PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AFボタンの使い道

2004/08/23 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:138件

*ist D使いはじめて2ヶ月位たちますが、AFボタンと言うものを使ったことがありません。
このボタンはどのような時に使うものなのでしょうか?
シャッター半押でなく、AFボタンを使うケースを教えてください。
つまらない質問ですみません。・・・KID

書込番号:3177094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 23:28(1年以上前)

私の場合のケースですが主に置きピンに使ってます。
鉄道写真の場合シャッター切る所は概ね決めてます。
ですので何回か撮影する場合、いちいちAF半押しでホールドし
構図を合わせてやり直しするのは不便でも有ります。
AFセンサーの位置が必ずしも被写体の位置でない場合が多いのです。
三脚使ってMFにしてしまえば良いですが手持ちでの場合重宝します。

書込番号:3177453

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2004/08/24 06:44(1年以上前)

下のスレッドとも関連しますが、セルフタイマーやリモコンを使う場合
これで合焦させます。シャッタ−ボタンの半押しでもいいのですが押しすぎてシャッタ−を切ってしまうこともありますからAFボタンの方が安心です。

書込番号:3178308

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/08/24 07:18(1年以上前)

そういえば使ったことないです^^;
何か他の機能に振り分ける事ができればよいのですが。

書込番号:3178344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/08/24 20:48(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
なるほど。置きピンもリモコンもセルフタイマーも使ってなかったので、AFボタンを使う機会が無かったのかもしれません。
あまりに良い位置(押しやすい)にあるので、気になってました。
もっと頻繁に使うボタンにしてくれれば良かったのに・・・
自分としてはISO切り替えとか・・・KID

書込番号:3180296

ナイスクチコミ!0


SPOON00さん

2004/08/24 22:09(1年以上前)

自分ならAEロックかな。
次モデルではAE,AFロックも選択出来るようにして欲しいものです。

書込番号:3180727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/08/24 23:18(1年以上前)

私は、DA 16-45mmF4レンズしか持っていません。
私の撮影スタイルは、AFで大まかなピントを合わせ、
MFでピントを最終的に決めます。そのため、AFを
シャッターボタンで動作させないようにしています。
それで、AFボタンは、AFを動作するのに使っています。
マニュアル露出なので、AEロックもいりませんし。
MFなので、AFロックもいりません。MFだから、ファインダー
のどこにピントを合わせたい被写体があろうが、ピントは
合わせられて便利ですよ。

書込番号:3181132

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2004/08/26 13:57(1年以上前)

僕もAFボタン全く使っていない一人です。(^^;
ももっけさん、お久しぶりです。こんなところでお会いできるとは!
嬉しいです。(^^) おもわず書いてしまいました。
新しいアルバム拝見しました!フィッシュアイレンズの効果的な
使い方に感動しました。こころなしかharukaさん、おとなの魅力が
出てきたように感じました。
またよろしくです。

書込番号:3186634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー時のAFについて

2004/08/23 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 kaitondenさん

istDはセルフタイマーやリモコンによる撮影でAFが効かないようになって
いますが、これはシステム上の問題でなく盗撮などの悪用を防止するための
自己規制なのでしょうか?AF効いたほうがリモコンの使用効果がずっと高く
なると思うのですが。

書込番号:3175878

ナイスクチコミ!0


返信する
とみさんでぇす♪さん

2004/08/23 18:01(1年以上前)

あれ?そうだっけ?

書込番号:3176021

ナイスクチコミ!0


とっさん22さん

2004/08/23 18:45(1年以上前)

私のも同様の症状ですがそういう設定だと思いマニュアルフォーカスで撮影していました。去年の9月に購入したのでひょっとして初期不良でしょうか?

書込番号:3176143

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/08/23 19:03(1年以上前)

それは、初期不良かも。
私のは、シャッターボタンを押したときに、しっかりAFが働きロックされタイマーの時限が来てレリーズされるまで保持しています。

書込番号:3176199

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2004/08/23 20:03(1年以上前)

3112445に私の体験を書いています。何でこういう仕組みになっているのかわかりませんがセルフタイマーやリモコンで撮影する場合は事前にシャッタ−ボタンを半押しして合焦させるようマニュアルにも明記してあります。

書込番号:3176384

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/08/23 22:14(1年以上前)

ああ、ひょっとして、そのことでしょうか。
それなら初期故障では有りませんね。
セルフタイマーは、昔からあり、自分を入れて記念撮影などをする目的からシャッターを時限的にレリーズする目的なので、昔のフィルムカメラの時代から同じです。
他のコンパクトデジカメなども知る限りでは、同様です。

もしAFもリモコンで作動させたいときは、ケーブルスイッチを使うと2接点なのでAFとレリーズとが使えます。
ケーブルを延長すれば、AFもシャッターも遠隔操作が可能です。
ワイヤレスにしたいときは、スキルがあれば2チャンネル(2接点)のラジコンを自作するか、ひょっとすると市販品もありそうな気がします。
タイマーも同様です。

自己規制などではなく、考えても見なかったと思います。
しかし、何でもカメラがやってくれる時代になると、このような仕様もやれば簡単ですから、カスタムファンクションで選べるようにしておくと良いかもしれません。
獣道に仕掛けてセンサーを使って自動撮影など、使えそうです。良い提案ですよね。

書込番号:3177010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2004/08/24 00:40(1年以上前)

書き込みを見ていてふと思ったので試してみました。
(昔、SFX-Nで遊んでたときにやってた)

*istDをAF.Sにして、レリーズを連射モードにして"MFレンズ"を装着して
シャッター押しっぱなしで振り回したり、フォーカスを変えたりすると
フォーカスが合った瞬間に写真が撮れます。
これで獣道に使えないかな?<電池すぐになくなりそうですね(汗)

リモコンでAFが効くと中抜け写真大量生産するような気がしてしまいますが
それはセンターフォーカスのみを使っている人間の発想だということに気づき
ました。フォーカスがAUTOなら、リモコンでAFしても目的のものにピントが
あう確率も高いのですね(汗)

フォーカスがセンターのみのカメラでは、セルフタイマーやリモコンでフォーカス
すると失敗する可能性が高いと思います。その考え方が染み付いてるだけで
今のカメラならそういう仕様もありですね。

書込番号:3177808

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaitondenさん

2004/08/24 10:17(1年以上前)

チョビの兄貴 さん 私のまずい表現を補足していただきありがとうございます。リモコンで家族全員の写真などを撮るときにいちいちカメラまで戻って
フォーカスあわせするのが面倒なのでリモコンでできればなぁと思って質問
した次第です。スキルがないのでリモコンの製作は無理ですが、システムの
バージョンアップで対応できそうですよね。→PENTAXの方

書込番号:3178642

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/08/24 17:36(1年以上前)

>リモコンで家族全員の写真などを撮るときにいちいちカメラまで戻って
このときは、カメラを設置したときにAFボタンを押したり、MFで置きピンにしたりしておくと面倒がないですよ。

書込番号:3179693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

トーンジャンプ?

2004/08/22 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

初めまして、istD初心者です。
今までD30、D1と使ってきて初めての600万画素機にウキウキしていたのですが、
このカメラ暗いところの階調が良くありません。
と言うよりもベタッと塗りつぶされ隣のトーンが全然違う色になります。
雑誌などのサンプルでは非常に綺麗なのに自分のは全くダメです。
jpegだからかと思ったのでTIFFやRAWで撮っても同じです。
とりあえずすべての画質とサイズで撮って見ましたが全部同じでした。
設定も色々と変えてみましたが同じでした。
レンズかとも思ったのですが違いました。
これはCCDの癖でしょうか?
サンプルは綺麗なのになぁ。
istDの画像がたっぷりあるサイトがあれば教えてください。
比べてみてそのような癖が無いようなら個体の問題なので修理に出したいと思います。

書込番号:3170921

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/08/22 10:06(1年以上前)

Googleで「*istD」で検索すると写真を掲載しているサイトとかだいぶヒットしますよ。

書込番号:3171088

ナイスクチコミ!0


とみさんでぇす♪さん

2004/08/22 10:25(1年以上前)

レンズは何をお使いですか?キットレンズのFAJ18-35mmは
シャドー部の諧調はかなり不足気味な傾向がありますが(コントラスト勝負な印象です)、プリントすると顕著に現れますが、ローコストレンズなんでもしそうなら
致し方ないかなと思いますが。

PENTAには安くて素晴らしい単焦点レンズが揃っておりますので
そちらで画質を堪能してみるのをお勧めしますよ。

自分のHPには比較的大きな画像いっぱい置いてますんで、よかったら
参考までに見て下さい^^。

書込番号:3171149

ナイスクチコミ!0


スレ主 双角さん

2004/08/22 10:30(1年以上前)

違ってたらごめんさん、早速のレス有り難う御座います。
結論から申します。
私の勘違いでした。
istDのデータはノートでばかり見ていたのが原因でした。
モニターの設定を32ビットにしたら解決しました(;^_^A アセアセ…
ヒットしたサイトの写真を見てもやはりおかしかったので、???だったのですが
他人様のもそうならモニターが悪いのか?と思った時点で気がつきました。
istDは良いカメラです(^^)V
有り難う御座いました。

書込番号:3171160

ナイスクチコミ!0


スレ主 双角さん

2004/08/22 10:38(1年以上前)

とみさんでぇす♪さん、レス有り難う御座います。
アヒルには笑ってしまいました。
原因は上記レスの通りです(お馬鹿な私・・)
有り難う御座いました。

ちなみにレンズはDA16−45とSP28−75EX Diです。

書込番号:3171184

ナイスクチコミ!0


スレ主 双角さん

2004/08/22 10:49(1年以上前)

あ、間違ってた。
タムロンSP28−75XRDiでした(^_^;

書込番号:3171215

ナイスクチコミ!0


とみさんでぇす♪さん

2004/08/22 11:33(1年以上前)

なんと!!!そうでっか^^;

しかしDAズームにA09ですか、手堅いナイスなチョイスですね
僕も最近DA16-45買いましたが、これイイ!!ですね
どれか一本持ってくなら、多分これでしょう 手放せませんな
開放から使えるから、暗所の使用も意外とイケル^^

A09は興味しんしんなんすが、手持ちのレンズと焦点距離がもろ
被っているからな〜〜、けどあのレンズサイズと描写は魅力ですよね〜

書込番号:3171354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 18:37(1年以上前)

ん〜過去にも*istDの画像は暗部が潰れてるとかいう方が居ましたが、
モニタの設定が良くないって可能性も有りますね。

書込番号:3176122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無償修理対象になるのでしょうか?

2004/08/21 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 買い立てさん

この度*istD+FA J18mmF4〜35mmF5.6ALをセットで購入しました。
念願の一眼レフカメラなので、色々なものを撮影していたのですが、
画面中央の上方に小さな染みのような物があるのに気がつきました。
レンズの前後とCCDを肉眼で確認した限りではごみはついていないようす。
保証期間内なのですが、この現象は修理可能なのでしょうか?
写真をHPに載せました。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:3169402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 22:17(1年以上前)

アルバム非公開で見れません。
公開にして下さい。

シミですが黒い斑点のシミのことですよね。
おそらくローパスフイルターのシミかもしれません。
大なり小なりデジタル一眼では絞ると出てきます。
一応清掃には出した方が良いでしょう

書込番号:3169455

ナイスクチコミ!0


istDanさん

2004/08/21 22:18(1年以上前)

残念、
「※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。 」
と出て、閲覧できません。

書込番号:3169458

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/21 22:32(1年以上前)

こんな感じのでしたらゴミの可能性があります。
http://www.photohighway.co.jp/MA_Page.asp?key=1361769&page=51
右中段にあります黒いのがゴミです。

書込番号:3169526

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い立てさん

2004/08/21 23:02(1年以上前)

早速の返信みなさんありがとうございます。
ご指摘のとおりアルバムが非公開になっていました。
失礼しました。


FIOさんへ
ごみのサンプルを教えていただいたのですが、ログインが必要なようです。

書込番号:3169686

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/21 23:06(1年以上前)

URLが途中で切れていたみたいですm(--)m
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=541.13961

書込番号:3169713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/21 23:21(1年以上前)

加工されているためExif情報が良く分からないのですが、この画像を見た限りではローパスフイルターのゴミのように思えます。1枚目のF値が2枚目のF値の2倍程度になってますでしょうか。

ローパスフイルターについたゴミの類だとすると、影の大きさから計算してゴミの大きさは0.1mm程度だと思います。

書込番号:3169786

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い立てさん

2004/08/21 23:54(1年以上前)

ご指摘のとおり
一枚目が1/180 F16 0.0EV 18mm
二枚目が1/500 F9.5 0.0EV 35mm
となっており絞りの値で大きさが変わっておりました。

0.1mm程度の大きさですと見落としていたのだと思います。
早速ブロアーを買って来ます。(駄目でしたら清掃に出してみます)

コンパクトデジカメから移行したての初心者です。変なことを書いていましたらお許しください。

皆様ありがとう御座いました。

書込番号:3169914

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い立てさん

2004/08/22 18:07(1年以上前)

ブロアーでシュポシュポ掃除したところ、簡単にごみが落ちました。
掃除するのも楽しいです。

返答してくださった皆様本当にありがとうございました。

中古ですが、FA24mmF3.5〜90mmF4.5 AL[IF]も買い足しました。
末永く愛機と付き合っていけそうです。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:3172451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 いまさらおやじさん

昨年12月から*istDを使っておりま。
いまさらお恥ずかしい質問ですが、*istDの露出モードで
グリーンモードとPモードの違いというか、使い分けが良くわかっておりません。
何のためにグリーンモードがあるのか?
大変お恥ずかしいのですが、どうぞご教授ください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3168702

ナイスクチコミ!0


返信する
グレイレンズさん

2004/08/21 21:18(1年以上前)

グリーンモードは、このカメラについて全く知識の無い方に撮影を依頼するときに使うと良いでしょう。露出補正などもできません。
例えば旅行先で三脚無しで自分も入った記念写真を他人に撮っていただくなど。

Pモードは、かなり遣いでがあります。
ハイパープログラムなので、プログラムラインに従いますが、そのままの適正露出のまま、AVダイヤルやTVダイヤルで組み合わせのシフトが出来ます。

書込番号:3169167

ナイスクチコミ!0


istDanさん

2004/08/22 10:07(1年以上前)

グリーンモード:カメラおまかせオート。
        とにかくパシャパシャ撮りたいときに便利。
Pモード:半お任せモード。
     普段はグリーンモードと同じ。
     とっさにTv・Avモードとして使いたいときにダイヤルで調節可能。

と思っています。
便利なものですが「せっかく機能が付いているのだから」と、無理に使う必要も無いと思います。ご自分に合ったモードを見つけると、とても使いやすくなります。
私の場合は、ほとんどAvモードで使用しています。

書込番号:3171090

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまさらおやじさん

2004/08/22 11:37(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
私はPモードでハイパープログラムの利用が多いのですが、
グリーモードの利用の利点がよくわからず悶々としておりました。
ハイパープログラムは大変便利ですね。
ありがとうございました。

書込番号:3171367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

半年後に初期不良で新品交換

2004/08/21 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 *ist-dマニアさん

半年ほど前に*ist-dを購入しました。電池を交換の度に日時設定が初期状態に戻るのを我慢して使ってましたが、これって初期モデルの固体にあった初期不良だったんですね。てっきりそんなもんだと思って半年間使ってましたが、販売店に持って行ったらすんなり新品交換になりました。Pentaxはすばらしい対応してくれますね。

書込番号:3167878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 14:32(1年以上前)

>電池を交換の度に日時設定が初期状態に戻るのを我慢して使ってましたが
良く我慢して使ってましたね。(^^;)
交換出来て何よりです。

書込番号:3167908

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/21 18:39(1年以上前)

半年使ったデジカメを新品交換!
素晴らしい販売店ですね。こういうお店で常連客になっていると心強いですね。

書込番号:3168600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング