PENTAX *ist D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ずいぶん安くなりましたね

2004/07/13 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 ビックビックさん

今日、渋谷のビックカメラを覗いてきたんですが、istD安くなりましたね。
13万円台後半でした(細かい値段忘れた)。しかもポイント15%。
D70持って入るのですが、小さくて楽しくないファインダーなんで、店頭に行くたんびにistDの美しいファインダーのぞいてはため息ついてます。

衝動買い価格なので金がないこと忘れて買ってしまいそう・・・
レンズなに買おうかなあ

書込番号:3024018

ナイスクチコミ!0


返信する
まきむらみえさん

2004/07/13 22:40(1年以上前)

渋谷ビック、18mmズームのレンズセットが10%ポイントで
13万5千円でした。わたしもD70オーナーですが、ちょっとこころが
動きましたよ。istは、ファインダーいいですよね、羨ましいです。

書込番号:3027165

ナイスクチコミ!0


欲しいねぇさん

2004/07/14 07:44(1年以上前)

最安値の情報が出ていました
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1087466670/699
誰か僕の背中を押してください(w

書込番号:3028417

ナイスクチコミ!0


山田小一郎さん

2004/07/14 08:46(1年以上前)

欲しいねぇさん
これはいい情報ですね
しかし、このポイントは18日まで見たいですね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3569801/

買うなら急いだほうがいいかも
ポイントは1万5千円分と1万円の2枚発行らしいので
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A41C8/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A41BR/
この辺のコンパクトフラッシュ買うのに丁度いいですね


うーーん
欲しい

書込番号:3028510

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/14 08:53(1年以上前)

>小さくて楽しくないファインダーなんで、
>店頭に行くたんびにistDの美しいファインダーのぞいては
>ため息ついてます。

自分はSD9使ってますが、ここのところはビックビックさんに同感です。
発売当初は値付けが高いと感じていましたが、手頃になってきましたね。
コンパクトなボディにコンパクトな単焦点一本付けで高級コンパクト的な使い方はどうですか?
ちょっと長めですが43mm/F1.9Limitedって惹かれるな〜。

書込番号:3028518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/14 12:13(1年以上前)

Y氏の隣人さん

>ちょっと長めですが43mm/F1.9Limitedって惹かれるな〜。
昔有ったMレンズの40mmのパンケーキレンズを復刻して欲しいです。
中古で有りますが今も人気で高いんですよね・・・
後リコーからも28mmと45mmのパンケーキが出てました。
今思うとリコーのは安かったから買ってけば良かったな〜

書込番号:3028940

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/14 13:54(1年以上前)

ZZ−Rさん、どうもです。

>昔有ったMレンズの40mmのパンケーキレンズ

これ持ってましたよ。
MEsuperに付けると超コンパクト。くっきりした描画でお気に入りでした。
...5月に残りのペンタ一式知人に譲ってしまったもので...。

書込番号:3029187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/14 14:03(1年以上前)

何とそれはもったいない・・・
私が安く?買ったかも(^^;)

43mmのLimitedは薄さはまあまあで良いのですが、
高いのと*istDにはちょっと長いんですよね。

書込番号:3029201

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/14 18:02(1年以上前)

>何とそれはもったいない・・・
>私が安く?買ったかも(^^;)

20年位前に、全部中古で買った物に”お金ください”とは言えないですよね。
SD9を購入し、銀塩はCONTAXに絞ったので出番が激減してましたし...。
人間からみればカメラは”使って何ぼ”ですが、
カメラからみれば”使ってもらって何ぼ”ですからね(笑)。

書込番号:3029696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックビックさん

2004/07/15 23:25(1年以上前)

Y氏の隣人 さん

返信ありがとうございます。実は今日も触ってきました。ファインダーにはしびれます。D70と同じような価格で販売していることが信じられません。ペンタックス大丈夫なんでしょうか?

>コンパクトなボディにコンパクトな単焦点一本付けで高級コンパクト的な使い方はどうですか?
>ちょっと長めですが43mm/F1.9Limitedって惹かれるな〜。

今日はペンタックスのレンズカタログももらってきたのですが・・・Limitedがつくレンズって確かに魅力的ですね。

用途はほとんど1vs1撮影できるヌード撮影会がメインなので、短めの短焦点レンズと28mmのソフトレンズ(FA Soft 28mmF2.8)に興味あります。
たさ、このレンズ絞りリングにA位置がないようで、AEできるかどうか不安です(買う気になってたり・・・)

せっかくKマウントなのに、オリジナルKマウントと下位互換性が確保されていないのが痛〜い

書込番号:3034578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2004/07/18 15:14(1年以上前)

亀レスな書き込みですが・・・

>ビックビック さん
ファームアップ後はA位置なしのKマウントレンズでもグリーンボタンで
絞込み測光できるから下位互換ありなのでは?
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istd_s.html

まあ、人物相手だとテンポ良く撮影というわけには行かないでしょうけど。

書込番号:3043960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/18 17:38(1年以上前)

ん〜一応互換は有るけど完全互換とは言えないのは事実ですね。
でも新ファームのおかげで便利で楽になりました。
特にハイパーマニュアルは良いですね。

書込番号:3044403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックビックさん

2004/07/18 22:46(1年以上前)

>ファームアップ後はA位置なしのKマウントレンズでもグリーンボタンで
>絞込み測光できるから下位互換ありなのでは?

情報ありがとうございます。瞬間絞込み測光が可能になるのですね♪
これがあるだけでもずいぶん楽になります。ニコンD70にも見習ってほしいです(^_^)

互換性があるというからには、開放測光できてほしいのですが、絞込み測光が簡単にできるだけでも、助かります

買おうかな〜

書込番号:3045339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D70かistDか、レンズは?

2004/07/11 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 Κοβαさん

キャノンの銀塩一眼レフを少し使っていましたが、デジカメは初心者です。老眼ですのでファインダーが見やすいデジカメが欲しいのですが、値段でD70にするかファインダー優先でistDにするか迷っています。この板の皆様に背中を押してもらったらistDになるかも、と思って登校しました。撮りたい写真は風景と車(止まっている車)。花とか夜景も撮ってみたい。istDにした場合、1本めのレンズは何が良いでしょう。それともデジ一眼初心者はD70が正解でしょうか?

書込番号:3019500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/11 20:22(1年以上前)

システムとしてはニコンはすごいよ。
背中押さずに、胸を押しておきます(笑)

書込番号:3019537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/11 20:23(1年以上前)

ごめんなさいCANONでしたね。
CANONでも同じだけど

書込番号:3019540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/11 20:25(1年以上前)

再度ごめんなさい。
やっぱNIKONですよね。
しかし、CANONのレンズ資産は・・・。ポイ???

書込番号:3019547

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/07/11 22:45(1年以上前)

>キャノンの銀塩一眼
これがFDレンズなら問題はなくデジ移行には関係ないのですが

D70のファインダー見たことがないので
*istDのことで言えば
値段がだいぶ下がってきて
D70と大差がないように思えるのです
むしろ、東京、大阪等大都市圏ならば問題ないのですが
「PENTAX製品は地方で在庫が置いてない店が多い」
これが意外と問題だったりします
静岡でPENXATは大抵取り寄せですので

書込番号:3020083

ナイスクチコミ!0


んがぷぷさん

2004/07/12 10:21(1年以上前)

自分もΚοβαさんと同じ経歴で*istDにしました。
結果は大満足しています。で、1本目のレンズですが、
シグマ18-50DCかPENTAX DA16-45あたりはいかがでしょう。
いずれも広角から中望遠域まで撮れるし、評判のいいレンズですよ。

書込番号:3021351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/12 15:31(1年以上前)

正直D70のファインダーは小さいですよ。
ニコンが欲しいならD100の後継のD200?を狙った方が良いかも

*istDにした場合の最初のレンズはDA16-45をお勧めします。
望遠側が物足りないですが広角はこれで十分行ける思います。

書込番号:3021979

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/07/12 21:24(1年以上前)

日曜に上京したついでに
新宿でSIGMA 18−50DC買ってきました
とりあえずテレ側で暗いのが難点ですが
描写はSIGMAらしくくっきり系なきします

書込番号:3023076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Κοβαさん

2004/07/12 22:12(1年以上前)

皆様、背中押したり胸押したりしてくださり、ありがとうございます。やはり*istDに決めます。レンズはDA16-45が良さそうですね。地方在住なのでいくらで入手できるかが問題です。

書込番号:3023316

ナイスクチコミ!0


丘ダイバーさん

2004/07/13 21:31(1年以上前)

便乗質問になり申し訳ないのですが、私もレンズ選びに悩んでます。
今はタムロンの28-200mm(7年程前に発売の一番初期のものでしょうか)とMFの50mm/F1.7です。
飼い猫や来月生まれる子供のスナップや風景がメインになるので、皆さんと同じようにSIGMAの18-50mmか純正の16-45DA、出たてのSIGMA18-125mmの3本の中で迷ってます。

絵的にはSIGMAと純正ではどのような特徴の違いがあるんでしょうか?
私の使い方にはどれがいいのか、自問自答中です(−−;

書込番号:3026791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/14 12:20(1年以上前)

丘ダイバーさん

3本のレンズの中でしたらSIGMAの18-50mmか純正のDA16-45が良いと思います。
どちらでも良いと思いますが、価格がかなり違うので予算次第と思います。
予算が有るならDA16-45、安価に抑えたいならSIGMAの18-50mmですね。

SIGMA18-125mmですが全域で歪曲収差が酷いそうです。
私も35mm換算28-200相当の高倍率ズームに期待してたのですが、
サンプル見て購入はしない方が良いと思いました。

書込番号:3028957

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/07/14 22:07(1年以上前)

極端な広角、望遠が要らない割り切ってしまえば
タムロン 28−75mmF2.8が一番と
自分は思っています
ちょっと長くて、重い気もしますが

書込番号:3030613

ナイスクチコミ!0


くろこんぶさん

2004/07/14 23:45(1年以上前)

SIGMAの18-50mmも純正のDA16-45も持っています。写りはやはりDAですが、シグマの方がコンパクトなので日常的にはシグマを付けていることも多いです。どっちでも悪くないと思いますね。
SIGMA18-125mmは欲しいですがまだペンタックス用は発売日未定ですよ。タムロン28−75はいいレンズらしいですからこれも欲しいですね。うーん、多分年内にはどちらも買ってるかも。こうやって金がなくなっていくんですよね。
ただ、風景を撮られるなら広角は必須だと思うので、DA16−45を一押しに
しておきます。

書込番号:3031151

ナイスクチコミ!0


丘ダイバーさん

2004/07/15 21:46(1年以上前)

>ZZ−Rさん、GAGxxさん、くろこんぶさん

さっそくのレスありがとうございます。
18-50DC 16-45DAどちらとも間違いは無いようですね。
タムロンも全域F2.8が羨ましいです!でも大きい・・・(当然ですが)
前にPENTAXフォーラムで16-45をいじったときの、16mmの広がりと瞬時にMFに移れる使い勝手のよさには驚きましたが、あと2cm本体が短ければなぁと思いました。

予算とレンズの大きさから行くとSIGMAになりそうですが、広角側でも本体フラッシュはケラれませんか?

書込番号:3034092

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/07/17 12:09(1年以上前)

>広角側でも本体フラッシュはケラれませんか?(18-50DC)
テストだと18mm時は
フードをはずして50cm以上はなれればけられないようです
※真上から床を移した時

書込番号:3039619

ナイスクチコミ!0


丘ダイバーさん

2004/07/18 23:55(1年以上前)

>GAGxx さん
ありがとうございます。
早急にカメラ屋で操作感やバランスを見てみてみます。
(急に子供が出てきそうになんたもんで(^^;

書込番号:3045680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水中写真

2004/07/10 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

こんばんわ。
みなさん、そろそろ夏が近づき海や川に出かける機会も増えてくることと思います。
少し調べてみたのですがistDに対応した防水ケース(ハウジング?)は発売されていないのでしょうか?
キヤノンやニコン用は各機種あるようなのですが、
ペンタックス用はコンパクトデジカメ対応品しか発見できませんでした。

しかも、結構なお値段なのでびっくりしてしまいました。
DV用(ソニー)は手の届く価格だったのに・・・・・

水中撮影するなら素直にコンパクトデジカメと純正ハウジングを購入したほうが良いのでしょうか?

書込番号:3016536

ナイスクチコミ!0


返信する
ko0000さん

2004/07/12 08:05(1年以上前)

一眼カメラ対応の水中/防水ハウジングは、専門メーカーから出しか発売されてないし、完全にプロ使用&受注生産品なので、ものすごく高価です。
ちょっとした撮影でしたら、水中ハウジングがあるデジカメを買った方がよろしいでしょう。本格的に撮影したい場合は、ニコンのフィルムカメラですが「ニコノス」をお勧めします。但し、これもそこそこ高価です。

書込番号:3021120

ナイスクチコミ!0


スレ主 take'sさん

2004/07/16 10:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レス遅くなってすみません。
その後も色々調べましたが、やはり一眼で手中写真は手軽には撮れないようですね。
あきらめて、コンデジ+純正ハウジングを検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3035687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TvとMにするとシャッターが切れない

2004/07/10 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 istDがすきですさん

こんにちは、初心者です。購入して3ヶ月ですが。PとAvではシャッターが切れるのですが、TvとMにするとカチャンと言ったきりで、offにすると切れるような症状になってしまいました。どこかの設定ミスでしょうか、壊れてしまったのでしょうか。教えてください。

書込番号:3014220

ナイスクチコミ!0


返信する
チョビの兄貴さん

2004/07/10 10:46(1年以上前)

絞りリングがあるレンズをお使いの場合絞りの設定がAマ−クになっていますか。確かめてみてください。

書込番号:3014275

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/07/10 14:10(1年以上前)

取扱説明書P125カスタムファンクション 絞りA以外でのレリーズをONに設定してください。
それでも、だめなときは、レンズまたはボディの故障と思います。
レンズをボディから外して、操作してみて、シャッターが切れればレンズの故障、これでも切れなければ、ボディの故障です。

書込番号:3014800

ナイスクチコミ!0


スレ主 istDがすきですさん

2004/07/11 07:36(1年以上前)

ありがとうございました。チョビの兄貴 さん,グレイレンズ さん。「絞りA以外でのレリーズをON」でなおりました。本当に助かりました。これでばんばん、写したいと思います。

書込番号:3017412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスに関する質問

2004/07/09 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 チョビの兄貴さん

本機であまり深く考えずにホワイトバランスをオ−トで使用しています。しかし、朝日や夕日を撮った場合、色が修正されしまうはずだと思いました。
 デ−ライトタイプの銀塩フィルムと同じ感覚で本機を使うには、太陽光にセットして使ったほうが自然な発色がえられると思うのですがいかがなものでしょうか御意見をお願いします。

書込番号:3010480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/09 12:19(1年以上前)

こんにちは。

自然な発色になるかどうかは別にして、
デ−ライトタイプの銀塩フィルムと同じ感覚で使うには、
太陽光にセットして使うのが一番です。

人の目も、自動的に色温度は調整してます。
そういった意味では、ホワイトバランスはオートの方が、
見たのと近いはずなんですが。

書込番号:3010866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/09 12:24(1年以上前)

私もそう思います。オートではカメラ任せになりますから
銀塩感覚での撮影なら太陽光セットして撮影した方が良いですね。
ただRAW現像するなら現像時の調整も可能ですね。

書込番号:3010879

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/09 12:37(1年以上前)

こんにちは。

*ist D は 持っていませんのでデジタル一般でお話します。

>デ−ライトタイプの銀塩フィルムと同じ感覚で本機を使うには、
>太陽光にセットして使ったほうが自然な発色がえられる

自然かどうかはわかりませんが、銀塩フィルムと似た感覚で使えると思います。
逆に夕陽などを赤く撮影するには、曇天や日陰などの高い色温度に設定すれば効果的です。

RAW モードで撮影すれば、現像時に確認しながらホワイトバランスの変更ができますから イメージの定着には大きな武器となりえます。

書込番号:3010926

ナイスクチコミ!0


unakasaneさん

2004/07/09 12:58(1年以上前)

最近istDを購入して使ってみたのですが
istDだと太陽光にセットしても色合いが結構補正されてしまうような気がします
そのため夕方の微妙な色を出したいときには昼間の明るい時間にマニュアルでWBをとっておいてその設定を夕方使うようにしています
でもRAWで撮れば問題ないかもしれませんけどね、自分はjpgしか使わないので・・・

書込番号:3010987

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョビの兄貴さん

2004/07/10 07:25(1年以上前)

各位より的確な御回答いただきありがとうございました。お蔭様で勉強になりました。

書込番号:3013772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これって銀塩ですか?

2004/07/07 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 なほこっさん

銀塩のカメラが写りがいいって聞いたことあるので、
銀塩の一眼レフデジカメを探してます。
このカメラはなんとなく気に入ったのですが銀塩なのでしょうか?
メーカーHPを見たんですけどぉ何も書いてなかったので。
詳しい方お願いします!!(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

書込番号:3005092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/07 21:06(1年以上前)

こんばんは。

あのねー ^^; 銀塩とはフイルムのことを言うのですよ。
デジタルカメラは、フイルムを使わないカメラ。
ですから銀塩の一眼レフデジカメはありませんね。

銀塩一眼レフかデジタル一眼レフのどちらかです。

書込番号:3005122

ナイスクチコミ!0


D.1が最高さん

2004/07/07 21:08(1年以上前)

このカメラはデジタル一眼レフカメラですよ。

書込番号:3005135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/07 21:09(1年以上前)

オ〜〜!
肝心なことを書き忘れてしまいました。

PENTAX *ist Dはデジタル一眼レフです。
銀塩一眼レフではありません。

デジカメの少しでかい奴程度と思えば良いかも(^_^)v
特徴は、レンズ交換ができることですね。

書込番号:3005140

ナイスクチコミ!0


グレイレンズさん

2004/07/07 21:50(1年以上前)

銀塩のカメラが写りがいい=フイルムのカメラが写りがいいっていうことです。
Dが付くとデジタルで銀塩フィルムではないです。
紛らわしいですが、PENTAX *ist といってDがついていない、フィルム式の一眼レフが有りますよ。
これは、小型で使いやすく、値段も安いフィルム式の一眼レフです。
デジタルならPENTAX *istDですが、銀塩では有りません。

書込番号:3005291

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/07/07 21:58(1年以上前)

>銀塩のカメラが写りがいいって
大きく引き伸ばすと差が出るかもしれませんが
はがきとか2L程度ならば好みの問題だと思います
粒状感とか、白飛び、黒つぶれとかの

自分的にはくっきりはっきり系が嫌いじゃないので
デジタルの方が良いとおもいます

書込番号:3005338

ナイスクチコミ!0


スレ主 なほこっさん

2004/07/07 22:42(1年以上前)

みなさま御丁寧なお返事ありがとうございました。
わたしの知識不足でした。最近はデジカメが流行ってるので
銀塩カメラはあきらめてデジカメに絞って検討してみます。
どうもありがとうございました。m( __ __ )m

書込番号:3005521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング