PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CCDのゴミ

2003/09/23 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 TAK_TAKさん

皆様はじめまして。
*istDを購入して2週間ほどたちました。
今日、久しぶりに晴れたので野外で子供を撮影しました。
ところがPC上で確認すると数々の影が・・・・

ライトビュアーにあて43mmLiitedを使用しF22まで絞って撮影
すると5〜6箇所の影が確認できました。ブロアでCCDを吹
いた後同様にチェックしたところ目だったゴミは消えましたが
2箇所だけわずかに影が見えます。絞りをF10 以下にすると確認
できなくなります。

皆さんの*istDはどうでしょうか?実撮影には影響なさそうですが
見つけてしまうと気になります。
どなたかCCDクリーニング出されたいますか?

書込番号:1970214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2003/09/23 21:10(1年以上前)

こんにちは
私の*ist Dもゴミがいっぱい付いてます。一応、撮影に行く前にF22まで絞ってゴミの確認して、ブロアーで何回か噴いてから使ってますがどうしてもとれないゴミが10個くらいは有ります。かなり絞った平坦な画像以外は分からないので気にしないで使ってます。どうしても目立つゴミが映ってしまったらレタッチで消せばいいですし。
もともと、私の場合35mmフィルムをスキャナーで読み取ってPCに保存してましたから、その時のゴミの量に比較すると全く問題にならない量に感じています。
その作業量に比べたら、素晴らしく楽ですよデジタル1眼レフって。

書込番号:1970405

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK_TAKさん

2003/09/23 21:35(1年以上前)

がっちゃらさんこんばんわ。
>かなり絞った平坦な画像以外は分からないので気にしないで使ってます
なるほど、そうですね。こういったものは実撮影で影響が出なければあまり神経質になる必要は無いですよね。しかし、本日はじめて見つけて
しまった瞬間には「これがウワサのっっ!」「よりによって俺の*istDがっ!!」と熱くなってしまいました。
やはりCCD面へのゴミの付着は避けて通ることはできないようですね。
開放から2〜3段絞った状態で見えるような大きなゴミが付着し、ブロアで解決できないようなときにはサービスに持ち込みます。ちなみに清掃料金は1050円だそうです。(Pentaxへ持ち込みの場合)

自分でやっといて言うのは何ですが、わざわざF22にまで絞ってライトビュアーまで出してゴミを探すようなことは実撮影とはかけ離れた状態ですから、わざわざゴミ見つけて精神的にショックを受けるだけですね。

書込番号:1970514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/09/23 22:38(1年以上前)

>ちなみに清掃料金は1050円だそうです。(Pentaxへ持ち込みの場合)

これって無料じゃないんですかって感じですね。*ist Dを購入したカメラ屋さんの話では、Canonは無料で30分位でやってくれるって言ってました。
料金が掛かるってチョット納得いかないですね。

書込番号:1970743

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK_TAKさん

2003/09/23 23:22(1年以上前)

同感です。
構造上どうしてもゴミは避けて通れないものですからこういったサービスは無料で提供してほしいですね。私は北関東に住んでいるので清掃に出すにも新宿まで交通費が結構かかります(恐らく宅配と変わらない)・・・

もしくは保証の問題を含めて個人での清掃を認めてほしいと思います。
先月のデジタルカメラマガジン誌でこの問題の特集を組まれていましたが、コダックはCCD清掃の技術認定制度を行っているそうです。
PENTAXもこういった制度を取り入れて、全国展開しているカメラ販売店(キタムラ等)で店頭にてサービスを受けれるようにしてもらえれば万が一のときも安心なんですが・・・

書込番号:1970967

ナイスクチコミ!0


ちゆきさん

2003/09/25 06:20(1年以上前)

みなさん、おはよー。
ブロアでは取れないゴミがあったので、フォーラムでセンサクリーニングして
もらいました。保証期間中は無料だそうです。ちょっと込んでいたので1時間
ほど待たされました。ご参考まで。

書込番号:1974480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/09/25 16:41(1年以上前)

>保証期間中は無料だそうです。

チョットだけ安心しました。でも、それ以降はどうしたらいいのかと・・・。

書込番号:1975508

ナイスクチコミ!0


しゅんd@さん

2003/09/26 15:51(1年以上前)

初期保証のコストにクリーニングのコストを入れているのですか。
人件費が一番高いのに大変ですね。
個人的にはTAK_TAKさんの情報のように 有償で良いからきちんと提供できる体制を組むのが 責任ある企業のする事だと思いますね。
「無料」って言ったって 結局製品価格に含まれているのですから
受益者負担が当たり前ですね。
パソコンのサポートと同じ問題です

書込番号:1978304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/09/26 23:52(1年以上前)

TAK_TAKさん

>PENTAXもこういった制度を取り入れて、全国展開しているカメラ販売店(キタムラ等)で店頭にてサービスを受けれるようにしてもらえれば万が一のときも安心なんですが・・・

これやって欲しいですよね。近所のキタムラの店長はから聞いた話なんですが、「KODAK」はそうしようとしてるけど、店の方も責任問題があるので気軽には清掃を始められない」そうです。万が一、傷でも付けたら大変ですからね〜。
そこのキタムラではKODAKの技術認定は受けるけど、実施するかどうかは分からないそうです。

とりあえず、運動会までにはPENTAXに持ち込もうかな〜。とりあえず無料みたいですし。

書込番号:1979476

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK_TAKさん

2003/09/27 00:04(1年以上前)

がっちゃらさん ちゆきさん しゅんd@さん
こんばんわ。

>店の方も責任問題があるので気軽には清掃を始められない

そうですね。店で作業した際の責任問題まで解決しないとなか
なか踏み切れないのでしょうね。だからこその「メーカー認定」
のCCDクリーニング技師の資格とか(笑)その技師の作業による
アクシデントは保障される・・・みたいなものが望ましいのですが。

これからの一眼デジはどうするんでしょうかね。いい意味でKissDの
発売で多くの人が一眼デジを手にしますがその要望は高まるでしょう。
もしくはPLYMPUSのようにメンテナンスフリーになるんでしょうか?

将来、「昔の一眼デジはCCDに埃がついたんだよ」なんて笑い話になる
可も知れませんね。

書込番号:1979526

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK_TAKさん

2003/09/27 00:08(1年以上前)

PLYMPUSのように・・・X
OLYMPUSのように・・・○

お恥ずかしい・・・

書込番号:1979545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロンのレンズについて

2003/09/23 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 Optio君さん

タムロンのAF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Mode
l A06)や、AF28-200mm Super XRは、IST Dでも使えるのでしょうか。
これらレンズは、光学用としては非常に経済的でしかも軽量との評価があり、初めてのレンズとしては評価があるようですので、ぜひお教えください。

書込番号:1968521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/23 09:01(1年以上前)

最新のレンズですのでPENTAX用であれば使えます。
私はSP28-75ですけど。

書込番号:1968544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/23 13:46(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/news/release/news030801eisa_a09.html
私は決してタムロンからの廻し者ではありません。

書込番号:1969203

ナイスクチコミ!0


sight2さん

2003/09/26 04:51(1年以上前)

私のはタムロンAF28-200 XR Macro[A03]前期型ですが、*istDでは問題なく使えています。

http://www.bekkoame.ne.jp/~sight2/photo/lenz/tamron28_200.html

書込番号:1977462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

*ist Dの連写について

2003/09/23 03:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

KissDを購入してすぐ売ってしまいました。理由は連写(連写と言っても一秒間に一回ぐらいの間隔)ですがRAWデータで4枚程度しかシャッターがおりず、すぐbusyになり待ちになります。*ist Dはどうでしょうか?

書込番号:1968172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/23 03:59(1年以上前)

RAWの場合連続は5コマまではOK。
それ以降は結構待たされます。
JPEGなら6コマ以降も1〜1.5秒に1枚位は切れます。
KissDに毛の生えた程度かも(笑)
まあ連写はこのクラスでは10Dが抜きん出てますね。

書込番号:1968212

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2003/09/23 04:41(1年以上前)

highさん凄い・・KissD売ったの日本で一番では?いや世界一かも・・(汗)

書込番号:1968238

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/09/23 04:55(1年以上前)

いやいや、予想通りの展開でしょう。
キッスデジの最大のライバルは、今後数ヶ月で無数に増殖する中古機であ
ろうという予測は、世間一般の共通認識です。

...て言っても、別にキッスデジの出来が悪いというワケではなくって、買
う側が過度の期待を抱いてしまっているという...

(金剛)

書込番号:1968252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/23 07:34(1年以上前)

どの場合についても言える事ですが購入時は舞い上がっている気持ちが先立ち製品に対して冷静に見る目が欠けています。
購入後1〜2ヶ月後に、気持ちが落ち着いた頃に購入した商品の判断がようやく出来、特にマスコミ等で踊らされて衝動買いした商品の場合が幻滅感を増幅して感ずると思います。

書込番号:1968370

ナイスクチコミ!0


ピコピコピコさん

2003/09/23 08:56(1年以上前)

キスデジは
4枚しか連続シャッター切れないんですか

そしたらコンパクトデジカメより劣りますね。
S50は9〜10枚。

ハテいったいどうしよう。

書込番号:1968527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/09/23 09:19(1年以上前)

横から失礼いたします。

S50を使われていると言うことで、私もS45を所有していますが
マニュアル撮影に興味を持たれての買い替え(買い増し?)でしたら10D
の方が不満は少ないと思いますが、*ist D や Kiss D を候補に上げている方
は大きさや重量からだと思います。

大き目のレンズを付けたときのバランスはカメラ本体も大きめのほうが
グリップ(ホールド)を取りやすい様です。

板違いな内容で申し訳ないです。

書込番号:1968576

ナイスクチコミ!0


こころ草さん

2003/09/23 13:03(1年以上前)

>そしたらコンパクトデジカメより劣りますね。
>S50は9〜10枚。
誤解されている方がいらっしゃるようで、補足します。
*istDにしろKiss Dにしろ現在問題になっている連写バッファー量はRAWデータ(無圧縮、可逆圧縮)においてです。
もし、300〜400万画素JPEG圧縮というコンパクトカメラと同じ土俵で比較すると、
数倍コマ数は伸びます。恐らく10駒以上連写できると思います。のでコンパクト
カメラからの以降組の方はさほど気にする必要はないかと思います。
ただ10D or *istDを考えている方には大きなファクターかもしれません。

連写可能時間だけを求めるなら、VGA画質で容量、バッテリーの持つ限りビデオ撮影をできる、廉価コンパクトデジカメがあります。

書込番号:1969114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい〜Mレンズの適合性について

2003/09/22 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ハーリーツクさん

今週のカメラ雑誌などをひとあたり見たり、カメラ店の表示を見たりしましたがましたが,Mレンズについては、
次の2説有るようです。どちらが正しいのでしょうか?

1.開放絞りでのみ使用可能、カメラの露出計は使用可能

2.絞り込みで使用可能(各絞りが)但し、露出計は使えず、別のものではかる必要がある。

書込番号:1965530

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/22 10:51(1年以上前)

持ってないので過去ログや雑誌の記事から推測しますと
測光は開放のみできるようで、任意の絞りにしたい場合はその測光値を覚えておいて絞りとシャッタースピードをマニュアルで設定するんだと思います。
あくまで推測なのでユーザーからの回答をお待ちくださいm(_ _)m

書込番号:1965554

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/09/22 10:53(1年以上前)

レンズをカメラに取り付けるとき、ロック位置まで回さないで途中で止めてしまえば、実絞りで露出計も働くようです。

書込番号:1965558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーリーツクさん

2003/09/22 14:54(1年以上前)

皆さん
ご回答有り難うございます。 少し工夫すれば結構使えそうですね。
レンズをロック位置まで回さずに使うというのもかなりの裏技ですね。
重いレンズだと外れたら恐そう(!)


書込番号:1966008

ナイスクチコミ!0


よくさん

2003/09/22 22:14(1年以上前)

ハーリーツクさん
CT110さん
補足すると、ハイパーマニュアルがありますので、マニュルモードでも緑色のボタン一発で開放絞りに対するシャッター値が設定されます(*1)。後は、実際の絞りとの差分をシャッター速度で調整するだけで良いです。
また、絞り優先AEやプログラムAEでも使用する絞り値が開放から1〜2段の範囲内ならば、露出補正と合わせて使うことで、絞り固定AE(笑)として使えなくもないです。
ですので、撮影対象によっては、ほとんど問題なく使えたりします。

*1:本来のハイパーマニュアルはカスタムファンクションで設定したAEモードに従った絞り値とシャッター速度が設定されます(もちろんAポジションの指定は必須)。私は絞り優先AEモードに設定して使っています。

書込番号:1967164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/24 08:45(1年以上前)

K/Mレンズに次機種では是非対応してもらいたいですね。
昔のレンズが測光出来てK/Mレンズが出来ないのは悔しい(笑)
せめてプレビューした時に測光出来るように出来ないのかな〜

書込番号:1971772

ナイスクチコミ!0


sight2さん

2003/09/26 21:10(1年以上前)

ロックを外すのはレンズを落としたりする危険もありますので、
私もよくさんが書かれているように、ハイパーマニュアル機能を利用して
以下のような方法でMレンズを内蔵露出計で使用しています。多少誤差が
出る場合もありますが、実用上は問題ありません。^^

http://www.bekkoame.ne.jp/~sight2/photo/m_user/index.html

書込番号:1978909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

常用レンズについて

2003/09/21 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 単身貴族さん

今度*ist Dを買う予定でいます、プロではないので小さくて軽い一眼が
欲しくKissDと迷いましたが安いとはいえ10万を超す買い物です、一眼
買ったのにこんなはず(画質ではなく機能的に)では、と後悔しないよ
うに*ist Dに決定しました。
さて本題ですが常用レンズを24oから始まるズームにしたく
タムロン24-135
シグマ24-135
トキナー24-200
上記三つを検討しているのですがタムロン以外は評価も少なく良いのか
どうかわかりません、皆様のご意見をいただきたく思います。

書込番号:1962250

ナイスクチコミ!0


返信する
気分はデザイナーさん

2003/09/21 17:36(1年以上前)

先週をレンズ付きセットを購入しました。携帯性を重視してこのカメラを選びましたので、常用レンズには、かなり悩んだ末に、タムロンの28-300mmを選びました。迷ったレンズは、タムロン28-75mmと純正の24-90mmでした。単身貴族さんの候補には、無いレンズですが、参考までと思います。結果、思ってより写りが良いので、満足しています。(*ist Dの性能、結構良いですね。普段は1Ds&1Dを使っていますので、軽量小型な部分だけで、購入しましたが、撮影してみて驚きました。絞れば結構いけますね)

書込番号:1963288

ナイスクチコミ!0


よくさん

2003/09/22 21:33(1年以上前)

単身貴族さん
私自信は、ズームレンズはほとんど使っていないのですが、スペック&デザイン&価格の要素から選んで良いと思います。

サイズが一番大きいが半絞り明るいシグマ
最短撮影距離が0.4mとシグマより10cm短く、一回りコンパクト(重さは530gと変わりませんが)なタムロン
ただ、トキナーは、値段は安いものの最短撮影距離0.8mというのが、常用レンズとしては致命的なので、撮影目的が望遠側主体とはっきりしているのでなければ、避けたほうが良いと思います。
個人的には、この3択なら明るい分シグマかなと思います。タムロンとの価格差次第ですけど。

広角から望遠を確保したいと言うのであれば、
FA J18mmF4〜35mmF5.6AL+FA135mmF2.8[IF]か、
予算が許せばFA20mm〜35mmF4 AL+FA135mmF2.8[IF]
の組み合わせの方が、面白いとは思いますけど。^^;;;
135mmの代わりに、FAマクロ100mmF3.5を使っても良い気はします。
無責任なことを言っていますね。
いずれにしてもレンズは長く使うものですので、自分の目的に合わせて納得のいくものを選んでください。

書込番号:1966994

ナイスクチコミ!0


単身貴族2さん

2003/09/23 06:40(1年以上前)

単身貴族です。
皆様ご意見ありがとうございました。
いろいろ悩みましたがタムロンの28−105が安く手に入りましたの
で当分それを使います。
そのうちデジタル一眼用の広角ズームが出てくると確信してますので
それを待ちます。

書込番号:1968309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダーのけられについて

2003/09/21 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 M42userさん

みなさんはじめまして。

本日カメラ屋でデモ機を触ってきたのですが、ファインダーの
見えがすこし気になりました。画面外右側の表示が半分ほど
けられて見難いのですが、これはこんなものなのでしょうか?
もう少し具体的に書くと、ファインダーの画面が視野内の
中心になるようにカメラを覗くと、右側の表示が縦半分ほど
けられて見えなかったです。ちなみに眼鏡使用・右目で覗い
ています。
製造のバラツキで、私が触ったデモ機がたまたまそうなって
いるのなら良いのですが、どのカメラもけられているので
あればモデルチェンジを待とうと考えています。












書込番号:1961263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/09/21 04:23(1年以上前)

よくわからないのですが、
ファインダーを覗くとケラレが発生しているのですか?
撮影した画像を液晶で確認した時に、液晶の一部が見えないということ?
それとも、撮った画像をプリントしたら、ケラレが出ていたってこと?

書込番号:1961663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/21 07:31(1年以上前)

ん〜ちょっと想像しにくいのですが、
眼鏡を掛けてますとファインダーの
覗き方で個人差も有るので人によっては
そうなるかもしれません。

書込番号:1961809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/21 12:53(1年以上前)

>>画面外右側の表示が半分

istD持ってないけど、
ファインダーが見えにくいんではなく、その外側の表示が見えずらいってことでしょ?(たとえばSSとか、絞りとか・・・)
メガネのせいでアイポイントが遠すぎじゃないかな?

書込番号:1962531

ナイスクチコミ!0


スレ主 M42userさん

2003/09/21 21:19(1年以上前)

みなさん ご回答ありがとうございました。

覗き方によってけられて見え難かったのは、光学ファインダ内の
表示です。カメラ背面の液晶表示や撮影画像ではありません。
右側に縦にバーグラフ状のメーター表示などがありますが、これが
私の覗き方ではけられました。ファインダズクリーンが四隅まで
きちんと見える状態で、右側の表示もけられずにきちんと見える
覗き方はほとんど不可能といった感じでした。
できれば撮影中は視線の移動だけでメーター表示なども確認したい
のですが...
ちなみに裸眼視力は0.01以下?なのでカメラの視度補正では全然
足りません。
こんど別の店でも確認してみます。

書込番号:1964020

ナイスクチコミ!0


麻紀奈さん

2003/09/22 00:47(1年以上前)

盲点に入ってるとか……(笑)

書込番号:1964854

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/09/22 10:08(1年以上前)

ハイアイポイント仕様じゃないから眼鏡使用時に視野がけられるのは仕方ないですね。

ちなみにハイアイポイント仕様にしてけられが無い状態のファインダーを作ろうとすると
かなりファインダー倍率が下がると思います。

一眼レフのファインダーの構造上仕方が無いことですね。

書込番号:1965485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング