ・・・。あんまり売れていない?

書込番号:2083362

ナイスクチコミ!0


*85mm好きさん

2003/11/02 00:20(1年以上前)

au特攻隊長 さん 、こんにちは。

では、私が少し控えめに背中を押させていただきます。

1ヶ月*istD使っていますが、使いやすいカメラです。

よく言われることですが、ボディが小さくて手になじみやすい。ファインダーが抜群に見やすい。はっきり言ってキャノン機とは月とすっぽんです。性能抜群の☆レンズが使える。そして、性能だけでなく趣味性も高いlimitedレンズまで楽しめる。
AFスピードではキャノンに負けても、精度では勝っている(はず)。しかも、超望遠レンズでも買わない限りAFスピードなんてゼンゼン問題じゃない。
画質は、すっきりくっきりでキャノンは売っているけど、*istDだって、設定次第で近い画質で撮影できる。しかも、ノーマルの設定に合わせておけば妙な強調が入っていないため、撮影後の調節で融通が利く。

いやあ、良いことずくめではないですか。

一部で、合焦マークでのズレ、AF精度の不安等が問題にされましたが(私も問題にした一人)、現在出荷されているロットではすっかり問題なくなったとか。新しいファームウェアまでもう配布されるという。つまり対応も早くて誠実。

さあ、これであなたもペンタックス人(びと)です。

GO !

書込番号:2083688

ナイスクチコミ!0


よくさん

2003/11/02 00:41(1年以上前)

au特攻隊長さん

前にも一度出ていましたが、動体予測は、以下のページなどが参考になります。
動体予測で何を撮るかによりますが、普通に使う分には十分のように思います。

ちなみに私は、動体相手の撮影はする機会がないので性能についてはわかりません。

いずれにしてもAF性能を重視する人に、PENTAXは、薦めにくいとは思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0925/dcr002.htm

>う〜、*istDの話が聞ければ・・・。あんまり売れていない?
月産5000台ですからね、発売から2月経っていないので、全部捌けても10000台。
他社と違いプロ/企業ユースがほとんど見込めないことを考えると、高価な商品ゆえにそんなに台数が出るとは思えません。
また、子供より移動速度が速い被写体を撮影する人は、限られますので、そうそうコメントできる人は居ないように思います。

書込番号:2083758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/02 01:46(1年以上前)

>*85mm好きさん
>超望遠レンズでも買わない限り
今のところFA*200mmF2.8ED[IF]にしようと思っています。35mm換算
で300mmになってしまいますが、*85mm好きさんの仰る超望遠になっ
てしまうのでしょうか?

書込番号:2083928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/02 01:54(1年以上前)

>よくさん
携帯からなので文字しか見られませんでしたが、AFではない他の部
分に目がいって、ますます欲しくなってしまいます。(^_^;)

もう少し時間があるので悩んでみます。

書込番号:2083951

ナイスクチコミ!0


*85mm好きさん

2003/11/02 19:59(1年以上前)

超望遠は400mm、500mm or それ以上の世界ですね。銀塩写真の世界で。
このクラスのレンズを使ってスポーツを撮ろうっていうなら、やはりキャノンですかね。でも、そういうことしないなら、AFスピードの差は撮影のリズムに影響するほどのものでは無いと思います。
それより何より、*istDならピントが合ったことが分かりますが、キャノン機では、明るいレンズになればなるほど(良いレンズになるほど)ピントは見えなくなりますよね。
そういう組み合わせを前提にして、撮影を楽しめるのはどっちかと言えば、考えるまでもないと、私は思います。

書込番号:2085846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/02 20:37(1年以上前)

ありがとうございます。
PC WatchのレビューのようにF2.8のような開放で撮ることはないと
思われますので、*istDでも大丈夫と思うようになりました。

今日近所のカメラ屋に言ってみましたが、店頭表示価格からは引け
ないと言われてしまった。10DやD100ならあと1割くらい引けるよ
うなこと言っていたので、同じ価格になってしまう。(;_;)
まあ、年末商戦には下げてくれるかな。

書込番号:2085963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート

2003/10/31 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

ニコンやキャノンは結構頻繁に本体の「アップデート」を公開しているようですがペンタックスはどうでしょうか?

書込番号:2080260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/31 22:28(1年以上前)

本体の「アップデート」とは何でしょうか?
ファームウェアのアップデートなら分かりますけど。
*istDはまだ発売されたばかりでファームウェアの
アップデートはこれからでしょう。

書込番号:2080389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/31 22:45(1年以上前)

頻繁ではないけど、問題があればアップデートを公開しますね。
*istDはないけど、ページの紹介だけ。

http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_digital.html

書込番号:2080440

ナイスクチコミ!0


三流デジカメ使いさん

2003/11/01 16:44(1年以上前)

2ちゃんねるのデジカメ板に、新ファームウェア完成したって書き込まれてたよ

書込番号:2082292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/11/01 23:06(1年以上前)

私もさっき2ちゃんねる見てたんですけど、新ファームでAFが改善されてるらしいですね。Pentax持ち込みで書き換えだとか、なんとか・・・。

書込番号:2083410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

掲示板どっかにないですか?

2003/10/31 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 フェスティナ・レンテさん

エプソンから発売された”Photo PC Player P−1000”に興味があります。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm#photopc

すでに購入された方いましたら、感想をお聞かせください。
もしくは掲示板がどこかにあるか、ご存知の方いましたら教えて下さい。

板違いで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:2079448

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フェスティナ・レンテさん

2003/10/31 15:04(1年以上前)


すみません、表示ページがずれていました。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm

書込番号:2079453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの悩み

2003/10/29 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:237件

最近、レンズの悩みが深刻です。

DA16-45mm F4は購入しようと思っているんですが、中望遠側の1本が決まらないのです。
35mm位からのズームレンズで丁度良いのがあればいいんですけど・・。どうも、倍率1.5倍って言うのがネックになって、現行レンズでは使いやすい焦点域が少ないような気がしてます。

純正の35-80mm F4-5.6って描写はどうなんでしょう?ちょっと暗いのが気になりますが、*ist Dで使ってる方居られないでしょうか?他に気になってるのは、純正24-90mm F4, 28-105mm F3.2-4.5, Tamron 24-135mm F3.5-5.6, 28-75mm F2.8などです。

重視したいのは、逆光性能と開放での描写と重さです。

書込番号:2074934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/31 02:49(1年以上前)

ズームで組むのは難しいですね。
逆光性能はタムロンが優れてるようです。

明るい中望遠のズームで中古またはMFでよければ新品も手に入ります。
以前にタムロンのSP35-105 F2.8が有りました。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/65d.htm
その後継モデルのSP28-105 F2.8が有りました。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/276d.htm
現在はSP28-75 F2.8になりましたね。

MFのマウント交換式のSP28-105 F2.8は今でも販売してます。
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/176a.htm

書込番号:2078462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/11/01 08:36(1年以上前)

色々とレンズ情報有り難うございます。

>ズームで組むのは難しいですね。

やはり、DA16-45mm F4と組み合わせやすいズームってなかなか難しいんですね。

やっぱ、ZZ−R さん推薦のSP28-75 F2.8かな?うーん、どうしましょ?

書込番号:2081343

ナイスクチコミ!0


yampu1さん

2003/11/02 02:55(1年以上前)

はじめまして。先月24-90mmで山撮ってきました。よろしければ見てやってください。一応このズームは単焦点揃えるまでのツナギのつもりです。SP28-75もよさそうですね。広角を16-45でカバーすると中途半端ですが...。

書込番号:2084065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/11/09 18:03(1年以上前)

今日、純正24-90mmを買ってきました。
私にとっては開放から合格点です。どうもありがとう御座いました。

書込番号:2109322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/11 07:33(1年以上前)

純正買われましたか、
私の方はDAレンズ待ちですかね〜
DA16-45が出るならDAで無くても良いから
焦点距離が50-135位のが欲しいですね。

書込番号:2114646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/11/19 01:33(1年以上前)

ZZ−R さん
超遅いレスですいません。レス頂いてるの気付きませんでした。(^^:

> 純正買われましたか、

そうなんですよ。結局、決め手は、
 1.Pentaxの逆光性能にかなりの信頼を置いていた事。
 2.開放で結構良い描写に感じた事。
 3.自分的には軽い事。
 4.1本で常用範囲をだいたいカバーできる事。広角側は不満ですが・・・。
 5.少々暗いのは、カメラ側の感度アップでなんとかなるかな?と思ってしまったこと。
などです。で、取り敢えず満足してます。(^^)

でも、ZZ−RさんおすすめのTamron 28-75 F2.8もものすごーく欲しくてたまらないです。今までF2.8より暗いレンズってあんまり使ってなかったもので・・・。
ついでに、純正FA35mmF2も・・・欲しいです。なんか、開放からかなり良いみたいですし。

>私の方はDAレンズ待ちですかね〜
>DA16-45が出るならDAで無くても良いから

広角側も欲しいんで、これも買いたいですけど、24-90mmとの焦点距離のオーバーラップが中途半端ですね。

>焦点距離が50-135位のが欲しいですね。

こんなんあったら、16-45mmとWズーム構成ですぐにでも買ってしまいますぅ〜。
レンズ欲しい病が、重症に・・・。

書込番号:2140543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

剛性感と塗装

2003/10/25 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 悩んで早1ヶ月さん

istDのボディの剛性感と、塗装の強さ(キズのつき具合など)をご教示ください。

書込番号:2061704

ナイスクチコミ!0


返信する
チョビのパパさん

2003/10/26 06:48(1年以上前)

一ヵ月半旅行に散歩に同伴させ酷使もしましたが塗装等表面に傷はありません。どなたか指摘されていました。ネジ部の塗装ハガレもありません。剛性感は、見た目以上にしっかりしていて軽合金鋳造より焼き入れステンレスの起用が成功しているようです。他社も追従するのでは・・
。強いて言えばマウントの強度に若干の不安を感じます。

書込番号:2063301

ナイスクチコミ!0


素人爺さんさん

2003/10/27 01:13(1年以上前)

外観は店頭で確認するのがやはり一番ですね、
私はど田舎なので店頭になく、購入後初めて実物を確認しました。
1日使用しての感想ですが、外観は殆どプラスチックなのですが
模様がいい感じでそれなりの高級感を出しています、
塗装というよりは黒色プラスチックに表面処理した感じで
塗装が剥がれたり塗色が色あせるという心配はなさそうです、
かなり硬質プラスチックっぽく1日弄りましたが爪痕等もつきませんでした、
ただ、剛性感に関しては個人差で感じ方がかなり違うと思います、
イストは持った感じが軽いのが特長なので、
強度があってズッシリとした重量感のある堅牢な剛性感とは別物で、
軽量だけれどそれなりにしっかり作られているなぁーと感じる質感です
ボディーの剛性感や塗装の好みは人それぞれなので店頭で現物確認が出来れば
それが一番と思います、個人的にはE-1の方が剛性感は強いと感じました

書込番号:2066265

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んで早1ヶ月さん

2003/10/28 06:37(1年以上前)

ありがとうございました。
私もど田舎なものでなかなか実物を手にする機会がありません。
参考になりました。

書込番号:2069533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング