PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

残暑

2011/09/10 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 
当機種
当機種
当機種
当機種

*istDユーザーの皆様、こんにちは。残暑が厳しいですね。
久しぶりに*istDを持ち出し、今年入手したDA15、あまり使わず埃をかぶりがちなFA28等で撮ってみました。
あまりの暑さにまいってしまいましたが、また涼しくなったらチャレンジしてみたいと思います。
※よろしければ、皆様のこの夏の*istDのお写真拝見出来ればと思います。

書込番号:13482566

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/10 16:21(1年以上前)

すばらしい!

都会では、決して撮れない残暑の風情です。

その場所を歩いていたかのような雰囲気が伝わってきます。

美しい日本の景色ですね。

書込番号:13482721

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/10 17:24(1年以上前)

英国在住十ん年のKAWASE302です。
ニューヨーク香港とあわせると日本を離れてもううーーーんも経ちます。
で、たまに日本に帰る時、日本に着いて最初に目に入るのがこの風景。
つまり成田エクスプレスからみる千葉の風景。
「何とかまた(まだ)無事に帰ってきたぞー」って思います。

いいですねー、感動しました。
やっぱ写真の良し悪しは画素の多さごときじゃー語れない。
撮る人次第の、見る人次第。
そこにコミュニケーション(それぞれの想い)があるかどうかですね。

レッツエンジョイフォトライフ!

書込番号:13482935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/11 00:33(1年以上前)

kazushopapaさん
何か気持ちの、ええ写真やなー!

書込番号:13484730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/09/11 19:00(1年以上前)

好いアングルですね。^^

書込番号:13487648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/09/11 19:19(1年以上前)

kazushopapaさん

情緒ある写真ですね。
当地北海道は残暑どころか朝晩はもう半袖では寒くて秋まっしぐらです。
あ〜暑さが懐かしい〜
                                              

書込番号:13487708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

今日は近くのブドウ園へ。

たくさんのコメントをいただき、喜んでいます。

ImageAndMusicさん
 身近なところですが、まだ夏の部分と秋らしいところが色々あって、撮っていて楽しかったです。
kawase302さん
 英国にお住まいの方からすると、「残暑」も懐かしい光景なのでしょうか。
 千葉の風景は成田を利用される多くの方に見られているんですね。嬉しいコメントです。
nightbearさん
 いつもコメントありがとうごさいます。
くりえいとmx5さん
 広角レンズを買ってから、もっともっとアングルを楽しんでみたいと思っています。
ブローニングさん
 8月上旬に、北海道に行きました。暑かったです。機会があったら、初夏や秋にも行ってみたいです。

駄作にもかかわらず、過分なお言葉も頂戴し、ありがとうございました。

書込番号:13488630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/12 14:55(1年以上前)

kazushopapaさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13490855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

久々に持ち出しました

2011/06/12 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

当機種
当機種
当機種

葉裏でクモがなにかをゲット

うーん、ピンズレ?手ブレ?

こんな時に燃やさなくても

K-5が修理中のため持ち出しました。
出かけるときは止んでいたのに現場に着いて1分程すると降り出しました。
まあこれくらいなら大丈夫だろうと雨中しばらく、シャッター音にうっとりしながら撮っていましたが、えらいことに気がつきました。
+istDは防塵防滴か?(K-7,K-5に慣れてしまっていた)。
慌てて軒下に非難してティッシュで水滴を拭取りました。
このまま帰るのがシャクなので数枚とってから帰りました(雨垂れクラウンは失敗でした)。
一枚目のクモが雨中でその他は軒下からです。
レンズはsmc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4 です。

17日まで*istDのお世話になります。

書込番号:13123282

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/12 17:44(1年以上前)

別機種

こんばんは

私も今日雨の中撮影をしてきましたが、K20なので余り気にせずでしたが、妻がK−rで後ろをついてきていました。
いつも濡れないようにと注意していますが結構濡れています。 実際の所どのぐらいの雨なら大丈夫なのでしょうね。

私もレンズは防滴ではないので気になってますが、多少濡れても大丈夫みたいですが?
意外に大変な事になっているのかもしれませんね。

便乗質問みたいになってすみません。

書込番号:13123429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/12 18:49(1年以上前)

私が3人目さん こんばんは。
軒下に行くまでにずいぶんと濡れてしまいました。
レンズはピントリングを繰り出しますと、べっとりと水が付いていましたのでこれもティッシュでまんべなく無く拭取りました。

本体、レンズともども今は簡易防湿庫におさまっています。
カメラは天気よければ明日持ち出しますが、レンズは一週間はこのままにしておきます。
一週間後乞う御期待です。

これくらいの雨なら大丈夫という目安をいま確かめ中ですが、こればかりは自分で確かめるしかない?

どなたか犠牲になられて実験していただけないでしょうか、私がすれば良い?。
嫌です!(笑い)。

書込番号:13123674

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/13 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

散歩中に撮影 DA40mm

ペンタ板に元気を?^^モデルはりょうか さんです

常にマクロレンズ携帯さん こんばんは。

おおっマニュアルレンズですか!^^クモの写真いいですね。

それにしても最近は週末のたびに雨が降ってるような気がしますな。

オイラも防滴k−7で・・・濡らさないように撮りました(w

雨の実験はだれかやってくれると思います(え





書込番号:13129090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/14 00:12(1年以上前)

ズーム操作やピント合わせによるレンズシステム全体の容積は変わるのでしょうか。容積が変われば多少なりとも空気の出入りがあるのでしょうし、触らないのが一番のような気がしますが、誰か濡らした状態で操作しまくった場合とそっとしたまま濡らしまくった状態の比較とか、レポートしてくれないかなぁ。(そんなバカいないよね)

書込番号:13129455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 09:42(1年以上前)

arenbeさん おはようございます。
花はもちろん可愛い女の子を見ると釘付けになります。
クモの時は0.5倍ぐらいでしたので前レンズ筒が飛び出していました。
そのまま軒下まで行けばよかったのですが無限にしてしまいました。
軒下で等倍までにした時、前レンズ筒がビチョビチョでした。
ということはレンズ中央付近から雨水が入っている可能性がありかもです(涙)。

石川県民代表さん おはようございます。
>(そんなバカいないよね)
いやいや、奇特な人がおられるものです。と期待を込めて。

以前K20DかK10Dの口コミで雨対策を教えていただいたのですが、すっかり忘れていました。
確かビニール袋をレンズ先端にフードと共締めするとかいうことだったと思います。
検索してみます。

昨日も怪しい空模様でしたので出かけませんでした。


書込番号:13130398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 10:46(1年以上前)

検索の結果K20Dの口コミでありました。
検索番号 [8386876]です。
ラバーフードにビニール袋を輪ゴムで取り付ける簡単な方法です。
レンズを上向けたとき雨粒がかかると思いますのでレンズを守るためにUVフィルターを付けようと思っています。
早速試してみよう、ん・・と49mmのラバーフードあったかな?

雨降りにマクロ、楽しいだろな。

書込番号:13130565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野棘に虫こぶ

トキワツユクサに尺取虫

トキワツユクサに尺取虫

アオスジアゲハ

49mmのラバーフード、ゴムが劣化していて伸ばすと千切れてしまいました。
雨が降らなさそうだったので出かけてきました。。
レンズは全てsmc PENTAX-DFA 1:2.8 100mm-MACROで
KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFを付けています。

書込番号:13132016

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/14 21:40(1年以上前)

飛んでる蝶を撮るなんてすげーテクです!

尺取虫もマクロレンズの魅力を引き出してますし・・・素晴らしい^^

うちのTAMRON90はいまやポートレート専用・・・orz

書込番号:13132646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/14 22:24(1年以上前)

arenbeさん 今晩は。

アオスジアゲハの種明かしです。
止まっているところをピント合わせて撮った瞬間、平行移動で飛んでいました。
平行移動で飛んでくれたことに感謝です。

TAMRON90の作例お待ちしています。もちろん、女の子とマクロをお願いします。

書込番号:13132942

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/15 13:10(1年以上前)

別機種

k−xにタムロン90。同じくモデルはりょうか さん

偶然とはいえその場に居ないと撮れないですからね^^ご褒美ですかな。

やはり飛んでる蝶の撮影は高難易度です!

TAMRON90いいですよね〜、あの柔らかい描写が好きです。

近々、昆虫や花に再挑戦したいと思います。



書込番号:13134910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2011/06/17 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イトトンボ

アジサイと濁流

スズメもみんなの内

スズメ 寄って来てくれました

arenbeさん おはようございます。
早速の女の子、有難うございます。
つん、としているモデルより、にこやかな笑顔のこの子が私好みです。年とったかな!

昨日小雨の中、例の雨対策グッズ?で撮ってきました。
ラバーフードより金属かプラスチックフードのほうが固定しやすいかもしれません。
ピント合わすときに(ナイロンの上からした為)輪ゴムが外れてしまい慌てました。

レンズは全てWRでないsmc PENTAX-DFA 1:2.8 100mm-MACROです。

書込番号:13142191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カードの蓋について

2011/04/13 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

カードの蓋なのですが、撮影の時に右手で握った状態の時に、少し蓋にあそびがある為にぱかぱかした感じになるのですが、この状態を解決する為になにかよい方法はないでしょうか。

書込番号:12892789

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/04/13 21:59(1年以上前)

そのままお使いください。何かをすると弊害が出ます。

書込番号:12892999

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/13 22:20(1年以上前)

フタの裏にスポンジを貼るとかだめですかね (^^

書込番号:12893113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/13 22:37(1年以上前)

ホームセンターで売っている起毛テープを使ってみてはどうでしょう?
百均にもあるかもしれません・・・。

書込番号:12893201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/13 22:56(1年以上前)

こんばんわ。

フィルムカメラを直す時に使うモルトプレーンってスポンジがあります。一般的なスポンジより密度があり、遮光性や
防塵に優れます。カメラ用だけに1mm厚と薄いものからありますので、裏側のクッションにも流用できるかと。
2mm厚のものがいいんじゃないかな?

Aki-Asahiで扱ってます。
http://aki-asahi.com/store/html/light-seal/form2set_01.html

書込番号:12893289

ナイスクチコミ!3


スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/16 21:31(1年以上前)

早々にお返事有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

書込番号:12903777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

購入して一年

2011/02/06 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 
当機種
当機種

中古で購入して一年

このカメラと、こちらの掲示板の皆様のお陰で楽しく過ごさせていただきました
写真の方はちっとも上達しませんが、記念に駄作を貼らせていただきます

最近、書き込みが無いのでちょっと寂しいです

書込番号:12616748

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/06 22:50(1年以上前)

kazushopapaさん、こんにちは!

1枚目、すっごい感動しました。ビビッときた感じです。駄作だなんて…。
感動を損なうので道具の話はやめようかとも思ったのですが、このボケは新しい18-135ですか?

2枚目、背景の黄色い花は何でしょう。黄色と言うと蝋梅(ろうばい)と山茱萸(さんしゅゆ)しか浮かばない。

書込番号:12616927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/02/06 22:57(1年以上前)

別機種

DS+DA21

押しも押されぬ仙人のようなカメラですね。
あっ!^^私のは其の弟子の*istDSです。

書込番号:12616969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/02/07 00:15(1年以上前)

キニスン様
早速の書き込みと過分なお言葉ありがとうございます。
1枚目のレンズは、8年程前に中古で買った「F135f2.8」で、フィルム時代からずっと使っています。(こちらも年代物ですね〜)
2枚目、御察しのとおり蝋梅です。現像時に「鮮やか」で少し彩度をあげてみました。

くりえいとmx5様
冬の青空、鮮やかで良いですよね〜。
私にとっては今のところハイパーマニュアルが使える唯一のカメラで、使っていると癒されます。
もともとは気難しいところもあったカメラなのかもしれませんが、何となくのんびりと使っています。
ありがとうございました。

書込番号:12617403

ナイスクチコミ!2


p.p.moonさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/08 09:44(1年以上前)

やはり使い続けられている機種ですね。私のは故障中ですが、この機種は処分せず大事に使っている方は多いと思いますよ。

末永く使っていきましょう。
どのみち売っても高くは売れないですし…苦笑


書込番号:12623343

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX *ist D ボディの満足度5

2011/02/10 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月の桂

八重野梅と紅千鳥

八重紅千鳥

八重野梅(銀残し風)


kazushopapaさん こんばんは ご無沙汰しております

*istD購入一周年記念?スレ立ておめでとうございます (^^)
一枚目は絞り込んで引き締まった画面がとても良いですね
二枚目はバックの蝋梅の黄と梅の白で明るい雰囲気ですね

このところ出番がなかったので 私も「梅」で初撮りしてきました
また レンズのほうもいつものタムロン272Eでは面白くないので
古いタムロン90mmマクロ52BBを久しぶりに出してみました
もちろんオールドなので甘いですが 雰囲気重視ということで・・・ (^^;
今回はA FA 1.7X テレコンバーターを使って153mmで使用です
(現像のほうはLIGHTROOM 3 にて処理しています)
手ブレ補正もなく 600万画素なりですが まだまだ楽しめますね

書込番号:12635433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/02/11 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

p.p.moon様 
書き込みありがとうございます。
故障中とのことですが、お大事になさってください。
今お持ちのかたはきっと手放さないのでしょうね。

真龍様
素晴らしい梅の御写真、ありがとうございます。
k−5の方のスレも拝見いたしました。

今日は私の住む千葉県でも雪が降ったので、また撮りに行ってきました。
以前に買った「レインブラケット」なる商品を初めて使いましたが、
一脚+「レインブラケット」+ビニール傘で、カメラも自分も濡れずに
撮影が楽しめました。指がかじかんでMFがしにくかったのが想定外。
レンズはFA28−70f4.0です。

書込番号:12641415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2011/02/20 10:40(1年以上前)

当機種

雪が降った、次の日の新宿御苑。

>kazushopapaさん、みなさん
こんにちは。

わたしのistDも、購入して1年ほどになります。(^^♪
雪と梅の写真がとても素敵で、私も撮ってみました。寒桜ですが。。。

雪が降る別の日に、タオルで水滴を拭きながら撮っていたのですが、
最後の方で、すこしシャッター音が変わってきてしまって、
寒さのせいだったら良いのですが、ちょっと心配しました。

>真龍さん
タムロン52BB良いですね!!
SP60マクロにも、Kマウントモデルが欲しい・・・。

>p.p.moonさん
要修理21,000円(ペンタックスフォーラム)はやっぱりムリなので、
直さずに使おうと思ってます(-_-メ)。。。^_^;

書込番号:12681714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/02/20 23:34(1年以上前)

一歩前へ。様
新宿御苑のお写真素敵ですね。寒桜ですか、雪映えに負けずに輝いていますね。
今回は何のレンズだったのでしょうか。
*istD、液晶周りを除けばあまり古さを感じませんが、労わって使っていきましょう。
書き込みありがとうございました。

書込番号:12685293

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX *ist D ボディの満足度5

2011/02/21 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種


こんばんは

kazushopapaさん

なるほど「レインブラケット」は傘を取り付けられるんですね
これなら傘を持たなくていいので 両手が使えて良いですね
以前 ビニールのかぶせ式を買ったりしましたが 結局使わずじまいです
それと 以前別スレで書かれていた「CFアダプター」購入しました
*istDでもSDカードが使えるようになり とても便利になりました

一歩前へ。さん

寒桜と雪 とても風情があり良いですね うらやましい光景です!
タムロン52BBは20年前に購入したもので ポートレイトマクロとか言われていました
1:2なので少し全長が短いです たしかこの次のモデルからAF化したと思います
現行の272Eと比べると隔世の感もありますが まだまだ楽しんでいます
*istD調子はいかがですか?私も雨の日に濡らしたことがありました

今日の写真は梅(52BB+AFA1.7X)と山茶花(52BBのみ)です 
それと52BB付の私の*istD(+縦グリップ)です

書込番号:12685793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2011/02/22 10:13(1年以上前)

>真龍さん

istDと52BBの組み合わせ、
渋くてかっこいいですね!!

ところで、
画像のアイカップは何か特別なものなのでしょうか。

私のは中古で買ったときから何も付いてなくて、
逆行のときなど、手でファインダーを隠してます。^_^;

書込番号:12691084

ナイスクチコミ!2


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX *ist D ボディの満足度5

2011/02/22 23:14(1年以上前)

当機種

小梅


一歩前へ。さん こんばんは

アイカップがないとちょっとつらいですね (^^;

>画像のアイカップは何か特別なものなのでしょうか。

純正アクセサリーの 拡大アイカップ O-ME53 です
大きいカメラ店などですぐ手に入りますよ 私は所有機全てに着けています 
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=30150

*istD用の普通のアイカップでしたらこちらです アイカップFL
こちらは取り寄せかペンタのオンラインショップですね
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=30132

K-7 K-5用でも着けれます(視度調整するときははずさないといけませんが)

書込番号:12694084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/02/23 09:43(1年以上前)

>真龍さん

アイカップのこと、大変よく分かりました。
リンクも貼っていただき、ありがとうございます。(^^♪

書込番号:12695428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/02/23 18:20(1年以上前)

こんばんは。
私もO-ME53使っています。やはり、中古で買った時に何も付いていなかったので。
本当は、ファインダーの小さいk-m用に買ったのですが、イマイチ拡大効果を実感出来なかったです。眼鏡使用とか個人差が有るみたいです。
私の場合、istDにこれを付けると、右側のバーグラフが少し見づらいですが、ゴムの感触が柔らかくて、メガネに当てても違和感がないのが気に入って使っています。
ではでは。

書込番号:12697031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

このカメラで手ぶれ補正の出来るレンズはありますか、詳しい方がいれば教えて下さい。

書込番号:12386950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/12/18 22:57(1年以上前)

SIGMA AF 70-300mmF4-5.6 DC OS

シグマの型番「OS」付きなら手ぶれ補正使えます。
しかし型番「HSM」がつくと超音波モーター式になりますので非対応のistではAF使えなくなります。

書込番号:12387101

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/18 23:13(1年以上前)

istDに電源供給用の接点ありましたっけ?
無かったような気がします。
その場合 OS も動かないと思いますが。

書込番号:12387205

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/18 23:16(1年以上前)

こんばんは。
シグマのサイトにはistシリーズとK100Dは手ぶれ補正が使えないと出ていますね。
推察ですが、超音波モーターの端子が無いと使えないということでしょうね。

書込番号:12387218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/12/18 23:17(1年以上前)

このカメラのマウントはKAFで、レンズに電源供給出来ないタイプですので、レンズ側での手ぶれ補正は無理だと思います。
シグマとタムロンにお問い合わせになるのが確実です。

書込番号:12387224

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/18 23:17(1年以上前)

残念ながら、手振れ補正の効くレンズはありません。

最近出ているシグマのOS付レンズも、モーター駆動用の端子から電源を取っている関係上、KAF3がもつ、SDM用電源端子を持たない*istDでは、OSも使えないですし、AFも効きません。

書込番号:12387230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/18 23:22(1年以上前)

そうですね。

たしか*istや*istDからはパワーズーム対応のKAf2から電源供給無しのKAfに逆戻りしてる
ハズですね。
K100DSuperからKAf2に戻ったんじゃなかったかなぁ・・・

KAfだとパワーサプライがないので、OSの作動は怪しいですよね。

純正は手ぶれ内蔵レンズありませんので、シグマなりタムロンなりに直接聞いた方が
間違いないと思いますよ。

書込番号:12387254

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2010/12/19 01:18(1年以上前)

あー、ついでに言いますと

タムロンには、ペンタックス用のレンズ手振れ補正対応(VC)レンズはありません。
あるのは、シグマだけですね。

ではでは

書込番号:12387927

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2010/12/19 09:14(1年以上前)

皆様、いろいろな助言を有難うございます。参考にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:12388835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ロシアレンズ

2010/11/06 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種
当機種

以前にもおなじ題名の書き込みがあったのですが、
初めてのロシアレンズが楽しくて、
あたらしく立ち上げてしまいました。(^^♪

レンズはヘリオス44-2です。
これまでSMCタクマーしか使ったことがなかったのですが、
あまり違和感なく使える気がしました。

書込番号:12175382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/06 22:54(1年以上前)

はじめまして!^^
ソビエトレンズは良いですよね。

私はフェド、ゾルキ、キエフなどのカメラを使ってきましたが、レンズだけはとても
優秀で、ボケ味も癖がなく好印象でした。

インダスターもなかなか良い描写ですよね。
久々に「ロシアンレンズ」の書き込みがあったので反応しちゃいました。^^;

書込番号:12175446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/11/06 23:06(1年以上前)

>安達功太さん

さっそく返信いただけてうれしいです。(^^♪
プラナーのモノクロ写真、素敵すぎます。

>インダスターもなかなか良い描写ですよね。
じつは、インダスター50-2も一緒に購入したのですが、
M39マウントのものが送られてきてしまって・・・
交換ではなく、変換アダプター待ちになりました。^_^;

書込番号:12175539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/06 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。^^;

それにしても、今は過去のレンズ資産が活用できる良い時代になりましたね!
私はM42マウントが主でしたが、今はニコンのFマウントに統一しました。w

「ソビエトレンズは、月末に製造された個体の方が出来が良い」という話を
聞いたことがありますが、実際にそうだったようです。(レンズ製造に関わ
っていた方と話す機会があった際に聞きました。)

ソビエトレンズ恐るべしですね。^^/
奥が深いです。。。

私こそ、こんなお話ができて光栄でした。

これからもよろしくお願いします♪

書込番号:12175609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/06 23:45(1年以上前)

Industarに反応しちゃいました。

良いですよねIndustar

安くてよく写ります。

書込番号:12175801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/07 01:01(1年以上前)

良いから、インダスターじゃないんですかー?  (’’;)

書込番号:12176225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2010/11/17 02:58(1年以上前)

当機種

酉の市で、屋台を撮ってみました。

インダスター用の
M39→M42変換マウント
はまだ届いてません。。。(-_-メ)

書込番号:12228536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/12 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f/16, 3 sec.

なんだか思いっきり盛り下げてしまってスミマセン。。。(+_+)

ようやくインダスター50-2のマウント変換リングが届いたので、
ちょっとだけ撮ってきました。

ホワイトバランスはすべてオートですが、
istDのAWBは、いつも撮りやすくて良いなと思っています。(^^♪

書込番号:12354013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング