
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年2月15日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月24日 13:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月6日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月3日 10:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月2日 09:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月28日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
ist D の生産が終了し後継モデルの発表が待たれますが、APS-Cサイズのモデルの中ではファインダーの見やすさはNO1だと思いますし、なかなかこだわりのある名機だと思います。今でも手に入れたいカメラだと考えていますが、ユーザーの方に質問ですが、こだわりの機能でもある多重露出のやり方教えてください。
0点

PENTAXのサイトから取扱説明書がダウンロード出来ますよ。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_manual.html
書込番号:4814529
0点

よけいなお世話かもしれませんが
*istDのAFは遅いですが、精度はピカイチです。
α-7Dと比べたら雲泥の差。
書込番号:4817202
0点

へ〜〜!、2と出てるから2枚かと思いましたがもっと撮れるんですね。
やりすぎると、、、、変になりますね、、、。
でも良い機能でそのうち真剣に使ってみましょう。
ただの感です。
書込番号:4820000
0点

Version Sさん、うさぎ8さんご返答ありがとうございました。
メニューからの選択ではなく、設定ボタンとコマンドダイヤルを使っての2アクション操作のようですね。アナログ感覚でいい感じです! またOM-1Userさん、そんなにAFの精度いいんですか!
ますます*ist Dに魅力を感じてしまいます。今からでも購入をしっかり考えようと思います。価格も手ごろですし・・・・。
書込番号:4820866
0点

>*istDのAFは遅いですが、精度はピカイチです。
α-7Dと比べたら雲泥の差。…α-7DはAF不良なので
…なんですが、暗いところがダメ。
AFは、16mmは使い物にならないことも。
今のお節介デジ一眼とは違って、マニュアル感覚のカメラなので腕の差が特に出ます。
書込番号:4823314
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
*istD+16-45mm ED ALを使い始めたのですが。レンズ保護用にUVフィルターの購入を考えていたところ。デジタル用保護フィルターが有るとの事、その違い、効果など、ご教授お願い致します。
0点

フィルムは紫外線領域に感色性があるためUVフィルターでカットしてたのですが、
デジカメの撮像素子には紫外感色性がほとんどないため、レンズを保護する目的で
無色透明ガラスのプロテクターフィルターを付けることが多いです。
なおプロテクターの反射を嫌って何も付けない人もいます。
書込番号:4761443
0点

訂正:
× デジカメの撮像素子には紫外感色性がほとんどないため、
○ デジカメの撮像素子前にあるローパスフィルターは紫外線をカットする特性があるため、
書込番号:4761485
0点


Hippo-cratesさん じじかめさん
早速の、お答え、有難うございます。デジにはUV不要と理解できました。又お教え頂いたケンコーのページより問い合わせた所、銀塩に比べ内部反射が多いのでそこに留意した物が、デジ用としている、との事で
早速、ケンコーPRO1D(W)買いに行きます。
書込番号:4762012
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
皆様、こんにちは。
私もこの度、*ist Dを購入しました。
オークションで「展示再生品」とのことでした。
シリアルナンバーは5753***で、
モロ初期品ですよね。
ファームウェアはすぐアップしました。
一緒についていたレンズはFAJ18-35です。
単焦点レンズの購入を考えているのですが、
なにかおすすめは無いでしょうか?
アドバイスいただけますよう、何卒よろしくお願いします。
0点

何の写真が撮りたいか考えましょう。何が撮りたいか決まればおのずと
どれぐらいの画角が欲しいか見えてきますよ。
あと、「初期だから」という話は信憑性がどれぐらいあるのか謎です。
初期だろうが後期だろうが不良なものは不良だし、正常な物は正常だと
思いますよ。
書込番号:4710251
0点

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、早速のアドバイス、
ありがとうございます。
とりたいものは、家族の写真などと、
「海」です。
実は我が家の目の前が海なんです。
ほかにも、私が住んでいる北海道は被写体に困らない環境です。
主に自然の写真を撮っていきたいな、と。
実は、以前*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんが
どなたかに「FAJ18-35はおすすめできません」という
アドバイスをされていたのをみまして、
「おお、それならなんか買わなきゃ」と思ったのでした。
自分なりの候補は
姫、FA35mmF2AL、D FAマクロ50mmF2.8あたりですが・・・。
そのほかにも、おすすめはありますか?
書込番号:4710299
0点

とりあえずFAJ18-35でしばらく撮ってみては?
お勧めしないのは、暗めのレンズなのと、若干解像度が低い感じと
ズーム幅が狭く不便ってところで、デジタル専門でしたらDA18-55や
DA16-45の方がお勧めですよという話をしたのだと思います。
FAJ18-35にも良いところはあって、まったく使えないレンズという
わけではないですよ。とっても軽量とか、銀塩でも使えるとか、意外と
近くまで寄れるレンズだったりします。
18-35を使ってみて好みの画角があったら、それにあわせた単焦点を
探してみるのが良いかと思います。
で、あえてお勧めとすれば、とりあえず、家族スナップであればFA35F2
がお勧めかな〜と思います。換算50mmぐらいになるので便利な画角だと
思いますし、写りは普通のレンズとしてはかなり良いと思います。
まあ、上を見ると☆はLtdといった高級レンズもあるんですけどね・・・
FA35は値段と写りのバランスが良いと思います。
あとはFA28F2.8も安くで見つかればお勧めかな〜
予算があるならFA31LtdとかFA☆24F2とか欲しいですけどね〜
海の写真は・・・ちょっと幅広なので絞りきれませんね(汗)
どんな海を撮るかにもよりますし。広い範囲を広角で収めるのか、
ちょっとした望遠で切り取るのか・・・
とりあえず、FAJ18-35で挑戦してみましょう!
書込番号:4710334
0点

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、有り難うございます。
今のレンズでとりあえず頑張ってみます。
いい写真を撮って、WEBにアップしたいですね。
書込番号:4710724
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
PENTAXのRAWフォーマットは、Appleで出しているソフトウエアーのApertureで読めるのでしょうか? ppleのサイトで対応状況を 探すことが出来ませんでした
ご存じの方教えて下さい よろしくお願い致します。
0点

Appleはキャノン、ニコン以外のRAWフォーマットは無視してるようです。
PhotoshopCS2かElements4をどうぞ。
書込番号:4697683
0点

Hippo-cratesさん 有難うございます
予想はしていましたが もしかしてと言う希望もありました
他のソフトで考えることにします
書込番号:4703045
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
はじめまして、この度*istDユーザーになりました
Nappo☆と申します。
*istDのメディアについて悩んでいるので
質問させていただきたく書き込みさせて頂きました。
マイクロドライブの6GBの購入を検討しているのですが、
Pentaxのホームページを見ても2GB以上4GBまでは確認済みのように記載されておりますが6GBでも使えるのかどうかわかりませんので、もし使用されてる方がおられるようでしたら教えていただけないでしょうか?
*istDsも使っているのですがワンランク上の質感とシャッターの音が素敵ですね。
0点

6GBじゃなく4GBマイクロドライブしか使ってないですが、
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istd_s.html
*istDファームウェア1.12のページに「4GBを超える容量のメディアに対応しました。」とあり、
http://www.hitachigst.com/hddt/situdtest.nsf/vwWebGeneral?OpenView&Start=1.58
HGSTの動作確認機器一覧でも*istDには6GB(3K6-6)の名前があるので、
ファームウェアが1.12なら大丈夫ですね。
書込番号:4699846
0点

Hippo-cratesさん有難う御座います。
早速バージョンアップしましたので6GBマイクロドライブ購入してみようと思います。やはりCFとは使用感は違いますか?
書込番号:4699969
0点

istDにアイオーの6GのMDを入れてみました。
RAWで424枚と表示されましたので、認識しているようです。
連続5枚でちょっと止まります。
書込番号:4700547
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
PENTAX PHOTO Browserの詳細内容の画像仕上げのナチュラルって表示されますが他の設定に変えるのはカメラ側の何処で変えるんでしょうか。
カメラのメニューで???。
*istD VER:1.12 ですが。
彩度、シャープネス、コントラストとの関係は???
お教えください。(今まで知らずにカチャカチャしてました)
0点

PPBのナチュラル、鮮やかという表示は*istDS、DS2、DLに対応した
表現だと思います。
*istDSでは、仕上モードのナチュラルと鮮やかの選択ができますが
*istDでは仕上設定はなく、*istDの仕上は*istDSのナチュラルと
ほぼ同等の仕上処理となるので、表示上ナチュラルに分類されてる
だけだと思います。
ですから、*istDで撮影したものは全部ナチュラルだと思います。
書込番号:4687061
0点

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、ありがとうございます。
以前は *istDS を使用していて、今は *istD なもんで混同してしまいました。
マニアルを見たり、メニューの中を探したりしてました。を納得いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4687289
0点

RAWで撮ったら*istDでもDSばりの鮮やか仕上げやシーンモードの画質設定で現像できるんでしょうかね。
書込番号:4689812
0点

残念ですができません。
できても良さそうなものですが、*istDのRAWファイルを読み込んでも
PPLでは仕上げモードの切り替えのボタンはグレーアウトされたまま
です。
書込番号:4690331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





