PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スーパーインポーズ

2003/09/07 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 takeoguさん

*istD入手しました。
わたしのistDのスーパーインポーズの位置が、少し上にずれているのですが、これって普通なの?
初期不良?

書込番号:1923404

ナイスクチコミ!0


返信する
ガキおばさんさん

2003/09/08 05:00(1年以上前)

私がフォーラムで見た展示用サンプルでは左にズレていましたが、サンプルだからかなと思ったのですが。
限度があるとは思いますが気になりますよね。

書込番号:1924258

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeoguさん

2003/09/08 12:34(1年以上前)

展示会の時は注意を払わなかったので、気づかなかったです。
ファインダーがまだ見やすいので、ピントの確認は出来るのでいいが、
実際の測量点とスーパーインポーズの位置がずれてると気持ち悪い、、、。
とりあえずサービスに問い合わせてみます。

書込番号:1924853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/08 12:40(1年以上前)

私のも良く見たら微妙に左にずれてる。

書込番号:1924873

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeoguさん

2003/09/08 15:15(1年以上前)

別のサイトでもずれているとの報告を見ました。
サポートに問い合わせたら、とりあえず修理センターに持ってきてとのことでした。
あーめんどくさい。
ちなみに私のは明らかに上にずれてます。

書込番号:1925152

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/09/08 21:47(1年以上前)

今出張から帰って、ビックリして調べましたが
私のは大丈夫みたい(?)
わたしには判別できないのではと一寸不安ですが、
もともと撮影してて気がつかなかったのだから良いんでしょう。

書込番号:1926074

ナイスクチコミ!0


特急さん

2003/09/08 22:33(1年以上前)

私のは右にいくにつれて照度が弱くなります。
一番右端だと本当に薄くなります。
これって交換対象になるんですかね?

書込番号:1926278

ナイスクチコミ!0


ペンタ転向者さん

2003/09/08 23:57(1年以上前)


スーパーインポーズの件で下記の書き込みを見つけました。

http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/thread.cgi?user_id=MXA00643&disp_no=19764&log_no=500&msg_per_page=20&def=20

製造元に問い合わせてみるしかないようですが・・・

書込番号:1926644

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/09/09 09:27(1年以上前)

ZZ−Rさん:私は勝手に貴殿を師匠と思っています、すみません。
       微妙にずれていてもセンターに持ち込みますか?
       私は機能上大きな問題と思ってないもんですから、
       教えてください。
       私は小さなズレは気にならないんです。

書込番号:1927479

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/09/09 12:14(1年以上前)

お客様センターに「ずれ」確認したところ、同社規格内判断を技術者が
実施し規格外「ずれ」について調整するそうです。

書込番号:1927728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/09 22:41(1年以上前)

デジカメお父さんさん
師匠だなんて、そんなに私は人に教えるほど詳しくない無いですよ(^_^;)

スーパーインポーズですが微妙な程度なので持込ません。
撮影に著しく影響有る位ずれてるなら持込みますが、
そうでもないので。

書込番号:1929141

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/09/10 09:16(1年以上前)

勝手な弟子としては、こういう反応が又嬉しくて師匠と思っちゃうんだなー
昭和初期のお父さんだから、追っかけはしないからご安心を。

書込番号:1930324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAWでのファイルサイズは?

2003/09/07 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:41件

先代?からのPENTA党でしたがデジタルが出ないのでD100に落ちてしまった者です
所で、実際に使用されてRAWでのサイズは平均してどの程度になりますか?カタログの1G=70枚だと1枚=14M程度となります。D100では平均9.5M位なのでかなりメモリを喰うなと思うのですが・・

書込番号:1922888

ナイスクチコミ!0


返信する
かねごん@秋田県さん

2003/09/08 10:20(1年以上前)

RAWで撮影すると平均12M位ですね。
最近はCFとMDの価格も下がってきてきたので気にしてはいません。
気になるとすれば、RAWモード連写時の書き込みが遅くなるので流行の40倍とか24倍の高速CFはいかがなものかなあ?と思うのですが誰か教えてください。

書込番号:1924572

ナイスクチコミ!0


horlicksさん

2003/09/08 20:30(1年以上前)

8倍速のLEXARと
新たに購入した30倍速Transcend
で比べてみました

TIFF 4連射した後アクセスランプ点灯時間 17.4M/枚で計算
 8倍速 100秒 0.7M/s
30倍速  65秒 1.1M/s

JPEG 6連射した後アクセスランプ点灯時間   4M/枚で計算
 8倍速  25秒 0.9M/s
30倍速  15秒 1.6M/s

大まかな計測時間と計算ですが
30倍速は早いですよ。
40や45倍速はどのぐらい早くなるのか
自分も知りたいです。

書込番号:1925851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2003/09/07 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 300でいさん

デジカメ一眼初心者です。
レンズも持っていないので一からそろえる必要があります。
運動会、室内(ホール)での発表会、七五三が10月に控えています。
質問はとりあえず24〜200mmのレンズを1本同時に購入したいのですが(シグマかタムロンで出ていたかと思うのですが...)写り具合、カメラとの相性を知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1920969

ナイスクチコミ!0


返信する
1919さん

2003/09/07 08:06(1年以上前)

24-200はトキナーでは?
安価な高倍率ズームはあまりお勧めできません。
デジ一眼にはなるべく単焦点・明るいレンズを使われることをお勧めします。結果がまるで違いますから。
画質よりもとにかく利便性をということでしたら割り切って買われたら
よいのでは?

書込番号:1921059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 08:13(1年以上前)

えっ!
24〜200ミリと言うそんな欲張ったレンズ発売されていますか?
私の知る限りでは28〜200ミリは発売されている事は知ってますが。
それから発売早々から購入されている方は古い資産を引きづっている方が多いので単焦点レンズでの報告が多いですね。
高倍率ズームレンズは比較的最近発売されたレンズですからね。
その内にそれらのレンズの相性報告もあると思います。
私もその報告を待ち望んでいます。

書込番号:1921069

ナイスクチコミ!0


Toshi_chanさん

2003/09/07 08:31(1年以上前)

tamronのAF28-300mm Ultra Zoom XR
F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)があります。
28mm〜300mmです。
URLは、http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm
です。
運動会などで即座に望遠になるので便利ですが、三脚を使用しないとブレてしまいます。

書込番号:1921097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 08:32(1年以上前)

画質よりもとにかく利便性をということでしたら一眼デジカメ購入するよりもハイエンドデジカメ購入された方が良いですよ。
一眼デジカメはレンズ交換によって初めて能力を発揮出来るわけですから。
もしズーム購入の場合は高倍率でなく2〜3倍程度のズーム比以下の物にしないと無駄な買い物になりますよ。

書込番号:1921099

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/07 09:59(1年以上前)

24〜ならコレですかね?
[tokina 24-200mm F3.5〜5.6 TO FIT PENTAX ]
http://www.tokina.co.jp/news/020115.html

でも、このレンズは、、、寄れない・重い・遅い・甘い(^^;
個人的に、この手の高倍率ズームは「タムロン 28-300XR」がレンズとしては ”どちらかと言うと” 良いと思うですが、これ一本だけというのはオススメできないかな? (^^;

望遠側のF値がF6.3と厳しいので、ホールでの撮影では大光量のストロボと高感度設定(ホールの照明次第ではISO800でも辛いかも?)が必要だと思います。
別のシステムですが、私がホールでの講演会写真を撮影する時には、70-200mmF2.8クラスのレンズ+高感度設定+専用外部スピードライト(GN50以上)を組み合わせで撮影しています。 
そうでないとシャッター速度が稼げない(^^;
#照明がシッカリしてない会場とかで、ノーフラッシュだとF2.8〜F4でもギリギリのシャッター速度になる事が多いのではないでしょうか? 

あと、*istDはレンズとの相性が結構シビアにでるように感じました。
単焦点レンズでも、少し絞らないといけない感じ。。。
#先輩の50mmF1.4だけでしかテストしてないてすが(^^;

とりあえず購入時には店頭で、レンズをカメラにセットさせてもらって実写テストした方が良いと思います。
#もちろん色んなレンズを取りつけて比較が必要だと。。。

書込番号:1921264

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/07 11:07(1年以上前)

シグマならこれかな?
●24-135mm F2.8-4.5
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/24_135f28_45.html

まだPENTAX用は発売されていないようですし、FIOさん が懸念されているように相性もあるでしょうからお店やレポートで確認する必要がありそうですね。
でもF2.8-4.5はちょっと魅力的です。

書込番号:1921412

ナイスクチコミ!0


スレ主 300でいさん

2003/09/07 16:44(1年以上前)

1919さん ネットで検索かけて調べたらトキナーでありました。アドバイスありがとうございました。

初期不良にご注意を さん レンズとの愛称問題って結構あるみたいですね...即買おう...!って気持ちが萎えてきちゃいました(^_^;)

Toshi_chanさん もちろん3脚、もしくは1脚で頑張るつもりです。予算の都合でとりあえず一本しか購入出来そうも無いので最低でも24mm〜が欲しいと思いました...難しいですね。

FIOさん コメントありがとうございます。今回カメラとレンズを同時購入予定なので...うむ、もうしばらく待つかな...

金無人Cさん ご紹介ありがとうございます。レンズの相性問題が結構ありそうなのでチョット様子を見ることにします。

書込番号:1922163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな目的なんですけれど

2003/09/05 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

素人の質問で失礼します。
MZ-3とOptio Sを現在使用しておりまして、今回の*istDの発売を見て購入を検討中です。
目的としては
1:子供の撮影(ちびっこの速い動きに対応できるか)
2:既存のレンズ資産の転用(持っているレンズは使用できる)
3:プリント代のセービング(厳選して現像できるメリット)
という順番でPentaxでいくべきか、他メーカーの機種がベストなのか、はたまた宝の持ち腐れになるからやめておくべきなのか。

親ばかなので、バシャバシャとってしまい、プリント代でもびっくりします。
しかも、ちびっこがカメラ目線でじっとするわけでもなく、もたつく連写では出来上がりに首をうなだれる回数の多いこと。
腕がないので、カメラに頼るしかないのです。Optio Sもシャッターチャンスで撮影ができるのは宝くじを当てるようなもので、何とかこの辺を解決したいのですが‥
果たして*istDは救世主となってくれるのでしょうか。
アドバイスをいただけると助かります。

書込番号:1916919

ナイスクチコミ!0


返信する
PENTAX2NIKONさん

2003/09/06 00:01(1年以上前)

こんにちは。

私は以前、Z1Pを愛するPENTAXファンでしたが、
D100発売時に、Z1PボディやFA*85mmf1.4などなど処分し、
Nikon派に成り下がってしまいました。

それはさておき、一眼レフ型デジカメはコンパクト型とは一線を隔します。
フィルムカメラのようにサクサクと違和感無くシャッターがおります。
動き回る子供が被写体ならなおさらその差を感じることでしょう。

一年前にist*Dが出ていたなら、私はPENTAXシステムをそのまま残し、
D100ではなくist*Dを買ったことでしょう。
(HYPER MANUALはPENTAXユーザだけが使用できる最高のモードです。)

MZ-3用にレンズやストロボを多数お持ちなら、
ぜひist*Dをお勧めします。

私も5歳と8歳の子供がいますが、
D100に512MBのCFが入っていると、がんがん撮ってしまいます。
100枚の中から1枚でも気に入るショットがでれば儲けものです。
子供の表情は一瞬一瞬でくるくる変わります。
そのなかからBESTを得るためには、一眼デジカメが最適です。
ぜひ、店頭で試用なされて清水舞台からダイビングしてください。

書込番号:1917070

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBRXXさん

2003/09/06 08:26(1年以上前)

PENTAX2NIKONさん、アドバイスありがとうございました。
気持ちはすでに舞台の手すりにつま先で立っていた状態でしたので
これで安心して身を投じる?ことにいたします。

書込番号:1917777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえて神タマ!

2003/09/05 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ぷにぽんさん

はじめてお便りします、隠れ価格.comファンです(笑)
ど〜ぞよろしくお願いします。

このたびistDを買うべく意を決したのですが
メディアを何にしようか悩んでいます。
いろいろな板をみてきて「トレンセンド」のCFが
評判良さそうなのですが...
あの〜〜マイクロドライブってどうなのでしょうか?
板の情報やショップなどをみてもCFがメディアの主流なのは分かります。
マイクロドライブってほとんどでていないです。
当然それなりの理由もあるのでしょうねぇ。推測できます。
推測できるんですけどねぇ...
価格をみちゃうと...
およそCFの倍のサイズが買えます。

CFを選ぶ理由に信頼性と電気喰いを理由にしている人がいたのですが
スピードはどうなのでしょうか?
マイクロドライブが結構早いという人もいたのですが
それと寿命はいかがでしょうか?もちろん使用頻度にもよると思います。
「トランセンド」では5年保証なんてのもあります。
個人的な使用感でかまいませんので教えていただけないでしょか。

なにせデジタルカメラはビギナ〜ですので
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1916849

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/05 23:42(1年以上前)

スピードに関しては、今となっては「普通」でしょう。
CFが(特に大容量サイズは)高速化どんどん進めてますからね。
以前なら、「ケースによってはMDの方が速い」だったんですけどね。
CFが8倍速とか12倍速とかで「高速」って言われていた当時だと。
今は、30倍速とか40倍速とかいうようになりましたから。。。
ここまでくると、もう逆転。

私は、安さでMDメインに使ってます。(1GB 2枚と340MB 1枚)
512MBのCFも数枚は持ってますけど、そっちは高速タイプじゃないというのも理由の一つですが。
#手持ちのバッテリーが足りなくなりそうなときはCF使います。
#そういうときは、フォーカスもMFで撮影。

書込番号:1916995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷにぽんさん

2003/09/06 00:09(1年以上前)

nakaeさんどうもありがとうございます
いろいろと自分なりにしたべてみたのですが
あまりにもみなさんCFのような気がしたので
(思い込みだけど)
MDをメインで使っている方がいることを知れて
(そんなオーバーな)
ほっとしました。

僕はさほどがんがん撮るほうでもないので性能や
サイズにもそれほどシビアではありません。
ですからMDの安さにはひかれています。
(お金にはシビアなのだ)
kanaeさんの存在はMDに対しての信頼につながります。
(とってもオーバーだと思うのですが...だってMDってほとんど売ってないんだもの)
むりして大きいCFにせずMDにしておこうかな〜
この世界日進月歩ですものね。

書込番号:1917105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動態に不向きってどの程度?

2003/09/03 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ミニバス撮りたいさん

過去に「AFが遅く動態に不向き」という旨の書き込みがありますが、
どの程度の動態に不向きなのでしょうか?

当方ミニバスケット(小学生のバスケット)の試合の撮影用に*istDの
購入を検討しておりますが、動態に不向きということで躊躇しています。
撮りたいのは2〜3人の選手の全身が写る程度の画角で、シャッター半押
でコンティニュアスAF(ですか?)で追いかけながら、ここぞという
タイミングでシャッターを全押することで撮影しようと思っています。

このような撮り方は、*istDでは可能でしょうか?
不可能ならkissDにしようかと思っています。

書込番号:1911576

ナイスクチコミ!0


返信する
ザックざく13さん

2003/09/03 23:20(1年以上前)

当然ながら不可能ではありません。
しかしながら、AF合焦速度はクラスが下でも
KissDの方が断然早いです。
また動体予測性能もしかりです。
ただ難点は、KissDだとAFモードが切り替えられないことかな。
でもバスケット撮るなら、スポーツモードにすれば、
SERVO AFになりますので、大丈夫です。

書込番号:1911615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニバス撮りたいさん

2003/09/03 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございました。
それほどまでにAF性能が異なるのですね。

ミニバス以外では静物や風景がメインになるので、ファインダーが広い
らしい*istDのほうに興味がありますが、ミニバスのためだけにkissDに
すべきか、悩みます…。

もちろん、両方買う資金はありません。(笑

書込番号:1911776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/04 14:47(1年以上前)

私が遅いと書きましたがあくまでβ機です。
とは言え、おそらくはKissDigitalの方が速いでしょう。
でもあくまでKissで有って動態には限度が有ると思います。
やはり動態を重視するならEOS1系です。
まだ両機とも発売されてないので、評価が出てからの方が良いでしょう

書込番号:1913033

ナイスクチコミ!0


ぼっくんさん

2003/09/04 18:58(1年以上前)

先日の商品説明会で触った時、連射速度の遅さは感じたけどコンティニュアスオートフォーカスの遅さは特に感じませんでしたよ。我が家のZ-1の動態予測並みかなって感じたんですけどね・・・。
個人的にはAFの合焦速度と動態予測性能とも実用域に達してる印象を受けました。でも、Kissに負けてるとなるとチョットショック!

書込番号:1913486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニバス撮りたいさん

2003/09/04 22:07(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
動態を撮った作例がweb上に公開されるのを待ってみることにします。
そのうちkissDも発売されることですし(笑

書込番号:1913999

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/09/06 20:06(1年以上前)

僕も動態が一番撮りたいものなので、今日、10Dと*istDを店頭で
AF速度を比べてきました。

10DはUSMレンズ(Lシリーズと標準ズームの2本。詳しくは失念)
*istDは同時発売の18‐35mmF4‐5.6で、比べました。

ビックカメラの店内ですが、十分明るいところだと思います。10Dの方が速かったです。
フォーカスロックでも、10Dが速く、コンティニュアスでも10Dの方が速く
感じました。コンティニュアス(10DではAIサーボ)では、(AF枠固定の場合)10Dは最初に
AFが赤く光り、そのあと、ずーとあわせ続けるという感じですが
*istDでは、合焦するたびにAF枠が光ります(音ありで)。ひょっとしたら
設定で音は消せるかもしれませんが、被写体を追い続けるには10Dの方が
良いと思いました。

カメラの差、というよりもレンズの差という気もします(USMみたいな仕組みが
あるかどうか)。どちらにせよ、僕はAF速度重視なので10D購入することにします。

*istDはシングルでもコンティニュアスでもフォーカスをあわせるところが
大きく違わなければ、10Dとそんなに差は感じませんでした。

なお、僕は一眼レフカメラは初めて買うので、ひょっとしたら、レンズとの組み合わせを
かえれば、解決する問題かもしれません。一番良いのが、自分で店頭で
確認するのが一番だと思います。

ちなみに、*istD、ホント軽かったです。

書込番号:1919431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング