PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カードの蓋について

2011/04/13 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

カードの蓋なのですが、撮影の時に右手で握った状態の時に、少し蓋にあそびがある為にぱかぱかした感じになるのですが、この状態を解決する為になにかよい方法はないでしょうか。

書込番号:12892789

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/04/13 21:59(1年以上前)

そのままお使いください。何かをすると弊害が出ます。

書込番号:12892999

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/13 22:20(1年以上前)

フタの裏にスポンジを貼るとかだめですかね (^^

書込番号:12893113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/13 22:37(1年以上前)

ホームセンターで売っている起毛テープを使ってみてはどうでしょう?
百均にもあるかもしれません・・・。

書込番号:12893201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/13 22:56(1年以上前)

こんばんわ。

フィルムカメラを直す時に使うモルトプレーンってスポンジがあります。一般的なスポンジより密度があり、遮光性や
防塵に優れます。カメラ用だけに1mm厚と薄いものからありますので、裏側のクッションにも流用できるかと。
2mm厚のものがいいんじゃないかな?

Aki-Asahiで扱ってます。
http://aki-asahi.com/store/html/light-seal/form2set_01.html

書込番号:12893289

ナイスクチコミ!3


スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/16 21:31(1年以上前)

早々にお返事有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

書込番号:12903777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

このカメラで手ぶれ補正の出来るレンズはありますか、詳しい方がいれば教えて下さい。

書込番号:12386950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/12/18 22:57(1年以上前)

SIGMA AF 70-300mmF4-5.6 DC OS

シグマの型番「OS」付きなら手ぶれ補正使えます。
しかし型番「HSM」がつくと超音波モーター式になりますので非対応のistではAF使えなくなります。

書込番号:12387101

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/18 23:13(1年以上前)

istDに電源供給用の接点ありましたっけ?
無かったような気がします。
その場合 OS も動かないと思いますが。

書込番号:12387205

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/18 23:16(1年以上前)

こんばんは。
シグマのサイトにはistシリーズとK100Dは手ぶれ補正が使えないと出ていますね。
推察ですが、超音波モーターの端子が無いと使えないということでしょうね。

書込番号:12387218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/12/18 23:17(1年以上前)

このカメラのマウントはKAFで、レンズに電源供給出来ないタイプですので、レンズ側での手ぶれ補正は無理だと思います。
シグマとタムロンにお問い合わせになるのが確実です。

書込番号:12387224

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/18 23:17(1年以上前)

残念ながら、手振れ補正の効くレンズはありません。

最近出ているシグマのOS付レンズも、モーター駆動用の端子から電源を取っている関係上、KAF3がもつ、SDM用電源端子を持たない*istDでは、OSも使えないですし、AFも効きません。

書込番号:12387230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/18 23:22(1年以上前)

そうですね。

たしか*istや*istDからはパワーズーム対応のKAf2から電源供給無しのKAfに逆戻りしてる
ハズですね。
K100DSuperからKAf2に戻ったんじゃなかったかなぁ・・・

KAfだとパワーサプライがないので、OSの作動は怪しいですよね。

純正は手ぶれ内蔵レンズありませんので、シグマなりタムロンなりに直接聞いた方が
間違いないと思いますよ。

書込番号:12387254

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/19 01:18(1年以上前)

あー、ついでに言いますと

タムロンには、ペンタックス用のレンズ手振れ補正対応(VC)レンズはありません。
あるのは、シグマだけですね。

ではでは

書込番号:12387927

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2010/12/19 09:14(1年以上前)

皆様、いろいろな助言を有難うございます。参考にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:12388835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

後ピンへの対処方法

2010/03/09 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

中古で買ったistDですが、使い始めたところ、イメージセンサーのゴミに気がついてしまい、皆様のアドパイスを受けて、ペンタックスのサービスセンターに先日持っていきました。
清掃と簡単な点検を頼んだところ、「他は異常ないけど、ボディ自体が後ピンです」とのことでした。
修理代金に2万円ほどかかる(部品が高い)とのことで、ちょっとすぐには修理に出せそうもありません。
とりあえずこのまま使うとして自分で思いつくのは、
 @絞り込んで使う→風景や鉄道写真など
(とりあえず純正じゃないけどレリーズは買いました)
 AMFで頑張る(近眼&老眼も始まっているのできついかも)
くらいですが、後ピンに関連して何か良いアイデアをお持ちでしたら教えてください。
(返品→返金要求とかは全然考えていません)


書込番号:11060464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/09 21:43(1年以上前)

こんにちは

2のMFで頑張るに関してですが、ペンタにはQSF(クイックシフトフォーカス)がついてる
レンズがありますので、AFで合焦させた後、ピントリングをクイクイと動かしてピントを
合わせると云うのはどうでしょうか。

これだと、最初からMFじゃないので気が楽かなと思うんですけど。

書込番号:11060568

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 22:03(1年以上前)

>対策
まぁ そういう事に成りますが…
返品して 最新機種の新品を買うのが良いと思いますが、諸事情で出来ないのですね。
そのままでは 楽しく無いので、やはり(いずれ)修理!

書込番号:11060713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/03/10 00:20(1年以上前)

akira.512bbさん、さっそくの書き込みありがとうございます。
QSFはノーケアでした。
何となく最近の上級機にしか使えない機能のような気がしていたのですが、
*istDやk−m(もう一台の所有機。こちらは新品で買いました)でも使えるみたいですね。
せっかくの情報いただきましたが、このためだけにレンズもう一本となると修理代金よりも
高くなりそうなので、今回は泣く泣く却下とさせていただきます。

robot2さん 書き込みありがとうごさいます。
最新機種の新品、う〜ん。K−Xはとても良さそうですが、
出来ればハイパー系の操作が使いたいので、K−7になっちゃいます。
仮に返金してもらってお金を足したとしても到底とどきません。
レンズよりももっとハードルが高いですね。(泣)

出来ればあまりお金がかからない方法で、引き続き宜しくお願いいたします。

書込番号:11061753

ナイスクチコミ!0


流月さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/11 17:34(1年以上前)

どの程度の後ピンかがわかりませんが 私はプリントハガキサイズ位のユーザーなのでいつもf8〜f11の範囲で写しています
厳密なピントはあまり気にしないです
私の愛機も中古購入です

書込番号:11069690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/03/12 08:22(1年以上前)

流月さん、ありがとうございます。私もPCでピクセル等倍でチェックして、というようなつもりは無いです。手に入れてから実写する機会があまり無いので、自分でもどの位なのか、把握出来ていません。
将来購入する筈の42型のフルハイビジョンテレビで気にならない程度の写真が写せればと思っています。

書込番号:11072665

ナイスクチコミ!0


流月さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/12 23:59(1年以上前)

私もフィルムカメラがメインの頃よりペンタックスのファンです
この不況で最新型を購入する余裕もなく新製品のころ憧れた本機を中古で手に入れた次第です
さておき、せっかくですからチャンスがあればサービスカウンターで再度ご相談なさっては如何でしょう?ペンタックスの係員さんならば現実的なお使い方のアドバイスをされると予想しますが…
いずれにしても末永く使って行きたいですね。

書込番号:11076404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/03/13 19:54(1年以上前)

おっしゃる通り、楽しんで使って行きたいと思います。
ペンタックスの係員の方は、「えっ修理しないんですか?」って顔をしていましたが、「絞り込めば大丈夫です」と言っていました。
今日もちょこっと撮って見ましたが、50ミリf2.8で良く見ると甘いかな〜って感じです。何だか健康診断で引っかかったんだけど自覚症状が無い、みたいな気分です。
話は変わりますが、ハイパーマニュアルでの露出補正を試して見ました。問題無く基準露出がシフトしてくれて、嬉しいです。なぜ取説に「マニュアルでは露出補正は出来ない」と明記してあるのか謎です。

書込番号:11080140

ナイスクチコミ!1


流月さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/21 07:50(1年以上前)

多忙にてトピック出来ませんでした。
マニュアル操作時の露出はすべて写し手の選ぶシャッター速度、絞り値で露光が決まるので補正は不要ですね。*istD 良いカメラです。

書込番号:11117112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/03/22 20:04(1年以上前)

マニュアルでの露出補正、ハイパーマニュアルの場合の話ですので、言葉足らずだったかもしれません。
私の場合、ハイパーマニュアルでは、スポット測光グリーンボタンで基準露出(18%グレー)に自動設定、そこから輝度差や好みを考慮して、絞りやシャッターを調整します。
家族で出かける場合などは、人物メインが殆どなので、予め露出補正をプラス1位に設定して顔を測光すると、グリーンボタン一発でほぼ適正露出が得られ、機動的に写せます。
純粋なマニュアルというより、AEとマニュアルの中間的な使い方ですが、AEよりも調整し易く、輝度差も読みやすいので、Z-1pでは重宝していました。
*istDでも同じ事が出来るので嬉しいです。

書込番号:11125193

ナイスクチコミ!0


流月さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/23 10:47(1年以上前)

承知しました
なかなかマニアックな露光決定をなさってますね
私は電車の写真を主に写しています 多分割測光+シャッター優先です  話は戻りますがピントズレの件気になりますね

書込番号:11128216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/03/23 20:10(1年以上前)

広角パンフォーカススナップ
望遠MF

書込番号:11130134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/03/25 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

FA28

FA50マクロ

ペンタックスに念のため確認してみたのですが、AFは後ピンだけど、ファインダーで見て合焦していれば、大丈夫=マニュアルならOKとの事ですので、ひと安心しました。
流月さん、お仲間のようで嬉しいです。といっても私の場合は小学校低学年の子供と一緒なので、本格的な撮影はまだまだですが。最近*istDで撮った写真をUPします。
にこにこkameraさん、ありがとうございます。世界各地の素晴らしい写真、拝見しました。
「広角パンフォーカススナップ」魅力的な言葉ですね。広角といえるのは、キットレンズだけしか
持っていないので、何か一本でも、と狙っています。

書込番号:11136587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/03/25 15:00(1年以上前)

M42アダプター付けっぱなしとか・・・
プラナーやディスタゴン、ノクトン、ウルトロンなどMF専用ボディにすればいい。

書込番号:11138836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/03/25 17:19(1年以上前)

実は私のist-Dsも怪しいのです。
中古でFA50 F1.4 FA35 F2と併せて購入しました。
最初はレンズを疑いましたが最近購入しましたist-D¥8400では問題ないので、このスレを読みist-Dsのボディの問題かと推察しております。

K-Xの次期機種にK-7のゴミ対策が付けばオリがメインの私にも魅力に思えます。

では また・・・


書込番号:11139296

ナイスクチコミ!1


流月さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/30 12:22(1年以上前)

カズショーパパサン
流月です
なんせ忙しく申し訳ありません
素晴らしい列車写真拝見いたしました
4月になれば仕事も一段落します
私も写真UPしたいです*ist D大事にスルゾー

書込番号:11162789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードですが

2010/01/29 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

本日、中古で見かけ、衝動買いしてしまいました。
CFカードなんですが、最近の2GBとか4GBのもの(出来れば安いトランセンドとか)でも使えますか?
CFカードは低容量のものしか持っていないので、まだお使いの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:10857300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/29 19:18(1年以上前)

マイクロドライブの4GBが使えますから基本的には使えますよ。

イートレンドで見たところ133倍速のTS2GCF133とTS4GCF133はOK

80倍速のTS1GCF80もOK、266倍速もTS2GCF266もOK

書込番号:10857371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/29 19:22(1年以上前)

トランセンドの80倍速、133倍速、266倍速は大丈夫なようですね。

書込番号:10857394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/01/29 19:38(1年以上前)

ZZ-Rさん
早速、懇切なご回答ありがとうございます。
お陰様で、4GBのものを発注しました。
どんな絵が撮れるか、楽しみです。

書込番号:10857476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/29 19:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/01/29 19:44(1年以上前)

じじかめさん。
ありがとうございます。今は携帯なので見れないので、後ほどゆっくり拝見します。

書込番号:10857506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいです

2009/02/27 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:30件

この間、販でKAマウントのネット通Vivitar28-200F3.5-5.3 MC MACRO FOCUSING ZOOMというレンズを購入したのですが、istDにつけようとしたらマウントの形が少し違っていて付けれませんでした。(フィルムカメラのA-3DATEには普通につけれたのですが)

このレンズをistDにつけて使えるようにする方法ってありますでしょうか?
せっかく買ったので出来ればお店へ返品ではなく使っていきたいのでなにかよい方法がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:9163633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/27 13:09(1年以上前)

Kマウントなので、基本的にはそういうことはないはずなのですが?

オレンジのマークを合わせた時にどこかぶつかっていますか?

書込番号:9163684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/27 13:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

オレンジマークをあわせたときにぶつかっています。レンズのマウントの部分を他のKマウントのレンズと比べてみたら爪の部分が他のレンズは短いのに、Vivitarのレンズは長いです。

書込番号:9163713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/27 13:28(1年以上前)

だとすると、Kマウントとして互換がないんでしょうね。

私だったらあきらめますね。(だめもとで削ってあげるとか?)

書込番号:9163755

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/27 18:55(1年以上前)

ゆきぴょんさんさん、こんばんは。

早まる前に、購入店に連絡して、不具合の相談をしましょう。
A3dateに装着できて、*istDに取り付けできない、Kマウントレンズというのは、よろしくないです。
交換、修理、返金、などの相談の余地がないなら、100均で、ペンチとドライバー購入してきて、手術しましょ。

書込番号:9164969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/27 19:09(1年以上前)

沼の住人さん、fmi3さんありがとうございます。

購入店に連絡したら返品に応じていただけましたので返品しようと思います。
ただ、Vivitarのレンズどんな写りをするかな〜と楽しみにしていたので残念です;;

Kマウントだからといってなんでも装着できるわけではないんですね〜。ちょっと勉強になりました^^


PS:マウントの金属の部分にP/K-A R-P/Kと印刷されていましたがこれと今回装着できなかったことと何か関係があるのでしょうか?

書込番号:9165032

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/27 19:27(1年以上前)

>購入店に連絡したら返品に応じていただけましたので・・・
冷静な判断と結果で、よかったよかった。

たぶんですが、コシナ製の28-210/3.5-5.6のOEMではないかと思います。

>Kマウントだからといってなんでも装着できるわけではない・・・
いいえ、不良品以外は、なんでも装着できるのです。それが規格で互換性です。

P/K-A PENTAXの K と KAマウント互換
R-P/K RICOH と PENTAXのKマウント互換


書込番号:9165101

ナイスクチコミ!0


ぺんぐさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/28 07:37(1年以上前)

以前、トキナレンズで装着できないことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110728/SortID=4528145/

似たような感じかな?

書込番号:9167667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 10:59(1年以上前)

トキナのレンズだけに、トキナー(時には)そう言うことがあるのかも?

書込番号:9168317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/02/28 22:38(1年以上前)

fmi3さん

fmi3さん、ぺんぐさん

情報ありがとうございます^^
似たようなというよりほぼ同じ症状です;;
あの出っ張りの長さは特に規定がなかったんですね。
ちょっとマウントの部分直したら使えそうな気もするけど購入した店が返品してもいいといってくれているので返品します^^

じじかめさん

ちょっと笑ってしまいました^^
レンズ使えなくてがっかりしていたところにちょっとしたダジャレ。ちょっと元気が出ました^^

書込番号:9171556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/05 19:23(1年以上前)

フジノンレンズいいですよ(^^;おそっ…

書込番号:9956933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/05 19:32(1年以上前)

フジノンレンズなんですか。。。<Vivitar28-200F3.5-5.3 MC MACRO FOCUSING ZOOM>きいた事ないですけど・・

とりあえずメモっておこう。。。

書込番号:9956970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/06 02:56(1年以上前)

あ、Vivitarはフジノンレンズじゃないです。すいません。
前のスレでもレンズの話でしたので、ここについ(^^;
でも、フジノンレンズは単焦点しかないでしょうけど、
色乗りとシャープさがあるいいレンズです…

書込番号:9959055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/06 09:44(1年以上前)

ねねこさん、とらねすさんレスありがとうございます^^

そうですか。フジノンのレンズかなり良さそうですね。
お手頃価格でいいのがあったら試してみますね。

書込番号:9959662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:7件

当方のist.Dは 購入時 AFが かなりひどい後ピンでした。
そこで フォーラムに送って調整していただいたのですが、以前よりましになった程度で 広角系はそれほど目立たない物の望遠系のレンズは AFは信頼できず マニュアルか AFでも 後ピンを想定した置きピン(少し手前の物にピントを合わせてから)にて撮影していました。
今回K10Dの書き込みを見て さっそくデバッグモードにする事に成功し喜んだのですが、ぬか喜びでした。
残念な事に AFの調整項目は見あたりませんでした。
もし、ist.Dにて AFの調整方法を見つけられた方おりましたらアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5996644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/13 13:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110728/SortID=5996048/
s付いてるけど、こんなの参考には?

書込番号:5996663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/02/13 15:07(1年以上前)

Dには無いという報告もありますね。
まあ、古いし、第1号機だし。
香川西部のベスト電器にはまだ展示してあったけどw

書込番号:5996855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2007/02/13 19:58(1年以上前)

昨日は色々試ましたが、AF調整項目は見つかりませんでした。
やっぱり無いのかな?

書込番号:5997719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/14 01:21(1年以上前)

レスありがとうございます。

DSから対応してるんですね。Dだけないとは残念です。

マニュアルでピントを合わせて撮るのも それはそれで楽しいのですが、子供を撮る場合 シャッターチャンスは 一瞬で じっくりピントを合わせている時間がないんですよね。

近々 K10Dも入手予定(先月末にキタムラに予約しました)なのでメインはこちらに移るとは思いますが、ist.Dもとても気に入っているので 2台体制でいくつもりです。

ペンタックスの技術者の皆さん ぜひist.Dにも ファームアップで AF補正機能をつけてください。宜しくお願いします。

書込番号:5999621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 PENTAX USER'S SIDE 

2007/03/18 17:22(1年以上前)

*istDにも同じ機能がないかと試してみましたが見つかりませんね。

書込番号:6129734

ナイスクチコミ!0


銀稜さん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/18 00:33(1年以上前)

ペンタは最古参になった今でも
ファームの最新版ではメディア容量拡大など改善されているので、
メーカーのHomeを見てきたらいかがですか?

書込番号:6878526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング