PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

標準

原点回帰…

2012/05/12 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

別機種

istD&シグマ30/1.4

カメラのブランドではペンタックスが一番好きと公言している僕だけども
デジタルは一度も所有した事がなかった…

親父のSP&SPFから写真をはじめて
自分で買った最初のカメラがMEsuper
そしてZ−1、K2DMD、Z−1p、Z−5pと
フィルム時代は10年以上ペンタックスがメインだったにもかかわらず(笑)

でも先日、SAマウントの30/1.4を買ったつもりが
店の手違いでKマウントのが届いてしまい…
爆安だったし、そのままもらっておいてKマウント機を買う事にした(笑)

10年ぶりにペンタックス機♪

現代的性能を重視してしまうとK−5の1択なのだが…
ISO51200が設定できるは非常にありがたいし
この意味ではD3、D700よりもいい(笑)
だけども現行機種でありサブカメラとしては高いしなあ…

ってことでペンタックス最初のデジ1であり中級機のistDにしてみました♪
最近入手しにくくなってきてるけども
たまたま7800円のを見つけたので(笑)

買ってみたらめちゃいいですねこの小型軽量ボディ♪
中級機で小型軽量のNo.1はD80と思ってたけど
istDがあったのですね
まあistDは単三電池だから使用時の重さはD80の方が軽そうだが
小型ではistDの圧勝ではないか!!!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502110305.00502111051.00491011105.K0000036023.K0000152651

ペンタックスの歴代中級デジ1のなかでも圧倒的に軽い!!!
小型軽量が売りのK−5よりも110gも!!!

操作系もZ−1ゆずりのハイパーなもので懐かしい♪

古いCCDのデジ1はこれで
istD、D50、D80、S1pro、E−1とあるので
画質比較でも今度しようと思う

最新のRAW現像&フォトレタッチでどこまで旧機種が蘇るかみたいなね(笑)
(*´ω`)ノ


写真:お気に入りの革ジャンの上に置いて撮ってみた(笑)

書込番号:14552165

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/12 11:43(1年以上前)

いいなぁ(*^_^*)
私も買おうかな。。

電池の持ちはいかがですか?

書込番号:14552200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/12 11:53(1年以上前)

>MA★RSさん

かなりもちはいいようですよ
過去のスレを読む限り(笑)
単三型ニッケル水素電池で1000枚くらいいけそうな感じ♪

小さいですけど意外に凝縮感があり品がいいですね♪
(*´ω`)ノ

背面の十字ボタンは噂どおり最悪の操作性だが(笑)

書込番号:14552232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/12 12:23(1年以上前)

ごめんなさい、意外な過去を知りました(笑)。

でも、最初のブランドって…回帰しちゃいますよね(笑)!
私の場合はオリンパスでした。ブランドロゴみてるだけで不思議に落ち着きまして(笑)!

しかし、安く手に入れられましたね!初期のデジタル一眼レフって、今はなかなかみつからなくて困ってます。
あと、銀塩AF末期のレンズ。トキナーのATーX828シリーズとか。
出来ましたらコツとか教えてください!

書込番号:14552319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/12 12:34(1年以上前)

>松永弾正さん


オリンパスからスタートでしたか(笑)
OMとペンタのM、Aシリーズはガチでライバルでしたよね(笑)

僕はJカメラという中古カメラの検索サイトとか
安い中古カメラ屋のHPを毎日チェックして
さらに新宿駅周辺の中古カメラ屋もこまめにチェックしているので(笑)

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2143960012275

こういうのもすぐに見つかります(笑)

まあ、これはちょっと高めだなああ
proだからか…
無印なら3万円しないのが結構見つかりますよね(笑)

書込番号:14552353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/12 12:41(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます!大変参考になりました!

ちなみに…M42遊びでSPとSPーFは愛用してますが大好きです(笑)!

書込番号:14552372

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/12 12:50(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます(^^♪
なんか良さそうですね(*^_^*)

オクで買ったレンズがなぜかKマウントでK-01狙ってたのですが、1万以下で電池はポイント高そうです。
昔の専用電池とかめんどくさそうで^^;


中古は狙って探すと大変ですが、ふらふら見てると意外な出会いがあるもんですよね\(^o^)/

書込番号:14552403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/12 12:53(1年以上前)


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/12 12:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

実は近所で最近売ってるのを見つけてて。。^^;

今更どうかなぁ。。と思ってたのですが、ちょっと背中を押された状態(・・?

後で見に行きますが、これ見た人が既に購入してたりして(>_<)

書込番号:14552432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/12 13:05(1年以上前)

istDのプチブーム到来やな
(*´ω`)ノ

でも実際ちょっとKマウントで遊びたいって人には魅力的だと思いますよ

K−rと同じくらいの重さで小さく
操作性は2ダイアルなのでいいですし(注:十字キーはのぞくwww)
ペンタプリズムファインダーは0.95倍とK−5よりもよかったりする

オールドレンズはCCDとの相性もいいですしね♪


操作性ではモードダイアルにISO、WB、画質があるのも
非常につかいにくいとこだった(笑)

書込番号:14552460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/12 13:24(1年以上前)

あ〜僕も欲しくなってきちゃったぁ〜(笑)!
これ、メディアが確かCFでしたよね?どのくらいまで認識するのかなぁ。まだ、1ギガが凄かった時代ですよね。

書込番号:14552537

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/12 13:31(1年以上前)

松永弾正さんも是非\(^o^)/


そういえば、CFでしたね。。(>_<)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0015EXX5E
こんなのとかも使えるのでしょうか?

書込番号:14552564

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/12 13:42(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/digital/ist-d/faq.html#02_01

8Gまで対応みたいですね(*^_^*)

書込番号:14552601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/12 14:01(1年以上前)

シャッター音とか好いとか...(イカンイカン忘れようとしてたのに

書込番号:14552656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/05/12 14:18(1年以上前)

当機種

こんにちは。

あふろべなと〜るさん、ご購入おめでとうございます。
これから色々とこのカメラの良さを引き出した作例期待しています。

ちなみに、MA★RSさんがリンク貼られたまさにそのアダプター、使っています。

ちょうど暇していたときにこのスレが飛び込んで来たので、久しぶりに庭で撮ってみました(笑)
お目汚し失礼。

書込番号:14552701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/12 14:25(1年以上前)

必死に…が…我慢しようとしてるのに…(泣)!

夕方から中古のカメラ屋散歩しよ(笑)!

書込番号:14552720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/12 16:44(1年以上前)

別機種

濃ゆいボルドーレッドが渋い(*´ω`)ノ

部屋をあさったらなぜか167MTにZ−1のストラップがついてた(笑)
さっそく付け替えてみたら似合うかも♪

今から1日早いけど母の日のプレゼントを渡しにちょっと帰省するので
ついでに試写しようかと思います

レスいただいた方々には帰宅したらまた返信しますのでごめんなさいです
(*´ω`)ノ

書込番号:14553137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/13 01:02(1年以上前)

うん、似合う(笑)!
あるべき場所に帰りましたね(笑)!

167MT…好きだったんですよね!RTSUと合わせて使いました。RTSUは天寿を全うしてオブジェになってます(泣)。

書込番号:14555022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/13 01:57(1年以上前)

ただいま♪
(*´ω`)ノ


>松永弾正さん

買っちゃいますか?(笑)

うちの167MTは撮影の移動中にいつのまにか底のふたがはずれで紛失してしまい
今は単三電池のバッテリーホルダーが付いてます(笑)

ボタン操作は微妙ですが小さく安いのが魅力でした(笑)
ホントは159MMが欲しかったのですが高くて…
ポルシェデザインの初代RTSでも買おうかな♪


>くりえいとmx5さん

音がいいのはミラーもシャッターもフィルム機からの流用で
フルサイズのメカニズムだからかもしれませんね♪
(*´ω`)ノ


>kazushopapaさん

ダイナミックレンジが狭いからか、色の深みが出易いんですよね
CCDは♪

同じセンサーとおもわれるD50と色々比較してみたいと思ってます
D50と大差ない大きさ重さでペンタプリズムの2ダイアルは
なかなかしびれるスペックです(笑)
(*´ω`)ノ

作例は別スレにて…



なんか欲しがる人が続出のようですが(笑)
ここにある情報だけで3台の中古があるし
みんなで買っちゃいましょう♪(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14555138

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/13 02:55(1年以上前)

お帰りなさい、ご主人様(^o^)/


SDに釣られて、*istDLを買ってしまいました(^^♪


しかし。。オチがあります(>_<)
手持ちのレンズが付きませんでした(;_;)

デジタルってリコーのコンパチマウント使えないのですね(ーー;)
今検索して分かりました。。(TOKINAのP/Rマウント)
出っ張りが干渉して付きません(;_;)

しばらくFマウントレンズを手で持って遊びます。。

*istDと*istDLって中古相場変わらないのに、機能は*istDの方が上なのですね。

書込番号:14555224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/13 08:06(1年以上前)

僕は、ずっとDS2狙いです。Kー10の時代に友人が写真を始めたいと。
タイムセールもあって、標準ズーム付24800円の中古を購入。
その日、港に夕・夜景を撮りに。当時はすでにキヤノンユーザーだった私。友人のDS2の冗談みたいな凄い色乗りにしびれました(笑)!今だに憧れてます(笑)!

書込番号:14555552

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

標準

2012/01/29 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 
当機種
当機種
当機種

先日の雪がまだ残っています

同じ木ですが去年はもっと早かった。

年も改まりましたが、*ist Dユーザーの皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと気が早いですが梅を撮って来ました。(相変わらずのワンパターンですが)
手がかじかんであまりシャッターが切れませんでしたが、
今年も唯一の2ダイヤル機として活躍してもらうつもりです。
皆様がお正月などに、*ist Dで撮られたお写真、よろしければ拝見できればと思います。

書込番号:14080665

ナイスクチコミ!8


返信する
真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX *ist D ボディの満足度5

2012/02/05 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

@八重寒紅

A八重野梅

B蝋梅

CK-01と*istD大きさ比較


kazushopapaさん *istDユーザーのみなさん こんばんは お久しぶりです

今年はこの寒さのせいか「梅」の開花が二三週間ほど遅れています
ちょっと出番の少ない*istDですが K7K5とは違う描写が良いです
去年の紅葉でも少し撮りました たまに使うとなかなか新鮮で楽しいですね

ところで新型機種の話題で盛り上がっていますね Kマウントのミラーレス
個人的には*istDのような小型のカメラがまた出て欲しいなと思っていますが 
レフ 光学ファインダー SR機構 は*istDサイズのボディには入らないですね
それで今回のK-01を見て思ったのですが ミラーレスで作ってくれないかなと・・・
大きさを比較してみますとぴったり収まりそうですね!(画像C)

ただこのK-01については購入は見送りなんですが・・・
私はK5の前にNEX3を購入して現在も使っており希望があります
EVF 可動式液晶モニター NEXレベルの液晶モニター です
ぜひ次期モデルか別モデルで出していただきたいですね!

作例三枚はすべて タムロン272E ライトルームにて現像です

書込番号:14112107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/02/05 21:32(1年以上前)

真龍さん、こんばんは。お久しぶりです。
華やかなお写真のupありがとうございます。
お住まいの方では既に梅が咲いているのですね。
今年も真龍さんの梅の写真拝見出来て嬉しいです。

新型機種は盛り上がっていますが、自分の場合実際に買えるのは
価格がだいぶこなれて来ての、多分来年ぐらいかなと。
まぁそれまで色々あれやこれやと妄想しながら、
今年は*istD、k−m、k−r、MZ−3を使い尽くそうかと、
思っています。

書込番号:14112896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/02/11 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
梅、まだまだ咲きません。
ということで、今日は蝋梅を撮ってみました。
蝋のような質感が出せたかどうか、、、、

書込番号:14139942

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX *ist D ボディの満足度5

2012/02/12 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@八重寒紅 50mm+CU

A八重野梅 50mm+CU

B蝋梅 50mm+CU

C名古屋紅梅 K-7 リバーサル


kazushopapaさん *istDユーザーのみなさん こんばんは

いったん寒さが緩みましたが またすぐに戻りましたね
梅の開花のほうも足踏み状態が続いております
私のところの平地ではロウバイは終わりを迎えています

最初の三枚の写真は50mmですね いま50mmのマクロが欲しいところです
現在クローズアップレンズでいろいろとテスト中です
前回の別カットですが A50mm1.4にACクローズアップNo.4使用です 写真@からB

それと大阪城梅園で撮りましたが 三週くらい遅いペースでまだまだでした
こちらはK-7でタムロン272E リバーサルモードです 写真C 
(別のカット四枚を風丸さんのスレにアップしております)

書込番号:14144674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/02/14 00:29(1年以上前)

真龍さん、再度の書き込みとお写真ありがとうございます。
50ミリマクロって結構好きなんですが、(特に純正は)あまり人気ないですよね。
マスターレンズが良ければクローブアップレンズでも撮れちゃうからなのか、それともシグマのがあるからか、、、
真龍さんがどんな選択をされるのか、また勉強になりそうで楽しみです。

書込番号:14150930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/14 03:02(1年以上前)

当機種

kazushopapaさん、真龍さん、*istDユーザーのみなさん こんばんは

ここ2〜3ヶ月*istDを探してあちこちのぞいていましたが、
ようやく2週間前にユーザーになりました。宜しくお願いいたします。

まだ1度しか外に持ち出せていない上に、ただ撮っているだけの万年初心者ですが、
たまたま撮ったのが梅でしたので参加させて頂きました。

*istDは触る事自体はじめてだったのですが、何かいいですねこのカメラ。
コンパクトですが後の*istDSよりも凝縮感があるというかガッチリとしたボディ。
そしてシャッター音にも驚きました。いかにも「シャッター切ってます」といった感じの音。
一緒に持って出たK10のシャッター音もわりと気に入っているのですが、上手を行ってます。
フィルム機のパーツが使われていると言うのが理由なんでしょうか…。

K-5等に比べてしまえばミラーショック等不利な部分もあるのでしょうが好みはこちらですね(笑)。
メインにはならないでしょうが、ついつい触りたくなるカメラになりそうです。
ちなみに今のメインはK-5ではなくK10GPです…(笑)。

写真は大阪天満宮近くでようやく咲いているのを見つけて撮りました。
レンズはSIGMA 24-60mm F2.8 EX DG、撮って出しです。

書込番号:14151323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/02/14 23:48(1年以上前)

Biker's オヤジ さん、こんばんは。
*ist Dユーザーになられたんですね!
ペンタックスの一眼を色々使ってこられたBiker's オヤジさんにデジタル一眼の原点である*ist Dは心に響くんでしょうね!
最近ちょっと*ist Dの掲示板が寂しめなので心強い限りです。
梅に限らずまたご披露頂けると有りがたいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:14155140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/02/19 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蝋梅はだいぶ咲いてきました。

船橋の写真クラブの方も見えていました。

本堂をバックに。

白梅はまだこの一本だけです。

*istDユーザーの皆様、こんにちは。
千葉県は金曜日に雪が降りましたが、本日は穏やかな晴天になりました。
暖かさに誘われてまたまた柏の観音寺に行ってみましたが、梅はまだまだでした。

書込番号:14175588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/20 02:20(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

こんばんは。
梅の花ではないですが、久しぶりに使ったので写真を置いていきます。
まだまだ現役で侍は死なずという感じです(^^;

K-01との実機比較も置いていきますのでご参考に。
*istDの様にゆっくり使うには良さそうで、AFは逆に合いやすいかもしれません。
ただ、40mmレンズはマクロが弱いですね…

書込番号:14178685

ナイスクチコミ!5


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX *ist D ボディの満足度5

2012/02/25 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@紅白

A寒紅

B月の桂


*istDユーザーのみなさん こんばんは 

>kazushopapaさん 
なかなか梅の開花が進まず かなり予想外なことになってきました
少し空いた時間に 雨の降り出し寸前の大阪城梅林に寄って来たものです
今回はFA77の一本で少し引きの写真にしてみました (ちょっと雰囲気暗いです)
この開花ペースどうなるんでしょうかねぇ? 桜のほうもそろそろ準備に入りますし・・・
50mmマクロのほうは時間がありますのでいろいろとじっくり考えたいと思います

>Biker's オヤジさん
*istD 見つけられたんですね おめでとうございます
手ブレ補正もなく銀塩機並みの大きなミラーです 十分に気をつけて下さいね
でもファインダーがこれだったおかげで長く使えているのではと思います
(購入当時 他社のファインダーをみて絶句したのが懐かしいです)
ぜひともかわいがって たくさん撮っていただきたいです

>ねねここさん
比較写真ありがとうございます 予想よりも小さいボディに見えますね
たぶん実際に触れるとさらに小さく感じられるように想像します
ミラーレスはまだまだこれから開発され機能や形状も進化していくんでしょうね
個人的には 現状で使うなら背面液晶なしで高性能なEVFを搭載した
小型(*istDくらい)のもので 光学レフ機と使い分けしたいです

書込番号:14203370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/03 17:16(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんにちは。

先週久しぶりに家族で海遊館に行ったのですが、春の気配どころか風も強く真冬の天気でした。
あたりには梅どころか一輪の花もなく、大道芸人さんも寒そうでした。

とりあえずカメラバッグを持って行ったのですが、あまりの寒さに早々に建物内へ。
ゲートを通ってから気付きました。バッグの中にはK10GPと*istD・・・。

下の娘がK10GP+FA43・FA77、オヤジは*istD+SIGMA 24-60mmで水槽を入ったり来たり・・・。
私のレベルではほぼ撃沈状態でしたが、なんか楽しい数時間でした。



でもようやく暖かくなりそうな天気になってきましたね〜。
大阪も今日は穏やかに晴れていたのですが、こまごまとした用事があって一歩も外へ出ず・・・(泣)。
次こそはですね(笑)。

書込番号:14234560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/03/11 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ほのか」を適用

引き続きの書き込み、ありがとうございます。

>ねねここさん。
冬の青空は気持ち良い写真ですね。2枚目はなんだか不思議な雰囲気で面白いです。
K−01は私もk−rを点検修理に出したついでに見て触って来ました。
黄色いDA35との組み合わせが印象的でした。

>真龍さん。
今回はFA77ですか。FA77は一番好きなレンズなんですが、もう少し寄れると良いのですけどね。
でも流石、素晴らしい雰囲気にまとめられてますね。

> Biker's オヤジさん。
水族館の撮影って楽しそうだけど暗いから難しそうですね。お嬢さんとご一緒だと負けられないし、、、
御謙遜なさっていますが凄いと感じました。

今日は夜からまた雨になってしまいましたが、昼間はまずまずの天気だったので、ちょっと撮りに行ってみました。
少し開花も進んで、同好の方も2〜3人ほど。来週再来週ぐらいが見頃なのかな?

梅に限らず、皆様のお写真また拝見出来ればと思います。

書込番号:14274405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/03/20 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パープルフリンジが出やすいのが悩みです

こんばんは。
今日は雲も大分少なく暖かな一日でした。
午前中少し時間があったので撮りに行ってみましたが、本格的に開花してきたようですね。
ちょっとマンネリ化してきたので、来週あたりは別の場所に行ってみたいです。

書込番号:14321418

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX *ist D ボディの満足度5

2012/03/21 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C


kazushopapaさん *istDユーザーのみなさん こんばんは

今年のスローな梅の開花もやっとピークを迎えています
先日 満開となった大阪城の梅林にまた行ってきました
開花は遅れたものの結果的にはここ数年の「当たり年」でした
(撮影のほうはK-5でいきました)

それで別のところですがこれからピークを迎える「枝垂れ梅」を撮ってきました
こちらもなかなかの「当たり年」のような感じです

今年の梅の撮影はこれで一応終了の予定です ぼちぼちと桜のほうにはいります

今回は @CDA21 Aタムロン52BB BFA35F2 ライトルームにて現像です

書込番号:14325410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

NEX-7が気になりつつ・・。

2011/10/11 06:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種

smcタクマー28mm

smcタクマー28mm

smcタクマー28mm

デジタル一眼レフはistDしかもっていないので、
中古のフルサイズ機やNEX-7などが欲しくなるのですが、
小型でファインダーが見やすくてと思うと、
結局このカメラで良いような気がして使い続けています。^_^;

書込番号:13610353

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/11 11:55(1年以上前)

>結局このカメラで良いような気がして使い続けています

センサーが旧いので今のカメラと比べると高感度はもちろん低isoで撮影してもダイナミックレンジ階調性に劣るので直ぐにトーンジャンプしてしまいますよ、折角ですから最新型の安い一眼レフを何でも良いので購入してみては・・・・・・

書込番号:13611071

ナイスクチコミ!2


chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2011/10/11 19:28(1年以上前)

シャッター音がとても好きです。

書込番号:13612410

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2011/10/13 07:36(1年以上前)

>直ぐにトーンジャンプ

いつも補正をしないので、撮ったままで白飛び黒つぶれしにくいデジタルカメラがほしいと思っていて、K-5とかはそうなのかなぁ〜と羨んでます^_^;

あと使っているレンズも古いので、その分ムリのない写真を撮るように、とくに光に気を使うようになった気がします。


>シャッター音がとても好きです。

ファインダーをのぞきながらシャッターを切る瞬間がやっぱり好きです。その日によってすこし音が違う気がして、それも楽しいです。(不調?・・・)

書込番号:13619298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/10/15 02:33(1年以上前)

一歩前へ。さん、こんばんは。(超遅レスですみません)
素敵な秋のお写真、ありがとうございます。
夏の終わりから秋って、タクマーが似合うような気がしてたんですが、良い感じですね。
私も撮ってみたくなりました。

ステハン野郎さんが、「最新型の安い一眼レフを何でも良いので購入してみては・・・・・・」と
仰っていますが、k−rはいかがですか?(私は今年の3月に買いました)
*istDとk−rだと色々な点で対照的なんで、状況によって使い分けて両方とも楽しめています。
当然ですがレンズはもとより、現像ソフトやアクセサリー等など共用出来るものも多いですし。
「とくに光に気を使うようになった気がします。」含蓄の深いお言葉だと思います。
*istDは撮影する過程(色々な工夫を含めて)そのものを楽しめるカメラですね。

書込番号:13627781

ナイスクチコミ!3


osamushi1さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 00:13(1年以上前)

一歩前へ。さんへ
今週、istD に買い増しで K-5 を購入しました。

自分も古いマニュアルフォーカスのレンズを使用しているのですが
年とともにピンをはずす確率が増えてきたので、18-135mmのセットを
マップカメラの金利0%に背中を押され購入しました。

届いて驚いたのがファインダーのピンの山のつかみやすいこと!
istDとK-5でレンズを取っ換え引っ換えしながら確認したところ、
istDではピン山がつかみづらいケースもウソのようで、18-135mmはなくても
良かったかもと思うほどのファインダーです。

お近くでK-5を触れるのならば普段使われているレンズ持参で
試されることをおすすめいたします。

とは言えistDには、まだまだ現役でいてもらいますが。

書込番号:13691862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/11/04 19:36(1年以上前)

当機種
当機種

※smcタクマー28mmで撮りました。


>kazushopapaさん

師匠がistDSを使っていて、※古さはあまり変わらないですが。。。^_^;
お任せフルオートでパチパチ撮っているのを見ると、
ぜんぜん違うカメラみたいでとっても不思議な感じがしています。


>osamushi1さん

K-5やっぱりいいんですね。。。
ピント、暗いとけっこう外しちゃうことがあるので、
その点だけでもとても魅力的です。(^^♪

書込番号:13721364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/04 19:52(1年以上前)

トーンジャンプの意味違くね?

書込番号:13721443

ナイスクチコミ!0


RX‐78Vさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/26 22:00(1年以上前)

一歩前へ様、はじめまして。
普段は主にK10Dの板を楽しんで拝見させて頂いております。
そこでも、DSやDS2の話題で盛り上がる事が多く、私もカタログを引っ張り出して眺めておりました所、2日前の帰路に於いて、導かれる如く初めての「買い取りセンタ‐」へ訪れ、GB付きDに出会い購入しました。
横のDS2、K10Dより強い魅力を感じての事でした。

本日、4ショット試しましたが剛性感ある振動?でしょうか…素晴らしい感触でした。とても大切に使用された様な外観に相応しいとも感じております。

新品購入の放置カメラより何故かしら愛着を感じて…可能な限り延命してやろうと思います。
一歩前へ様も大切にしてあげて下さいます様に。

パソコンは4台自作しましたが、故あってネットをする目的で構成しませんでしたので…携帯から失礼しました。
Z-1Pを継承するデジタルの様で眠りから覚めた様です。
父親のME用に買い足した30_や300_が活躍しそうです。憧れたのは琢磨でしたが…
近い将来、色々御指南頂ける事を励みに、再起動してみますので宜しくお願い申し上げます。
【追記】
K10Dのイナバアウアー様の板は楽しめますのでお勧め致します。
K10Dを御購入され御参加しながら、フルサイズを待つのも一考かと存じます。
…重ねての無礼をお許し下さい。

書込番号:13816809

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

残暑

2011/09/10 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 
当機種
当機種
当機種
当機種

*istDユーザーの皆様、こんにちは。残暑が厳しいですね。
久しぶりに*istDを持ち出し、今年入手したDA15、あまり使わず埃をかぶりがちなFA28等で撮ってみました。
あまりの暑さにまいってしまいましたが、また涼しくなったらチャレンジしてみたいと思います。
※よろしければ、皆様のこの夏の*istDのお写真拝見出来ればと思います。

書込番号:13482566

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/10 16:21(1年以上前)

すばらしい!

都会では、決して撮れない残暑の風情です。

その場所を歩いていたかのような雰囲気が伝わってきます。

美しい日本の景色ですね。

書込番号:13482721

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/10 17:24(1年以上前)

英国在住十ん年のKAWASE302です。
ニューヨーク香港とあわせると日本を離れてもううーーーんも経ちます。
で、たまに日本に帰る時、日本に着いて最初に目に入るのがこの風景。
つまり成田エクスプレスからみる千葉の風景。
「何とかまた(まだ)無事に帰ってきたぞー」って思います。

いいですねー、感動しました。
やっぱ写真の良し悪しは画素の多さごときじゃー語れない。
撮る人次第の、見る人次第。
そこにコミュニケーション(それぞれの想い)があるかどうかですね。

レッツエンジョイフォトライフ!

書込番号:13482935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/11 00:33(1年以上前)

kazushopapaさん
何か気持ちの、ええ写真やなー!

書込番号:13484730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/11 19:00(1年以上前)

好いアングルですね。^^

書込番号:13487648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/09/11 19:19(1年以上前)

kazushopapaさん

情緒ある写真ですね。
当地北海道は残暑どころか朝晩はもう半袖では寒くて秋まっしぐらです。
あ〜暑さが懐かしい〜
                                              

書込番号:13487708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

今日は近くのブドウ園へ。

たくさんのコメントをいただき、喜んでいます。

ImageAndMusicさん
 身近なところですが、まだ夏の部分と秋らしいところが色々あって、撮っていて楽しかったです。
kawase302さん
 英国にお住まいの方からすると、「残暑」も懐かしい光景なのでしょうか。
 千葉の風景は成田を利用される多くの方に見られているんですね。嬉しいコメントです。
nightbearさん
 いつもコメントありがとうごさいます。
くりえいとmx5さん
 広角レンズを買ってから、もっともっとアングルを楽しんでみたいと思っています。
ブローニングさん
 8月上旬に、北海道に行きました。暑かったです。機会があったら、初夏や秋にも行ってみたいです。

駄作にもかかわらず、過分なお言葉も頂戴し、ありがとうございました。

書込番号:13488630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/12 14:55(1年以上前)

kazushopapaさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13490855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

久々に持ち出しました

2011/06/12 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

当機種
当機種
当機種

葉裏でクモがなにかをゲット

うーん、ピンズレ?手ブレ?

こんな時に燃やさなくても

K-5が修理中のため持ち出しました。
出かけるときは止んでいたのに現場に着いて1分程すると降り出しました。
まあこれくらいなら大丈夫だろうと雨中しばらく、シャッター音にうっとりしながら撮っていましたが、えらいことに気がつきました。
+istDは防塵防滴か?(K-7,K-5に慣れてしまっていた)。
慌てて軒下に非難してティッシュで水滴を拭取りました。
このまま帰るのがシャクなので数枚とってから帰りました(雨垂れクラウンは失敗でした)。
一枚目のクモが雨中でその他は軒下からです。
レンズはsmc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4 です。

17日まで*istDのお世話になります。

書込番号:13123282

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/12 17:44(1年以上前)

別機種

こんばんは

私も今日雨の中撮影をしてきましたが、K20なので余り気にせずでしたが、妻がK−rで後ろをついてきていました。
いつも濡れないようにと注意していますが結構濡れています。 実際の所どのぐらいの雨なら大丈夫なのでしょうね。

私もレンズは防滴ではないので気になってますが、多少濡れても大丈夫みたいですが?
意外に大変な事になっているのかもしれませんね。

便乗質問みたいになってすみません。

書込番号:13123429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/12 18:49(1年以上前)

私が3人目さん こんばんは。
軒下に行くまでにずいぶんと濡れてしまいました。
レンズはピントリングを繰り出しますと、べっとりと水が付いていましたのでこれもティッシュでまんべなく無く拭取りました。

本体、レンズともども今は簡易防湿庫におさまっています。
カメラは天気よければ明日持ち出しますが、レンズは一週間はこのままにしておきます。
一週間後乞う御期待です。

これくらいの雨なら大丈夫という目安をいま確かめ中ですが、こればかりは自分で確かめるしかない?

どなたか犠牲になられて実験していただけないでしょうか、私がすれば良い?。
嫌です!(笑い)。

書込番号:13123674

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/13 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

散歩中に撮影 DA40mm

ペンタ板に元気を?^^モデルはりょうか さんです

常にマクロレンズ携帯さん こんばんは。

おおっマニュアルレンズですか!^^クモの写真いいですね。

それにしても最近は週末のたびに雨が降ってるような気がしますな。

オイラも防滴k−7で・・・濡らさないように撮りました(w

雨の実験はだれかやってくれると思います(え





書込番号:13129090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/14 00:12(1年以上前)

ズーム操作やピント合わせによるレンズシステム全体の容積は変わるのでしょうか。容積が変われば多少なりとも空気の出入りがあるのでしょうし、触らないのが一番のような気がしますが、誰か濡らした状態で操作しまくった場合とそっとしたまま濡らしまくった状態の比較とか、レポートしてくれないかなぁ。(そんなバカいないよね)

書込番号:13129455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 09:42(1年以上前)

arenbeさん おはようございます。
花はもちろん可愛い女の子を見ると釘付けになります。
クモの時は0.5倍ぐらいでしたので前レンズ筒が飛び出していました。
そのまま軒下まで行けばよかったのですが無限にしてしまいました。
軒下で等倍までにした時、前レンズ筒がビチョビチョでした。
ということはレンズ中央付近から雨水が入っている可能性がありかもです(涙)。

石川県民代表さん おはようございます。
>(そんなバカいないよね)
いやいや、奇特な人がおられるものです。と期待を込めて。

以前K20DかK10Dの口コミで雨対策を教えていただいたのですが、すっかり忘れていました。
確かビニール袋をレンズ先端にフードと共締めするとかいうことだったと思います。
検索してみます。

昨日も怪しい空模様でしたので出かけませんでした。


書込番号:13130398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 10:46(1年以上前)

検索の結果K20Dの口コミでありました。
検索番号 [8386876]です。
ラバーフードにビニール袋を輪ゴムで取り付ける簡単な方法です。
レンズを上向けたとき雨粒がかかると思いますのでレンズを守るためにUVフィルターを付けようと思っています。
早速試してみよう、ん・・と49mmのラバーフードあったかな?

雨降りにマクロ、楽しいだろな。

書込番号:13130565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野棘に虫こぶ

トキワツユクサに尺取虫

トキワツユクサに尺取虫

アオスジアゲハ

49mmのラバーフード、ゴムが劣化していて伸ばすと千切れてしまいました。
雨が降らなさそうだったので出かけてきました。。
レンズは全てsmc PENTAX-DFA 1:2.8 100mm-MACROで
KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFを付けています。

書込番号:13132016

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/14 21:40(1年以上前)

飛んでる蝶を撮るなんてすげーテクです!

尺取虫もマクロレンズの魅力を引き出してますし・・・素晴らしい^^

うちのTAMRON90はいまやポートレート専用・・・orz

書込番号:13132646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 22:24(1年以上前)

arenbeさん 今晩は。

アオスジアゲハの種明かしです。
止まっているところをピント合わせて撮った瞬間、平行移動で飛んでいました。
平行移動で飛んでくれたことに感謝です。

TAMRON90の作例お待ちしています。もちろん、女の子とマクロをお願いします。

書込番号:13132942

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/15 13:10(1年以上前)

別機種

k−xにタムロン90。同じくモデルはりょうか さん

偶然とはいえその場に居ないと撮れないですからね^^ご褒美ですかな。

やはり飛んでる蝶の撮影は高難易度です!

TAMRON90いいですよね〜、あの柔らかい描写が好きです。

近々、昆虫や花に再挑戦したいと思います。



書込番号:13134910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/17 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イトトンボ

アジサイと濁流

スズメもみんなの内

スズメ 寄って来てくれました

arenbeさん おはようございます。
早速の女の子、有難うございます。
つん、としているモデルより、にこやかな笑顔のこの子が私好みです。年とったかな!

昨日小雨の中、例の雨対策グッズ?で撮ってきました。
ラバーフードより金属かプラスチックフードのほうが固定しやすいかもしれません。
ピント合わすときに(ナイロンの上からした為)輪ゴムが外れてしまい慌てました。

レンズは全てWRでないsmc PENTAX-DFA 1:2.8 100mm-MACROです。

書込番号:13142191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ツユクサを撮っていると

鳥の気配、アオサギでした。

ジョロウグモ この赤色が好きです

未だいます ミスジチョウ

もう7年にもなるのですね。
購入したころはゴミで悩まされイライラしました。
レンズ交換の時はそれはそれは気を使いました。

最初のほうのスレでどなたかが「10年後にはゴミが付いていたのですか、と言う笑い話になります。」と仰っていたのを思い出しました。
先見の明をお持ちでした。

買い戻した*istDにゴミは無かったのですが、ホットピクセルが20箇所ほど有りました。
SSにて6,300円で取っていただきました。
今はK-7のサブ機として置いてあります。

でも時たま使うと設定に途惑う(ISOの変更は?、ストロボ光の強弱は?無い!、ホワイトバランスは?露出補正は?・・等)ので一週間に一度は使わないと、私の頭では現場で指が勝手に動いてくれません。

しっかし、しっかし、シャッター音が堪りません。
もう売りません。

レンズはDFA 100mm F2.8 macro です。
すべてノートリです。

書込番号:12097563

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/22 12:30(1年以上前)

>この板が無くならないように時たま書き込みます。

書き込みなくてもなくならないかと・・・・。

もしかしてほんとうに消えた板ってあるんですか?

書込番号:12097603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2010/10/22 12:42(1年以上前)

αyamanekoさん どうもです。

>もしかしてほんとうに消えた板ってあるんですか
価格.comでは消えた板は知りませんが、1年ぐらい書き込みがないと無くなるんじゃないかと勝手に思っています。
以前pentaxファン?というサイトで実際に無くなったので書き込みいたしました。

書込番号:12097671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/22 13:44(1年以上前)

そういう心配はなさそうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10106510197/
(9年半、クチコミ、レビュー実績なし、というのもチラホラと。)

ということで、思いついた時(気が向いた時)にクチコミされれば。

わたしも6年前の機種を1台、いまだに処分できずに(処分したくない、という意味です)持ってますが、
PENTAXと違って専用バッテリーが心配です。(KONICAMINOLTAなので入手困難で・・・・・。)

書込番号:12097896

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/22 14:25(1年以上前)

キヤノンの2000年10月に出たD30の板も残ってますね

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210001/

ただクチコミは適当に間引かれ減っていきますので、あんまり役に立ちそうもないと管理人が判断したスレは真っ先に削除されるかも

書込番号:12098028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2010/10/22 17:20(1年以上前)

αyamanekoさん
ほんとだ、しかもひとつも口コミが無い。
ということで気が向いた時に書き込みすればいいのですね。

Frank.Flankerさん
>あんまり役に立ちそうもないと
私のは趣味的なものですから真っ先に削除されるかも。

有難うございました。

書込番号:12098534

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度4 本日も写真日和であります 

2010/10/23 00:01(1年以上前)

板がなくなっても壊れるまで使いますから…

私もたまに書き込みます^^

書込番号:12100421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/23 00:04(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、みなさんこんばんは。
1つ前のスレの話題の続きなのですが、新しくスレを立てられたので、
こちらに書き込みさせていただきます。
*istDは、コンパクトフラッシュなので、アダプター経由でSDカードを使うという件です。
私も買ってみました!
常にマクロレンズ携帯さんがお持ちの製品はパナソニック製で、信頼性高そうですが、
販売終了となっていました。
私が購入したのは、「PhotoFast SDHC to CF変換アダプターブリスターパッケージ・SDHC16GB対応・1ヶ月保証 CR-7000」amazonで1,450円でした。
今日届いたので、早速つけてみました。TYPEU用ですが、istDはTYPEU対応
していので、問題なく入ります。
1GBの東芝、4GB(SDHC)のSANDISK、どちらのSDカードも特に問題なく
作動しました。
CFは、一応他機種用とあわせて2枚は持っているのですが、このアダプターを
カメラバッグに入れておけば、k−mの時もistDの時も、バッテリー(単三)の
予備もメモリーの予備も同じものを持ち出せるっていうのはメリットになりますね。
もう一点、このアダプター経由てEYE−FIが使えないかな、と思ったのですが、
こちらはダメでした。
検索までしていただいたお礼とご報告まで。

本スレの方ですが、腕ももちろんあるんでしょうが、とても綺麗な写りですね。
100ミリのマクロの方が使いこなし難しそうですが、そのうち手に入れたい
レンズの1本です。
まだまだ欲しいレンズが何本かあるのですが、ボディを買い足すかレンズを買うか、
結構悩んでいます。

書込番号:12100439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2010/10/23 01:03(1年以上前)

SEIZ_1999さん
SEIZ_1999さんのスレに触発されて、押入れにしまっておいた*istDを引っ張り出して撮ってきました。
やはり思い出のあるこの板があれば*istDで撮ってみようという気になります。
よろしくお願いします。

kazushopapaさん
TYPEUに対応していたのですか、知らなかったです。
お役に立てて良かったです。

マクロレンズは100mmをお勧めいたします。
50mmもいいのですが等倍撮りの時、繰り出し量が多くW.Dが短いのでレンズの影が被写体にあたってしまいます。
またストロボを点けても被写体は真っ黒、少し上は真っ白と露出が思うようになりませんです。

K-5はマクロ、飛び物にもってこいでしょうが、なんか完成品はどうかな〜面白みが無いな〜と言いつつ年内に手に入れてるかもしれません。
もちろん*istDは残しておいてK-7を売ります。

書込番号:12100688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/23 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@70−210

AFA20−35

B紅葉にはまだ少し早いけど。

Cだいぶ早い夕食

こんばんは。
天気がよかったので、SDカードでの使い心地、もう少しためしてみようと思って、近所のお寺へ。(@ABの写真)
連写も含めて全然遅さは感じませんでした。
レンズはFA20−35とF70−210のダブルズーム。
写真自体の出来はともかく、ハイパーマニュアルを使って露出をあわせてシャッキーン。
1時間半程楽しんで、1GBのSDを使いきって調度良い感じでした。
失礼いたしました。

書込番号:12103194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2010/10/23 17:44(1年以上前)

kazushopapaさん
帰ってきてPCをみるとメールが来ていました。
やはりSDHCは早いですか?
SDHC対応のアダプターを購入したいと思います。

>露出をあわせてシャッキーン
ほんと良いですよね。
Mレンズでも露出は割りと正確なので次回はMレンズで撮ってみようと思っています。

此方のほうの里山には神社仏閣が1Km歩けば有りますので散歩がてらによく何やかやと撮ります。

おいしそうなおかずですね。見ていたら私もお腹が減ってきました。
有難うございました。

書込番号:12103250

ナイスクチコミ!2


p.p.moonさん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/24 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ほんとに7年も経つんですね。
それでも皆さん(私もですが)処分することなく使っているという事はやはり良い機種なんですね〜。
私も時々カキコミしますのでヨロシクです。
ブログからの転用でしかも下手ですが、最近この機種で撮ったのを3枚貼っておきますね。
でわまたお邪魔します。

書込番号:12109015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2010/10/24 21:22(1年以上前)

p.p.moonさん 今晩は。
たのしいブログですね。

時々の書き込みよろしくお願いします。

書込番号:12109675

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング