PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ist D オクに出そうか?

2007/04/14 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

まだ 欲しい人 いますか? ist D 所有者より

書込番号:6229551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2007/04/14 08:32(1年以上前)

いらないなら、出してみれば?
私は、2台も欲しくないけど。

書込番号:6229576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/04/14 08:51(1年以上前)

ある程度高めのスタートで出品してみては?
ビミョウですが、コレクションとしてなら欲しい人もいると思います。

私は、要りません(買う余力がありません)。

書込番号:6229610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/14 11:02(1年以上前)

一人位買う人いるだろうから出せばいいんでは。

書込番号:6229947

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/05/30 19:54(1年以上前)

*istDの場合ですとグリップがあるとお客は付きますね。
CF、MDカードが使えて、通常のTTLオートができる。
と書いておけばいいんじゃないでしょうか。

間違ってもレンズ付きで出さない方がいいですよ。

私は、一台残してあと全部売りました。

P-TTL対応のリングライトが出たとき、残り一台売りますが
今のペンタックス社内のトタバタではずーと持っていることになるんじゃないかなー。

書込番号:6387159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

中古での購入を考えてます。

2007/01/05 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

こんにちは(^^)
(ペンタの板に書き込むのははじめてかも・・・)

現在EOS30Dユーザーです。銀塩時代はヤシコン使いでした。
デジにおいては自分の撮影スタイルも変わり、ズームがメインで動体撮影も多いことから、
30Dにはそれなりに満足してる現状であります。

ヤシコン使い(とは言ってもメインはHNのごとくメインはヤシカMLレンズ)であったこともあり、
単焦点を使いたいと思うこともたまにあり、マウントアダプターで
遊ぶこともあります。
しかしやはりボディ1台ではレンズ交換の煩わしさもあり、
もう1台安くボディを手に入れたいなというのが実情です。
レンズや周辺機材を使いまわせるという点では同じキヤノンで
Kissのが便利ではありますが、30D使ってる身としては
ファインダーやスタイルが好みではないことで選択肢からは外してます。

サブでの利用なんで手ブレ補正の有無よりもファインダーを重視したいので、
初代istDかDS、DS2を考えてます。
(とりあえずサブなんでK10Dまでは予算的にかけられない)
eBay等で海外取引も以前よくやってましたので、
Kマウント単焦点レンズもいろいろ手を出してみようかなと(*^^)
いずれはLimitedレンズも使ってみたいですね。

で、質問としては、
・D〜DS2と同じCCDだとは思うのでが、画質(絵作り)的には何か違いがあるのか?後発のがいいのか?
・主な違いはメーカーサイトのFAQで見ましたが、使ってる方の意見としてココが便利ココはこっちがいいとかの意見があったらお聞きしたい。

私的にはやはり液晶の大きいDS2が一番いいかなとも思ったのですが、
縦位置撮影が多い自分は30Dでは縦グリ必須な状態であり、
それがあるのはK10Dを除けば初代Dしかないので、
今のところistDが第一候補となっております。

それと中古での購入になるので、このあたりは注意したほうがいいみたいな意見もお聞きしたいです。
30Dはシャッター耐久10万なんですが、istシリーズは概ねどの程度なのか?
ペンタはあまり連写用途が少ない感じなんで、中古でもあまり枚数撮ってない個体もありそうかな・・・(*^^)

それではよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:5844979

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/01/06 08:50(1年以上前)

確かにモニターはDよりDS2が大きくてみやすいですね。
でもグリップが必須ならDということになりますね。

Dの機能面や特徴については、このDの板に沢山報告が出てます。
私も中古でDを購入する際、この板のカキコミを一通り目を通しました。勉強になりますよ。
それから、ファームウェアの最新バージョンは1.12ですので、チェックをお忘れなく。

K100DやK10Dが好評なため、Dを手放す方が結構多いようですが、Dは本当によくできた、K10Dなどとはまた違った面をもったデジイチだと思います。

書込番号:5846376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/06 09:21(1年以上前)

マップカメラで*istDの美品が49800円、フジヤカメラで*istDsの新品が同額!!

*istDのシャッターフィーリングは捨てがたいですし、縦グリ必須なら*istDですよね...。

*istDは発売から既に3年以上。価格も高く、コアなユーザーが主体だったのでは?
連写命で中古では恐ろしくて手が出せないCANONやNIKON程ではないにせよ、
*istDは撮影枚数がそれなりという製品が多いと思うのですが...?

書込番号:5846447

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

2007/01/06 15:00(1年以上前)

レスありがとうございます。

過去スレざっと眺めて一番気がかりなのは、RAW撮影時の各種レスポンスです。
連写用途には使わないですが、モデル撮影等でテンポよく撮影したい場合、
2〜3秒に1枚のテンポで撮っていくのは厳しいのかな???

あとプレビューは使わないですが、通常の再生でも
RAWだとレスポンスが悪いのでしょうか?
(30Dでもプレビューは使わなかったですが、ちょくちょく再生して
ヒストグラム確認をしてましたので)

シャッター音はハイ上がりな感じで良さそうでね。
(KDNよりもさらにシャキ〜ン♪ってな感じで)
ネーチャーならぬネーチャン撮りでは音は重要ですからね(^^)

話は変わりますが、
ビデオとスチール共存の撮影会とか行ったりすると、
お姉ちゃん達はこぞってスチールのブースに来たがる。
スチールブースに来ては「あっちへ行きたくな〜ぃ」っと。
(その撮影会ではビデオとスチールのブースが異なってたので)
ネーチャン曰く、やはり音が気持ちいいのだそうです(*^^)

ってことで、レスポンスの問題もあるかもしれませんが、
中古だと高い買い物ではないので、istDにほぼ決めました。
自分を機械に合わせろって感じで。
(とはいえ30Dのレスポンスに慣れてる身としては違和感は感じるだろうけど)
ついでに30Dと同じCFが使いまわせるというのも十分メリットですし。
とりあえず程度のいい中古これから探ってみまする。

書込番号:5847603

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/11 02:25(1年以上前)

こんにちわ。

istDとDS以降の画作りというか発色は、結構〜かなり違います。
DS以降の画質設定のディフォルトである鮮やかモードをナチュラルにしてもかなり違います。

画の違いを言葉で言い表すのは難しいのですが、DS以降の方が万人が見てクリアで綺麗な画になっています。元祖istDの発色は少し個性的です。

しかし以上は100%JPEG撮影をしている自分で感じたことですので。
RAWでは?です。

あと、プレビュー等の操作レスポンスですが。
これはDS以降の方がずっと早くて良いです。
プレビューで出てくる速度も、再生時の各種速度も。
DS以降のレスポンスに成れてしまうとistDのそれらのレスポンスがかなり遅く感じてしまいます。
こればっかりはファームアップでもどうにもならないようです。

液晶の見易さも1.8インチのistDは2.5インチのものには敵いません。

以上はistD〜DS〜DS2〜K100Dと使ってきた自分の感じたことです。
istDはプレビュー/再生等のレスポンスは遅いのですが、独特な画調とシャッターフィーリングが好きで手放さず今でもK100Dと共に使っています。

書込番号:5867863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

夜景撮影レンズのついて

2006/11/21 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

こんばんは♪

よくイルミネーションを撮影に行くのですが、全体を撮りたいときはシグマの18-50mmF3.5-5.6で18mmを使っています。
自然光での写りにはまったく不満がありませんが、イルミや夜景などでは周辺の非点収差がかなり気になる事があります。
そこで下記のレンズで夜景やイルミの撮影画像が見られるところがあれば教えていただきたいのですが、またお持ちの方がいらっしゃれば、インプレッションなどを教えていただければ幸いです。

シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) ←本命
 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL (ペンタックス用)

ペンタックス

SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL
smc PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL

タムロン

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (ペンタックス用)

書込番号:5660076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

クイックビューについて

2006/09/26 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 FUZISANさん
クチコミ投稿数:19件

ようやく念願のistD(中古ですが)を入手出来たのですが、
少々不明の点が有り書き込みさせていただきました。
 撮影直後に画像が表示される「クイックビュー」の表示が異常に
おそいのです。
時々によって違いますが、長い時は10秒近くかかる時も有ります。
メディアはSanDisk ultra2です。
他のメディアも試しましたが同様です。
 PENTAXに問い合わせました所、修理が必要との返事でしたが、
購入店では「古い機種のistDではそれで普通、他の在庫品とも比べて見たが
同様に10秒ぐらいかかる場合は有る。」との返事でした。
 どちらが正しいにか、どなたか詳しい方お教え願いませんでしょうか。

書込番号:5480926

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/26 21:20(1年以上前)

ペンタックスユーザではないのであてずっぽうで恐縮ですが、
記録モードがRAWやTIFFになってませんか?
それだと、1枚あたりのデータサイズが大きいため記録に
時間がかかることもあると思います。

もしそうならJPEG記録モードで試してみてはいかがでしょう?

#ハズしていたらスミマセン。

書込番号:5480953

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/26 21:26(1年以上前)

私は*istDの初期の物から…3台所有しております。
日中屋外で撮影してみて下さい。
夜の長時間露光で無い限り…10秒後なんてありえません。
ペンタックスの方が正しいと思います。
新宿に近ければ…ペンタックスフォーラムへ行って、点検して頂いた方が?。
中古の初期不良だったら、返金してもらえますよね?。店が保証したく無いのでは?。

書込番号:5480985

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/26 21:33(1年以上前)

度々…。

*istDだけではないでしょうが…、
デジタルカメラの修理は…かなりの高額になる事が結構有りますよ。
最初が肝心!、状態の良い*istDを探さないと…。
ちょっとした修理でも、下手すると…中古が買える値段になってしまいます。

書込番号:5481016

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/26 21:52(1年以上前)

またまた度々…。

今、一応確認してみました。
RAWでもクイックビューは2秒前後みたいです。
その後の読み込み時間は…時間掛かりますけど。

*istDのボディ底面を観て、「CE」と「N73」の文字が無いものは、発売後すぐのボディだと思います。
古いものも、新しいものも…クイックビューの時間は変わりません。

書込番号:5481104

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUZISANさん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/26 22:09(1年以上前)

LUCARIO様、早速のお返事有難うございます。
サイズはM,画質は★★です、RAWやTIFFではありません。
abcdefz様も有難うございます。
たしかに室内などの少々薄暗い所の方がクイックビューの
時間がかかる様に思われます。
いくら古い機種とは言え2400×1600ファインでクイックビュー
まで10秒はかかり過ぎ、もっと古いコンパクト機でもそれほどでは
ないでしょう。
 不思議な事に、まだメーカー保証が有る中古品でしたので
購入店よりメーカーへ点検に出すようお願いいしました。

書込番号:5481182

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/09/26 23:04(1年以上前)

屋内の撮影ではないでしょうか?10秒近くかかるのは、ノイズリダクションの処理時間ではないでしょうか?

書込番号:5481462

ナイスクチコミ!0


.xatnepさん
クチコミ投稿数:17件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2006/09/26 23:08(1年以上前)

私は[*istD]と[*istDS]を使っていますが、
確かに[*istD]は[*istDS]に比べクイックビューに時間が掛かります。

私も[*istDS]の早さにより気になりはじめ、
高速メディアを購入しましたが、さほど変わりませんでした。

これは、
ほぼ全ての影響がノイズリダクションによるものであり{予想(笑。}
書き込み速度は関係ないようです。

夜間の撮影などでは、どうしても長時間露出になってしまいます。
そのため巷で騒がれているCCDの発熱問題より、ノイズが増加します。
よって露出時間によりノイズ除去の作業に時間が掛かっていると思われます。

試しに、カスタムファンクションのノイズリダクションを
OFFにしてみてください。
かなり改善されます。
(アクセスランプが点灯するまでの時間が短くなります)

ただ、[*istDS]ではそんなこと無いため、
[*istD]ではなぜそうなるのかは分かりません(笑。
すいません。

これはやはり
新しいものはそれなりに良くなっていると言うことで。。。(笑。

書込番号:5481483

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUZISANさん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/27 13:46(1年以上前)

ノイズリダクションの件、御指摘ありがとうございます。
点検の為発送したところで手許にistDが無く、試してみる事が
できません。
 戻り次第試してみます。

書込番号:5483029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/06 12:28(1年以上前)

参考になるか、どうかですが、私は偶に*istDS2で天体写真撮影を
します。
FA☆24mmF2の開放で、露出は30〜45秒程(Bバルブモード)で、
RAWでの撮影です。
モニターに撮影した画像が表示されるのに、30秒位は掛かります。
SDカードは、上海問屋の、1GB150倍速のタイプです。
露出時間が長い撮影ほど、処理時間も長く掛かります。

書込番号:5511353

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUZISANさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/18 20:24(1年以上前)

たくさんの御指摘ありがとうございます。
本日、ようやく点検より戻りました。
画像処理に時間がかかる為で、異常無しとの事ででした。
 以前より憧れのカメラであり、大切にしていきたいと
思っております。

書込番号:5548613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

APO-LANTHAR 180mm F4 Close Focus をDに

2006/09/26 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:295件

APO-LANTHAR 90mm F4 Close Focus (ペンタックス/リコー PK-AR) に興味があるんですが:istDで使用されている方いらっしゃいますか?

135mm程度になるんでしょうが風景用にと思っています。

また、マウントはPK−ARかM42マウントのどちらが良いんでしょうか。(価格と使い易さ)

どなたかお教え下さい。

書込番号:5480307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件

2006/09/28 19:25(1年以上前)

90mmはやめて、APO-LANTHAR 180mm F4 Close Focusを買ってしまいました。

今日、明日のダイヤモンド富士用でしたが。もう暗いので、室内でMZ3を撮ってみました。結構行けそうです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124447&key=1644922&m=0

書込番号:5486711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFカードについて

2006/09/19 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:24件

現在サンディスクUltraUを使用していますが、書き込み速度の速い
ExtreamV又はW(2G)を使いたいと思っています。このカメラでの使用は可能の様ですが、書き込み速度の効果はあるのでしょうか?

書込番号:5456103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/19 05:32(1年以上前)

>書き込み速度の効果はあるのでしょうか?
色々使ってみましたが45倍速以降なら変わらないかな
カメラ側の書き込み速度が低いんですよね。
CFが有る程度の速度になると効果有りません。
高速性を求める機種じゃないですからね。
但しカードリーダなどを使ってPCへの転送などは、効果が有ります。
カメラで効果無くとも今後の為に買って損は無いと思いますよ。

書込番号:5456517

ナイスクチコミ!0


superAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 09:35(1年以上前)

サンディスクUltraU1Gとレキサー80倍速1Gを交互に使用しての感想ですが。

以前テストした時の結果。
同一条件(レンズキャップをしてAV・TV固定でRAW6連射・NRoff)書き込み終了まで約2秒ほど差が出ます…

実際の撮影では交互に使用すると体感できますが、そうでなければあまり分からないでしょう。

実はこの交互って言うのが曲者で、私の場合普段RAW連射を多用するのですが、サンディスクUltraUに換えるとリズムがずれるんですよね…
人によって感じ方は違うかもしれませんが、気持ち体感できると思いますよ。

ExtreamVは133倍速読み書き保証されているCFだったと思いますが、安く購入できるのであればZZ−Rさんがおっしゃる通り、PC転送では格段に差が出ますので購入しても良いと思います。

書込番号:5456760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/09/19 22:28(1年以上前)

ZZ-Rさん、super Aさん。
早速のお答え有り難うございます。カメラ側ではあまり効果無しとの事、
又 ExtreamV(2G)¥13,315- ExtreamW(2G)で¥25,800-と
価格がかなり違うのでVを購入しようと思います。

書込番号:5458896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング