PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズの防カビ法を教えてください

2005/08/30 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 a777さん
クチコミ投稿数:47件

皆さんこんばんは 
キャノンの書き込みでレンズにカビが生えてしまったとか有りました HPで調べたらドライボックスとオートドライボックスとが有るようですが皆さんはどちらを使っていますでしょうか オートドライボックスの方にはドライボックスは乾燥し過ぎたりするので良くない?などと書かれていたように思います でもオートドライボックスは高いですし、乾燥剤使用のドライボックスで済むのならドライボックスで済ませたいと思います またエアコンの効いた部屋ならドライボックスは必要ないとも思ったりもします しみったれの小生にアドバイスをお願いします

書込番号:4388037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/30 23:44(1年以上前)

a777 さん
こんばんは

カビ対策は、機材が少ないときは、風通しのよいところにぶら下げて、
できれば1日に一回ぐらいシャッターを押して、レンズに光を通してあげれば、ほとんど大丈夫です。
つまり、使えば使うほど、カビ対策になると言えますね。

最悪なのは、大事にするあまり、タオルなどにくるんでバッグなどに入れて、押入れなどにしまいこむことです。

最近の住居は気密性が高く、夏場はエアコンがきいていたりしますが、冬場に結露などすると良くないでしょう。
それが心配なら、ドライボックスなどにしまっていたほうが良いかもしれません。

機材が増えて、沼にはまったりするとレンズも使う機会が減って、気が付いたらカビだらけと言う事にもなりかねませんので、防湿庫にしまったほうが良いかもしれません。

私も、カビだらけになったレンズを1本もっていますが、
カビは多少は写りに影響は無いと言いますが、精神的にダメージを受けます。
自分の扱いが悪かったと反省したところです。

ちなみに私は防湿庫を使っています。

今年のフォトエキスポに、台湾の部品メーカーが、手動ポンプの付いたドライボックスを展示していました。
内部のエアーを抜いて湿度を下げるというもので、こんなものがあるのかと、目から鱗が取れる思いがしました。
日本では発売していないようでしたが。

書込番号:4388229

ナイスクチコミ!0


スレ主 a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/30 23:58(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん
アドバイス有難う御座いました
>できれば1日に一回ぐらいシャッターを押して、レンズに光を通してあげれば、・・・
一日一回ですか・・・厳しいですね でも、がんばりたいです

怪人さんのカビだらけに成ったレンズですが・・防湿庫に入れておけば防げたのでしょうか? またカビが出たらOHしても手遅れなのでしょうか?。

書込番号:4388283

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/31 00:06(1年以上前)

週1でも全然OKです。
週末カメラマンはそんなもんです。
ただ、保存場所に防湿剤は置いておきましょう。

書込番号:4388308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/31 00:56(1年以上前)

>一日一回ですか・・・厳しいですね

別にこれが最低基準ではありません・・・
カメラやレンズをかわいがってまめに光を通してあげればいいと思います。
普通に使っていればカビを心配する事はないと言うことです。

書込番号:4388467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2005/08/31 01:02(1年以上前)

>またカビが出たらOHしても手遅れなのでしょうか?。

カビは、レンズ表面のコーティング剤を浸食していますのでオーバーホール可能だとしても余程の思い入れのある機材でないと再コーティングが必要になるのでその費用の負担に耐えられないと思います。

書込番号:4388475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度4

2005/08/31 08:03(1年以上前)

カメラ暦50年以上になり、現在100台以上、レンズも多数所持しておりますが、普通のガラスの入った開放の多い書庫に置いてあります。
これで、自分のカメラ、レンズには黴を生じたものは有りません。
ところが、他人のカメラをメンテナンスのために預りますと、かなりの確率で黴が有ります。

この違いは、使用後の手入れの違いとユーザーの環境の違いと思われます。
黴は、汚れ、高温、多湿を好むと思います。
使用するということは、色々な環境があり、温度変化や湿度の変化もあるでしょう。使用時には、カメラは外気を呼吸します。
結露や汚れをそのままに、使用直後にケースその他に密閉するのが悪いと思います。
使用後は、汚れを落とし湿度が低く風通しの良いところ、あるいは、操作して内部の空気を入れ替えてから、人間にとっても快適な部屋に密閉しないで置くことが良いと思います。
このようなところが得られず、空気も汚れ温度も湿度も高いようでしたら、防湿庫や低温庫などを必要とすると思います。

書込番号:4388839

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2005/08/31 08:10(1年以上前)

オートドライボックス小さい物を使っていたのですが鳥撮りがメインになりその後購入した望遠レンズが入らないのでドライボックス(と言ってもホームセンターで購入したプラスチックケースに押し入れよう防湿剤を入れてるだけですけど)も利用しています。
乾燥しすぎは良くないでしょうが利用するたびにあけているので乾燥しすぎることは無いと思っています。
カビは湿度が低くても発生する場合が有るとのことですので望遠以外はほとんど使わなくなってしまったので念のためポケクリーンと言う紫外線殺菌灯を購入し年に1〜2回殺菌することにしてます。

書込番号:4388851

ナイスクチコミ!0


スレ主 a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/31 08:25(1年以上前)

楽天GE さん
パラダイスの怪人 さん
しんす'79 さん
アドバイス有難う御座いました  レンズ選びを慎重にし、極力レンズを増やさないようにしたいと思います 
皆さんのように沢山のレンズを持つ様には成らないと思いますが、状況により、オートドライケースの購入も考えてみたいです
アドバイス本当に有難う御座いました

書込番号:4388865

ナイスクチコミ!0


スレ主 a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/31 09:05(1年以上前)

トライポッド さん
ken-san さん
アドバイス有難う御座いました 簡単ですがお礼まで

書込番号:4388917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/03 21:57(1年以上前)

レンズにカビは大敵ですからね。そろそろ、防湿庫も買わんといかんかなぁ。お金が・・・

書込番号:4397919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

まだ在庫あり?

2005/08/17 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ロキイさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして、ロキイと申します。

先日ここでの書き込みを拝見させて頂きまして、ビックカメラのネットでistDを69800円で購入し、一週間使ったところでCCDのドット抜けを1つ見つけてしまいました。
場所が中央にあり、気になります。
今や新品を見つけにくいこの製品を、この安さで売っているからには何かあるのかな。。。と勘ぐってしまいました。

とりあえずビックのサポートに電話をしたところ、交換OKとのこと。
限定で売っていたからには交換機がないことを心配していましたが、在庫はありますとの返答。
ちょっと意外な返答でしたが、これからまだ手に入れるチャンスはあるかもしれないですね。

ドット抜けはありましたが、一週間ですごく気に入ってしまいました。
早く新しいistDを手にして、使い込みたいです。

書込番号:4354401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/17 14:57(1年以上前)

CCDは交換や修理してくれます。
液晶はダメですが。

書込番号:4354423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/17 15:30(1年以上前)

mohikan さん

急げ!・・・

書込番号:4354485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/17 16:56(1年以上前)

とにかくご購入おめでとうございます。

ドット抜けなら保証期間内は無料ですから、ラッキーということで笑いとばさましょう!

書込番号:4354670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロキイさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/17 17:31(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

一週間で350枚ほど撮ったのですが、全ての写真の真ん中にドット抜けがあったのはショックでした。
腕がないので大した写真が撮れなかったのがせめてもの幸い(?)でした。

ビックカメラとはいえネットでの購入だったため、ビックに問い合わせるかペンタックスに問い合わせるべきか迷いました。
最終的にビックに問い合わせたのですが、症状を伝えるとすぐに交換を申し出て下さいました。店舗から取り寄せるため、明後日の到着になりますとのことです。
あるところにはまだあるんですね。

それにしても姫と組み合わせた時のコンパクトさは素晴らしいです。
常に持ち歩いています。
カメラ本体で多重露光ができるのも大きな魅力でした。

マリンスノウさんの言うとおり、早く見つかってラッキーと思って新しいistDを待ちます。

書込番号:4354729

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/08/17 20:02(1年以上前)

新機の到着が待ち遠しいですね。
*istDの気持ち良さを存分に楽しんでください。

書込番号:4355018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロキイさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/18 00:50(1年以上前)

D tipさん、ありがとうございます。

「*istD レンズ別テストショット集」拝見させて頂きました。
どれも素晴らしい写真ですね。
特にFA 28mm F2.8AL の写真が素晴らしいです。
ペンタのレンズはまだ姫しか持っていないので、参考にさせて頂きます。

書込番号:4355889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/22 16:06(1年以上前)

>とりあえずビックのサポートに電話をしたところ、交換OKとのこと。
>限定で売っていたからには交換機がないことを心配していましたが、
>在庫はありますとの返答。

ビックのことだから店頭在庫品(又は、返品中古品)の程度の良いやつを送ってくるでしょう。
……要するに「中古品」。
昔これで失敗しました。
出来れば、ペンタックスの方へ直接修理に出すべきだったでしょう。
ペンタックスのサービスは親切なので各部点検もしてくれます。
ist*Dの初期モデルは、特に故障が多ですから。

書込番号:4366236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロキイさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/23 01:02(1年以上前)

屁理屈親父さん、ご返信ありがとうございます。

実は今、仰るとおりになっています。
新しく送られてきたものに姫をつけ、ファインダーを覗いたところ、ど真ん中に大きく「レ点チェック」が入っていました。
レンズを外してみたところ、ミラーが汚れているか、傷ついているようです。
スーパーインポーズのズレなどは初めのものよりも少なく、ドット欠けもなかったのですが、これでは。。。

またビックのサポートに電話をして、状況を伝えました。
対応は丁寧なのですが、少し違和感があります。
簡単に症状を言っただけで、詳しく聞くわけでもなく、すぐに交換を申し出てくるのです。一回目のときもそうでした。
それ自身は有難いのですが、次に来るものに対して不安が残ります。

2回目の代替機は明日来ます。
これがダメなようなら、すぐにメーカーに出すつもりです。

現在、銀塩のα−7、ディマージュA1、オプティオSを使っていますが、通販でカメラを買うのは初めてでした。
勉強と思って、もう少し頑張ってみます。
屁理屈親父さん、ありがとうございました。

書込番号:4367685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 15:45(1年以上前)

ロキイ さん 本当に自分の事のようにご心情をお察しします。

商品は正直いって何回取り替えても、別の同じ中古品が送られてきます。
店の言うことによると、返品商品が問屋商品の中に混じっていたと言います。本当かどうかは分かりません。

逆に言うと、少々具合が悪いものでも交換せずに
「ペンタックスサービス」に電話して症状を話せば対処してくれます。
通常修理1週間です。
私のist*Dの場合、二回目だったので着払いで受けていただきました。
結果、異常なしでしたが、工場にまで送って点検してその上何回も電話を頂いて親切でした。
最近のカメラは新品交換ではなく修理というのが鉄則と思います。
海外生産で検査が多少甘い事がありますから。
ist*Dは、「お金のかかった」良いカメラです。
特に宴会カメラとしては最高です。

書込番号:4368684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 20:46(1年以上前)

私も今月始めにDを購入したものですが、やはりCCDのドット欠けが4点
もありました。
新宿のPENTAXフォーラムへTELすると、調整で直るかもしれないので、
持ってきて欲しいとのことでした。ドット欠けが調整で直るものとは、
信じられませんでしたが、先週の土曜に持って行きました。
受け付けで事前に写したデータで説明し、預けて15分程度で4個所全て
消えて戻ってきました。
恐らく、ドット欠けを直したのではなく、隣接のドットの情報を使用する
調整がソフト的にできる様になっていると思います。
多分、製造時点でも同様の処理で、ドット欠けを補正しているのではない
でしょうか?

ロキイさんは、お気の毒と思いますがせっかく良いカメラを手にできたの
ですから、あきらめずに納得できるまで、ガンバってください。

書込番号:4369292

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 21:17(1年以上前)


パラダイスの怪人さん、、、、、ありがとうございます。
覚えていて頂いて、そして気にして頂けて本当に感謝致します。

今日、長期出張から帰ってきて、このサイトを見たのですが 時すでに遅し状態でした。

でも、DSを買ったとしてもよろしくお願いします。(^^)

書込番号:4369394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロキイさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/23 23:24(1年以上前)

ロキイです。

本日、3台目の代替機が届きました。
箱を開けるのも少し怖くなってきました。

屁理屈親父さん、げんきぃさん。
暖かいお言葉を本当にありがとうございます。
ここに書き込んで本当に良かったです。。。
頂いたアドバイスは、すぐに生かすことになりそうです。

開封後、とりあえず室内ではありますが簡単にテストをしてみました。
ファインダー、液晶は問題なし。極端なピンズレもないようです。
画像をチェックすると、2箇所のCCDのドット欠けがありました。

他に問題がない以上、お二人のアドバイス通り、ビックに連絡するのではなくペンタックスに相談してみることに決めました。
しかし・・・保証書に貼る、購入店と日付を示すシールが入ってないことに気が付きました。。。
明日もう一度、ビックに連絡しなければいけないようです。

まだ行程はありますが、げんきぃさんの仰るとおり、最後に納得できるよう頑張ります。

書込番号:4369866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/26 10:47(1年以上前)

えっ!、私も昨日ビック○○○に電話して代金引換えで注文しました。

「在庫ありますか、に対してあります、価格は、に対して59800です、えっ!新品ですか、に「はい」とのことで、じゃお願いします。」という状況です。

だいじょうぶでしょうかね、池袋店は1万円高かったです。

ドット抜けはどのようにしてチェックするのでしょうか。お教え下さい。

書込番号:4375644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2005/08/26 20:16(1年以上前)

私も、ビックで購入しましたが特にドット抜け等はありません
でした。商品は、きれいな新品でした。

書込番号:4376753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロキイさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/27 20:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ロキイです。

只今ビックから保証書に貼るシールが届くのを待っている状態です。

>うさぎ8さん

ドット欠けは一台目の時は見つけてしまったというのが実情です。
RAWで撮影した画像をSILKYPIXで現像している際、パラメータを動かした後、反映されるまでの時間に目立ちました。

2台目、3台目の際にはチェックしようと思いましたので、レンズキャップを着用したままの状態や、均一なグレーの面を撮り、拡大してチェックしました。
その際に絞りを変えたり、カメラをぶらしながら撮ったりしても、同じ箇所に同じようにドット抜けがあるのを確認しました。

書込番号:4379591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古のDを購入しました!!!

2005/08/13 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 HANG-ZUIさん
クチコミ投稿数:42件

結局誘惑に負けてしまいボディ沼にも直行・・・ドボンTT
DA16-45mmF4とセットで75000円まで値切りました(^^;)
説明書が付いてないのでわからないのですが、DではコンティニュアスAFって使えるのでしょうか?

書込番号:4345298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/13 15:05(1年以上前)

HANG-ZUI さん、こんにちは。
中古とは言え、お安く買えましたね〜 おめでとうござます。
AF−Cですが、ボディのマウント付近、向かって右下にレバーが無いですかね?

書込番号:4345324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/13 15:47(1年以上前)

使えますよ気休め程度ですが(^^;)

書込番号:4345384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/13 16:08(1年以上前)

説明書です。ダウンロードして見て下さい。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:4345414

ナイスクチコミ!0


スレ主 HANG-ZUIさん
クチコミ投稿数:42件

2005/08/14 00:28(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、ZZ−Rさんこんばんは(^^)
レスありがとうございます。
確認したらちゃんとありました。
どのくらいの性能かはまた今度確認してみます。
Dも頑張って使いこなさねば!
DIGIC信者になりそう^^;さん、ペンタのボディ沼(すでに他社の沼にはハマっておられるようですが)でお待ちしております(笑)

書込番号:4346351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者ですが

2005/08/06 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
以前から *ist Dが気になっていたのですが、発売当時は学生の自分にとっては目ん玉が飛び出るような価格で、しかも初心者である自分には分不相応なカメラだと思って、「高嶺の花リスト」に入れておきました。
ところが最近になって随分と値下がりしたようで、なんとか自分にも手の届く価格になってくれました。しかし、どこのお店に行っても売り切れ状態で、じゃあDsにしようかなと思っていたところ、たまたま覗いたビックのHPで7万弱で売っていて、思わずお買い上げしてしまいました。
でも少し不安が…。それは未だ超が付く初心者である自分がハイアマ向けである *ist Dで良かったのか…、やっぱエントリー向けのDsの方が良かったんじゃ…ということです。
まあ明日には商品が届いてしまうんで、今更こんなこといってもねえ。 *ist Dに胸を貸してもらうつもりで勉強します!
皆様、今後質問等することもあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:4331221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/07 00:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>やっぱエントリー向けのDsの方が良かったんじゃ…ということです。

全然心配いりませんよ。十分使いこなせますから安心してください。
エントリーモデルと何処が違うかといういと、奥が深いだけです。
入口は同じです。奥まで入らなければどっちでも同じですから、
同じなら少しでも安いエントリーモデルの方が得なだけです。
だから、使いだしたら出来るだけ奥まで行きましょう。

書込番号:4331248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/07 00:15(1年以上前)

がんばる人 さん
こんばんは

またまた、istD購入おめでとうございます。
お仲間が増えてうれしくて、涙ちょちょ切れます・・・(古!)

今思えば、2年前ポイント転がしてメディアやフィルターかってキットで20万以上したと思います。
清水の舞台から飛び降りましたよ・・・
デジタルとはいえ、2年の歳月はいろいろありました・・
でもその間たっぷり楽しませてもらいましたし、どっぷりと沼にもつからせてもらいました。
このカメラはLX以来久しぶりに腕の無さを思い知らされましたし、楽しませてもくれました。
ホントにいいカメラです。

最初のレンズは決まりましたか。
せいぜい悩んで楽しんでください。
唯一の欠点は、楽しくて沼にはまることですね。

書込番号:4331272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/07 02:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。*istDの魅力は何と言っても、ハイパープログラムです。
ぜひ、使いこなして、良い作品を残されてください。あと、縦グリも無くならない内にどうぞ。

書込番号:4331474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/07 07:21(1年以上前)

F2→10Dさん、パラダイスの怪人さん、DIGIC信者になりそう^^;さん
早速のお返事ありがとうございます。

ここの掲示板はとっても参考にさせていただきました。御三方ほか皆様の書き込みから、いかにこのカメラが愛されてるかが伝わってきて、ぜひともその仲間入りをしたいと思って購入した様なものです。他社のカメラとちょっと違って、自分の娘の様に可愛がってる方が多いと言うか…。僕も見習って散々可愛がってやろうと思います。まずは夏休み中にあちこち連れ出そうかな。

レンズですが予算の関係でとりあえず18−55oを買いました。次のターゲットは…やっぱり評判のパンケーキですかね。他にも古いレンズやLimitedなんかをバイトしつつじっくり集めたいと思ってます。

書込番号:4331647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ずいぶん安くなりました

2005/07/22 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

発売と同時にボディーを16万で購入約2年間楽しませて頂きました。これからも楽しみますが(#⌒▽⌒#)。ところで最近6万程度で販売されていますが恐らく原価割れはしていないとすると当初は1台10万程の粗利があったわけで、コンデジと違いデジ一眼は相当な利益が見込める商品であるとつくづく感じます。PENTAXさん粗利が大きく見込める魅力的な商品を出してくれないかな?レンズ資産が少なので他社の商品に浮気するかも。

書込番号:4298177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2005/07/22 23:50(1年以上前)

発売当初に比べて今の方が部品が安く入手できているという可能性も・・・

CCDなんて同じ物を使っているカメラが複数あるので、今のほうが安く
入手できているのではないでしょうか?

まあ、それでもコンデジなんかに比べれば全然利益率は高いでしょうけど(^^;

書込番号:4298235

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/07/23 00:12(1年以上前)

当時と今では使用する部品の仕入れ単価も大きく変わってくると思いますし、比べるのは無理があると思いますよ(^^

とはいえ、6万円とは安いですね。同等機種なら10万円近くも価値を乗せて現行機種を開発しないといけないメーカーは本当に大変ですね。
実際には大した性能差でなくても販売戦略に踊らされてしまう、、、私を含めてですが、悲しい嵯峨ですね(^^;

書込番号:4298303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度4

2005/07/23 07:59(1年以上前)

原価計算では、開発費と型代とを、減価償却して行きますので、(こちらの方が大きい)生産台数にもよりますが、生産工程や品質管理もこなれてきますので、生産性も上がってきて、一般的に1年で原価は、半分程度になると思います。
発売と同時に購入された方は、そのくらいの機会の利益を、得ていたともいえますから、十分、元は取れていると思います。

CCDなどは、購入品ですが、これのコストも下がってきますが、また購入数の契約もしているでしょうから、販売数が一定量を下回ると生産を続けることが出来なくなることも、あるでしょう。

そろそろ、D2を出すタイミングではないでしょうか。期待できますね。



書込番号:4298810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/07/24 09:36(1年以上前)

在庫処分だとは思いますが本当に安くなりました。
6万程度で売られている現場に遭遇したら、つい購入してしまいそうです。

書込番号:4301180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/24 12:01(1年以上前)

衝動買い寸前ですが、ぐっとこらえてます。
次の機種が近いと思うのです。
コニミノ板はsweetDの話でもちきり、
キャノン板は白熱ランキング一位で盛り上がってますし、
ペンタックスもそろそろなにかあるんではと期待しているんですが、
sweetDが触れる頃には何か聞こえてこないですかね。

ペンタックス一途だったんですが、なかなかAF機が出ずに
しびれをきらせてアルファ9000を買った心境に似てます。

書込番号:4301445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/24 23:33(1年以上前)

最近我が夫婦での会話

自分
〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < istDも欲しいよー
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
嫁さん「良いわよ、、、なんて言うわけ無いでしょ!!駄々をこねるんじゃないの!!!」
きっと嫁さんはいずれ遠からずDの後継機が出ることを信じて心を鬼にしているんだと
勝手に自分に言い聞かせています

書込番号:4302823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/07/25 00:45(1年以上前)

後継機が出るとしたら、どのようなものになるのでしょうね?
新たに進化する部分にも期待したいですが、現行機の良いところは、全て継承してもらいたいと思います。
ファインダー・単3電池・小型軽量e.t.c.
個人的にはシャッター音も引き継いでもらえたら嬉しいところです。

書込番号:4303012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/25 09:13(1年以上前)

ぼくの希望はずばり20Dと肩を並べる性能ですね。
本当は超えて欲しいんですがね、
どうせ並んだところでまたすぐ先に行っちゃうでしょうから、
ファインダー交換式とか、防滴性とか、LXを髣髴させるぐらいの
こだわりが欲しいですね。
それと、写真を撮る道具としての精度的な信頼性を上げて欲しいです。
測光センサーが信じられないくらいずれていたのには唖然としました。
初期にスーパーインポーズがずれていた個体も散見されたようですが、
少なくともファインダーではペンタックスに敵わない、と他社に言わしめるまでに高めて欲しいと思います。
ファインダーはカタログスペックとしては表現しがたいですが
一眼レフの非常に重要な要素だと思っています。
個人的な希望としては、スプリットマイクロマットスクリーンが欲しいです。

書込番号:4303440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/25 12:54(1年以上前)

>次期モデル

私も、「連写性能が手軽な価格で手に入れられたら良いのにな〜」 と思います。一眼のエントリー
モデルは、どれも横並びの、概ね3コマ/秒ですから、どこかが頭一つ抜きん出て欲しいですネ。

3コマ/秒では「連写」という感じがしません。+¥15,000以内なら、高速連写の方を望みません?

一眼の一眼たる所以、デジタルのデジタルたる所以はしっかり発揮させて
もらえるとありがたいです。フィルムでは、現像代が恐くて、連写できませんですから・・・(^^;)

後はやはり撮像面のゴミ問題でしょう。別の見方をすれば、クリーニング問題と言い換えても
良いかも知れません。気軽に手入れできるような素子表面や構造、専用ツールみたいなものを
考案して欲しいです。(使いやすさに目を向けてきたメーカーがペンタックスだったと思えます。)

書込番号:4303719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/25 17:56(1年以上前)

>次期モデル

私は当分、すくなくとも感じとしては645デジの後までは出ないだろうと思っていますが。
Dは当時、10DやD100と同クラスだったと思いますが、すっかり影が薄くなりましたね。
次がDの後継なのかDSの後継なのか分かりませんが、出たら値段はいくらぐらいでしょうか。Dを買ったときにポイント転がしてメディアやフィルター買ったのでよく覚えていませんがレンズキットで20万円以上出したように記憶しています。
約2年たっぷり楽しましてもらいましたし、どっぷり沼にもはまらせてもらいましたので十分満足していますが。

Dの後継機をずっと先に20万以上出して買うか、いまDをこの金額で手に入れるか悩ましいところですね。

シャッターはDは銀塩(MZ−Sでしょうか?)の流用と聞いていますので、もうこの音は聞けなくなるのでしょうね。
デジ一眼のシャッターはこれからは各社「バコン、バコン」になってしまうんでしょうね。
フォーラムの帰りにキヤノンによって20Dをいじってきましたが、AFと連写の速さは小気味いいですね。

書込番号:4304203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2005/07/26 18:39(1年以上前)

後継機というほど気張らないでいいので、マイナーチェンジ版出して欲しい。

バッファ増量(Dの倍程度は最低欲しい)、バッファフルからの開放速度アップ
十字キーのレスポンスアップ、ダイレクトにISOやWBが操作できるインターフェース
とか・・・

で、Dも有料バージョンアップに対応してくれるとか。

今のD70→D70Sみたいな感じですかね。

RAWで撮ってると、バッファフルからの開放が遅くて何もできない時間が
辛いんですよね〜

連写はいらんな。PENTAXには求めようと思わない性能です。その代わり
シャッター音にはこだわってほしい・・・
連写するなら超音波モータ搭載レンズとか欲しいし、だったらキヤノンか
ニコンの方が良いなって思ってしまう<なので、結局D2Hを買ってしまったが・・・

書込番号:4306563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/27 13:51(1年以上前)

>後継機というほど気張らないでいいので、マイナーチェンジ版出して欲しい。

そうですね。本当は20Dに対抗できるくらいでないとシェアは取れないと思うけど、とりあえず個人的にはDSで改良された部分をDに盛り込むだけでも充分購入動機になります。
操作性やAWBの精度向上、液晶モニターの解像度アップに白とび表示、RAWのファイルサイズも小さくして欲しい。DSは偽色が多すぎるし、やっぱりハイパープログラムは便利だし、マニュアルには2ダイヤル欲しいし、フォーカスロックの仕様も…
連写は重視しないけれど、これから出すならせめて3.5コマ/秒くらいは欲しいし、タイムラグや像消失も極力短くして欲しい。AFもちょっと暗くなると途端に腰抜けになるし。中央1点だったころはもうちょっといけた気がするけど…

書込番号:4308385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了

2005/07/17 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

今日、フォーラムで聞いたら、
istDは生産終了したそうです。

ぜひLXのようなデジ一眼を作って下さいとお願いしておきました。

645デジは来年には出したいといっておられました。

書込番号:4286799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/17 22:59(1年以上前)

>ぜひLXのようなデジ一眼を作って下さいとお願いしておきました。

誰が何と言おうと,圧倒的に賛成です!

書込番号:4286969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/17 23:32(1年以上前)

『何と♪』

書込番号:4287080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/18 00:22(1年以上前)

LX−Dに熱烈賛成の反対の反対!

でもLXをデジタルにするとしたら・・・どんなスペックになるのでしょう?
電池が切れても1/125秒までだったらシャッターが切れるとか

でもここで生産やめたら中古での価格が上がってしまいそうで少し複雑・・・
MZ-Sも最近中古での値段が高くて手が出ないし

書込番号:4287223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/18 03:55(1年以上前)

>どんなスペックになるのでしょう

私のは単なるイメージですが。
ただ、LXは防塵防滴にするのにシリコンコーキングを職人の手作業に頼っていたというし、
あれだけアクセサリーをそろえたらとてつもなく高くなったりして、
出ても私には買えなかったりして。
それにそれだけで経営を圧迫しないだろうかと心配しています。

話は違いますが、ライカが経営危機だそうです。
何でもあのエルメスが支援を打ち切るとか。
コンタックスも京セラがどぶに捨ててしまった。
アグファも昔はコダックとともにあこがれのブランドでしたが、
それもなくなるとか。

がんばれペンタックス。
私、応援ついでに株まで買ってしまいました。
小額ですが、含み損が出てしまいました。
がんばってくれーーーーー!

書込番号:4287530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/18 08:51(1年以上前)

>電池が切れても1/125秒までだったらシャッターが切れるとか

シャッターは切れても、記録ができませんので、セレン(古い!)とか太陽光発電装置が、
必要かも?

書込番号:4287735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/07/21 22:42(1年以上前)

LXデジタル、いいですねー。
 私としてはもうちょっと気軽に使えるMXデジタルでもいいかなー、なんてことも思ったりしています。
 自分でピントを合わせると撮った!って実感がわきますよね。

書込番号:4295889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング