デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
日経BPの*istDの実写レポートですが、
どうも作為に満ちたレポートですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030912/105897/
花の写真でAFエリア自動選択で合わないとか言ってるし
最後の色鉛筆のKiss Digitalとの比較ではピントが合ってないのを
解像度が低いとか書くし、おまけにKiss Digitalの方はフォトショップ7で
加工してありアンシャープマスク掛けたかもしれません。
詳しくはEXIF情報見て下さい。
書込番号:1954041
0点
2003/09/18 18:37(1年以上前)
今Photoshopでデータ確認してみましたが、
使用ソフトウェア名、Photoshop7と表示されていますね。
何か加工をしたのか?と疑念を抱いてしまいます。
例え何もいじっていない、と主張したとしても、
Photoshopは一回確実に通っている訳ですね。
僕はちょうど*istDを検討していて情報を集めていたところです。
レベル低くてあまり比較フォトになっていないようなので
分かる人は何とも思わないのでしょうが、
僕みたいなレベルの人が記事の本文うのみにすると怖いですね。
わざわざ発売前の、しかも価格帯が違う
KissDと比較しているのもイヤらしいですし。
Pentaxファンとしては、やはり腹が立つ記事ですか?
書込番号:1954360
0点
実写レポートの内容はともかくとして、*istDをKiss Digitalと比較する事自体が既にPENTAXとしては侮辱を受けていると考えるのは私だけだろうか?
書込番号:1954420
0点
2003/09/18 19:15(1年以上前)
zz-rさん:そんなに怒ることないですよ。
花と小物はプロカメラマンが恥ずかしがっていますよ。
書込番号:1954438
0点
2003/09/18 19:41(1年以上前)
特に問題ないと思いますよ。最後の色鉛筆はピントの位置がずれてますね。
同一写真でないものを比べても意味がないと思います。
ただ、このレポートはブレもなく正確に撮影されて、カメラの性能だけを比較するといった問題からずれていると思います。
必要用件が撮影できるかと言った基本に立つべきと思います。
後は使い勝手の良さではないでしょうか。
書込番号:1954490
0点
2003/09/18 23:41(1年以上前)
ZZ−Rさん、こんばんは。
折角の実写レポートなのだからもうちょっと使いかたを調べてから書いて欲しいですね。ZZ-Rさんが指摘している、AFフレームの自動選択を選びながら狙ったところにピントが合わないと言われても困ったものですが、
「マニュアルでできる操作が豊富なことが挙げられる」と書きながら、続く文章が「特徴的なのが、AEロックの機能。」というのにはずっこけました。ハイパーマニュアル/プログラムじゃないの〜(---#)。
良い記事とは言えないってことは間違いないようですね。
それはそうと最後のKissDとの比較ですが、おっしゃられてるように比較写真としては使えないものではありますが、ぱっと見では*istDのほうが良く見えてしまいました。。。。
書込番号:1955271
0点
あの記事には、あきれてます。
*ist Dの特徴や優れている部分はにはほとんど触れないで、使い方もほとんど調べもせず、ただ単にシャッターを押すだけで撮れた写真だけでカメラの価値を判断しようとしてますね。しかも、明らかに間違った内容がいかにも正しいかのように書かれてますね。カメラのコンセプトもクラスも違うKissDと*ist Dを同列に、且つ、コンパクトカメラを素人さんが使うような視点で評価するのはどうかと思います。
レポータが何も分からず記事書いてるのか、意図的にペンの暴力を奮っているのか、私には分かりませんが、少なくともあの記事では本当の*ist Dはわからないと思います。
書込番号:1955433
0点
最後の写真の左側の中サイズのサムネールって、
元の画像よりシャープ(笑)
どうに編集してるんだろうな〜
たぶんサムネール画像だけを見ている分には左側の方が
綺麗かもしれない(笑)
左の方は丁度文字だったりするから気付くだけで、
右の画像だって、下の方暈けてるし...
書込番号:1955516
0点
★ひできゅんさん
やはり公正な比較ならPhotoshop7を通すのはまずいかと思います。
色鉛筆の写真は良く見れば*istDのピントの位置が前ピンで
違うので解像度の事を書く文章には疑問を感じてしまいます。
良く見てですから本文だけ読むと大半の人は気づかないかもしれませんね。
>Pentaxファンとしては、やはり腹が立つ記事ですか?
腹も立ちますが何かアホらしい細工?に呆れます。(笑)
★初期不良にご注意をさん
比較するのは良いとは思うのですが公正にやらないなら意味ないですね。
★デジカメお父さんさん
ここまで変な書き方されますと・・・腹も立ちますね。
これを写したカメラマンと書いたライターには一言言いたいかも(笑)
★かいらばさん
まあそれ位なら良いかと
★三重のメダカさん
あの色鉛筆での比較の文章では、一応読者はほぼ同じ条件と
思うでしょうから問題有るんじゃないかと思います。
ピントの位置も違いKiss Digitalの方はPhotoshop7を
通してますし加工の疑いも有りますからね〜。
★ROSOさん
はい、とても良い記事と言うか公正な記事とは言えないと思います。
多くのカメラで付いてる機能なのに「特徴的なのが、AEロックの機能。」
には私も呆れました。やはり*istDはハイパーマニュアル/プログラムが
特徴的な機能じゃないかと思います。それに触れないとはやはりおかしいです。
私は10Dも使ってますがJPEG撮影で*istDの方が気にいってます。
★がっちゃらさん
まったく仰る通りです。*istDの売り物のファインダーに付いて書かないのは、
やはりおかしいです。ハイパーマニュアル/プログラムも書いて無いですしね。
あの文章は何も知らないライターが書いたようにも見えます。
ただPhotoshop7を使ったKiss Digitalの画像を考えると作為も感じます。
★Seventhly さん
言われてみればそうですね〜(笑)
サムネイルは気にしてなかったからな〜
今回の問題の色鉛筆の写真ですがピントが*istDの方は
コインでは無く前ピンで野菜に合ってます。
ピントの位置が違うので直接の比較とはなりませんが、
ピントの合ってるところを見ると*istDの画像もなかなか
解像度も有り、私は良いものと感じます。
まあ、この辺は個人の感じ方、好みも有るので人それぞれとは思いますが。
ところでこの記事ですが、削除はされてませんが、
TOPページからは見えなくなりましたね。
どうも各方面から指摘を受けてたようです。
しかし訂正記事か修正記事を書いて欲しいものです。
あ〜やっぱり一言、何か言いたい
言わしてもらいます。
日経BP逝ってよし!
書込番号:1955868
0点
2003/09/19 13:25(1年以上前)
ほんとおかしいですね。
*istDのプログラムAEというのは
明るい屋外でも ISO 200 に設定されるのですか。
レポートというからには ISO 100 で撮影するべきだと思いますが。
増感で試すなら ISO 3200 で撮った画像を見てみたい。
書込番号:1956477
0点
2003/09/19 16:35(1年以上前)
先ほど件の日経BPのページを見たら、記事の訂正がされていましたね。
元記事に作為があったのか無かったのかは分かりませんが、訂正記事を
載せたと言うことで、好意的に考えてあげましょう。
tt-takataka さん
> レポートというからには ISO 100 で撮影するべき
かどうかは何とも言えませんが、ISO200からしかない ist*D としては
辛いところですね。
書込番号:1956772
0点
2003/09/19 18:41(1年以上前)
MX大好き さん
200からなんですね。
D100も見てみたら、200からだった。
書込番号:1957004
0点
2003/09/19 20:58(1年以上前)
件のレポート削除されたのですかねぇ。
キャッシュが残っていたので見ることができました。
レポーター(村田 和聡氏)はかなりカッコ悪かったですね。
書込番号:1957286
0点
とうとう消されちゃいましたね。
んで、本日発売のカメラ雑誌でのレビューは総じて良い評価ですね。(^^)
雑誌の場合、新製品は良い評価になることが多いですけど、とっても嬉しいです。
画質に関しても好評で、かつ、ノイズも少ないっていう記載は嬉しかったです。
書込番号:1957960
0点
カメラ専門誌ではないところのレポートなんてそんなもんでしょう。
とくに日経XXは贔屓が多いよ。スポンサーは大事にしなくちゃ、
ってことなのかな?
書込番号:1958079
0点
とうとう消されましたか、内容に問題が有る以上
当然のことと言えるかもしれませんね。
今後、書き直して出すのかどうかですね。
書込番号:1958370
0点
2003/09/20 08:35(1年以上前)
年取ると、ばかばかしいと思うと怒らなくなってしまうんだね。
ZZ−Rさん:反省してますよ。怒れるように。
pentax社も怒ったんだろうね。
質問あります、例の小物写真ですがサムネイルでは
キャノンよりピントがあって見えるのはどうしてですか?
seventhlyさんの指摘通り、最初見た時は何言っ てんだろうと思いました。
書込番号:1958548
0点
デジカメお父さんさん
サムネイルの件ですが、ファイルの圧縮の設定の違い程度かなと思います。
或いは写真自体が他ので本体と違うのかもしれません。
記事ですが改訂版が出ましたね。
訂正は十分とは言えないような気もしますが、
削除のまま何もしないよりはマシですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030919/106010/
書込番号:1961795
0点
2003/09/23 07:56(1年以上前)
2ちゃんねるのデジカメ板では、相当な騒ぎになっていますね。
書込番号:1968403
0点
2003/09/24 21:27(1年以上前)
ZZ-Rさん:今遠隔地から帰ってきたとこで、そんなとこですか。
ありがとうございました。
小物の修正版読みましたが、
こんなレポートで良くプロカメラマン氏はOKしたもんだね。
それとも恥ずかしくて何もいえないんですかね。
気持ち悪いね。
暑い所で色々撮ってきて更に*istdの使いかっての良さ
を認識しました。
書込番号:1973328
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/09/13 23:48:09 | |
| 2 | 2018/11/30 1:46:33 | |
| 7 | 2025/05/16 16:41:31 | |
| 18 | 2017/06/22 3:03:50 | |
| 4 | 2015/12/09 23:05:32 | |
| 15 | 2016/04/07 23:56:54 | |
| 6 | 2015/11/03 6:38:29 | |
| 1 | 2015/10/14 11:47:19 | |
| 16 | 2015/08/11 11:31:50 | |
| 9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








